ホーム > 日々雑記 「たったひとつの冴えないやりかた」
たったひとつの冴えないやりかた
飲まないアルコール中毒者のドライドランクな日常
もくじ|過去へ|未来へ
2007年11月06日(火) 研修会メモ書き(霊的・宗教的・世俗) とある若い女性に「どうしてAAの人たちって、初対面でもこうなれなれしいのか」とチクリとやられてしまいました。・・・あいかん、さっきの態度はなれなれしすぎたかと、内心反省しました。
考えてみると、初対面の女性になれなれしすぎる話し方をするなんて、自分がいかにこの10年で変わったかを感じました。10年前の自分は、女性を目の前にすると何を話していいのか分からなくなるくらい緊張していたのですから。(女好きの本性が現れてきただけじゃん、という話もありますが)。
相手が男であれ女であれ、自分がどう思われているか気にしすぎている頃は、初対面で話をするのには極度の緊張がありました。でもそういう心理的障壁を乗り越えなければ、寂しい思いをさせられるのが今の日本のAAであります。トレーニングを積まされたということでしょう(なんか絶妙な自己正当化かもしれない)。
さて、アメリカにはアルコールにも様々なグループがあります。
まず、スピリチュアル(霊的)な系統として、12ステップを使うAAがあります。
より宗教的なグループもあります。キリスト教系(Alcoholics Victorious, 1948, 150グループ)、イスラム教系(Millati Islami, 1992)、これはどちらも12ステップを使います。
宗教とも12ステップとも無縁な「世俗の」グループもあります。Secular Organizations for Sobriety(断酒のための世俗組織、1986、2万人)、Women For Sobriety(女性のためのソブラエティ、1976、150グループ)。アンチAAとして(?)有名な Rational Recovery(理性的回復)はグループを組織せず、人数も公表された数字がありません。
面白いのが Moderation Management(節酒管理、1993、20グループ)で、これは節酒を目指す人のグループです。これがなぜ広まらないのか、なんとなく分かる気もするのですが・・・。
このMMグループに参加すると、最初の30日は禁酒を言い渡されるのだそうです。が、たいていのアル中さんは30日の禁酒ができずに、諦めてAAに向かうそうです。30日後からは決められた少量の飲酒へと移るのですが、ここでも失敗してAAに向かうのだそうです。節酒を成功させる人は少ないのでしょうね。
MMが全米に広がれば、それはAAへの良いインテークになるだろう、という皮肉な見方も紹介されていました。日本でもMMグループができて広まると良いですね^^)。MMのホームページに行くと、メンバーが毎日何杯飲んだかネットに公表していたりして、中には節酒は諦めた方が良さそうな人もいて面白いです。
日本には断酒会という世俗系の大きなグループがあるので、その名前も何度も出てきました。先生は Danshukai を「デーンシュケーイ」と発音していました。
もくじ|過去へ|未来へ