The Green Hills of Earth

日記内検索は目次ページにあります。
☆★CF-W2関連:「分解/HDD交換」 / 「キー清掃」★☆

2005年01月12日(水) いつの間にか3年 / 不思議だねーオートテック

気づいたらこのタイトルで雑記を書き始めて(1月8日で)3年が過ぎていました。以前作っていた雑記ページ(最後の方は1年に数回しか更新しないと言う状態でしたが)を含めると7年半という歳月が流れて居るんですねぇ…まぁ既に形が残っていない古い話をしても仕方がありませんが、これを書き始めた最初の方を見ると、(不精者だから)続けられるんだろうかと心配している様がはっきり見て取れます。何日かは休みましたし、何日かは1日遅れで書く羽目になりましたが、それでも続けてこれたのは読んでくださっている方々、ご意見をくださる方々のおかげかと存じます。この場を借りてお礼申し上げます。


不思議だねーオートテック

2月に雪国である実家で母の一周忌が執り行われますので、今の内にと今日車のタイヤをスタッドレスタイヤに交換してきました。

タイヤのローテーションをわざわざやる人って居ますかね?いやいらっしゃったら変だと言うつもりはないですよ。やった方がやらないよりはタイヤは長持ちすると思いますしね。ただ、今は殆どの車がラジアルタイヤなので、昔教習所で教わったように前後左右のタイヤをローテーションするのはまずいんですよね。左右のタイヤを入れ替えるとタイヤの回転方向が逆になってカーカスが傷んでしまうので左右それぞれの前後でローテーションという形になる訳です。そうするとローテーションしないより多少はもつでしょうけれどバイアスタイヤの(前後左右でローテーションしていた)頃のように平均化して減っていくと言う訳にはいかずどうしても左右で偏りができてしまいます。ですから、ローテーションをする時間や賃金などの対価の事を考えると、しないで、1本が交換時期になったら4本全部を交換する方が得なんじゃないかと言う考え方もある訳です。
バランスとりというのも、ホイールにタイヤをつけた状態でバランスが狂うって言うのはいたずらされるか、どこかにぶつけるかでもない限り殆どないですから、そんな時か、スタッドレスタイヤとホイルを共用していて履き替える時くらいにしかバランスとりなんて必要とはしていないと思います。が、ちょっとした整備不良が元でタイヤが外れたり事故につながったりすることもある訳ですから、定期的にチェックをする事は大切ではないかと思います。ですから、それを、スタッドレスタイヤとの交換時に実施するというのは良いタイミングだと私は思います。

私は夏タイヤもスタッドレスタイヤもオートテックという店で購入しました。オートテックでは自社でタイヤを購入したら、そのタイヤは無期限、無償でバランスとり、ローテーション等のサービスを行うと書いたチラシを添付しているんですよ。だったら、タイヤ交換時に一緒にそのサービスを受けようと思うのは自然な事だと思うんですよね。でも…でも、タイヤ交換で訪れた場合、それは有償なんだそうです。夏タイヤも冬タイヤもどちらもオートテックで購入していて、どちらのタイヤにも無期限で無償サービス対応しますと明記されているのに、タイヤ交換の時は別途料金がかかりますというのです。おかしくないですか?
ホイールを夏冬共用している人は交換をお願いする時バランスは取らず、ただはめるだけにして貰い、いったん交換作業が終ったら改めてバランスとりの作業を申し込んで、折角つけたタイヤを全部外してバランスをとって貰うと言う処理をしろという事なのでしょうか。ローテーションも一度つけて貰って(前回外した時どこにつけられていたかはシールを貼ってあって、その通りにつける事はできる)、その後で改めてローテーションのサービスを申し込めと?何とも非効率的ですよねぇ。

レジに入っているお姉さんに「このお店のサービスって何ですか?ここに書かれている事の意味は何ですか?」と聞いても全然埒もあきませんでした。結局まるでクレーマーのような目で見られて、担当者が出てきました。そして、このチラシに書いてある事とお金を請求される事の矛盾は何かを「理屈が通るように」説明して欲しい旨を求めたら、かえってきたのは「それは明確な落ち度です」という明快な答えでした。上層部に伝えると言う事でしたのでその結果を教えて欲しいとは言いました。本当に伝えてくれるのかは疑問ですけれどね。

兎に角一方では「無期限に無料サービス」を謳っているのに、一方では有料というのはどうにも納得がいきません。そして、そのどちらにも筋の通った説明ができないというのは、客として聞いていて腹が立ちます。一貫性のないサービスほど腹の立つものはないなぁと思うのですが、如何なものでしょうね。


目次(検索)前へ後へHomePage


リンク、引用はご自由に。画像は勝手に持ち出さないことを祈ります。
mail address
COPYRIGHT(C) Lunatic 2002-2010