2004年02月05日(木) |
アンケートへご協力ありがとうございました |
バロンと松岡くんの行く先も決まり、ほっとしている今日この頃。 これで03年セレッソ組は全員決まったんですが、他チームで気になっている選手がトゥット。 去年が怪我がちだったら見つからないんだろうか…。
オフィシャルではキャンプの模様が連日UPされていて嬉しい限りです。 とにかく走りまくっているらしい。 今年のレポートは筆者のセンスが効いていて面白いですね。 2月3日の「まだまだ余裕の選手達」→「少し疲れの見える西澤選手」→「うつろな顔で頑張る齋藤選手」 とか、笑った。竜頑張れ。ヤナギはまた怪我らしい。 怪我がちなのは知っているんだけど、ヤナギの怪我に対しては不思議に思うことがひとつ。 なんで毎回ヤナギはオフ明けに怪我をしているんだろう…
TOPに設置してあったアンケートにご協力して下さった方々、 どうもありがとうございました。
そもそもなんで今頃こんなアンケートをお願いしたのかと言いますと。 今、巷ですごい勢いで増えているブログね、あれにしたほうがいいのかなと、 ちと考えたのがきっかけだったのですよ。 そもそも、当サイトはここでのダベリがメインで、他はオマケのつもりではじめたものなんで 自称TALK(日記)系サイトなら、ブログにしなくともTALKがTOPにあるタイプのほうがいいのかな、とか。 でもエンピツはとても使い勝手がいいし手放したくないな、となどと考えていた時に気がついたんです。 掲示板もなく、TOPページ限定でリンクフリーなどという 所詮辺境弱小 閉 じ こ も り 気 質 全 開 サイトが今更何を言っているのかと。 で、ブログに移行するのはやめて、代わりに「Web拍手」をつけることにしました。
Web拍手って何? >簡単に言いますと、 >今までメールや掲示板を利用しないと伝えられなかった >webサイト(ホームページ)管理人への応援の気持ちを、 >ボタン一つだけで伝えることを可能にするために開発された、 >webサイト管理人と閲覧者を繋ぐ >最も簡単で、全く新しいコミュニケーションツールです。 (略) >ボタンを押すと新しくウィンドウが開き、 >拍手が送信されたことが確認できると思います。 >開いたウィンドウに設置されている「もっと送る」ボタンを押すことにより、 >連続してたくさんの拍手を送ることや、 >その時にちょっとした一言メッセージを送ることもできます。 (略)
…というツールです。 「Web拍手」は人様のところにあって、 掲示板とかメールが苦手で面倒くさがりな自分にもすごく使いやすかったので。 一言送信機能もあるんで、間違い指摘とかに使ってくれてもいいです。 誰が送ったのかもこちらにわからない仕様なので気軽にどぞ。
そしてアンケートの結果、「TALKの更新をTOPで通知したほうが良い」に投票して下さった人が多いので とりあえずしばらく通知する方向でいこうかと思います。 でも大したこと書いてないのに通知するのも恥ずかしいなぁ… (イキナリ自らサイトの存在自体を否定している気がしますが何か)。 まぁ「俺は更新の通知をする! たぶんすると思う するんじゃないかな ま、ちょっと覚悟はしておけ」 程度に思っててください。 TALK以外が目的できている方にはいちいちアンテナが反応することになってスイマセン。 ってそういう方はココ見てねぇよ。 で、2番目に「TOPにTALKがあったほうがよい」という項目に投票が多かったので TALKのページに関してもリンクフリーにしたいと思います。
|