あふりかくじらノート
あふりかくじら
■
■
■
■
■
■
大きな自己満足。
ギャラリー展まで、あとわずか。
日曜夜に搬入で、月曜から丸ごと一週間で日曜日まで。
自分の理想。
自分の情熱。
それらは自己満足。
だから他人からの見返りを求めては絶対いけない。
いつか、誰かと共鳴して共感・感動を得ることがあるかもしれないけれど、それはそれ。自分とはまったく別のもの。
だから。
もんもんと深夜に作業中。午前二時。
2013年04月17日(水)
■
■
■
■
■
■
こころの余裕。
四月から新しい生活が始まってあくせくとしているひとたちには悪いけれど、四月から通い仕事がなくなったわたしは、すこしずつ心の余裕が出てきているのを感じている。
ショップ関係のやるべきことはあまりにも多すぎて、通い仕事がなくなったというのに時間が足りないんだけれど、でも、心の持ち方が圧倒的に違う。
とても緩やかで楽しい。
いつまでもこんな生活は続けられないのだけれど、こんな時間を持ったことでショップについても少し考える時間ができているのはありがたい。
アフリカに行こうと思っている。
いくつかの予定条件等をクリアしないとだけれど。
先週末のアフリカンフェスティバルよこはまでは、たくさんのお客さまにめぐまれてほんとうに楽しかった。
お店をやっている幸せを感じた。
いま、生産者の方で少々問題があり。
新しい課題が浮上している気がする。
熟考すべし。
2013年04月09日(火)
■
■
■
■
■
■
ぼんやり。
失業生活四日目。
個人事業主として登録していると失業手当が出ないとな。
いくら赤字だったとしてもそうなのだそうだ。
なんとまぁ。困っている人からより多くお金を取る仕組みなのね、この国は。
それでは、これまでいったい何のためにせっせと雇用保険を支払ってきたのでしょうか。
でも、社会保障が整備されていない国からしたら、それもうらやましいことなのか。
いまいちうまくエンジンがかからない。
ギャラリー展の準備はしているしお店のことはやっているけど、あんまりはかどらなくって頭がぼおっとしている。
このままではいけないな。
がつんと考え直そう。
とはいえ、明日から三日間は
こちら
に出店。
わりと長いから、考える時間あるかしら。
Rupurara Moon、ほんとのホントに本腰入れてやるしかないのかな。
今日は、レッスンで気分転換。
踊りたいな。もっと。
踊りもまた、周囲においていかれてる。
2013年04月04日(木)
■
■
■
■
■
■
新しい生活。
ブログにも書きましたけれど。
通い仕事の契約が三月末で終わりました。
事情があって一部のひとを除いて周囲には黙っていたんだけれど。
二月に続いて三月には二回目のカイロ出張をしまして、年度終わりの最終出勤日に出て、ハイ、サヨナラという感じ。
あっさりしたもんです。
でもこれでストレスフルな日々から解放されました。
しばらくはRupurara Moonのお仕事に注力しますが、いずれは収入を探していかないと。
でも、ずっとずっとすごく疲れていたので、少し精神的・時間的余裕ができるかもしれないのは良いことかもしれません。
とはいえ、4月後半にはRupurara Moonのギャラリー展を開きます。
お知らせは
こちら
。
4/22-4/28銀座にて。
色々と、変化の時期なのかなぁと思ってます。
それにしても、ほんとに旅に出たい。
仕事もなくなったことだし、少し余裕をもって旅に出ることができるかも。
アフリカ、ジンバブエではない国に行こうかなぁ。
2013年04月03日(水)
≪
≫
初日
最新
目次
MAIL
HOME
エンピツランキング投票ボタンです。投票ありがとう。
My追加
★『あふりかくじらの自由時間』ブログはこちら。★
Rupurara Moon
〜ルプララ・ムーン〜 ジンバブエのクラフトショップ
『あふりかくじらの自由時間』
を購読しませんか?
E-mail
【あふりかくじら★カフェ】
を購読しませんか?
E-mail