The Green Hills of Earth
新政権の辣腕とでも言うのか、あちこちで無駄削りが盛んに行われています。
新居には当然の如く、新しいシステムキッチンが入っています。 システムキッチンは前にも書きましたけれど、クリナップの「SS Servo」と言うものを導入しています。そして、ガスコンロは東京ガスの「Plus do」と言うものを選んでいます。 私がこの家で調理場に立つことは多分ないと思うのですが、欲を言うのならと高カロリーバーナーを装備したこれを選んだ次第。そして、これにはダッチオーブンもついていますし、よくわからないのですが、天ぷらを揚げるとき温度を一定に保つ機能もついているらしいのです。 興味津々でしたので、今日、材料を揃えて天ぷらを作ってみました。 てんぷら用の鍋にオイルを満たし、レンジに載せて点火。右手の操作部を開いて、「揚げ物ボタン」を押して放置します。しばらくしたらピピピと音がして、火力が少し弱くなりました。これで準備完了だそうです。 先日、野次馬先母親が試したのですが、その時は勝手に火が消えて使えなかったとの事。多分油の量が少なすぎ、自動消火装置の方が効いてしまったのでしょう。 温度の管理を心配せずに住むので、こちらは天ぷらを揚げることにだけ集中することが出来ます。それが結構便利です。いや、温度管理なしは本当に良いですね。まぁそのおかげで、サツマイモやかぼちゃ、インゲン、たまねぎとにんじんとインゲンのかき揚げ、エビにキスなどがどれもカラッと揚がってとてもおいしかったです。いやー文明の利器の勝利ですねぇ。 かき揚げの材料が余ったので、それを使って簡単な野菜炒めを作ってみました。ハイカロリーバーナーは今まで使っていたものよりかなり強力でした。これは料理が楽しそうです…でも、そんなに料理をしない筈…そう思っていたけど、ついつい料理を楽しんでしまいそうです。今度はダッチオーブンを使って料理をしてみようかな… そうそう、ダッチオーブンって、一時期流行ったようですね。私がキャンプを良くやっていた頃は、一部の格好から入る人がダッチオーブンを「良いよ」って使っていました。しかし、ダッチオーブンってたき火をしてオキを作らないと全く意味のない鍋なので、多くのキャンプ場が「たき火禁止」としている日本で活躍できるところなど殆どないだろうと白い目で見ていたものです。ところが阿呆はどこにでもいるもので、書く阿呆が居れば読んで信じる阿呆もいる…そのダッチオーブンを家庭料理で使うなんて本がでて、「アホか」と思っていたら、それが結構流行ったみたいでした。ダッチオーブンを家庭で使うなんて全く意味がない事です。だったらホーロー鍋で十分。そういう事が分からない、新しもの好きの人が、さも自分が発明したかのように自慢気に「ダッチオーブンっていいのよぉ」なんてやっている事に反吐がでそうに気持ちの悪い思いをしたものでした。 そんな思いでのあるダッチオーブンですが、このレンジについているのは、上下両面に発熱体のあるグリルに入れて使用するもの。上下から熱すると言う意味では確かにダッチオーブンと同じですかね。まだ使ったことがないので使い物になるかどうかは分かりませんが、ちょっと期待しています。 リンク、引用はご自由に。画像は勝手に持ち出さないことを祈ります。 COPYRIGHT(C) Lunatic 2002-2010 |