The Green Hills of Earth
2006年03月27日(月) |
尊厳死 / 意味不明 |
射水市民病院での延命治療中止に、また「尊厳死」と言う事が取り沙汰されていますが、これは、早く法制化すべき問題ではないかと思います。
尊厳死を認める事に反対を唱える人は、「医療とは人を救うものであって、それが人を殺す事はまかりならん」という意見や「本人が望んだとしても家族が悲しむ」という意見や「悪用されたら大変な事になる」という意見など様々なものが出ています。安楽死という中には「消極的安楽死」と「積極的安楽死」というものがあるそうで、前者は今回みたいに延命治療をやめると言うもので、後者は薬を投与するなどして積極的に死を迎えるものという事で、日本ではそれを分けて「前者は議論の余地があるが、後者は以ての外」と言う意見が大半を占めていて、尊厳死というのはその前者の事を指すようです。
私は積極的であれ消極的であれ、「死ぬ自由」も個人の権利だと思います。 助かる見込みがないのに、余命何日とされているのに、例えばその治療さえしなければ明日にでも死んで楽になれるのに、無理矢理治療をされて、その治療で苦しみ、副作用で苦しみ、更に病気で苦しみ…それは拷問というのではないでしょうか。そう、拷問の中には動けなくしておいて、静脈や動脈を避けて肉を削ぎ取っていくと言うものがあるそうです。爪をはがれ、目をつぶされ、指をつぶされ、骨をハンマーで砕かれ、筋肉も削がれ…どんなに苦しくても相手は拷問のプロで死なせてくれない。患者はそんなに苦しんでいるのに、家族はその痛みを実感できず、「大事な家族ですから、少しでも長く」なんて悠長な事を言っている。それを耳にしながら患者は「おまえらも同じ痛みを感じればいいのに」と思っているのですが、苦しみと副作用でその思いを口にできず目で訴えるのですが、家族はそれを勝手に「本人も生きたいと言っています」などと解釈する訳です。果たしてそれは正しいのでしょうか。 禁治産者というものがあって、本人は一生懸命努力して富を得た。会社を作って一生懸命働いて大きくした。そして社長から会長になり、もう80を超えて引退し、さぁ自分がためたこの財産で楽しく遊び暮らそうと思ったら、その財産を狙う家族達から「この人はもう高齢で耄碌して正しい判断が出来ません。だからこの人がお金を無駄に使ってしまわないように禁治産者として認めてください」と訴えられ、裁判所がそれを認めてしまうと、本人は今まで脇目もふらず一生懸命働いてきた分、他の人から見たらくだらないかもしれないけれど、自分の趣味として宇宙旅行に申し込むかもしれないし、又はそれが早く実現するようにと研究施設に全財産を寄付したいかもしれません。ミニカーを何万台も買い集めたいのかもしれないし、ホストクラブのような所で豪遊をしたいのかもしれません。兎に角自分が稼いだ金で自分が遊んで何が悪いってなものなのに、ハイエナが「禁治産者」に仕立て上げてしまうと、当人は自分の財産を一切自由に使う事が出来なくなる訳です。果たして正しいでしょうか。 どちらも同じ事です。例え他の人からは理解されなくても、自分の命、自分の財産をどう使うかは完全に本人が決めるべきものなのです。
確かに、残された家族が悲しむと言う意見も判らないではありませんが、その家族に自分の痛み、つらさはどうやっても伝わりません。自分の事を判るのは自分だけですし、自分に責任を持てるのも常に自分だけなのです。家族が悲しむという事と自分の状態を見極めた上で個人が死を選ぶなら、それを例え身内であれ別の人が止めるという行為は「異常」だと私は思います。また、財産がらみ、怨恨がらみなどで本人の意志と偽って安楽死をさせるというケースが懸念されると言う話もあるようですが、それは全く別の刑事問題で、それを言うなら、自動車だって、それを運転して事故を起こして人を殺す可能性があるのだから製造販売されるべきではないと言う意見になってしまうのではないでしょうか。つまりこの手の意見はまったく議論する余地のない戯言でしかないのです。
日本という国はどんどん幼児化傾向が強まっているように感じます。誰もが責任を取らない。誰もが難しい事を考えない。誰もが人に物事を決めて貰いたがります。しかし、苦痛に苦しむ事から逃れたいと言う思いこそ、そう言う自主性のない人たちでもしっかり自己主張せざるを得ない数少ない場なのではないでしょうか。「命を救う医者が、命を奪う事」は確かに1つの見方からすれば「許されざる事」かもしれません。しかし、周囲の人に関係なく、本人が全てを理解した上で強く望む場合、それを認めるべきだと思いますし、それを助けてやれるのも医者しかいないのではないでしょうか。
四半世紀以上に渡り朝日新聞を継続してきましたが、ここに引っ越してきてからの対応の悪さや契約時の悪質な嘘が原因で、来月から毎日新聞に乗り換える事にしました。 兎に角プロ野球にジャイアンツがある限り、その親会社が読売新聞である限り、私が読売新聞を取る事はありません。また赤旗や聖教新聞なども地球が砕け散っても触るつもりはありません。日経新聞は家で定期購読するものではなく、あれは列車の中で読むものだと認識しています。またスポーツ新聞はジャンルが別物です。そう考えると選択肢はとても狭いものになりますね。その中で今回はたまたま契約を買える事を考えていた時にタイミング良く飛び込んできた毎日新聞と契約をしたのですけれど、そして、実際の新聞とインターネット上の毎日新聞サイトは別物と思っても良いと思いますけれども… 「時をかける少女」は、過去にさかのぼれる力「タイムリープ」が女子高校生・芳山和子の青春を描いたSFで、65年の発表以来、原田知世主演で映画化されたのをはじめ何度も映像化されているが、アニメ化は初。(2006年3月27日「時をかける少女:新ストーリーで初の劇場版アニメに 人気モデルが主演」より引用)
「過去にさかのぼれる力「タイムリープ」が女子高校生・芳山和子の青春を描いたSFで」とはどういう意味なのでしょう。こんな意味のわからない文章がでかでか掲載されるような新聞を果たして信頼して良い物かどうか甚だしく疑問を感じてしまいます。 私のページも誤字脱字は毎度の事ですが、私の所のミスは私の知性が疑われるだけで他に迷惑を掛けません。しかし、このようなサイトはそこに企業の看板を掲げている訳ですから、チェックはもっと厳密であって欲しいものです。←自分の事は棚に上げ、自分に甘く他人に厳しい典型ですね。まぁ久し振りに全く意味のわからない記事を見かけたので嬉しくて書きましたって言う事です。
リンク、引用はご自由に。画像は勝手に持ち出さないことを祈ります。
COPYRIGHT(C) Lunatic 2002-2010
|