2004年02月02日(月) 応援歌ダウンロード&歌詞募集

濱ちゃんと多田君は残念ながら、今回は代表に選出されませんでした。
今回が駄目だと、この後喰い込んでいくというのは難しいのかな?
代表チームでプレーしている2人を見てみたいんだけどなぁ…。
とにかく今後もリーグ戦でたくさんアピールしていくしかないですね。


チームの方は、監督が10キロ走でしごくと宣言とか。
考えた末に今年もキャプテンを引き受けたアキも、
コメントなどを見ると気合充分のようだし、期待してます。
とりあえず、去年も一昨年も怪我に泣かされているので、
今年はコンスタントに活躍してほしい。


オフィシャルHPで、「応援歌ダウンロード&歌詞募集」などという面白いことをやってますね。
新しい曲、たくさんつくったなぁ。

『ロビーのテーマ』けっこう好き。
遠吠えとか、落ち着きがないとことか、
ラッパ系のなんとなくちょっと力の抜ける音が、ロビーっぽい(笑)
歌詞がなんていっているのか、しばらくわからなかった。
何かの呪文みたいに聞こえると思ってたら…
「ノブレ・バリエンテ・アッチェ・ロビート・デ・セレッソ」
…ロビーの本名だった。
「ぼくらのヒーロー」とか「ロビーは友達」と歌っているあたりのノリは
ディズニーのパレード思い出した。

『GO GO セレッソ』は、無難な感じ。
スタジアムでみんなと一緒に歌ったら楽しいかもしれない。
歌詞、簡単だし。

『我ら大阪』は、どう聞いても軍歌だよなぁ…。パチンコ。
ここまで和風というか昭和風できたならサビの「GO GO セレッソ セレッソ大阪」も
「いざ」とか「行け」とかにしたら良かったのに。

『入場のテーマ』も、まぁありがちな感じ。ずば抜けて良いというわけでもないが、悪くもなし。
入場する度にかかってれば、
そのうちパブロフ犬みたいに聞くだけでワクワクするようになるのではないだろうか。

『選手へのメッセージソング』は、妹に聞かせたら「負けた時に歌うの?」と言われた。
確かにしんみり調ではある(笑)
サビの音が明らかに「セレッソ大阪」に合わせて作ってある気がする。
そこを敢えて例えば「勝利を目指せ」にしてみるとか「狙うはひとつ」にしてみるとか。
あ、けっこうなんでも合うな。
上の例はありがちでつまんないんで、誰かなんか面白い歌詞考えて送って下さい。


また神戸の狼少年なのかと思ってたら、イルハン本当に来るっぽいですね。
来てくれたら面白そうだなぁ。


昨日の「ハーイ、やべっち」のヤマさんにはやられた。
いくつになってもヘラヘラフニャフニャしてる、あのなんとも言えない独特の雰囲気。
最近レッズネタ多すぎて怒られるんじゃないかと少し気にしているやまいぬは
虫歯が8本もあっても気づかない山田選手をこっそり応援しています。


 < 前  過去ログ  後 >
やまいぬ