心の家路 たったひとつの冴えないやりかた

ホーム > 日々雑記 「たったひとつの冴えないやりかた」

たったひとつの冴えないやりかた
飲まないアルコール中毒者のドライドランクな日常
もくじ過去へ未来へ


2011年10月03日(月) 内観療法について

掲示板で内観療法について書いて欲しいという投稿があったので、内観法について。

僕は内観法とは関わりを持っていません。だから外形的知識からの話になってしまいます。

僕がAAにつながった十数年前は、このあたり(長野県)の断酒会の人の中に、日常の例会参加とは別に、関西方面の断酒道場に行く人が珍しくありませんでした。またそれとは別に、関西や北陸の内観研修所に行って内観療法を受けてくる人もいました。だから、当時の僕は、内観は断酒会の回復プログラムの一環であろうと勘違いしていたほどです。

精神病院退院後、断酒会に入らずに内観療法だけ受けた人もいましたし、アダルトチルドレンで内観をやった人も知っています。若い女性から内観法に関する本を何冊かいただき、読んだことを憶えています(もう本棚にない)。当時の印象は「宗教っぽい」というものでした。

内観法は浄土真宗の身調べという厳しい修行から、宗教的・苦行的要素を取り除いて完成したものです。その点、オックスフォード・グループという宗教的団体からプログラムを受け継ぎ、宗教色を取り除くことで完成したAAの12ステップが「そこはかとない宗教色」を残しているのと共通点を感じます。
(ただし、12ステップはアルコホリズムという狭い範囲を対象とし、内観法はずっと広い範囲が対象となっている)。

研修所のプログラムは一週間が基本で、毎日朝起きてから夜寝るまでのほとんどの時間を、外部からの刺激を遮断された小部屋で過ごします。与えられるテーマは、自分と関わりの深い他者(まず最初は母親)との間で「してもらったこと」「して返したこと」「迷惑かけたこと」(これを内観三問という)を自己に問いかけます。小学校入学まで、低学年、高学年、中学時代・・と年代順にたどっていきます。

定期的に部屋を訪れる面接者に、思い出したことを要約して話します。内容が曖昧な場合にはもっと具体的に語るように指示があるものの、基本は受容的に聞くだけで、分析的であったり、指示的であったりはしません。数分の短い面接が終わると、面接者は礼を言って去り、研修者は再び一人での内観に戻ります。

内観法は、研修所での集中内観と、その後の日常での日常内観の組み合わせです。これはステップ4の大掃除+ステップ10による維持点検という組み合わせと共通しています。

ビッグブックによる12ステップ再興運動が起こるまで、日本のAAではステップ4の棚卸しには特定のやり方がないことになっていました。「どんなやり方をしても良い」と言われると、かえって「どうやっていいか分からなくなってしまう」わけで、10年ぐらい前には内観三問(「してもらったこと」「して返したこと」「迷惑かけたこと」)を使って、年代順に棚卸しを書いたという人もいました。

分析的・指示的でないという点では、ストーリー形式のAAの棚卸しに似ています。これは「安全なやりかた」です。分析的・指示的であるということは、危険をはらんでおり、力量不足だとかえって相手を傷つけてしまうということもあり得ます。耳を傾けるだけなら、話す方にそういったリスクはありません。

僕は、日本においては断酒会がAAより先に存在し、しかも人数が多かったことから、断酒会が日本AAに大きな影響を与えたはずだと考えています。断酒会を通じて、内観療法が日本AAの棚卸しのやり方に影響を与えたのではないでしょうか。キリスト教の影響を受けたビッグブックの12ステップに違和感を憶え、日本人的な日本独自の12ステップを確立すべきだと考えている人たちは、この内観療法に真剣に取り組んでみたらどうでしょうか。

恨みを、母親→父親→きょうだい→親戚→子どもの頃の友だち・・という順で、しかも年代を追ってチェックしていく、という現在の僕のスタイルにも内観法の影響があるのでしょう。

残念なことに、最近ではこの近辺の断酒会で内観療法を試みる人が少なくなっているようで、とんと話を聞かなくなってしまいました。また、アダルトチルドレンの人たちからも内観という言葉を聞くことがなくなりました。

「自分のことは自分が一番よく分かっている」と人は考えるものです。しかし人はしばしば認知障害に陥り、自分のことを自分で捉えるのが難しくなります。ビッグブックの表形式の棚卸しは、「恨み」という強い感情を手がかりにして自己洞察を行います。自分自身を直接見つめることは難しいので、他者との関係性から始めるわけです。内観療法も他者との関係性を手がかりにしている点は共通です。

同じ日本生まれの森田療法と違って、内観療法は健康保険の適用がありません。にもかかわらず、日本各地に内観研修所が存在することは、内観法には効果があり、需要があることを示している、と解釈しています。ただ、最初に書いたとおり、今の僕は内観法とは無縁です。12ステップに関わりのない人が書いた文章は、しばしばトンチンカンなので、この文章もたぶんトンチンカンなのだと思います。

ああ、一週間ぐらい休暇が取りたい(内観に行きたいわけではないけど)。


もくじ過去へ未来へ

by アル中のひいらぎ |MAILHomePage


My追加