21世紀猫の手日記
DiaryINDEXpastwill


2025年02月09日(日) まぁねぇ、ゆっくり休んでくださいとか、休んでくださいとか言われるんですよ。

だいたい、というか、たいていというか……、まぁ、あれですよ。職場のストレス関連で仕事を辞めたり、職場を閉める関連でなかなかの嫌がらせを受けましたとか、仕事辞めてしばらくたつのに泣いたりするんだなんとかならんかコンチクショーとかカウンセリングで言ったりすると、”ゆっくり休んでください”とか言われるんですよ。

これが、眠剤を飲もうが、運動しようが、休めないときは休めないです。日にち薬でしょうなぁ。自分はここ2,3日で休めるようになった気がします。休めてないのが、いつからかっていうと、うーん、母親倒れる前がちょっと楽だったかな。

そのあとからは、休めていない。寝れてはいるはいるんだけど。

微妙に緊張状態が続いて、父ともよい関係ではなかったし、死後2年くらいたってから、自分の中は怒りで一杯だった、自分で判断していない、頭を使っていない、今までの惰性で生きていた、これ自分??等々……急に目が覚めた。悪いところがあって、早く手術したほうがいいっていう判断もできなかった。

激痛になってから(苦笑)ですねぇ。動かないとかw。自分大事よ?いろいろと気がついてないけど、自分を大事にする習慣がないんですよ。痛いのは嫌だけど死ぬのはOKみたいなよくない感じですね。

……最近、高校生の人にあったんですよ。ちょっと話もした。うん、その人、ちゃんとしてたw。(わかりにくいな)自分で考えて、自分の進路とか努力する方向とか決めてるの。どういうふうに見られたいかっていうのもちゃんとあるのね。(単にかわいくしたいだけかもしらんが……)少なくともこういうのは嫌っていうのはある。

彼女は仕事の話を聞きたかったぽかったけど、とても言えない。いい話もなくはない。退職するって言ったら、やめないでって泣かれたこともあるけど。……、今は……、前の職場の話なんか、できんわ!!(爆笑)。こんな泥水すすり劇場、ネタにしかならん。

素人に話していいかわからねぇよ。訴えたらいいんじゃないんですかといわれそうだな(泣)私がクソカードばっか引いているのか。(そういうの引く素地はあったとも思う、無意識に悪いほういっちゃうやつ、今はないと信じたい)相当悪口ばっか書いてはいるけど、すべて書いているわけではない……。

高校の頃、自分どうだったかっていうと、親といなかった高校生の時期は糸の切れた凧のごとく、映画もマンガもライブもインプット×3……。

もしくは、すべて反対される地獄です。自分の未来をどうこうとか、全く考えられなかった。希望なし。一時的な自由はあれど……。苦しくなるから見ないけど、相談小町とか知恵袋の案件ですな。いま、生きてるだけでえらいよな。彼女とはとてもくらべもののにならない。しくじり先生ならありかw。こんな底辺泥水、言えないのよ〜と、昔のアイドルの歌が脳をよぎった。


今は以前と比べて、少しナチュラルな姿に近い状態なんでしょう。命令下というか、管理下の呪いみたいなのが少しほどけてきているんでしょうね。まだ、段ボールはあるんだけれど、部屋がきれい。いらない葛藤みたいなものが、少し減っているのかもしれない。(わやわやしたところに行って、自分の心の混乱をみないようにするみたいなのが減った感じですかね)



しかしなぁ、風のうわさじゃぁ、(勤めてる人が教えてくれたが)私に何の説明もせず、ひたすらパワハラかましてきた師長の一人が、今は現場外されて窓際っぽいらしい。おそらく、給料が高いから、安く使える人と首を変えるのかもしれないが、わからん。彼女が都会に出てこないことをひたすら祈る。来るなよ。

彼女は嫌いですよ。卑怯だし、ずるいし、平気で他人を傷つけることができる。師長として、人としての信頼より、小銭をとる器の小さい人間です。人間というのもギリですわ。カマキリのケツからでてくる寄生虫よりキショくて、胸糞。介護職に威張るくらいしか能がないアホです。だからといって、虐待ギリ案件に注意できるかというとできんし。(この5倍は書けるぞ)

そんな奴が、パワハラかまして、職員を切ろうとする。で、そんな奴でも切られるときは切られるんですよ(多分)。

……ブルーハーツですなぁ。弱いものが夕暮れ更に弱いものを叩く、ブルースが加速しちゃいますね。都会であったら、蹴りそうで嫌だな。さすがに命は狙わないけどさぁ。許せるかと問われると、早めに忘れましょうだな。それこそ切り替えましょうだ。振り向いたら負けだ。キノコパワー。

職場で偉い立場っていったって、しょせん使われてるだけだから!!経営者じゃない。大した事ないんだって。まぁw万が一あったら、そこでこその最高の笑顔ですなぁ。大変お世話になった、責任感があって、倫理観がしっかりしてらっしゃって、すごく素晴らしい方ですよーと毎日最高にほめたおすしかないですなぁw。同じ勤め先にならないことは全力で祈るけど。


穏やかな気持ちでいられるような、環境選ぶのも大事かなー。


zaza9013

My追加