『森美術館』,『おまた』

 原稿。どうも集中できない。取り掛かり始めるとすぐに他の事が気になったり、眠くなる。
原稿を書いている期間が一番寝てる、ってどういうことだ。

そこで次の企画を考える。よし、この企画を立ち上げよう。そのために今は目の前の原稿を仕上げよう、となればいいのに、出版計画本に手が伸びて読み始めてしまう。
何をやっているのだ。でも次の企画を考えている時が一番楽しい。

 随分久し振りのような気がするデート。デザイナーでダンサーでもある『ご近所』のKさん。
期待していたホアキン・コルテスでもマイケル・クラークでも羽賀研二でもなかったが、好印象。
今日は体調が優れないらしいので「今度にしますか」と言ったのだが、大丈夫との事。

『森美術館』入り口で待ち合わせ。6分遅刻。私はKさんの服装を聞いていたからすぐわかったが、一度すれ違う。私を見て「この人かも」とは思わなかったのかしら?それとも「この人じゃありませんように」と思ったのか?

森美術館では『COLORS ファッションと色彩展』を開催中。
この日に是非、というのは本日はギャラリートークがあるからで、解説付きで見るのも楽しいかと思った。

楽しかった。興奮した。それは出品しているのがVIKTOR & ROLF、ドルチェ&ガッバーナ、ジョン・ガリアーノ、ジャン=ポール・ゴルチエ、川久保玲、渡辺淳弥など大好きなデザイナーが多かったから。

見せ方も年代や国、ブランドごとではなく、色別に現代の服と作者不詳の昔のドレスが並んでいるというのが、普段売り場で見るのとも違って、興味深い。
似合うかどうかは別として、着てみたい、と思う服がいっぱい。
マネキンではなく、実際こんな格好した人ばかりでパーティーやったら、楽しいだろうなあ。

Kさんも「かっこいいね」と言っていた。やはり一人で見るより誰かと一緒の方が楽しい。

ギャラリートークがなければ見なかったであろう隣の会場の『小沢剛:同時に答えろYesとNo!』展。くだらなくて面白いものがいくつか。悪くはないがそれほど好きではない。

その昔、醤油を使って描かれたという「醤油画」を小沢氏がコレクションしている、との説明を受けて、屏風に鼻を近づけてみると確かに微かな醤油の香り。
「実は今の解説は架空の想定で、全部小沢さんが描いたものなんです」と学芸員。
やられた。そりゃそうだ、何十年も前に描かれていたら、醤油の香りがするはずがない。

この手の現代アートはゴミを集めてつくりました、みたいなのがよくあるが、さすがに森ビル、汚くはなってない。そこがホッとするような、つまらないような。

チケットに展望台入場料も含まれているので見に行く。
窓はブラインドを下ろしているように真っ白け。雲の中にいるようだった。
サンシャイン60では雨の日の夜は真っ黒けだったが。

美術館が冷房効き過ぎで、Kさんはかなりしんどそう。ご飯も食べずに駅へ。
改札を入ったところで「お大事に」と言って別れる。

 29日は池袋で映画が1,000円の「bukuの日」だが、もう21時過ぎで無理だ。
そうだ、水曜日だからレディス割引で池袋じゃなくても1,000円じゃん、と気づくが既に駅構内。失敗した。

 一人で飲むことにして『おまた』。丸茄子そぼろあんかけ、鰯丸干し。美味しい。
「いわしは獲れなくなっちゃったみたいですね」と言ったら料理担当のおまた弟さんは
「鯨が食べちゃうからですよ」。
「へ?この間テレビで水産庁の見解に漁業関係者はこう反論、って解説やってたけど、その説はどちら側も一言も言ってませんでしたよ。『なぜかはよくわからない』って結論でした」
「言わないですよ。それは言えないんです。『わからない』で商売になって、いいですよね」
そうなんだ。

お酒のメニューに、8月1日に会った『ご近所』のSさんが若旦那の三重県の酒があってビックリ。
「なんでこれ入ってるんですか?」
「営業があったから」とお酒担当のおまた兄さん。
「Sさんから?」
私はSさんとメールで日本酒の美味しい店談義をして、池袋では『おまた』を推薦した。
私がきっかけで『おまた』にこのお酒が?
「いや、酒屋から」
なんだ、Sさんが親しくしている酒屋からのプッシュだったか。
Sさんの蔵は規模が小さく、それほど流通してないから、東京で置いている店は少ない。
飲んでみたいと思っていたが、『おまた』で飲めるとは嬉しい。美味しくて更に嬉しい。
私に興味がなく音信不通になっているSさんだが、久し振りにメールを書いてみよう。
2004年09月29日(水)

抱茎亭日乗 / エムサク

My追加