Daily Journel@M403 |
<< INDEX >> |
|
|
2002年04月12日(金) モノとの付き合い方 〜モノを捨てるということ
はっきり言って、モノを捨てるのは苦手です。(断言) しかも、我が家は、夫婦ともども、揃いも揃って捨てるのは苦手ときています。 おそらく、私よりもKin-chanの方が苦手です。いや、どっこいどっこいかな? お互い、相手が「捨てるか否か?」と悩んでいるモノは、どうでもよいモノに 見えるらしく、「え〜、もう捨てちゃったら〜?」と簡単に言います。 が、しかし、いざ自分のモノになると、煮え切らないこと、この上なし。(^^; なので、最近は、客観的な意見も大切!と、自分だけでは決めきれない場合には、 相方に意見を聞くことにしています。そして、大抵の場合、捨てることに。(笑) 良く言えば「モノもちが良く」、悪く言えば「モノが多い」。 しかし、すべてのモノを捨てずに取っておくことは、スペース的に不可能なので、 どこかのタイミングで捨てざるをえない。 捨てるという作業は、思っているよりも辛い作業です。 いっそ「見ないで捨てる」という力技に走りたくなりますが、それもできない。 2人とも、モノへの執着が強いほうなんです。親の影響もあるでしょう。 だったら、この際、腹をくくって、とことん自分の荷物を観察し、目をそらさず 現実と向き合うしかありません。時間はかかるかもしれないけれど、結果的には それが一番よい方法だろうと直感的に思うのです。 でもね、はっきり言って、かなりしんどい作業です。逃げ出したいくらい。(苦笑) 私に、モノとの付き合い方を改めて考えさせてくれたのは、辰巳渚さんの著書 「『捨てる!』技術」(宝島社新書)でした。買った当時の帯には50万部突破! と書かれてますが、既に110万部を突破しているとか。ベストセラーですね。 この本には、捨てるための考え方10ヶ条とか、テクニック10ヶ条などが紹介 されていますが、個人的には、序章の「"捨てられない"のは何?そしてなぜ?」 の部分が一番好きです。 具体的なテクニックも非常に参考になりますが、今は「そもそも、何故こんなに モノを抱えてしまっているのか?」という根源を考え見つめたい時期なんです。 昨年、日本ではインパクが開かれました。私は、インパク自体はあまり覗きに行か なかったのですが、先日 「捨てる」パビリオン という中日新聞社のサイトを 見つけ、そこで連載されていた 辰巳渚の「捨てる」講座 を読むのが日課です。 私は、この方のものの考え方、捉え方、そして分析の仕方が好きなのでしょう。 中坊公平氏の話もいいですね。「幸福」のとらえ方、ぜひ見直したいものです。 | |
<<
INDEX
>>
|
|
M403.net |
MAIL Design : maybe |