Onry Me
DiaryINDEX|past|will
2002年12月27日(金) |
今年最後の忘年会は森田童子と共に去りけり・・・。 |
今日は今年、最後の忘年会でした。 メンバーは仕事関係ではなくて仲の良い友人達。 ってことで、当然の如く弾けました!!!! 飲んで〜飲んで〜飲まれて〜飲んで〜♪by河島英五 って感じでもう大騒ぎ。
その後はカラオケへと雪崩れ込み。 20代も後半になると、なぜかみんな歌う歌はナツメロが 中心になるから不思議なものです(笑)
みんながそれぞれ当時好きだった曲を熱唱しだしました。
『探し物はなんですか〜見つけにくい物ですか〜♪』
『あいつもこいつもあの席をただ一つねらっているんだよ このクラスで一番の美人の隣りを〜♪』
『ここは天国じゃないんだ〜かといって地獄でもない〜♪』
『UFO〜♪』(笑)
カラオケはいつしかナツメロ大会へと化しておりました。
・・・しかし、 事件はその直後起きました。
「俺にも歌わせろ!!」
カラオケ大会も終盤に差しかかった頃、1人酔いつぶれて 隅の方で寝ていた友人が起きて、徐にリモコンをいじり 何かの曲を入力していました。
その時はまだ、周りの皆もたいして気にもせず、 相変わらずナツメロで盛り上がっておりました。
が、しかしその直後何とも悲しげなメロディーが 室内に流れて来ました。
「あっ!オレオレ」
今まで酔って寝ていた友人が徐に歌いだしたのは なんと森田童子の『僕たちの失敗』
『は〜るの〜木漏れ日の〜中で〜君の〜やさ〜しさに〜 埋もれて〜いた〜ぼくは〜弱虫ぃ〜だったんだよね〜♪』
・・・ぼ、忘年会で森田童子って!!(汗) なんか、みんなその唄を聞いてたら今まで盛り上がってたのが 嘘のようにシーンとなってしまいました。
・・・そう言えば、時を遡る事数時間前。 居酒屋で、この友人とこんな会話をした事を思いだしました。 私『今度、高校教師のリメイクドラマが始まるんだって』 友人『えっ!嘘!俺あのドラマ、スゲー好きでさぁ 森田童子の唄とか超好きだったんだよなぁ・・・』
どうやら、私が彼の中に眠る森田童子熱を 呼び覚ましてしまったようです(汗)
『だめになった僕を見て〜君もびっくりしただろう あの子は〜まだ元気かい昔の話だね〜♪』
室内の熱気が嘘のように引き、なんだか忘年会なのに 今年を忘れる会なのに・・・、 『今年も1年辛かったよね』 『良いことなんて何もないし・・・』 『生きるって苦しいね』 『こんな事なら一層の事、これから電車の中で 睡眠薬でも飲んで死のうか?』
・・・ってドラマ『高校教師』を観た事がない人には 何のことやらわからない心境になりながら忘年会 は盛り下がったまま終了した次第であります(笑)
それにしても、忘年会で森田童子を歌っちゃまずいよね(笑)
■酒と泪と男と女■
忘れてしまいたいことや どうしようもない寂しさに 包まれたときに男は 酒を飲むのでしょう 飲んで飲んで 飲まれて飲んで 飲んで飲みつぶれて 眠るまで飲んで やがて男は静かに 眠るのでしょう
忘れてしまいたいことや どうしようもない悲しさに 包まれたときに女は 泪みせるのでしょう 泣いて泣いて ひとり泣いて 泣いて泣きつかれて 眠るまで泣いて やがて女は静かに 眠るのでしょう
またひとつ女の方が 偉く思えてきた またひとつ男のずるさが 見えてきた 俺は男 泣きとおすなんて出来ないよ 今夜も酒をあおって 眠ってしまうのさ 俺は男 泪はみせられないもの 飲んで飲んで 飲まれて飲んで 飲んで飲みつぶれて 眠るまで飲んで やがて男は静かに 眠るのでしょう
来年も皆様にとって良い年でありますように。
|