ホーム > 日々雑記 「たったひとつの冴えないやりかた」
たったひとつの冴えないやりかた
飲まないアルコール中毒者のドライドランクな日常
もくじ|過去へ|未来へ
2003年09月22日(月) 不運の人たち 気象情報は見ていないので正確なことはわかりませんが、東へ抜けた台風のおかげで、北風の強い一日でした。それでも日差しは夏のもので、風さえなければ長袖では暑いでしょう。こちらでも稲刈りが始まっています。昨夜のカップルは、朝もがんばっていました。
移った先のホテルは古い建物で、エアコンすら後付けであります。僕はテレビを見ないので、テレビがベッドから遠いのは気になりませんが、同僚はホテル移動の提案をしたのを、今ごろ後悔しているかもしれません。電話がモジュラーじゃないので、パケットによるダイアルアップです。僕としては、ヘアドライヤーが備え付けてないのが気になります。今回は持って来ませんでしたから。
冷蔵庫がないので目薬が冷やせないのは、眼圧によろしくありません。それに湯沸しの設備がないから、朝コーヒーが飲めません。まったくコーヒーなしで、僕に午前中に何をしろというのだ。
まあ、2泊ぐらいだったら気にならない事象も、6泊となると嫌になろうというもの。それでも、しばらく居れば慣れるでしょう。
さて続き。
Those who do not recover are people who cannot or will not completely give themselves to this simple program.
Those who は学校でも習う受験英語なんで覚えています「〜な人たち」。give oneself to は「身を任せる」。ささげるでもいいし、ゆだねるでもいいかな。いわゆる「おまかせ」が暗示されているわけでしょう。cannot or will not
「回復できないのは、この簡単なプログラムに、自分を完全にゆだねることができない、もしくはそうしようという気になれない人々である」
もくじ|過去へ|未来へ