NY州在住 <旧『東京在住』・旧旧『NY在住』>
kiyo



 真夜中の愚者達

今どこにいる?
「あー談合坂」

(注:談合坂とは、東京より中央高速道路で約80キロの所にある、首都圏と地方との境のような所の地名。多くの場合、「談合坂」とは、高速道路のサービスエリアを指す。)

 そんな会話を何度したことでしょう?私の記憶が正しければ、3回電話すれば必ず一度は、「談合坂」、「河口湖」、「大月」などの答えが返ってくる。(いずれも山梨県か、それにほど近い地方)

 そんな彼に、プリントアウトを頼んでいたのですが、優しい彼は、私の自宅に持ってきてもらえることに。それが夜中の二時。

 きっと、オープンカーで来ているんだろうと思い、彼を玄関前より連れ出し、じゃ、飲み物買うだけでも、数分だけでも、ちょっとくらいなら、と思って乗り込んでみたのです。はい、薬物も、彼の車も一緒。ちょっとと思ったのが運の尽き。

 なんかさー、このまま富士山麓のあたりの森を走り抜けたら気持ちいいんだろうね?

「うん。相当気持ちいいよ。俺よく行くし」

 じゃ、行こうか?

「おいおい、待て。私今、大月(山梨県)行って帰ってきたところなんだよ?しかも、今午前二時半だぜ?」

 そうだよね。ま、また今度でも。

 っておい?君。どこに行く?ここはもう杉並区ですらないぞ?何故私たちは東八道路を調布方面に向かっているのかね?飲み物を買うのに、もう5キロも走っていませんか?どうした?

「え!?行くんだろ?富士山に。まったくもぉ・・・」

「まったくもぉ・・・」といいつつ、何故か薄ら笑いを浮かべる彼。携帯電話も財布も、靴も靴下もはかず、短パンにポロシャツだけで出てきた私。

 なんて、愚かな。君は、その前の日には、河口湖にいたんだよね?私に会う直前は、大月にいたんだよね?長いつきあいになるが、考えてみれば、彼の人生自体が(これでも来年30才だって!信じられる?)常軌じゃなかった。

 こんな普通人生、普通性格な私を連れてどこへ。

 ところが、オープンカーの助手席でほほえむ私は、中央道に乗ったあたりで「おいおい、巡航130キロ?おかしくないか?150キロ以上で」なんてことを言っている。あー朱に染まる私。

 富士山の麓に到着した私たちは、林道を5合目まで疾走。真っ暗な森の中、高速で、蛇行した道を上っていく。すれ違う車もほとんどいない。途中何度か、ウサギが通りすぎる。ウサギさんたちもさぞかし迷惑なんでしょう。

 富士山、5合目に到着。見上げれば満天の星空。(曇り気味だったけど)そして、富士山頂のほうへは、登山道の街灯が点在。なかなか良い夜だ。なにより静かだ。

 そして、また、下り。横Gに耐えながら、スピードを楽しむ。途中、今度は舗装すらされていない林道に突入。

「今度一緒にラリーやりたいもんだな」

 なんて会話と共に、上下に揺れる車体と、滑るタイヤのスリルを堪能。素晴らしい。林道を抜け、さらに私たちは、富士山麓周辺を右往左往する。 

 少し山麓をかけあがると、夜が明けてくる。眼下に広がる雲海と、ピンク色に染まる空。まだ黒い山の稜線に、くっきりと映える空の色。空に浮かぶ島に来た気分。互いに言葉もない。

 そうか、この風景を見るために、私は今週はつまらなく過ごしていたのかもしれない。

 そう思ってもあまりある朝の誰も知らない山の風景でした。

 少し休憩をした私たちは、今度は未体験の道を進むことに。途中まではきっかり舗装されていたのに、突然、道路が未舗装に。再び土の上を疾走し出すシルバーの車。

「ね?この後引き返す?」

 はぁ( ゚Д゚) 道なんて、私たちには関係ないだろ。

「だよな」

 と一瞬で合意に達するあたりが、非常識学校成蹊学園出身者ゆえだろうか?

 ま、すこし、地図などを確認していると、鹿さんがこっちを見ている。ウサギさんに続き、今度は鹿さんですよ。しかも、あきらかにこちらを凝視している。分かっている。「こんな朝早くからお前ら馬鹿か?」と、本家「鹿」に言われている。

 一応写真撮影をさせてもらう。(ちなみにやっぱりNIKON D70はいいですね。色の多さと映えがコンパクトデジカメには
越えられない壁があります)

 その後も数人の鹿さんたちに遭遇。いずれも馬鹿にされている。

 誰もいない地域を二人で笑い飛ばしながら走った後は、眠気と戦いながら、再び中央道を東京方面へ。ここで温泉入ったら速攻寝るよな?当然だ。やめておこう。なんて会話をしながら私たちは帰ったのでした。当然時速180キロで。セリカの出すスピードじゃないよね。

 帰りの高速道路で、二人で食べたBlack Blackガムのまずさは、恐らく生涯、kawakitaの味として記憶されることでしょう。30才手前の二人の愚行と共に。
 
 心地よい疲労の中、週末のマラソン大会出場に憂鬱になりながら、そして、疲れているのにもかかわらず、二人でまた、ドライブを楽しんでくれた愚かな友人に多少なりとも感謝しつつ、ベッドに潜りこむわけでした。

↑エンピツ投票ボタン
My追加

2006年07月10日(月)



  魂が見える左手

 ちょっと友達が左手で書いた絵というのを見ました。じっくり見ると非常に興味深い。なんか右手で書いたものよりも味わい深くはありませんか?

 なんだか、右手で書くと、技巧が入るので、書いた人の個性が逆に隠されてしまう感じがしませんか?化粧が上手な人の顔の素顔は分からない、みたいなものでしょうか?左手で書くと、技巧を入れる余地はありませんから、とにかく絵が完成することのみに集中する。すると、そこから生み出される作品はなかなか感慨深いものになるんですよ。

 あなたも書いてみませんか?あなたの「魂」が紙の上に現れるはずです。ちなみに、写真の絵は私の友達の絵です。私?私の魂は紙には宿りません。神ですから。

 すいません・・・。昨日・一昨日と非常に疲れておりまして、思考がストップしています・・・OTL

↑エンピツ投票ボタン
My追加

2006年07月03日(月)



 最高の機内食

 ひさしぶり。
 忙しいわけでもないんですが、更新ペースをどうしようかと考えていたら、こうなりました。

 さて、いままで美味しいものをいくつか紹介してきましたが、まずいものだって世の中にあるわけです。まずいものの代名詞といえば、病院の食事や、彦龍ラーメン(日本一まずいらしいと有名)などがあるかと思いますが、飛行機の機内食もその一つですよね。
 
 どうしてまずくなるんだろう、と思うものがありますが、たぶん運搬とか、色々制約があってあれが限界なんでしょう。なんせ、ANAなんて、カップラーメンに逃げたほどですから。(NYに行くときの13時間中、菓子と小型カップ麺だったときに飢餓感にさいなまれたことは忘れない)
 
 さて、ま、そんなに飛行機経験が豊富なわけではないのですが、今まで試した機内食の中で最も美味しい機内食があります。それはアシアナ航空の韓国から日本に帰る便の中の食事。
そりゃ、ファーストクラスに乗ればどこでも美味しいのでしょうけど、エコノミーで最も美味しいと思う。エコノミーの食事手をつけたことは今まで、味を試す位しかなかったけど、これは完食する。(でも、ケーキは食べない。この国のケーキ・洋食はいただけない)

 とてもシンプルな味付けなのですが、美味しい。ご飯と、軽い牛肉料理。韓国風に炒めた感じでしょうか?ご飯にとてもよく合う。

 さすが、韓国の飛行機らしく、チューブに辛いペーストがはいっていてお好みで加えるようになっているのが面白い。いつも持ち帰っています。(一度も使っていないけど、誰かにあげると面白がってくれる)

 韓国で、何度か食事をしていますが、この国の食事は、韓国料理に限っていえば、値段が高ければ高いほど美味しいということはありません。安くても美味しい。非常に美味しいといっても良い。でも、値段が高い分、美味しくなる、というわけでもない。無料の機内食にも、そのあたりの特徴が反映されているのかもしれません。(値段は恐らく、味ではなく、内装や店員の態度に表れるようにデザインされているのかもしれない)ただ、バーベキュースタイルなので、不潔な店というのは見あたりません。発展途上国の中で韓国でなら食事をしても良いな、と思うところです。

 韓国旅行に行く人は是非、アシアナ航空で、帰りの機内食を最後の韓国エンタテインメントとしてお楽しみ下さい。

(ちょっと韓国での食事を紹介するのは楽しいのでもうちょっとシリーズにするかも)


↑エンピツ投票ボタン
My追加

追伸:
 どうでもいいことですが、今この子が面白い。
http://www.geocities.jp/tukisora4/main.html

2006年06月27日(火)



 メロンパンと共にある人生

 道を歩いていて見つける甘いものは妙に誘惑感があるんじゃないかと思います。この街にきたらこれを食べよう、というものがありますが、それは大概食事っぽいものでデザートじゃない。でも、ふと道ばたで見つけて食べたくなるものは大体甘いもの。デザート。

 毎晩のジョギングを続けて数ヶ月、腰痛や体調管理のために続けていたのですが、どうやらダイエットにも効果があったらしく、体重はどうか知りませんが、明らかに、体型は細くなっている。お。すごい。趣味が良いことづくめだったことはないぞ。

1.お金がかからない
2.体調が良くなる。かぜ引かなくなった。
3.腰痛が緩和。
4.死ぬほど食べても翌日むくまない体になった。
5.蚊に刺されるようになった。
6.雨を恨めしく思うようになった。
7.猫にバカにされるようになった。

等々、多くの場合、良いことです。
 そしてテレビを見ていると、なんとメロンパンがトンカツ一枚以上のカロリーがあるというじゃありませんか。なるほどね。甘いものとかバターとか危険だ、という女の子の気持ちが分かったよ。

 でも、気にしない。ジョギングがあるさ。

 あーなんかまとまらないな。おやすみ。

最後に、これ。
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/e/a/eaa0886c.gif

あなたならどうジャッジする?
 
 ちなみに私、売国奴なので、今年からワールドカップは見ません。みんなが見るのなら、私は観る必要ないと思いました。

↑エンピツ投票ボタン
My追加


2006年06月22日(木)



 浮気されないための経営戦略

 最近は、友達のラインナップも落ち着いてきたので、それほど周りに変わった生活をしている人はいないのですが、浮気された、されない、といった修羅場を多く経験している人が多かったものです。

 と、ここまでは前にもお話ししたかと思います。(『考察!男運の悪い女』など)先日、ある読者からご意見をいただきました。「男運を直したところで、きちんとした人だっていつ浮気するか分かったものじゃない」というお話。非常に矛盾した話(ちゃんとした人が浮気をする?!なんだそりゃ?)かと思いましたが、確かに、ダイエット中にプリンを目の前にすると食べてしまうように、確かに誰にだって浮気をする(される)リスクというのは存在するのかもしれません。


 そこで、今回は浮気を「されない」ためのストラテジーです。

 どうも、浮気される危機に直面されると、人は、その人に一生懸命尽くす傾向にあるように経験的に観察されます。例えば、金やモノを貢ぐ、もっと優しくする(甘い顔をする)、わがままを我慢する、等々。
 
 ところで、会社の経営でしなければいけないことは実は二つ。(1)利益率を上げる、(2)資本コストを下げる、ことにつきます。つまり、原価を下げて、借りてくる金の利率をさげる、ということですね。この場合、浮気されそうな人が、していることは、なんとか利益を上げようとどんどん金を使っている感じですね。でも、そもそも彼(彼女)の気持ちが離れていってしまっているのだから、利益率がとても低い。いくら尽くしても、相手の気持ちを傾かせることができない。

 不思議なことに(実は不思議じゃないのですが、今日は説明を割愛)もっとも効率的な経営戦略は(2)の資本コストを下げることなのです!つまり、この場合でいえば、自分の「愛」の質を高めること。自分の愛がマーケットで質が高くなれば、誰もがあなたの愛をgetしたいと思って、資本コスト(利率)は下がるのです。すると、あなたの彼(彼女)もあなたの愛の質に気づいて、収益率も上がってくる、というわけです。

 さ、気づきましたね。浮気されそうになったら、しなければいけないことは、相手に優しくして尽くすこと(どんどん資本を投下すること)ではなくて、あなたの魅力をアップさせること(あなたの資本の質を高めること)なんですね。具体的には、ダイエットや化粧技術の向上によって外見の魅力アップ、人付き合いを上手くして性格をアップ、特定のマーケット相手にはある種の技術の向上なんてものも考えられるかもしれません。

 大切なことは、あなたを安売りして、相手に愛をどんどん貢いでもあなた自身の価値を破壊していることに他ならないと言うことなんです。(違法金融で年率150%で借りて、年に130%の利益を上げてもどんどん企業の価値は下がるでしょ?)それよりも、あなたから発せられる愛が市場で実は高い需要があって、とても貴重なものであることを、彼(彼女)に思い知らせてあげることなのです。

↑エンピツ投票ボタン
My追加


(何度も言いますが、私の意見ではなく、単なるエンターテイメントですからね。お間違いなく。)


2006年06月14日(水)



 のだめの来た日

 いきなりお仕事のアポイントメントがキャンセルされた火曜日。どうしようか、と考え、今日も読書とDVDか?と思っていると、Yamato運輸から代引きのものが。

「講談社から6000円です」

 講談社と聞かなければきっと疑っていたことでしょう。数ヶ月も前に注文したものがやっとどといたのですね。私の愛して病まないマンガ『のだめカンタービレ』の新刊、限定ノダメぬいぐるみ付きが。あーびっくりした。君だったのか。やっときたね。

 友達に注文を頼まれていたので、三つも箱に入っていたよ。ま、かわいい。机の上に鎮座させておくことにしましょう。正座する犬と、熊といっしょに。

 
 先週末、ある勉強会に参加。二日で40時間くらい勉強と検討を重ねる。ここ数年自分のペースでしか知識を吸収しなかったが、究極的に濃縮された学習をして、それを数週間かけて理解を深める、というのも一手なのですね。

内容は、
○異なる時間(一般的には未来)の価値を現在価値に直す手法
○企業の価値創造メカニズム(投下資本利益率と、資本コストとの差が価値を生み出す。そしてそれぞれの基本的理念と具体化の方法)
○資本コスト、とくに株主資本コストの算出方法
○財務会計・有価証券報告書の読み解き方

 などです。リスクと期待は表裏一体であることなど、いろいろ検討を重ね続ける作業を何時間にもわたって続けてきたというわけです。
 充実した時間をおくることができました。何に使うのかって?うん、それが問題。でも、こうした知識がまっとうな人生、自分は何をいますべきかを示してくれる。


↑エンピツ投票ボタン
My追加


2006年06月13日(火)



 魚を食べる日々

 夕食を写真に撮ってみる。すると分かってくることがある。それは、私は日々魚を食べて生きている。日本人な所ですね。絶対肉を口にする回数より、魚を食べている回数の方が多い。

 考えてみれば、夕食を食べた後の食器を洗っている必ず、魚焼きグリルもその中に含まれている。あー昨日ここ一生懸命洗っていた、なんてことがデジャビュのように・・・、いや、ま、本当に洗っていたんですが。

 魚をつまみながら、巨人戦を見て、二岡への期待度の大きさにびっくりしたり、イ・スンヨプのインハイへのあきらめの早さを呪ったり、清水の逆転打を神に祈ったり、今日こそ豊田はは押さえてくれると思い、私は器用に魚の肉を骨から話しているわけだ。(結果的には、二岡は期待通りヒットを打ち、イ・スンヨプは味方が負けているときにだけ無駄なホームランを量産し、清水はたまに頑張っていくれている。そして豊田はそれを無駄にする甘いピッチングを披露している)

 いずれにしても、肉の場合は、心の中で、「うーん、今日は豚・鳥・牛、どれにしよう」という三つの選択肢しかないんですよ。ところが魚の場合は、「アジ、ブリ、太刀魚、カマス、鰹・・・」と色々選択肢が出てくるんですよね。外国の人ならば、部位(カルビとか、フィレミニョンとか)を含めて選択眼をもっていてもっとバラエティに富んだものになるんでしょうか?(それとも七面鳥とか、兎とか、鴨とか肉はもっと豊富?)それでも、私は魚が好きなので今日も魚屋の前で立ち止まっている。

 と、ここまで書いて、ちょっと注意書きを。

 日々更新しているこの話、フィクションです。もう20回以上書いていることなので、書く必要がないと思っていましたが、未だに筆者の周りに本当に起こったことだと勘違いしている人が散見されました。毎度言っていることですが、これはエンターテインメントとして読んでいる人が面白い、と思うようにデザインされています。kiyoすら実在するかどうか分かりませんし、筆者がkiyoだとも限らないかもしれない。インターネットは選択的な情報源です。あなたは、読みたいと思ったものを探し、そして、あなたの大切な時間を使って読んで楽しんでいる。そこに真偽がどれだけ大切なことだというのでしょう。あなたは、自分の彼氏・彼女の浮気を知らなければ、一生幸せでいられるんです。

 と、書いていること自体、私の意見でもないし、エンターテインメントの一環です。賛成してもらいたいわけでは全くない。読んでいて全然楽しくないとすれば、私のデザインが失敗だったということです。

 辛いものが嫌い、と何度も言っている私ですが、キムチが入った辛い冷麺を友達が送ってくれたとしたら、今日も私はその冷麺を喜んで食べている。それが本当のところ。自分で考えて、自分で真偽を判断して、自分自身で楽しんで下さい。さ、明日の晩ご飯もレアの羊肉だ。


↑エンピツ投票ボタン
My追加


2006年06月08日(木)



 オープンカーで犬が来た

 日曜日の朝。犬が私を訪ねてきた。オープンカーで颯爽と。
 私も犬も大変機嫌がよい。

 仲良くしてくれる犬は大好きだ。
 

【写真】喉が渇いたことに気づいた犬


 挨拶もそこそこに散歩に出かける。長いリーシュのおかげであっちへふらふら、こっちへふらふら。ゴン助くんより力が強いかもしれない。

 一緒に来た河北君が車と共に去ったというのに全く気がつかない。10分後、突然さがし出す。
「いや、もうずっと前にどこかに行ってしまったよ」
 そんなことない!その角曲がればいるよ!早く行こう!

【写真】首輪をしている方が犬


 私を引っ張る。無駄な努力が好きな人らしい。
 求道家なんだろうか?

 ま、探していることすら忘れて今度は喉が渇くんですが。
 ペットボトルで水を飲むも、飲み疲れて、一息入れようとすると、頭から水をかぶる。それが嫌らしい。でも、その水を拭き取ろうとして砂の中に頭をつっこむ方が私はもっと嫌なんだけどね。
 

【写真】運転して帰ろうとする犬


 近所の公園を通る道を、屋根をあけて走るのは最高ですね。見慣れた近所の風景が全く別のものに見えました。買おうかしら。私も。


↑エンピツ投票ボタン
My追加






2006年06月04日(日)



 勉強してみる夜更け

 勉強っていうわけじゃないんですが、最近、ケーブルテレビでやってる奇妙な韓国ドラマを見て、一生懸命勉強したはずの韓国語能力がどんどん落ちていることに気づきました。というわけで、NHK教育テレビで深夜に再放送される『ハングル講座』をみているんです。結構楽しい。

■出演者(70%これで決めていると言っても過言ではない)
1.この子はいつかブレイクするぞ、と私が一人で意気込んでいる嵯峨百合子ちゃんがでている。可愛いことこの上なし。多少、外見が白石美帆にかぶっている気がしないでもないのだけど、美穂タソほど安っぽくなく、スタイルも良い(*'▽'*)
2.キム・ジュヨン。この子はいただけない。首が太いし、ちょっと下ぶくれだ。
3.パク・トンハ。彼の、あまりの清々しさが面白い。しかも「素」っぽい所がさらに微笑ましい。まさにNHK向き。このキャラをどう今後改良するかが彼の課題だと思うけど、今はこれで大丈夫。


■内容 
1.ちょっと字幕の入れすぎじゃないか。観ないようにしていても目がいってしまう。
2.韓国公共広告紹介コーナー。これが結構面白い。例えば今日は『開城工業地域』(韓国と北朝鮮の共同で設置した工業団地)の紹介。あーこういうことしているから、ワシントンで相手にされないのか、と納得したり。
3.韓国作法コーナー。韓国ではお茶碗を持ってはいけないんです。この点の日本との差の原因は、木でお椀を作ったか否か、と言われているそうです。(熱伝導率が違う)なるほどねー、と面白い。
4.文法解説。語幹と、パッチムをどのように理解をすればいいのかをもう少し、あざやかに、ドラスティックに教えてくれれば良いのだけど、それなりにわかりやすい。

 私は毎回観ています。
 ハングルも一生懸命覚えたつもりでも、使っていないとすぐに忘れてしまうものですね。(英単語もこの調子で忘れているんだろうか?)『英語でしゃべらナイト』と一緒に、すくなくとも習得した部分だけでも、維持するべくがんばらないと。

 他の勉強(経済とか政治とか)に比べて語学は、ツールですから、勉強そのものに何も広がりを感じないんですよ。だから、私は語学は苦手だった。
「どんどん、言いたいことがいえるようになるじゃないか。それは広がりじゃないの?」
 いや、確かにそうなんだけど、
「愛してる」を「毎日眠れないほど、一時も忘れないくらい、超愛しています」って言えるようになったところで、やっぱり言葉は言葉なんですよ。
 伝達手段のone of themでしかないわけで、そのときの目つきとか、笑顔とか、(その後の)態度とか、も伴わないといけませんね・・・といってみるテスト。いや、ま、でも確かに広がりなことは確かだ。なんで私は嫌いなんだ?

1.英語学習を始めた中学時代、3年間人生最悪の講義を受け続けたトラウマ。
2.少なからず単純作業を強いることへの嫌悪感。
3.帰国子女・ネイティブスピーカーの優越感に満ちたツラを踏みつけてやりたい抑えきれない衝動故。
4.日本語をこよなく愛するあまり。
5.単なる能力不足

 ま、何はともあれ、多少は習得したのだからものになるまでがんばりましょう。

http://www.nhk.or.jp/gogaku/hanguel/index.html

↑エンピツ投票ボタン
My追加


2006年05月31日(水)



 生産性と道具

 最近(といっても数週間前ですが)新しい机を導入したんですよ。こういう机がいいな〜って、ここ一年くらい思い描いていて、たまたまIKEAに行く機会があって、うん。これならそのイメージに近い、と思ったので購入。どんなイメージかというと・・

1.奥行きがある(奥にノートPCを置いて、さらに手前に何かを書いたり読んだりすることができる)
2.上に本棚がある。その本棚の机からの高さはある一定以上ほしい。(低すぎると、PCを入れても一杯一杯で使いづらい)
3.本棚のスペースは、2段以上。(下段にDVD/CDなどPCを使っていく上ですぐに取り出せるものを起きたい。上には資料・本などを置く)
4.机のサイドのスペースも曲がったり、曲線ではなくしっかりとしたスペースが欲しい。(もう一つのモニタを起きたい)

 こういった緒元要求を満たすものを探し続けていたんですね。そしたらあった。

 一日の大半をここで過ごす私にとって、やっぱり使い心地の良いものって大切なんだなって、使ってみて初めて分かります。道具ってそういうもの。使ってみると、一見して分からない利便性に気づくんです。

(あれだね。未だに、イラクで米軍が好んで使うのはベトナム時代のM-16で、M-1カービンは使われないってことですかね) 
 ちがう。

 ハイヒールを苦もなく履いているんだけど、スニーカーを履くともうはけなくなるみたいな感じ、とでもしておこう。

↑エンピツ投票ボタン
My追加


2006年05月29日(月)
初日 最新 目次 MAIL HOME


My追加