心の家路 たったひとつの冴えないやりかた

ホーム > 日々雑記 「たったひとつの冴えないやりかた」

たったひとつの冴えないやりかた
飲まないアルコール中毒者のドライドランクな日常
もくじ過去へ未来へ


2010年01月14日(木) 発達障害について(その9)

ADHDとされた人の中に、相当数アスペルガーが混じっているのではないか、という話をもう少ししておきます。

社会性の障害に注目したのがアスペルガーであり、行動の傷害に焦点を当てたのがADHDです。だから、一人の人がアスペルガーとADHDの両方の診断基準を満たすことはあり得ます。その場合は併記せず、アスペルガー(社会性の障害)を優先させるという決まりがあります。なので、アスペルガーかつADHDという診断にはなりません。(アスペルガー+LD、ADHD+LDはあり得る)。

アスペルガーの本を図書館から借りたまま、忙しがっている間にろくに読まずに返さなくてはならなくなったので、箇条書きで抜き書きしていきます。

・言いたいことを一方的に話す

話したいことを夢中で話してしまい、相手の反応を見たり、相手にあわせることが苦手なので、周りが困っていても、お構いなしに話し続け、止めると機嫌が悪くなる。→周りから孤立しやすい。

・興味の幅が狭く一点に集中しやすい

シングル・フォーカスあるいはモノトラックと呼ばれ、周囲の反応に無関心になる。限定された趣味にのめり込む。→人にあわせることの大切さを教える必要。

・人の気持ちが読み取れない

顔の表情、口調、ボディーランゲージ(肩をすくめるなど)が読み取れない。言外の意味や場の雰囲気(空気)を読み取れない。素直ではあるのだが直接的な物言いが人を傷つける。→遠回しの言い方や表情で伝えずに、言葉でハッキリ伝えるようにする。

・慣用句や冗談、敬語が理解できない

冗談を真に受けてしまう。間違いを笑うと傷ついたり、逆にそれを喜んでいつまでもはしゃぐことも→一緒になって騒がず、間違いは直す。場の雰囲気が読み取れないため、不必要に丁寧な敬語を使ってしまう。

・触られることを嫌がる

知覚過敏。音に敏感(聴覚)、シャワーや服が苦手(触覚)。触られるとパニックになる。そのほか、偏食(味覚)。一つのものを食べ続けてもなかなか栄養障害にならない。

・同じ道順、同じ手順にこだわる

通る道、一日の予定などにこだわる。朝乗る電車の座席を決めていたりする。想像力や認知の障害があるため、予定が突然変更になるとパニックになってしまう。また、いつも通りの手順を(相手の気持ちを読まずに)押しつけると、人とトラブルになる。

・記憶力はよい。想像するのは苦手。

自由課題や課題作文が苦手。

・スポーツが苦手

体を動かすことが元々苦手。ルールは覚えられるが、それを状況に合わせて応用するのが苦手で混乱してしまう。周りの人の動きや複数の指示にあわせるのが苦手なので、集団スポーツを避ける(ボウリングなどは得意)。

・二つのことを同時にこなせない

複数の情報を同時に処理できないので、「話を聞きながら要点をメモに取る」、「話の重要性を判断しながら資料にマークをつけていく」ということができない。一対一の会話はできるが、複数人数での会話に参加できない。

(つづく)


もくじ過去へ未来へ

by アル中のひいらぎ |MAILHomePage


My追加