ホーム > 日々雑記 「たったひとつの冴えないやりかた」
たったひとつの冴えないやりかた
飲まないアルコール中毒者のドライドランクな日常
もくじ|過去へ|未来へ
2007年03月17日(土) アイ・サレンダー・トゥー・ユー よく使われるミーティングでのテーマ(ようこそAAへ)の中に「無条件降伏」ってのがあります。これは英語のsurrender(サレンダー・降伏)を訳したものです。
なんで日本語に「無条件」がついたのか知りませんが、おそらく太平洋戦争で日本が連合国に無条件降伏したことが影響しているんでしょう。
僕は戦争の時は生まれてもいなかったので、当時の時代の気分は分かりませんが、想像するに「もう負けました。何でもいいからもう戦えません。どうとでも好きにしてください」という感じだったのかもしれません。そして、鬼畜米英に乗り込まれて、これから日本はどうなっちゃうんだろう? という不安に占められていたのかもしれません。でも、日本は焼け野原から復興を遂げました。
いつまでも、国の誇りにこだわって戦い続けたら、こうはならなかったと思われます。
だから僕らも、つまらない(役に立たない)プライドは捨て、酒と戦うのをやめ、自分以外と(も自分とも)戦うのをやめ、「どうとでも好きにしてください」とハイヤー・パワーに申し出るのが良いんでしょう。日本国民が、戦時下の情報統制の中で英米のことを何も知らなかったように、僕らもハイヤー・パワーのことなんて何も知りませんでした。知らないものに身をまかせるのは、不安でしかたないものです。
でも「神さまは悪いようにはしない」と聞かされますし、さまざまな意味で復興を遂げた先ゆく仲間の姿が、それを証明してくれます。だから、どーんと大船に乗った気持ちで、この身を委ねてみるしかないのでしょう。
もちろん戦後日本の復興は、日本人の勤勉さに支えられていたでしょうから、僕らのステップ3にも、その後のステップに取り組む「やる気」が求められているのは当然です。降伏した後、だらだらしてちゃいかんよと。
もちろん現在中東で起きていることを見れば、戦争に負けることが良いことだとはとても言えません。やっぱり人の集まりは神になり得ないし、変わってもしまうものであります。まあ、最近AAのミーティングで「無条件降伏」というテーマが出てくるのを聞いたことがないのが不安であります。
アフターミーティングで仲間と話した中に、以前と比べてAAにやって来る人の軽症化が進んでいるという話題がありました。たとえば、禁断症状の中で幻覚幻聴を体験した話は、以前はありふれたものでしたが、最近はあまり聞きません。底つきの底を浅くしようという、いろいろな人の努力は、確実に実を結んでいます。
しかし、受け入れる側にとっては、以前の方法論が通用しない面もあります。状況に合わせて自分が(自分らが)変わっていかなければならないのは当然でしょう。
ispired by a post on big foot net meeting mailing list. thanks :-)
もくじ|過去へ|未来へ