ホーム > 日々雑記 「たったひとつの冴えないやりかた」
たったひとつの冴えないやりかた
飲まないアルコール中毒者のドライドランクな日常
もくじ|過去へ|未来へ
2004年06月02日(水) Seeks to control the uncontrollable 大坪家の書庫 のオーナーが書かれている文章の中には、含蓄に富んだ名言がたくさん引用されています。
孫引きなるのを恐れずに引くと、「危機ではなく、幻想の終わりに過ぎない」という言葉が好きです。
現在危機に陥ったのではなく、いままで安全だと思っていたのが幻想だったのだと。
アル中になってしまったのではなく、とっくの昔になっていたのに、自分は違うと信じていた、とか。いよいよミーティングに通わないと酒が止まらなくなってしまったのではなく、いままで自分の力でやめられると信じていたのが間違いだった、とか。
BOX-916の請求額が倍でびっくりしたのだが、実は先月分を払ってなかったのであった(ちょっと違うか)。
ボーナスが出ないという危機ではなくて、いままでひょっとしたらという期待が幻想だった、とか。
今日は昨日と同じような日であり、明日も多分そうは変わらない・・・と思っていても、ある日突然の変化が訪れます。でもそれは少なくとも「突然」じゃなくて、そんなことは起きないという幻想を持っていただけの話です。
AAが永遠に続いていくという感覚も幻想です。僕はいくつかのグループが消滅するのを見てきました。それはそのグループにハイヤー・パワーがいなかったからでしょうか?
翻訳をしていたら、Seeks to control the uncontrollable という文章にあたりました。
コントロールできないものへの制御を捜し求める。
無意識のうちにコントロールしようと懸命の努力をしていた自分です。いや、コントロールできていると信じたかっただけなのかもしれません。コントロールしているという意識すらしていませんでした。
僕は主導権を手放しました。
心は充足されていますが、どこかにぽっかり穴が空いた気分です。その穴には自我という名前がついているのかもしれませんし、違う名前がついているのかもしれません。
人はいつまでも同じではありません。くよくよしないで、今日の風に吹かれなさいと歌われていることであるし。
もくじ|過去へ|未来へ