2006年12月06日(水) |
ナマコナマコたっぷりナマコ |
ネ、ネプチューンの番組、今見てるんだけど、すんげ〜!!! グロいのなんの、これいくら深夜でもいいの???
なんか理科の実験みたいな番組。 今日やってるのは「ナマコが敵に襲われた時どうするか」という実験なんだけどね、そのナマコがあああああ!!!
ただでさえ真っ黒でヌメヌメな上にイボイボですよ。 外敵に襲われたところを再現すべく、ホリケンがそいつを手でつかんで、グニグニ必死で折り曲げる。それだけでホリケン半泣き。そりゃそうだろう。 するとナマコはどうなるか。
・・・腸を全部吐きだしてしまうのだ〜! 真っ黒なのの端っこから、半透明のチューブみたいなのが、でろ〜ん。。。
最悪。 だが、その腸を敵が食ってる間に逃げるんだって。しかも腸は再生する。
ナマコにも驚いたけどね、更に驚いたのがアシスタントの女の子。 キレイな顔して平気でつかむんだ、ナマコ。何なのアンタ。
ナマコ編もすごかったけど、コオロギ同士のケンカ映像もすごかった。 集団で育ったコオロギと、隔離して育てたコオロギを戦わせる。 集団育ちのコオロギ同士のケンカの場合、お互いにらみ合ったりした結果、一瞬で勝負はついて、その後は争いをひきずらない。
なのに隔離コオロギは、集団育ちコオロギを食い殺すまでやめないの〜。 隔離して育てると、凶暴性が強くなっちゃうらしい。(見た目から全然変わっちゃう) その食っちゃうまでの映像がな、またグロい。。。
でも不思議なのは、集団コオロギに交尾させた後(つまりある意味、家族を持たせたあと)にまた戦わせると、隔離コオロギに勝っちゃうのよ! 不思議なことに隔離コオロギって、一度負けると二度と勝てないんだと。
なかなか興味深かった。 テレビ見るもの無くて困ってるんだけど、こういうのは面白いなあ〜。
しかし動物ってな、いくら身を守るにしても、やること極端じゃないか? コオロギの戦いはまあわかるけどさあ。。。 ナマコ、脳みそあるのか?おかしいだろう、思いつくことが。 でもこのナマコは全員、逃げるとき同じことするのよねえ・・・ なんかもう、ナマコに向かって「バーカバーカ」って言いたくなるばい。
|