昨日・今日・明日
壱カ月昨日明日


2005年11月30日(水) 壁と剣に挟まれたら、わたしは剣に向かっていく

毎日毎日ろくなことがないから、そうだ「動くボブ・ディラン」でも拝んで景気をよくしようと、ガーデンシネマに『ボブ・ディランの頭のなか』を観に行った。

面白かったかどうかと聞かれたら、まあ特に面白くはない、と答えると思うけれど、冒頭、真心ブラザーズの『マイ・バック・ペイジズ』が流れるシーンには、掛け値なしで感動した。真心ブラザーズのCDは全て売ってしまったが、惜しいことをしたかもしれん。
ジェフ・ブリッジスとかジョン・グッドマンとか、好きな役者が出演してたので、話がわけわからなくても、まあいいことにする。何といっても動き歌うボブ・ディランが観られたし。音楽には、映画自体の難をラクラク越える偉大さがある。

予告編でみた、『ジョージ・マイケル〜素顔の告白〜』という映画を、なんかしらんけどすごく観たい。フレディ・マーキュリーの追悼コンサートでジョージ・マイケルが『somebody to love』を歌っている姿をみて、涙がこぼれた。予告編で泣くのは、そう滅多にないことだ。このステージ上のジョージ・マイケルには、確かに「愛」というものがあった。だから、泣いてしまった。

『博士の愛した数式』を読了した。
これが、1992年の話だと知らなかった。わおー、と思った。映画では1985年の設定になっていた。1985年と1992年では、意味が全然違う。
6月の巨人戦で亀山がサヨナラヒットを打ったゲームと、9月に八木が幻のホームランを打ったゲームを、甲子園の外野席で観ていた。中込が好投したゲームは、車の中でラジオの実況を聞いていた。湯舟がノーヒット・ノーランを達成した翌日の日刊スポーツ新聞を、わたしはまだ持っている。
それらの時をまざまざと、文字どおり「昨日のことのように」思い出して、ウルウルと泣いてしまった。よく泣くなあ。
記憶が揺すぶられる小説であった。満足した。
10年以上も前のことを、なぜこれほど鮮明に覚えているのかわからないが、たぶんもう一生忘れないと思う。

今は、レジーナ・エシェヴェヒア『台風エリス』を読んでいる。
「壁と剣に挟まれたら、わたしは剣に向かっていく」、というのはエリスの言葉。エリス・レジーナとは、つまりそういう人なのだ。たいへんな人だ。

暗黒の11月がようやく終った。12月はいったいどうなんの?予測不可能。
でも、よくここまでこぎつけたなあ、とは思う。アンタよくやったよ、と自分で自分を労う。


フクダ |MAIL

My追加