たりたの日記
DiaryINDEXpastwill


2016年05月23日(月) 林の中でリコーダーを吹いた日

この季節になって、パークヨガならぬ、パークリコーダーは今日で3回目。

前回はまず公園の木立の下、芝生の上にヨガマットを敷き、1時間ヨガをやってから1時間ほどリコーダーを吹いた。すぐ近くの水路でザリガニ釣りをしていた小学校3年生の男の子たちから声をかけられたことがきっかけで、「いっしょにヨガやらない?」と誘ったところ、やるやるとのって来たので、いくつかのポーズを教えたりし、思わぬキッズヨガクラスになった。

その後、マットに座ってリコーダーを吹いて1時間ばかり立った頃、少し離れたところでシートを広げていた女性が公園のバラを見にやってきたが、バラを見たことより、木々の中でリコーダーの音を聴いて癒されたことの方が良かったと声をかけて下さった。私はもう帰り仕度をしていたところだったが、音楽のことやヨガのこと、健康のことなど、小一時間ほど彼女と話をしすることになった。私より1歳年上の方だった。遠くから電車を乗り継ぎバラ公園にやってきた甲斐があったと言って下さりうれしく思った。

今日は珍しく朝寝坊をしたため、家を出たのがお昼前。公園でヨガをするには気温が上がり過ぎていて、気持ちよくやれないかもと断念。去年さんざん使った、林の中の東屋のベンチに陣取り、譜面台を置き、じっくり吹く姿勢。

前回このベンチで吹いていた時には若いカップルが、東屋の中に入ってきて、すぐ隣のベンチでお弁当を食べ始めた。音楽も聞けるし、ちょうどいいねという感じで。音階やエチュードを吹くのも悪い気がして、できるだけロマンチックな曲を探して吹いたりしたことだった。

だから、今日、年老いたお母さんと娘さんの二人が、すぐ隣のベンチで焼きそばを食べ始めても驚きはしなかった。焼きそばを食べ終わってもそこに座っていらっしゃるので、何となく話をしながらファン・エイクの曲や、イギリス民謡などを吹いた。
「林の中で聞く音楽はいいですねぇ。わたしは初めての体験です。」
とお母さん。娘さんの方は、何かがタッチしたのか、吹いている間中涙ぐまれていた。母が生きていたら、母を公園に連れ出し、リコーダーを聴いてもらったかもしれないなと、母に聞いてもらうつもりで吹いていたのが、娘さんに伝わったのかもしれない。
「わたし達のために演奏してくれたようでうれしかったです。これおやつに持ってきたものですが」と、バッグの中から南部せんべいの包みを取りだしてわたしに下さった。

その母娘と入れ替わるように今度は中年のご夫婦が「バラを見ながら、どこからか音楽が聞こえてくるので、施設の人が流しているのだろうと思っていたら、あなたが演奏していたのですか。この場所にぴったりですね」と声をかけて下さった。傍らのベンチにしばらく座って聴いて下さった後、女の方が、これ、おやつに食べて下さいと、菓子パンを下さった。

なんだか、お布施みたいとおかしく思いながら、なんだか温かな気持ちになっていた。わたしが吹くリコーダーを喜んで聴いて下さり、そのお礼にとたまたま持っていた食べ物を下さるという行為がとても有り難く貴重なものに思えた。
まさにシェアしあう行為だなあと。それも初めて会った、もう二度と会うこともない方々とこうして、分かち合うことができた。一期一会とはこういうことなんだなと。

音階練習やエチュードの練習をまずはまじめにやらなくてはだけど、やっぱり今年も、森の大道芸人としての笛吹きも時にはやることにしよう。なにか大切なことに触れるきっかけがそこから生まれてくるような気がしている。



たりたくみ |MAILHomePage

My追加