セルフライナーノーツ。 |
|||
2001年07月29日(日) 傷ついて髪を切る。 |
|||
今日は髪切りに行って来ました。よって更新なし!(笑) つーか。。。今頭にストックしてるネタに川田がいないのだ(汗)珍しく! 三村・飯島、光子・比呂乃、そして原作版桐山。 うーむ。。。どうしよう(笑) それはともかく(笑)、くどいようですが断髪しました。ショートボブ! オフラインで私を知ってる方は今、ディスプレイの前で”おおー!”と思ってることでしょー(笑) そうだよな、髪型は時々変えても、ショートにしたこと無かったもんなー。 よく考えてみれば、肩より上の長さって幼稚園の時以来だよー(笑)大体ミディアム。 何だかヘンなカンジです。似合ってるのかないのかもよくわからん。。。汗 あ、でも帽子は被りやすくなったかなvちょっとウレシーv(⌒‐⌒) (つうワケで、見物してみたい方は私にデェト申し込むように!(笑)) ええ、で、傷ついたんですよ、今日。 左目がね。(笑) (レンズが変形してたらしーですよ。。。つか、ハードなのにどやって変形?(-_-;)) 結局かかりつけの眼科にしたんですけど、久しぶりに行ったら妙にハイテク化(?)してて。(笑) 眼球の状態キャプチャーして、PC上で見せてくれました。傷までしっかり!(;>ω<)/ 。。。儲かってんのね、○○センセイ。(笑) |
|||
2001年07月25日(水) あなたが、望んだかもしれない未来。 |
|||
暑いです。 ここ一月、日記TOPのセンテンスはこれ一色に染まりそう。(^-^; 熱いです。 何が。。。いや、誰が? 元ちゃん&洋輔ちゃんが今回異様に接近遭遇!!(>ω<) ”(他のヤツより)お前がイイ”だって。。。ふてくされて逃げ出す洋輔を元ちゃん車でお出迎え〜! いやーん、もうラブラブ〜!(;>ω<)/ いやでもね、私的には洋輔(勝村)×元(坂口)なんだけど! 気弱で卑屈で奥手な攻に金持ち&年下&超強引な色男受!(笑) 道を踏み外したしがないサラリーマンだから、自分よりも遙かに頭悪いボスの息子(受)を司法試験に合格させねきゃならん。。。うーん、ジレンマ! 展開としては、亜美にフられた洋輔を元ちゃんがさりげに酒で慰めてやって、勢いでつい。。。ってのがいいなぁv (しかしいくら勢いでもあの坂口のガタイを押し倒すのは無理か(笑)) ああ、坂口マジ好みだ〜v顔もカラダも頭ド悪そうなトコも好き〜vvv 演技は相変わらず下手だけど、デビュー時の月8ドラマに較べれば随分マシになったよ。。。(あれでも(涙)) あ、すいません、一人で先走っちゃいましたね FNS系水9時『ファイティ○グガール』の話です。(^-^; 今日、会社で一日中機嫌悪かったんだけどコレ見たら一気に復活した(笑) どうやらコンタクトか眼球か、どっちかに傷入ったらしくて左目がほとんど明けられなかったのだ。 でも両方ともコンマ1切ってる視力だから、外しちゃうとちっとも仕事はかどらなくてー。。。とほ。(^-^; 明日眼科行こうかな。レンズ作り直すならどうせ取り寄せになるし。。。 (眼球のカーブが規格外らしい、自分(笑)) 行きつけの眼科は通勤ルートにあるんで問題ないんだけど。 でもね。 実は、今年に入って気が付いたんだけど。。。その眼科のそばにもう一つ、眼科が存在したのだ! その名も。。。。『川田眼科』! 。。。行き先変えた方がいいんでしょうか、カミサマ(笑) |
|||
2001年07月22日(日) 夏のおくりもの。 |
|||
梅雨明けした途端に、もう、気の狂いそうな暑さ。 北海道直送のサッポロクラシックがンまいのだ〜!(>ω<) (矢鱈さま、デリシャスなお中元ありがとございマス〜(感涙)) それにしても、500缶2本とオイルサーディンのオニオン合えとソーセージのボイルが夕飯って、オンナとしてそれはどうよ(笑) 梅雨明けにちなんで(?)川田祭りにすっきり健やか七原・川田SSをアップ。 ていうか、桐川書いてたらこっちに思考が流れてしまったので。。。 遺された者の心情に思いを馳せることはあるけれど、逝ってしまった側にもやっぱり、それなりの想いがあるだろう。恨み辛み、そうした負の感情とはまた別に。 って、自分自身は輪廻とかカルマといったものは一切信じてないんだけど。 だって、死んだ後まで別の世界があったらしんどいじゃん!もう現世でいっぱいいっぱいなのに!(;>ω<) (笑) (そのくせ、卒論のテーマは宿世思想に関してだったりして。。。(^-^;) それにしても。 どうしてこんなにウチの川田は(健全・不健全に関わらず)七原が好きなんだろ。。。自分でも不思議!(笑) よく考えるとこれまでのどのジャンルでも、自分の書くや○いカプって、受側→攻側への感情の方が強いんだよね。 (室井さんにしてもきっぱりそうだし。彼の執着は青島のそれより遙かにもっと強い。) まだ、ナナカワは随分等号に等しい力関係かも知れない。。。(笑) 新作UPしたその日に、綾さんからも素敵なプレゼントが! 『死神〜』を読んでのイメージイラスト!嬉しい〜v(>ω<) しかも、UPした当日に描いて頂いたのだ! 文字書き冥利に尽きるなぁ。。。ホントに(涙)有り難く飾らせて頂く。 ビール飲みつつ、ささやかな幸福に酔いしれる夏の夕べ。 ああ! 原稿やんなくていい夏って、ホントに幸せだ〜vvv(笑) |
|||
2001年07月19日(木) 五大栄養素。 |
|||
まだ梅雨明けしない。 鬱陶しい。 鬱陶しいついでに初の桐川をぼそぼそ書き始めてみる。 。。。これまた鬱陶しい(笑) 湿度が下がってくれれば、暑くても平気なんだけどね。 運動のため、毎日20分は歩いてるんだけど、家に着く頃にはもうすっかり食欲が無くなってる。(;^_^A 冷蔵庫にあるのはヨーグルトとアメリカンチェリー(と件のコーヒー(笑))。 え?そんだけ食べれりゃ十分だって? だって、普段は1人1日米2合食してるオンナなんだもん、自分!(笑) マジ怖いです。。。体重もう落ちなくてもいいのヨ、見た目は痩せたいけど(笑) な、何とかしなくちゃ!(-_-;) そういや、最近発売された、ミス○ルの2枚組ベスト! 1枚目のタイトル(通称)…………『肉』。 スポットCFを観ながらすごくナチュラルに、”そうかぁ。。。んじゃもう1枚は『魚』?いや、『野菜』かなぁ。。。?”なんて、(大まじめに)思ってた私。 ねえ、他に、誰かそういうひといない?!いるよねっ?!(T-T) (←お前だけじゃ!(笑)) 正解はもちろんご存知のとおり、『骨』です。(汗) |
|||
2001年07月15日(日) 初ドリー夢。 |
|||
別館giftに頂きSSを更新。 某デジカメのCMじゃないけど、”幸せな記憶”っていうのはイベントでどかーん!とプレゼントされるものじゃなく、こういう、平凡でささやかな日常の集合体なんだと思うな。 だから、無くしちゃった時には余計につらい。小さな破片は何処にでも入り込んで、黙って転がってるからね。 それはともかく(笑)。 イイ夢見れそうなSSをいつもありがとう、ナミさん!(>ω<) いい夢。 私はほとんど夢を見ない女である。(そのぶん、起きてる時に夢見がちだったりして。。。(笑)) 見ても年に2,3度だね。眠りが深いタイプなのかも知れないけど、寝起きもかなりいいしなぁ。。。???(^-^; そんな具合だから、当然、ごひいきキャラの夢なんてこれまで一度も見たこと無い!見たくて見たくてしょうがないのに〜!(;>ω<)/ 唯一、B’○の稲葉氏の夢は過去3度ほどみたことがあるが、それももうFC脱会して数年経った、もう自分の中ではピーク過ぎ去ってた頃の話だ(笑) が! やったよ、母ちゃん!ついにドリー夢初体験!(笑) そう、(多分暑苦しかったから(^-^;)久々に見た夢のなか、あの山○太郎ちゃんが登場してくれたのだ!(>ω<) しかも、その夢には自分も出ていて(!)、しかも同じ高校生(笑)で、しかもふたりは”ラブラブv(死)”だったりしたりして。。。ぎゃーっっっ!(T-T) 太郎ちゃん、グレーの学ラン着てました。。。(笑)(私はちゃんと自分の母校の夏服着てたんだけど。。。←やはり暑かったらしい(笑)) 嗚呼、神様あたしもう、これ以上何もいりません。。。vvv(感涙) こんなハズカシー乙女日記をわざわざ書くのもどうかと思ったんですが。 やっぱり嬉しかったので書いてみる(笑)。 (そ、そのうち抹消してるかも。。。?!(^-^;) その時はアナタも、”夢”だったんだと思って忘れてください(笑) |
|||
2001年07月13日(金) ○○○のないコーヒー。 |
|||
そろそろ梅雨明けかな、と期待してると鬱陶しいくらいのどしゃ降り。 おかげでベランダの月下美人はヒゲも増えてなんだか嬉しそうだ。(笑) 平日はいいんだけど週末は晴れてほしいな、布団はやっぱ天日干ししたいし。 溜まったメールも何とか順当にお返事書きつつ(トロくてすみません〜(;^_^A)、毎晩、寝る直前までコーヒーがぶ飲み。 眠気醒ましのためじゃない。エスプレッソ何杯飲んだって眠れるもん(笑) そう、自他共に認める(?)私はカフェイン中毒なのだ! (↓以下延々とコーヒーについての蘊蓄。ご注意!(笑)) 会社と自宅、外食すればシメに必ず。 1日に最低5〜6杯は飲む、コーヒー。 量を飲むから、基本的にはアメリカン。砂糖もミルクも一切入れない。 豆は大体200グラムずつ買ってきて、そのつどミルでひいて煎れる。 フリーズドライの味も、好き。(←マキシム派(笑)) 稀に2日以上口に出来ないと、身体がどっかでイライラする(笑) 家族の持病の関係で殆ど日本茶を飲まない家だったので、まあそのヘンも関係あるかもしれない。母親もたぶんカフェ中。母子そろって(笑) 苦みが好きで酸味が嫌い。だからモカやキリマンは買わない。 好みで言えばマンデリンかな。 でも一番のお気に入りは、ド○ール(笑)のマウカメドウズというコナコーヒー。これを、3/2倍くらいの水で煎れると、少ない酸味がすっぱり消えるのだ。 熱と苦みが舌に触れて、その後にふんわりと甘みが残る。 自分と似たような好みの方には、すごくオススメ。試行錯誤の末のレシピ(笑)。 上のマウカメドウズはもう結構長い間私の定番コーヒーなのだが、最近、新たにハマってしまったコーヒーがあるのだ! コーヒー豆は、ローストの前には一切洗浄されない。 。。。という事実、あなたは知っていましたか。。。? 業務用・小売用の別なく、コーヒー豆の製造過程において、それはごく普通のことらしい。 そういうもんだと言われれば、あ、そうなのというカンジだ、私も(笑)。 だけど稀に、非常に味覚が敏感な人(利き酒をする人)などは、珈琲の風味の中に(一般人にはわからない)豆自体の埃や黴の味を感じ取ってしまうらしい。 コーヒーが何となく嫌い、という人の中にも、ひょっとしたらそれを無意識に感じてるひとがいるのかも。 ならば!豆を洗浄することで、雑味を一切取り除こう!とした珈琲専門店が某所に誕生した(らしい)。 聞くところによると、同じ豆でも本当にすっきりとした味になるらしく、”い、一度でいいから飲んでみたい。。。(T-T)”と哀しく指を銜えるも、皮肉なことにその店は何とも交通の便が悪い奥地(!)に存在している。 ドライブがてら、っつったってあの辺回りに何もないしなぁ。。。(^-^; 諦めるしかないのか、とやけ珈琲をガブ飲みする私の前に、ある日突然朗報が! そう、IT革命の波は順当に波及し、その店でもついに!ネット通販が開始されたのである!しかも200グラムから配送可能というありがたさ!(感涙) こりゃもう、買うっきゃないでしょう!(>ω<) という訳で、今わが家の冷蔵庫には、洗浄済のマンデリンとホンジェラスの2種類の豆が仲良く眠っている。 コレを打つ私の腹の中にも、やっぱりたーんまりと入っている(笑) 甘みがやや勝って、すっきりと、後にひかない風味。これだったら、水は規定量で煎れてみても持たれない味になるかも。うむ。 私のように、普段からアメリカンで尚かつ量を飲むひとにはおススメ。 気になるプライス、送料入れてもド○ールと変わらず。良心的!(>ω<) あなたもひとつ、ホコリの入ってないコーヒー豆、いかがですか?(笑) |
|||
2001年07月11日(水) 虚構幸福論。 |
|||
カワダ祭りが開けて、ようやくココロも晴れ晴れとショッピングに突進! 人生において常に、本より音楽より恋人より同人より、買物タイムをこよなく愛するオンナである(笑) (次点は食い気か。。。(^-^;) それは小さい頃の香りつきケシゴムだの何だのに始まって、ウン十年経ってウン万倍の金額をペイするようになっても一向に変わらない。 三つ子の魂百まで。(。。。そ、そんなにまだまだ続くのか。。。(汗)) 部屋に戻って戦利品を広げてみたら。服にベルトに靴にバック、全部赤ばっかりで愕然とした(笑) 牛か、お前は!(笑) いや、いいんだけどさー、コーディネイトしやすくて。。。(^-^; そしてブルガリのロゴマニア、これまた赤×紺デザインをついにGET!嬉しーっっv 今年は使い倒すぞー!(>ω<) 久々に本屋にも行った。買ったのは福井晴敏『Twelve Y.O.』と、ずっと買いそびれてた衛慧の『上海ベイビー』。 どっちも文庫版だからお風呂タイムに読もう。 金はないけど、いつまで続くかもわかんないけど、ささやかに幸福だ〜v(笑) 『幸福』。 イベントでスペースに座っていた頃、本を手にとって下さった方からよく聞いた言葉。 『これ、ハッピーエンドですか?』 。。。さあ、どうだろう(苦笑) そりゃあね、いくらこんな自分でも(笑)、金太郎飴みたいに何処を切っても幸せで不安な要素のカケラもない話を書くこともあるのだ。 だからそんな時は思い切りよく、”そうですv”ってお返事してきた。 (でもそういうわかりやすい本ってあんまり尋ねられないんだよね(笑)) 。。。問題は、そう、一言では言い切れない時の話である。 世間一般で言われるハッピーエンドって何なんだろう。 戦場が舞台ならば勝利、恋愛がベースならば成就、孤独な主人公には仲間、子供は大人になり、甘えるだけのオンナは傷とともに自立する。 ヒエラルキーの底辺からのし上がって掴む成功、富、財宝、権力、理解、理想の実現。 。。。そんなトコ? そう、そしてもう一つ。 主役級キャラの死にネタ御法度、それが不文律。 今更な気もするけど(笑)、自分は死にネタが嫌いではない。 読むのも、書くのも。 いや。。。好きです、正直に言えば(笑)(←そしてその対極も好きv) 勿論、内容によるけどね。 たとえフィクションの世界であっても、一つの、あるいはそれ以上の存在を”殺す”ということは当然、生半可な気の入れようじゃ書けないし、読めもしない。 究極に重いテーマ。それに敢えて突撃する。 私が”死”にまつわるエピソードを好むのはやはり、その当事者や周囲の人間(キャラ)の、最も濃く凝縮された感情がそこに表現されているからだ。 どんなに淡々と、そしてあっさりとした文章で書かれていても、その重さは変わらない。 パロ作品の場合、その世界で”まだ元気に生きているキャラを死なせてしまう”ということに抵抗があるのはわかる。自分もそうだし。 (言い方は悪いかもしれないけど、私がBRパロを書いていて水を得た魚のように楽しそうなのは(笑)、きっと、この世界ではキャラの死に後ろめたさを覚えなくて済むからだ。) だけど、そうした感情とはまた別に、”死にネタ”と聞いただけで、それが読み手にショックを与えるための安易なヤラセであったり、単なるインパクト狙いであるかのように思いこむ人がいるのも、たぶん事実だ。 結末に至るまでがどんなに素晴らしい話であったとしても、ラストがアンハッピーであるがために、読みたくないという人も多い。 前述の”これハッピーエンドですか?”ってシツモンもそこから来てるんだろう、きっと。 それは勿論個々の嗜好だし、自由だけれど。 でもちょっと勿体ないよなー。。。と、自分なんかは思うのだ。 だって、小説であれ漫画であれ、”ストーリー”って”過程”を指すものでしょ? ラストそのものではなく。 誰かが、何かが。物語の中で変わってゆく、変えられていくその様が見たい。読みたい。 変わらないものなんて、何もない。 ハッピーエンドって何? めでたしめでたし、その後は不退転なの?そんな保証どっかにある?(笑) 終わりよければすべてよし、それも一つの真実ではあるけれど。 じゃあ、ラストさえハッピーエンドだったらその過程はどうでもいいの? ハッピーエンドを読めば無条件に幸せになれる? 。。。私は、なれないなぁ。。。(^-^; たとえば。 あげ底の苦悩と葛藤と、必ず報われる誠実さと努力、豊潤な愛情、口先だけの約束、お手軽な相互理解と、たぶん一生晴天続きなんだろう輝かしい未来。 そういう”幸せな”類の小説をうっかり読んでしまった為に、以後哀しいことに、精鋭揃いの自ジャンルの本をほとんど読めなくってしまった自分である。(-_-;) 同じところから、幸せや元気を貰ったひとの方が多いんだろうけど、きっと。 でも。 根拠のないハッピーエンドには、お手軽な死にネタ同じくらいの毒と破壊力があったのだ。私にとって。 『これ、ハッピーエンドですか?』 この質問に何の迷いもなく頷きたかったら、やっぱ(キャラが)老衰で死ぬとこまで書かなきゃ無理だよなぁ。。。人生の思い出を幸せに噛みしめつつ(笑)。 そこまでくればもう、完全無欠のハッピ−エンドっしょ!究極の! 。。。あ、でもソレも死にネタってことで却下なのかしら。やっぱり。(笑) |
|||
2001年07月07日(土) 七の夕べ。 |
|||
7月7日。七夕。 男子5番川田章吾くんのBD〜っっ!(>ω<) 勝手にカワダ祭り、何とか告知通り7月7日中にオープンですv これも皆、綾さんのおかげ、ぽちさんのおかげ、ゲスト様のおかげ。 夏の原稿でそろそろ切羽詰まってきているだろう時期に、貴重な時間を割いてくれてホントに感謝! ありがとう。カワダと同じくらい愛してるよぅ〜!(笑) 七の夕べ。 今日は天気予報を裏切って、此処では雨は降らなかったけれど。。。 他のところではどうだったのかな? ま、どんな悪天候も雲の上ではみな快晴。 織姫も彦星も、毎年ちゃっかりデェトしてると思う、私は。(笑) ようやく懸案事項が片づいた気分なので、明日はぱーっと散財の予定!(笑) 時間あったら映画も観ようかなー。。。今、ナニやってるんだろ。 パールハーバーはヘボ!らしいし、A.I.にも食指は動かない。。。 そういえば、もう5年以上前に出した某ジャンルの本で、似たような話を書いてたのを思い出した。そりゃもう、恐ろしいほどのパラレルで。(笑) ちゃんと、AIって用語も使ってたよ。第五世代の人工知能、って。 人工知能は人間を愛せるか、またその反対は。。。?ってテーマ。ありがち(笑) ありがちだけど、人間の存在理由を確認するための命題なんだと思う。 だけどもう、そんな小難しいテーマで話を書く気力は全然ない(笑)。 どんなに尖ったひとでも、歳とともにポケットに入れるものは変わってゆくものだ。 。。。だから。 カワダSSがどんなにぬるくてもピンぼけでも、どうか責めないでやってください。。。とほ。(T-T) ああ、そして今年もまたFUJI ROCK fesには行けないのだ。。。 オフライン止めたら、自由な夏(笑)を完全装備で満喫したかったのに〜!(;>ω<)/ と、遠すぎるよ、苗場。。。(T-T) |
|||
2001年07月02日(月) 思いっきりクリスタル。 |
|||
TOPページに『7月7日 勝手にカワダ祭!』告知。 祭といっても所詮、いつもどおりにネタUPするだけなんだけど。 (カワダしか書かないのも毎度のことだし。。。(笑)) でもでも、綾さんとゲスト友人連のおかげで格段にグレードUPしてることだけは確実で!(>ω<) ありがとうみんな!おめでとう川田!\(^o^)/ 週末までに何が出来るかわかんないんだけど。。。とりあえずindexだけでも作っとこう(^-^; とほ。 そう言うわけで楽園追放1日目。 いやはや全く、地獄のような配置です(-_-;) どうしてあたしが課長の目の前に貼り付いてなきゃいかんのじゃ。。。 人身御供かい!(怒) おかげで、これまで一日の9割を占めていた波乗りタイムが、4〜5割に激減してしまったわよ!(;>ω<)/ 。。。え、それでも多いって?(笑) うん、でもその1割でちゃんとノルマはこなしてたから! (ただ、それ以上のことには手をつけないだけでねー。。。(笑)) 明日出来ることは今日やるな。 名言じゃない?(⌒‐⌒) そんなこんなで今まで絶好の死角だったMyディスプレイが人目に晒されることとなったため、とりあえず会社での波乗りは画像オフでやることにした。(えばるな) 。。。。が。 これがまた、分かりづらいのナンのって〜!(×_×) 淡泊な画面も美麗CGが全部×印なのも、そりゃ家に戻れば見れるものだからガマンできるけど。 だけど。。。 画像リンクにALT表示入れてない人のナンと多いことか!!! 。。。何もコメント入ってないと、どこ触っていいのかもわかんないんだよー(泣) 綺麗さっぱり真っ白で、どこに飛ぶかも見当つかないんだよー(泣) スクロールバー見たって、予想もつかないファイル名とかあるんだよー(泣) 神様、いるんだったら聞いて下さい。 頼むから、画像にはALTで代替テキスト入れて、って。。。。(T-T) そして、一番酷い有様だったのがわがDVR本館TOPであったことをこそりと明記(汗)。ぽ、ぽちしゃん〜(T-T) |
|||
<< | >> | ||
![]() |