ホーム > 日々雑記 「たったひとつの冴えないやりかた」
たったひとつの冴えないやりかた
飲まないアルコール中毒者のドライドランクな日常
もくじ|過去へ|未来へ
2007年02月23日(金) パパと踊ったワルツ 上の子(長女)は、かなり「人の言うことを気にするタイプ」です。家族の誰かが、なにかでプリプリ怒っていると、長女も不安定です。また、がんばりすぎて疲れてしまうタイプでもあります。
下の子(次女)は、どちらかといえばマイペースです。手抜きをしすぎて、後で叱られるタイプと言いましょうか。もちろん子供ですから、親の感情に左右されますが、基本的に「なんと言われても、私には私の都合があるのよ」というオーラを発散させているように見えてしまいます。
たまに大きな夫婦げんかをして「離婚する」とか騒いでいると、本気で心配しているのは長女のほうです。父親か母親かどちらかが、子供を捨てて去っていってしまう可能性を本気で心配しているようです。対する次女のほうは、「そんなワケないじゃん」と落ち着いています。
買い物に外出すると、ついて行きたがるのは長女のほうです。単に外出好きなのかと思っていたのですが、「見捨てられ不安」が強いのかも知れません。お父さん、どっか行っちゃって帰ってこないかも知れないし。次女のほうは、一人で残ってゲームやマンガを楽しんでいる方が好きです。
学級が荒れていたとはいえ、不登校をやったのも長女のほうだし。
というわけで、上の子のほうが生きづらそう、という話を人にしたことがありました。その返答は・・・
「上のお子さんは、ひいらぎさんがお酒をやめてまだ1年2年のころに、赤ちゃんをやっているわけでしょう。それだけ回復していないお父さんの影響を、もろに受けたってことじゃないでしょうか」
子供は二人とも、父親が酒を飲んでいるところを見ていない・・ってのが、心の拠り所になっていたわけですが、それがガラガラと音を立てて崩れていった瞬間でした。
僕が飲んでいなくても、「飲んでいないだけ」の父親であったのは、明らかでした。長女と次女は2才違い。2年の違いが、ちょっとした回復を僕に与え、それが長女と次女の違いとして現れたってことでしょうか。
それとも、単に影響を受けた時間が2年少ないだけでしょうか。
子供は親の影響を受ける。飲んでいないだけのアル中じゃだめだ。ってことは分かるんですけど、でもそれってアル中本人には結構厳しい現実ですよね。
もくじ|過去へ|未来へ