The Green Hills of Earth
日本語は難しいと思うことが多々あります。
ブラウザごとに様々なレイアウトに見えるようなので、どれでも見苦しくないようにレイアウトを変更いたしました。主な変更は次の通りです。
日記才人には、「投票」「メッセージ送信」以外にも「マイ日記才人へ登録」も自分のページ上から行える機能があるようです。 メッセージ送信につきましては、今現在、ご意見をいただく方の多くがこちらを利用されていますので、この機能は追加した方がより便利だろうと思い今回追加することにしたのですが、「マイ日記才人への登録」機能は今現在追加する予定はございません。 間違えて「登録」を押してしまった場合「押すつもりなかったのに」と気まずい気持ちになってしまいますし(経験あり)、本当にお気に入りに登録するつもりなら、間違いのないよう、明示的に行動して登録してくださいねと思うのです。まぁ私は何度も言いますように超ウルトラスーパー小心者DXですから、お気に入りに登録してくれる人なんているはずないじゃんと思っている方が気が楽だと思っていただければ幸いです。 レイアウトなどで不具合がありましたら、こっそり教えていただければ幸いと存じます。
歩いても5分そこそこ10分は掛からない場所だというのに、車で出かけてしまうのはダイエットをしようとしてる人にあるまじき行為かと思います。しかし、今日はそれが災い転じて福となったと思います。ええ、来週から仕事であちこちに車に乗って出張に行くのですが、その前に不具合が出て対策出来たんですからね。 出先の駐車場に止めた車をキーについたリモコンでロックしようとしたら全く反応がないことに気付きました。調べてみると室内灯もつかないし、ホーンもならないし、ライトもつかない。更にエンジンも掛かりません。セルモーターが回らないのです。これはバッテリーが上がったか、ヒューズが溶けたかどちらかなんですけれど、バッテリーの予備はありませんし、ヒューズにしても部分が動かないなら、予備のヒューズで対応できるでしょうけれど、これだけ完全に電気が遮断されているって事は、予備ヒューズのないメインヒューズが飛んでいるってことかなと思ったのです。エンジンルームを空けてヒューズボックスを見たのですけれど、メインヒューズは健在です。そうなると電気が来ない原因はバッテリーでしょうか。一人で悩んでいても仕方ないので、ディーラーに連絡をして修理を依頼しました。 ディーラーは最悪を考えてセーフティローダー(車を運ぶトラック)で来てくれたのですけれど、原因は意外なものでした。 去年の10月に車検を受けたのですが、その時にアーシングシステムと言うものを導入したんです。車の電源はオルタネータというエンジンが回す発電機で発電し、それを一定条件の時にバッテリーに蓄電します。電気製品はまぁ一般的には12Vの直流電流で動く訳ですが、そのマイナス側はボディの鉄板にアースされています。つまり配線はプラス側だけを取り回して、マイナス側はどこか鉄の部分にくっつけてやればそれでいいよという形なのです。しかし、それでは電圧が安定しなかったり、弱かったりする場合もあるので、バッテリーに直結した太い電線を車の要所要所に配線しておいて、電気製品のアースをそこへつなげば電圧が安定して使えるというものなんです。普通の車なら、バッテリーにはプラスとマイナスの端子があって、それぞれに一本太い線がつながっています。しかし、この車はアーシングシステムを導入したので、マイナス側に更に4本の線がつながることになるのです。元々はバッテリーの端子にかぶせる形のコネクタがついています。それにあと4本つけるのは難しいので、アーシングシステムには、システムの4本の線をねじ止めして、更に本来のコネクタも接続できる端子の延長コネクタみたいなものが付属しています。 今回はこのアルミ製延長コネクタが問題を引き起こしていました。バッテリーの何と反応したのかは分かりませんが、バッテリの端子と延長コネクタはきっちりねじで締め付けられて、電気を流す事になっているのですが、その間に白い皮膜が形成され、それが絶縁材になって電気が流れなくなっていたんです。その皮膜は厚いところでは数mmにも成長していました。 なぜついさっきまで動いていたのに、突然電気が遮断されたのかは今もって謎です。しかし、端子を外して皮膜をこすり落として再接続したら何事もなく正常に戻りました。 このディーラーでは初めての現象だそうです。お金をかけて、良くなるはずの物でトラブルが発生…これは問題ですよ うひひひひ と担当メカニックを脅し、今回は\0確定。ま、当然ですが。そして、これは初めてのケースでそちらも勉強できたのだから、その授業料としていくらか払ってもらおうかなと(笑いながら)詰め寄り、一応工場責任者には「貸しにしておく」と伝えるようお願いをして今回のトラブルは幕を閉じました。 もし、これが来週客先に向かっている時や、客先の敷地内でおきたら大問題だったでしょうね。客先の一部は車の出入りにとても厳しいですから。故障したからおいておきますなんて認められそうにないですし、始末書何枚書かなければならないか…本当今日でよかったと思います。 リンク、引用はご自由に。画像は勝手に持ち出さないことを祈ります。 COPYRIGHT(C) Lunatic 2002-2010 |