The Green Hills of Earth
最近、あれこれが新しくなって戸惑っていること…
トイレ…3階に設置したトイレ、水圧などの問題から(実際には心配しすぎで、結果無駄遣いとなってしまったのですが)ハイブリッド式のTOTO NEOREST AHタイプと言うものを取付けました。
腰が悪く、痛みを伴うときは、便座の蓋をあげるのでさえ辛いときがあるので、便座のオート開閉は必須、更に目が弱く夜暗い中で突然天井灯がつくときついので、TOTOで言う所のやわらかライトも必須という条件を出したら、水圧の心配もあって「これしかない」と言われたのが、このNEORESTと言うシリーズ…一番高いシリーズじゃん。勿体ない。でも仕方ないと設置したのです。
で、自分が望んだことですが、人が近付けば便座は自動で開閉します。更に座っていたなら立ったとき、立っていたなら居なくなったときに自動で水を流して蓋を閉める機能もついています。
結果、他の場所で危うく水を流さずに出ようとしたこと数回。家では手洗いの水栓さえ閉め忘れて出たこと数回。そこは自動じゃないっつーの。
便利ではありますが、その内しそうな失敗が怖いです。
自動車…今時の車ですから、昔の車のようにキーをハンドル横に指して回すなんて事はありません。キーは持ってさえいれば、後はスイッチをひねるだけです。
おかげで、今はつい半年前まで乗っていた元自分の車や、帰郷したときに父親の軽自動車に乗る機会があるのですが、キーを差し入れると言う行為を忘れ去っています。ドアをロックすることもドアノブのまわりを探して「あ、この車は違う」と認識する始末。
今の車は盗難防止機能(セキュリティーアラーム)というのがついて居て、ロックされたドアを「無理矢理」開けようとするとライトが点滅、ホーンもなり出すと言う厄介な機能がついて居ます。
先日、車中泊をしたとき、リモコンのロックボタンを使ってドアをロックして寝たのですが、朝起きるときドア横のロックボタンを使ってロックを解除したらセキュリティーアラームが作動しました。寝ぼけ頭で納車時に習ったセキュリティーアラームが動作したときの止め方を必至に思い出し止めました。
外から開けられたら反応してくれたら心強いと思いますが、中から開けたんだから反応しなくて良いじゃんと思いますがどんなものなんでしょうね。窓の隙間から針金を入れてロックを解除するなんてクラシカルな方法も考慮されているんでしょうか。これじゃ、ロックした後にリモコンの電池が切れたら周囲にかなり迷惑をかけそうです。
ものではないのですが…電気の使用量…何はともあれ、2つの世帯が1つの家で生活をするようになりました。台所や風呂は1つに統合されましたが、トイレは各階に1つありますので1.5倍に増えました。
エアコンはそれぞれ10年近く前のモデルから最新式のものに変わり、冷蔵庫も古いもの2台から最新のものに変わりました。
テレビやパソコン、炊飯器や電気ポットなどは既存のものを使っています。
床暖房は私の方は愛用していましたが、野次馬先は初めての体験(各階に設置)。その代わり野次馬家族が使っていたこたつは無くなりました。
ホームエレベータは完全に新しい機能です。
今まではそれぞれの世帯が40Aの契約をしていましたが、新居はエレベータがある手前100Aの契約をしています。
単純に考えて、冷蔵庫が1つになった。エアコンや冷蔵庫も最新式となり省エネをしているはず。2世帯が1つになったのだから、無駄も減って、結果電気代は安くなるはずと思って居たのですが、どうも結果を見るとそうではないようです。結果は今までと変わらないと出ました。
迷惑かとも思いましたが、東京電力にも事情を簡単に説明して相談したのですが、やはり2世帯が同居をするようにした場合、大抵は電気代が減らないそうです。考えてみればエアコンなどは、「毎日8時間付けていても1年に掛かる費用はいくらです」と言えるくらい最近のエアコンは省エネが進んでいます。で、10年前に買った以前つ買っていたエアコンも(エアコンのお知らせ機能を信じれば)、月数百円程度しか掛かっていませんでしたので、更に節約が出来たとしても数百円です。冷蔵庫も同じようなものでしょう。元々の消費電力が少ないので差は出にくいですね。と言うことは、生活様式が変わっていない以上、消費する電力も今までと変わらないと言うことです。多少機器が新しくなったり、統合して節約が出来た部分があったとしても、それで節約できた電気代が例えばエレベータ(1日20回往復したとして、月300〜400円の電気代だそうで、実際にはその半分も使っていません)や常夜灯などの電気代で相殺されているのかなと思えます。
節約を趣味とする人は、使わないときはブレーカーを落とすとか、兎に角待機電力に金を払うことを潔しとしないようですが、私は個人的にそこまで神経質になりたくないなぁとおもうのです。でも、確かにこの値段は結構高いように思います。どうすべきなんでしょうねぇ…ってか、エコキュートなりエネファームなりを導入しておけば、この値段が半分になっていたのかなぁ…ちょっと後悔です。今から導入を考えてみようかな。
リンク、引用はご自由に。画像は勝手に持ち出さないことを祈ります。
COPYRIGHT(C) Lunatic 2002-2010
|