夏の一研究


 過去 : 未来 : メール 2006年07月13日(木)


来週から恐怖の夏休みがやってくる。

毎日子ども達は家にいてそしてお三度の食事の準備。
あ〜今年の夏は怒ってばかりいないようにしなくっちゃ。

子どもたちにとって夏と言えば宿題だ。

そして夏の一研究、一作品というのがある。
簡単にすまそうと思えば習字でも一枚書けばそれでいいのだが、うちのダーリン、子ども達に

「この長い休みにしかできないことをやらせたい。」

という思いもあって今まで二人とも毎夏良い作品を仕上げている。

ミホは絵本シリーズ。飛び出す絵本にしたり版画にしたりと工夫を凝らしていつも最後まで仕上げるのは親の私から見ても立派だと思う。

カホは研究。毎日こつこつとパセリやラディッシュの観察、おかやどかりの研究。彼女らしい視点でまとめて本当に楽しい研究がいつもできあがる。

さて今年は・・・・



ミホは今までの絵本のシリーズで切絵に挑戦すると言う。字も切絵。
また根気のいる作業だ。
きっと彼女のことだ。やり切るだろう。



カホは「雲の観察」。

動機は


だってごろ〜んって寝転がってできるでしょ〜♪



^^;


カホらしい。



夏休みにはまだ入っていないが早速雲の観察が始まった。






























まず雲の写真を撮る。
本でどんな雲が調べる。
撮った時間や方角や気温も記す。
自分の目でも雲を見てスケッチする。

そして



「私の天気予報」

今日、わたしが見た雲はまだ小さいので今日は雨が降らないでしょう。






その一時間後にパラパラと雨が降ってきた。(笑






「結果」

雨がふってきました。ハズレです。



初めてなんだからしょうがないじゃ〜〜〜〜ん。









↑エンピツ投票ボタン

My追加






夏休みが終わる頃にはうちのかわいい気象予報士の予想は当たるようになるだろうか。



この夏も楽しい観察ができること間違いなしです。^^

■ 目次 ■