NY州在住 <旧『東京在住』・旧旧『NY在住』>
kiyo



 発掘の日々

 最近、部屋の片付けをしている。というか、本をダンボールに整理して入れる作業が、私の場合、片付けとなっている。本棚がいくつかあるのだが、最も古い本棚には、やはり地層のように最も古い資料が眠っている。

 そうした、発掘した「戦利品」を楽しんでいると、案の定父として進まないのは、お約束だろうか?(たとえていうならば、転校したその日から、遅刻しそうになり、急いで走っていると、曲がり角で女の子とぶつかり、その子と朝のホームルームで再開して「あーっ!!」っていってラブストーリーが始まって・・・、のようなお約束である)

 昔の自分の残した資料を眺めていると、自分の本質がまったく変わっていないことがわかった。大変興味深い。

1.「国際」がなんとなく好きだった
 幼稚園のころだと思うが、そのころ、母に何度もお願いして出してもらった祖父の残した百科事典の一冊が見つかった。その一冊には、世界の国旗シリーズがあり、各国の国旗が並んでいた。何度もみたらしく、そのページだけ取れかけていた。あー、このころから、なんとなく世界の話を聞いたり、考えたりするのが好きだったのか、と感慨深くなった。あの頃の時代背景を考えれば当然だったのか、それとも、あの頃から母は稀代の嘘つきだったのか、今でも覚えている言葉がある。「国旗に赤い部分が多ければ多いほどその国は、悪い国である」と。そのときに、日の丸の赤い部分は、どの点で悪いのか、非常に悩んだものである。自分の子供には、正しい知識を与えたいものである。

2.いつだってマイノリティ
 高校の頃に書いたレポートがでてきた。自慢ではないが、2年連続で優秀選に選ばれた。内容が非常に面白い。各年ともテーマが、「沖縄」・「戦争責任」・「東アジア関係」・「環境問題」etcなどのテーマから各自選んで書く、というものだった。皆さんも予想できると思うが、99%の学生の結論は「沖縄の人は虐げられている」、「戦争責任を明確に」、「アジアの国との関係は重要だ」、「環境を大切に」といったものである。論集に選ばれるだけあって結論の導き方と論旨が明確だった。さて、私の場合は非常に面白い。
 私の一年目のレポートの結論は「日米地位協定が十年前から議論されていて、締結されてから数年たっているのに、いまどき沖縄の人が、騒ぐのは非常にナンセンスだ。知識不足は罪だ」。二年目は、「日韓基本条約を忘れて騒ぐのは、国を挙げて馬鹿な証左。途上国は、無視したほうがベター」といったものだった。我ながらびっくりした。この頃から、予定調和というか、みんなと一緒の結論にたどり着くのが嫌いだったらしい。
(ちなみに、沖縄県民・三国人に対して直接的に批判される表現は先生によって変更されていた。ちょっと問題だと思った。)

3.英語苦手
 1998年に受験した、私の大学の受験問題がでてきた。とても懐かしい。私の選択は、数学・英語・国語、だった。回答してみても、今でもちゃんと解ける。(時間は、おそらく当時寄りかかったと思う。英語以外。)私の大学のレベルが低いのか、私の能力が低下していないのか、どちらかだ。当時のメモをみていると、どうやら数学・国語は満点だったが、英語はあんまりできていなかった。そう、私はいつだって英語は苦手だった。もちろん今でも苦手だ。ただ、あの頃よりは、できるようになった、ということだけだ。

↑エンピツ投票ボタン
My追加


2006年08月12日(土)



 桃祭り (´∀`)

クリスマス、誕生日、バレンタインだけでなく、この国はお歳暮やお中元、そのほかのお礼・返礼など数多くの贈答品の文化がありますね。

ま、その賛否は別にして、みなさんも多くのものといただいたり、送ったりしたことがあると思います。

大好きで、大好きで仕方がない、彼女・彼氏からもらったプレゼントなど、特殊な例は別にして、もらって一番うれしいものは何ですか?

「金! ( ゚Д゚)」

と、答え方あなた。病んでいます。練炭抱くか、青木ヶ原樹海にいるお友達と遊ぶのがいいと思います。

ま、そういう話はおいておいて、桃をいただいたんですよ。岡山の方から。

岡山=桃。それも白桃!

岡山のキーワードとしてそれ以外ないくらい、岡山は桃だらけ。なんつったて駅前には桃太郎像もあるくらいですからね。ありがたや、ありがたや。岡山のほうを向き、桃をもってお踊り狂ったものです。

桃祭りだー!!(゚∀゚)ッ!!

大変上品なお味でおいしゅうございました。
岡山の人ありがとう。いい夢を見させていただきました。

まだあるかって?
あ。あるよ。

アゲナイデス。コレハワタシダケノモノ

追伸:
三番目の写真中央のPCは新鋭ノートパソコン『アマテラス』
『オモイガネ』の二番艦として就役、航試後、本格的に旗艦へと以降予定。


↑エンピツ投票ボタン
My追加


2006年08月09日(水)



 海中への誘い

私は水族館が大好き。
一年に数度は水族館に、お友達と、たまには一人で行きます。
何で好きなんでしょうね?

1.その流線型が羨ましいという羨望の気持ちから。
2.シャチの頭のよさと、堂々とした姿にあこがれているから。
3.いつもおいしいお寿司を食べさせてくれている海への感謝の気持ち。
4.暑い夏には涼を、寒い冬は、厳寒の海を泳ぎ続ける魚の力強さを求めて。
5.3次元で動き回れる魚を見て、私もふわふわした気分になれるから。
6.母なる海への回帰したい切望から。
7.私の前世がマンボウだから。

と、いろいろな理由が考えられますが、動物園も好きですが、水族館はもっと好きです。

ということで、関西に行った初日は、いつも行くことにしている世界第三位の規模(日本で第二位の規模)を誇る、「海遊館」へ。

相変わらずジンベイザメのゆうちゃんは元気そうだし、くらげもいつも通り、期待を裏切らないやる気のなさでした。
いいですね。深い水のなかにどんどん潜るような設計の海遊館は東京にはない水族館の楽しみがあります。

最初に言ったのは確か、1998年。やっぱり私はこれからもこの水族館に通い続けるのでしょう。

沖縄に行ってみたいと思ったことは一度もありませんが、あの「美ら海水族館」だけはぜひいってみたい。そのためにだけ、あの島に行く気になる。その野望を達成するのはいつのことなんでしょう。

↑エンピツ投票ボタン
My追加


2006年08月07日(月)



 寿司屋の料理

さ、料理ネタです。

私は、寿司屋に行ったら基本的に寿司しか食べません。お好み焼き屋にいったらお好み焼きしか食べないし、しゃぶしゃぶ屋にいったら、やっぱり基本的にしゃぶしゃぶを楽しみに行く。サイドオーダーとして、魚介類を焼こうとか、蟹を鍋にいれてみるか、という気分には全くなりません。

それと同じように、お寿司やさんでは、カマの塩焼きとか大好きだけど、やっぱり注文しません。ところが、誰かに連れて行って頂いたりしてその方に、あまりに勧められたりすると、こうしたポリシーは強い方ではないので、「あ、じゃ、お願いします」と頼んでしまう。

今回、ある人とお寿司屋へ。私の好物を、おいしいよ、と勧められてしまいまして、注文。巨大なナスのみそ焼きと、やはり巨大なカキ。みずみずしいナスと香ばしい焼けた味噌がとてもいい相性で私を喜ばせる。

カキにいたっては、とてもジューシーな肉汁(?)が口に広がる。ほどよい塩味と豊かな海の香を楽しむことができました。お寿司屋はやっぱり寿司でしょ、という基本路線なのですが、たまーに、頼むと意外なラッキーがあるんですね。

ところで、こうした寿司屋は寿司を、という考えだけではなく、どうも、サイドオーダーを注文すると、お勘定が高くなる傾向にあるように思うのですがどうでしょうか?

経営的な要請なんでしょうか?ガソリンスタンドが、ガソリンでほとんど儲からず、洗車やオイル交換で儲けを得ているという話を聞いたのですが、そんな感じ?寿司屋は寿司で儲けがあんまりでないんですかね?大体再度オーダーを頼むと高く付くんじゃないかと。

いずれにしても、お寿司屋さんでは、値段もなにもないので、比較できませんが、そうなんじゃないか?という疑問もあるのです。


↑エンピツ投票ボタン
My追加


2006年08月05日(土)



 そして頂へ

 この人に出会ったのは、私が19才のときだったでしょうか。そうかんがえるとちょっとだけ長い付き合いになっている。最初に話したその時から、話のセンスの良さ、言うべきことを、もっとも適切に話す人なのだと思っていました。なによりも、かっこいい。

 確か、NYに出航する、練習艦隊司令として、初めて前線を離れ、だんだんと、バックアップに回り始めたときでした。海将補だったでしょうか。艦橋へかけあがって、少し説明と雑談をしたときからその人に魅力を感じていた。

 それから一年に数度会う機会をもちましたが、いつだって颯爽として、朗らかで、頭が抜群に良かった。市ヶ谷の統合幕僚本部勤めのときでも、「海の男」の雰囲気だったし、事務職員を率いていても、その眼差しは鋭かった。

 最後にあったのは、去年の横須賀。横須賀総監だった。第一護衛艦隊をみつめながら共に昼食を。やっぱりこの人は素敵だった。
 
 様々な周囲の憶測を乗り越えて、今回、海上自衛隊幕僚長になることになったらしい。そのニュースを聞いて本当に喜ばしかった。詳しくは書けませんが、彼の人生の歩みを考えてみれば、困難な状況にあっても、いつでもベストを尽くしてきたことが、周囲の期待や助力を引き寄せてきたといえる。見習いたい。

 いずれにせよ、このニュースに触れたときは、本当に喜ばしかった。4万4000名、艦艇152隻の世界第二位の海軍の指揮官になるというのはどんな気分なのだろう。

↑エンピツ投票ボタン
My追加


2006年08月04日(金)



 恐怖の軽井沢

 明治の初期から、後続や外国人の別荘地として延々と開発された、日本の伝統的リゾート地、軽井沢。その昔、もう20年以上前のことらしいですが、私も数ヶ月住んだことがあるとか。夏真っ盛りであっても、高原であるこの地は、常に涼しい風が吹きすさぶ、森の楽園。
 
 数多くの別荘地が立ち並び、今も目抜き通りには、避暑や、週末を別宅でのんびり過ごす人が絶え間なく散歩を楽しんでいる。夏はテニス・スキー・散策、冬はスキーと、レジャーにも事欠かない。そのうえ、その伝統から裏打ちされた歴史からは、軽井沢ならではの気候から名産も生まれる。レタスなどの農産物だけでなく、数多く産する白樺の木などを生かして薫製なども名物になっている。

 と、そんな、関東の人間からしてみれば、リゾートなイメージ以外無い軽井沢ですが、私もその日まで、例に漏れず、軽井沢=夏の楽園、のような印象を持っていました。その日までは。はい。その日までは。

 行ってきました。ちょっとジョギングが楽しくなったのが高じて、「北軽井沢マラソン大会」に参加してきたんですよ。結論から言えば、大変でした。

 会場に着いてみると、みんな本気な格好でびっくりしました。シューズもきちんとしたジョギングシューズだし、ウエアもメッシュ地の本格的。いや、まぁ市民マラソン大会がこれほど盛況だとは思っていませんでした。私なんてバッシュ(バスケットシューズ)にティシャツですよ。盛況な会場で準備運動を終えて、いざスタート。

 これが自転車かバイクだったらこれほど気持ちの良いコースは世界でも類を見ないのではないか、と思うほど素敵なコースでした。背のそれほど高くない木々の森を抜けると、見渡す限りの畑。そして今度は深い森の中。目の前に広がる光景はこれ以上もないほど素晴らしいのに、私の心肺機能と足は、疲労と、空腹と喉の渇きで、もう大変でした。東京で練習しているだけでは、こんな急な坂道なんかありえんし!牛の臭いが気分を悪くするし!給水所で給水なんてしたことないし!

 帰宅時は膝が痛かった。でも、もうしない。引退です。今度はゴルフか、ラケットボールに復帰します。(夜に善福寺側沿いを走るのは良いけど、21キロ以上も走れません。もう歳です。)

 この日から私にとっては、軽井沢=辛かった所、としか思えなくなったのです。

↑エンピツ投票ボタン
My追加


2006年07月24日(月)



 魅惑のチャイニーズ

 久しぶりに、食べ物ネタ。(リクエストは多いが、誤解を生むことも多いので、最近控えている)

 多分、最も頻繁に訪れるホテルで食事を。もう10年以上前からここで食べる、蟹チャーハンは私の大好物でした。ところが、改装した後に行ったところ、あんまり美味しくなかったので足が遠のいていました。ところが、最近機会があって行ったのですよ。

 注文ラインナップはいつも通り。きっと20年前から変わらない。私は、オーソドックスなチャイニーズが好きで、芝エビの唐揚げだとか、チャーハン、春巻き、シューマイ、といったものが好物です。蟹チャーハンはもっと好き〜(゚∀゚)

 そうした私の好きな中華料理の中で、蟹チャーハンに並んで好きなものがあります。それは、フカヒレ・蟹卵スープ。オレンジ色に輝くスープ。フカヒレの食感に、蟹卵のコク、上品な喉越し!と、死ぬ前に食べておきたい究極のメニューの一つです。一口飲めば、

 ヽ(゚∀゚ )ノ

 と、頭の中で、こんな顔が小躍りし出します。


 そして、久しぶりの蟹チャーハン。美味しい味が戻っていた。至極の幸せ。一人で一人前食べたような気がするぞ。それくらい美味しい。チャーハンの王様ですね。蟹チャーハン。(そういえばギャラリーフェイクのフジタの好物も蟹チャーハンだと聞いたときはライバル視をしたものですw)

 このあと、数日して、ちょっとインサイダー情報によると、この中華のシェフが変わったのだとか。シェフが変わるだけでこれほどレストランの味が左右されるとは、驚きですね。

 ところで、私、死ぬ前に食べておきたい料理が多すぎて余命3ヶ月位前に宣告されたんじゃ、間に合わないかもしれない、なんて思ってしまった。

↑エンピツ投票ボタン
My追加


2006年07月21日(金)



 トリビアな日々

『トリビアの泉』を見るまでもなく、結構世の中、小さな発見が一杯。(実は、wikipediaを一晩中眺めているのが趣味だから、というのも理由の一つです)

 そして、昨日の発見。なんで月曜日は、休みだったんだろう?と思っていたらどうやら「海の日」らしい。なんのこっちゃ、と思っていたら、結構ある意味の分からない祝日たち。建国記念日、みどりの日、春分の日。祝日を作ることが目的として先にあり、あとから、理由をつけた感じが否めないな、と思っていたら、あながち嘘じゃないみたい。
 ほとんどの祭日は「〜の日」という名称になっている。例外は、「元日」「憲法記念日」「天皇誕生日」。史実に関係なく、それを記念する日を適当に決めて祝日とした、という場合に「の」が入るらしい。へーへーへー。
 たとえば、「建国記念の日」は、かつては「紀元節」という祝日で、この日から日本という国が始まったとされていたが、戦後一度廃止され、1966年にまた復活したものである。「建国記念日」と言う人もいるが、これは正しくはない。「建国記念の日」と「の」が入っているのは、史実に基づいた日ではない、という意味だ。

 いずれにしても、祝日はあって困ることはないので、どうでもいい。

 この他にも、石油メジャーのシェル石油の「シェル(貝殻)」は実は日本の貝殻だとか(シェル石油は明治時代に日本との貿易で財をなした)、北条早雲が岡山出身だとか、立方体を断面が6角形になるようにできる、だとか、結構トリビアにあふれる日々を送っている。

 ちなみに、写真は、先日お友達の家に招待されたときに、食べた夕食。私が作った。

↑エンピツ投票ボタン
My追加


2006年07月19日(水)



 またふらりと。

 慢性的な不眠な私にとって、夜中にふらりと散歩したりドライブしたりすることはよくあること。でも、最近はもう若くないためか、友達たちがどんどん忙しくなっているせいか、距離も短くなったり、一人で出かけることが多くなりました。

 ところが、最近、どうしたことか、私と彼は、ふらりとどこかにいっている。それも頻繁に。
 
 その夜は、東名高速道路を飛ばし、小田原方面へ。箱根登山鉄道沿いに車を飛ばし、夜明けの芦ノ湖を眺め、十石峠を疾走。熱海の方に山を下り、湯河原・小田原へ戻ってくるコースでした。楽しかった。非常に楽しかった。霧がうっすらとたちこめる湖の向こうには富士山が見える。十石峠では朝焼けでオレンジ色に輝く雲、それに照らされる山々達を眺めることができました。

 もう、絶対に行くことはない、と思ってたのに、小田原も行ってしまった。国府津、早川、大磯、酒匂川、江の浦・・・とてもとても懐かしい地名が過ぎていく。ずっとずっと前、もう何年も前になるけど私はここでよく遊んでいた。何故か、ここにくるときは流れ星が多い日で。そんな思い出が路地一本一本を見る度に思い返される。
 この街に住んでるあの人は今頃幸せだろうか?また、どこかで会える偶然を切に願い続けてもうずいぶん経つ自分に気づかされる。

↑エンピツ投票ボタン
My追加


2006年07月17日(月)



 突然の釜飯

 なんとなく、あまりに暑いので、かき氷が食べたいと思ったんですよ。あー誰に電話しようかなー、と思っていると、数多くの社会不適格者の群れである携帯電話番号を覗いていると、きっと彼なら来てくれる♪と思ったんですよ。
 
 そう、るっぱさん。(私は、ここ数年「るっぱ」と読んでいない気がするが。もっぱら「瑠さん」だねー)

 そしたら、電話にでない。(´ロ`;) 数時間後電話がかかる。どうやら、彼の小学校の友人宅にいたそうです。(現在人妻、子持ち。私は記憶に名前以外無い)厚木にいたところを新宿で合流。二人で歩き出すと、ハルヒコなる人を瑠さんが見かけるが、私は全く記憶にない。今度は名前すら記憶にない。全く誰だか分からない小学校の同級生、私は何人いるのでしょう?記憶にないからカウントすらできない。饗場君は知ってる。(うん、意味不明だね。)

 軽く食べようとしていたのですが、新宿高島屋にあったはずの「つばめグリル」がない。確か5年前くらいはあったんだけどな。(ルミネにはまだある)「三田屋」でステーキ定食でも食べようかと言ったのですが、5千円くらいかかると、これはもう「軽く」じゃないね、ということになり変更。隣の隣の隣の隣にある、水炊き屋へ。ところが、どう考えても釜飯以外ない。釜飯屋じゃないのかな・・・。

 釜飯を食べることに。私は「鮭・いくら釜飯」、彼は「地鶏釜飯」結構待つ。それなりに美味しかった。焼鳥屋で食べるより美味しい。最後に「お焦げ」をお茶漬けにするのだけど、こういうときに例外なくお茶漬けの出汁は、お茶じゃないね、ということで合意。そして、この場合名前はなんだ?ということに。なんだろうね。お茶じゃないお茶漬け。韓国料理で「ヌルンジップタン」という、お焦げに「お茶」漬けがある。私の好きな料理の一つだ。ヌルンジップタン。それを思い出すが、今日の料理は全く違う。お茶漬けだ。

 いずれにしても美味しかったよ。釜飯とお茶漬け。
 そして、瑠さんに、その日買った数枚のCDのうち、一枚をプレゼントされる。彼に優しくされるのは5年に一度くらい。あとは虐げられる。友達ランキング的には最下位。

↑エンピツ投票ボタン
My追加


2006年07月12日(水)
初日 最新 目次 MAIL HOME


My追加