ホーム > 日々雑記 「たったひとつの冴えないやりかた」
たったひとつの冴えないやりかた
飲まないアルコール中毒者のドライドランクな日常
もくじ|過去へ|未来へ
2007年05月26日(土) 心療内科が消える? ひさしぶりにのニュース検索をチューニングしました。
ほったらかしだったので、Googleニュース検索しか機能していませんでした。でもあんまり不都合を感じなかったのは、それだけGoogleニュースが強力ということでしょう。
作業後は再び、毎日・朝日・日刊ゲンダイ・Yahoo!ニュース・Livedoorニュースが探せるようになりました。さらに読売と産経を加えました。
引っかかる記事数が増えて、このページが妙に長くなってしまいました。ページ容量の大きさに皆さんが不便を感じるようでしたら、このページの下は新着記事だけにして、アルコール・薬物・摂食・ギャンブルは別ページにしようかとも思います。
ご感想をお寄せください。
さて本題。
厚生労働省が、医療機関が標榜できる診療科名を38から26に整理することを決めた、とニュースがありました。整理される科名の中には、神経科や心療内科もあります。これらは(おそらく)精神科に統一されるのでしょう。
そもそも心療内科というのは、たとえばストレスが原因の胃潰瘍とか高血圧のような「もっぱら身体に症状が出る」人を治療するためのものでした。神経症やうつ病の人も身体に症状が出るのですが、そういう人は心療内科ではなく精神科に行くことになります。
人はストレスを辛いと感じるものです。少なくとも感情として「嫌だな」と思うものです。その感情を押し殺していると、うつなどの精神の不調が起きてきます。それは人間として自然な反応と言えるでしょう。
でも中には、ストレスを感情で認識できず心の不調も起きない人もいて、じゃあそういう人は強い人なのかというと、今度は身体が不調になるように出来てるわけです。子供のぜんそくが、転校したとたんにすっかり治ってしまったのは、実は前の学校でいじめられていたことを親が気づいていなかった、なんて話もあります。ストレスを心で表現することが出来ず、身体で表現している人はたくさんいます。
高血圧や胃潰瘍という身体の不調を治療しても、精神的な問題を解決しなければ、効果が出ません。
だから、主に内科的な不調を治療しつつ、心の問題にも対処できる医者が配置されたのが心療内科ということでした。
精神科という名前が付くと敷居が高くてまたげない人でも、心療内科なら行く気になる場合も多いようです。自分がそれほど重症ではないと言い聞かせるために、都合の良い科名なんでしょうか。そうした患者さんに対して、心療内科側で「あなたはうつ病だから精神科へ行ってね」ときちんと断ることが出来ていれば良かったのでしょう。
しかし、精神科に行きたがらず「ここで診て欲しい」という患者を断るのは難しいようです。うつ病や神経症では、内科的な不調も出ますからなおさらです。そんなわけで、本来精神科で治療されるべき患者を専門外の内科医が診ることになり、精神科と心療内科の垣根はどこまでも低くなってしまいました。ドラマに、心の治療しかしていない心療内科医が出てくるに至っては・・・いやはや。
良質な心療内科もあるのでしょうが、多くは目指すところと現実がかけ離れているのですから、そこは合わせた方が良いと思います。診療科目の中にカッコで得意分野が書けるようになるので「内科(心身症)」というようにし、実態が精神科のところは精神科医を配置して精神科にすべきです。それが本来の心身医療のありようだと思います。
もくじ|過去へ|未来へ