ホーム > 日々雑記 「たったひとつの冴えないやりかた」
たったひとつの冴えないやりかた
飲まないアルコール中毒者のドライドランクな日常
もくじ|過去へ|未来へ
2007年07月01日(日) 週末の過ごし方 地元の美術展に応募した母から無料券をもらったので、市の美術館に行ってきました。
父が死んでから、絵手紙や墨絵を趣味としていた母ですが、ここ数年は油絵を描いています。最初の頃は、キャンバス全面に絵の具が載っていれば完成という程度だったので、高校の美術部でちょっと油絵を描いていた僕も偉そうなアドバイスをしていたりしました。しかし先生に付いて描いているだけあって次第に上達し、今年はついに80号の大作であります。ステーションワゴンの荷室に載せるのに苦労しました。
応募しても落選すれば、搬入日の夕方には持って帰らなければなりませんが、先生が加筆してあるだけあって、いままで落ちたのは一度だけです。搬入から展示会死までは一週間。
素人の作品ばかりであっても、静かな美術館で絵を見ていると、心が落ち着いてきます。入賞する作品には、やはり他と違う輝きのようなものを感じます。CR兄貴やたま姉のように美術館にでかける「ずく」は僕にはありませんが、絵は好きです。とくに油絵は。あいにくパソコン用のメガネをかけたまま外出してしまったので、離れて絵を見ることができず「妙に近いところから絵を見ている人」になってしまいました。
最初は感動していた子供たちも、絵の多さに飽きてしまったようで、おばあちゃんの絵を見つけるとほっとしていました。
常設展示の草間彌生も見てきました。この人は精神を病んで子供の頃から幻覚を見ていたそうです。無限の模様の繰り返しは、ひょっとしたら見えていた幻覚をそのまま二次元に描き写したものなのかも知れない、などと考えました。
週末にVisioで図を描いていたのですが、いきなりWindowsがハングして再起動したら、三晩かけて描いたファイルがエラーで開けなくなってしまいました。あまりに頭に来たので、脈絡はないのですが、電器店にビデオカードとキーボードを買いに行ってしまいました。買い物によるストレス発散ですね。
自宅のパソコンのキーボードは2〜3年が寿命です。一方会社のパソコンのキーボードが壊れたことはありません。・・・会社であんまり仕事してないんじゃないか・・てことはなくて、コンピューター・プログラムを書く作業は実はそれほど打鍵数は多くないため、キーボードの寿命が長くなります。自宅ではプログラムを書かずに文章ばかり書いているので、どうしても打鍵数が多くなります。高いキーボードを買っても寿命が短いと切ないですから、PFUでも東プレでもなく、ダイヤテックの8千円ほどのヤツにしました。
もくじ|過去へ|未来へ