心の家路 たったひとつの冴えないやりかた

ホーム > 日々雑記 「たったひとつの冴えないやりかた」

たったひとつの冴えないやりかた
飲まないアルコール中毒者のドライドランクな日常
もくじ過去へ未来へ


2008年01月04日(金) 変わりたいのに

アルコールの専門病院に入院して分かったことは、やっぱり世の中のアル中の大多数は酒をやめられないのだ、という単純な事実です。
保護室に入れられたときには、こんなみじめな思いをするなら、もう二度と酒など飲むのかと誓いました。けれど、入院中に他の人の「また飲んだ」経験談を聞くにつれ、自分が酒をやめられる見通しも暗く感じられました。
人間はトラブルを抱えていても、そのトラブルが解決不能であると、問題を直視するのをやめてしまうものです。例えば、一生かかっても返済できない借金を抱えてしまえば、借金の残額がいくらかなんてチェックしたくもないでしょう。
だからその時の僕が、断酒という無理な話から目を背けてしまったのも、自然なことでした。

世の中には断酒会とかAAがあることも知っていました。でもそこは、酒がやめられる人が通うところであり、やめられない自分が行くところではないと思っていました。

人はなぜ変わることができるのか(例えば酒をやめることができるのか)の答えは、「そもそも変わりたいと思っているから」だそうです。変わりたいと思っていても、さまざまな心理的抵抗があって、変わることを拒んでしまうもののようです。だから、その抵抗をひとつひとつ外していく作業が必要なんでしょう。

あの時の僕は、AAには酒をやめられる効果はないと思っていました。AAの効果を否定していたわけです。

9ヶ月後にAAに行って、AAで酒をやめている人を見て、なるほどAAによって酒がやめられる人もいると思うようになりました。「AAの一般的効力を信じるようになった」ということです。

しかし、それだけでは十分でありませんでした。自分もAAで酒がやめられるかもしれない、という期待を持つ必要がありました。AAが自分にも効力がある(自己効力)と信じるようになって、初めて継続的な変化が始まりました。

こうして抵抗のひとつが取れたのですが、それには年月と、酒の破壊力と、人の言葉がたくさん必要でした。問題を抱えた人は、変わりたいという願望以上に、自分は変われないという絶望(抵抗)を抱えているようです。お前は変われない、という否定的な言葉は、内にも外にもいっぱいありますから。


もくじ過去へ未来へ

by アル中のひいらぎ |MAILHomePage


My追加