日刊オバちゃん白書 --婆ウォッチングのミラーサイトでござる--
* いんふぉめ〜しょん *
2001.3.18〜 24年続けてきて、もはや生存確認

空中浮揚してる間のこと 2002年02月19日(火)



今ね、『オウム法廷』っていうシリーズを読んでおるのです。
あんまり愉快な本ではないし、ムカつくことも多いのだけど
特殊であるからこそ知っておきたいというか。

別世界に行っているこの3日ほどとその前後に
これでも結構いろいろありました。

【その1】
 金曜日は髪を染めに行きましたです。
 ついでに鬱陶しくなった部分もカットしようと。
 『カラーとカットね』
 そう言うと普通はさ、
 『カラー・カットですね。ありがとうございます』
 って言うもんよね。
 ところが、ワタシの行きつけのお店のHサンは
 『ゑ〜〜、切るのぉ?
  みんなコレくらいになると切る切るって言うんだよね。
  まったく根性がないったら・・・』
 
 あ・・あの・・・
 ワタシ何か気に障るコト言いましたデスか?
 べっくりして、つい
 『いやぁ〜、すんませんねえ』
 と謝ったけど、
 ワタシが謝る必要はなかったような気がしている。

 結局切りました。
 彼女は切りたくなかったみたいなので
 全体の長さはあんまり変わってないんだけど。

【その2】
 ピアノを教えているN姉妹が
 揃って『ピアノ演奏検定試験』に合格しました。
 検定試験といってものようなもんで
 これに合格したカラといって
 何かの資格が与えられるわけでもなければ
 履歴書に書いてハクがつくようなものでもありません。

 それでも、合格は合格だ。
 ま、ワタシが教えたんだから当然です。
 何度か審査員もしてたから
 『合格のツボ』なんつのもわりと知ってるし
 自分自身いい先生についたおかげで
 指導法のようなものも教えてもらったからね。

 二人とももう、大喜びで
 さらにヤル気を起こしたもようです。
 この機に乗じてワンランク上の曲に挑戦させてみようかな。
 次週、『お祝い』に楽譜を一冊ずつプレゼントすることにしました。
 選びにいかなくちゃ。

【その3】
 ギタリストのM氏。
 この方、ワタシの高校の先輩だということは
 昨年の新年会(やはり2月だった・・)に知っていたのですが
 練習に行ってもなかなか話をする機会がありませんでした。
 その大きな理由は、M氏が蛇煙家ということがあります。
 ワタシは煙が苦手(というか大ッ嫌い)なので
 煙たなびく方面には近寄らないのです。

 また、M氏はかなりシャイであり
 休み時間にはベースのニィちゃんに教える必要もあった。
 そんなこんなで
 先輩と知ってからなんと1年後に
 やっと親しくお話をさせていただくことになったのでした。
 煙?
 酒が入るとわかんなくなりますねえ。
 ヤなものはヤですけどね。
 
 そのときです。
 ワタシが某バンドのドラムとベースの愚痴を言った。
 すると、M氏はこれを一蹴。
 『そんなの嫁姑の世界と一緒』
 『自分は自分の世界を持って楽しみなさい』
 『誰かに合わせようとする必要はない』

 ええええ〜〜〜〜っ!
 なんて新鮮なのかしらッ!
 M氏がB型であるということも話題になり
 ワタシと同じ射手座であることがさらに話題になりました。
 (なぜか血液型と星座の話は盛り上がります)
 
 話に夢中で、あんまり飲み食いしなかった(はずだ)

【その4】
 実はまだあるんです。
 ちょっとお疲れなので、また後の機会に・・

 ←押して嬉しい投票ボタン










ほーむぺーぢ 一覧 前の日 次の日 続ウォッチング