ホーム > 日々雑記 「たったひとつの冴えないやりかた」
たったひとつの冴えないやりかた
飲まないアルコール中毒者のドライドランクな日常
もくじ|過去へ|未来へ
2007年06月20日(水) イニシエーションに非ず 人類学で、「社会集団に入るための儀式」をイニシエーションと呼びます。
主に未開の文化圏で、大人という社会集団に入るための儀式、つまり成人式みたいなものです。例えばバンジー・ジャンプは、南太平洋の島々の成人の儀式で、大人の男だと認めてもらうために青年たちに課された試練が元になっています。通過儀礼。
AAという集団に入るためには、なんの儀式も要求されません。自分はアルコホーリクで、AAのメンバーになったと言えば、誰もそれを否定できません。唯一要求されることは「酒をやめたいという願い」を持つことです。
「AAは酒をやめたいだけで<仲間>だと言うけれど、私としてはステップをやっていない人は仲間とは呼びたくない」と明言する人もいます。僕も個人的には同じ考えなのですが、そういった個人の考えはとりあえず脇に置かなければなりません。
さて12個あるステップのうち、最初の山場はステップ4と5です。
今まで生きてきた人生を一年ずつ振り返るにせよ、現在の自分の状態に集中するにせよ、その過程で自分の心の奥深いところまで光を当てることになります。その作業が楽であるはずもなく、多くのAAメンバーはその手前で足踏みをすることになります。でも効果はあります。
ステップ4・5を済ませていることが「一人前のAAメンバー」の条件だと考える人たちがいます。僕もその考えは的はずれではないと思っています。
ただ、ステップ4・5が強調されるあまり、それがイニシエーションだと勘違いされてしまっては困ると思います。ステップが6〜12と続いているにもかかわらず、4・5を済ませたことで一段落してしまい、前へ進めなくなりはしないでしょうか。かくいう僕もその一人でした。
AAのミーティングに出席したら、重苦しい気持ちが楽になったという経験を持つ人は多いと思います。そういう経験を重ねて「ミーティングには効果がある」と認めるようになるのでしょう。ミーティングの効果を信じるのが先で、ミーティングに通うのが後、という順番にはなりません。通う→効果を信じるという順番です。しんどいから通わないと言う人に、ミーティングの効果は及びません。
最初は効果に納得していなくても、ともかく始めないと効果が出ません。信じていなくても、ダマされたと思って、拒絶せずにやってみることです。ステップ4・5も同じです。
とりあえず信じてみる(ステップ2)と、信じたからにはやる決意をする(ステップ3)ができてないと、4・5には進めません。AAに通っていても、なかなかステップ4・5ができない人は、怠惰とか優柔不断ではなく、「AAに対する信頼」と「やる気」が足りないだけの話です。AAを信じてるとか、AAのおかげとか、口でどんなに立派なことを言っても、(他のことと同じく)行動がそう思っていないことを証明していまいます。
耳の痛い話かも知れませんけど。耳の痛い話をされなくなったらおしまいですからね。4・5ができれば一人前ではなく、一人前なら4・5はできてるはず、ってことです。
もくじ|過去へ|未来へ