WELLA
DiaryINDEXpastwill


1998年01月29日(木) そればかりは

生まれてからずっと親元で暮らしていて、式の直前まで働いていたこともあって、私は結婚するまでろくにお料理というものをしたことがありませんでした。
とはいえ、そこはさすがに女の子なので、気が向くとお菓子を焼いたり、母が料理をする脇で見ていたりということはあって、決して嫌いとは思っていなかったのですが、まあ、要は機会があまりなかったということです。
私の母はなんだかいつも忙しくしている人で、計ってる暇なんてないとでも言うように、お料理は全て目分量で作ります。
家にはお米を計る計量カップがひとつ。計量スプーンもなく、秤は滅多にお呼びがかからない、というありさまでした。さて本を見て作ろうにも計量するツールはお粗末で、他のもので代用するためにそれだけでずいぶん面倒くさいことになってしまったものでした。
だったら買ってもらえば、とお思いでしょうが、目分量がベテラン主婦の証、のようなところがあってなんとなく言い出せるものではありませんでした。

結婚して初めて自分の台所を持った時、迷わず計量カップの類を買い揃えました。憧れの3つ組の計量スプーン、500mlまで計れる耐熱ガラスの計量カップ、1グラム単位で表示されるデジタルの計量秤。保存容器やボウルに至るまで目盛がついています。

結婚して半年ほどはずっと家にいたので、この間に基本をマスターしようと、お料理の本を何冊も見比べてはきちんと材料を計って作りました。
案外お料理は性に合っていたようで、食事作りは苦にならず、ちゃんとだしをとったり野菜の面とりをして基本的なお料理本通りに作ってみたり、電子レンジを使えば早くできることは分っていても、あえてことこと煮込んでみたり、と、まあ期間限定だからできることですが、毎日が実験というか調理実習のようなものでした。
今は忙しいので、凝ったものは作らず、時間もかけていませんが、それでもお料理の本を見てその通りの分量を計ることは変わっていません。

ところで母から習ったお料理は数は多くないのですが、それでもこれは、という自信のあるものがあります。
そのひとつがコーンスープで、コーンポタージュという名前の方がポピュラーでしょうか、我が家では昔からコーンスープと呼んでいて、大きなお鍋一杯にホワイトソースからちゃんと作ってたっぷり飲むのが常でした。
さて、これの作り方ですが、これがまた 適当というか、目分量でしか作りようのない作り方です。

まず熱したお鍋にバターを 適当 に落して、融けたところに小麦粉を 適当 に入れて練る。牛乳を加えながらさらに練る。これまた 適当 な量になったところで、牛乳をドボドボといれて緩め、クリーム状のコーンの缶詰を一缶分入れる。空いた缶一杯分の水を加えて薄める。マギーブイヨンの素を2個剥いて入れる(これは絶対2個)。それから牛乳と水を味をみながら 適当に足して、 適当に塩胡椒して、タマネギのみじん切りを適当に加えて、 適当に煮込んでおしまい。

いくら私が計量フリークでも、そればかりは目分量と味見で作ることになります。さっき思い立って作ってみたのですが、あまりの適当 さに、作りながら思わず笑ってしまいました。
それでも味はしっかり母と同じ味に仕上ります。


れいこな |MAILBBS