2003年12月23日(火) |
天皇杯準々決勝 VS神戸 なんつーチームだ |
神戸 2−3 C大阪
前半7分 三浦 知良 前半11分 シジクレイ
共にセットプレイから早々に2失点。薄々気がついていてはいたのだが…
「やはりセレッソのディフェンスはオマケなのかぁ〜!?」(絶叫実況風で) 元レッズのオフト監督風に言うといつもの「前半は寝ていた」
毎回開始早々に失点。ビハインド。しかも前回に続いて、2失点だよ。 私が思うにね、
毎回失点してしまう → 守備に気をつかって立ち上がろうとする → しかし、出来ないもんはやろうとしたって無理 → 失点… → 攻めるしかない → 選手交代 → 攻め達磨 → 皆上がりっぱなし → 守備の負担も減ってなんとかそれ以上の失点を回避する → 攻め博打に勝てれば勝利
が、デフォでしょ?ねぇ、そうでしょ? 後半30分を過ぎても2−0。流石に今回は駄目かなぁ…と思うよ。 つーか、毎回思ってるよ。
後半34分 森島 寛晃 後半39分 バロン 後半42分 バロン
8分間に3点得点で逆転。偶にとかならわかるよ、そういうゲームもあるさ。 でも、セレッソこれ毎回じゃん。 むしろ、これが勝ちパターンなんじゃ? なんつーチームだ(笑) 前西村監督言っていた「失点しても、それ以上に得点するチーム」 そんな夢みたいな、ある意味一歩間違わなくてもアホみたいなことを 本当にやりのけてしまう。そんなお前等が大好きだ。
この試合で思ったこと。 ・シャケは大切に育ててあげて欲しいなぁ ・ガンバ戦では大人しかった嘉人が、いつものイライラ嘉人に戻ってる…たはは ・嘉人はやっぱ上手い ・モリシ万歳(早く風邪治してね) ・アキの足の具合はどうなんだろう ・来年バロンと本当にサヨナラしちゃうの…?
次はホームスタジアムで鹿島戦ダ!
|