● おさるのひとりごと ●


←目次へ昔のハナシ最近のハナシ
感想などはコチラ


2007年12月31日(月) ハッスルハッスル

・・・は、地元ではやってないので、無条件でK−1でした。

途中、妹の趣味により小林幸子とGacktだけ紅白だったのはナイショだ(^^;


妹と母さんにプレゼントを購入。
ちょっと物色してて遅くなって(15分ぐらい)ブリブリと怒っていたのだけれど
プレゼントを渡したら途端にニコニコになった。
ゲンキンだぜ(笑)


2007年12月30日(日) いきなりの豪雪

夕方まではなんにも雪が無かったのに、夜にはいきなりの銀世界。
父さんとか除雪大変そうです。
北国の父はすごいなー。

夜は友達んちに。
祭りの遺伝子の深さを実感する(笑)


2007年12月29日(土) さて。

新しくなった大丸にはじめて行ってみた。
年末だけあってめっちゃ混み。
でも、なかなか品揃えも充実。
いいな、ここ。
使える。(^^)


そんなわけでここでお土産購入して帰省なのだ。


2007年12月28日(金) 確定?

会社の納会の二次会。

・・・いえ、私がおんなじ方向に帰る人に「ちょっと1件寄ってかない?」と言ったのを
数人が聞いていて、みんなで行ったのでそうなったのですが。

「こんな店知ってるなんてねー。いやー、おさるさんは呑んべだねー。」と。



そのキャラ確定?


2007年12月27日(木) オダジョ結婚

いやー、「パビリオン山椒魚」見て、最後の愛の告白の時、素で可愛かったというかなんと言うか。(オダジョが。)
そしてそれを引き出させてくれる香椎由宇ってすごいなー、
「リンダリンダリンダ」の時も目ヂカラがすごいなー、って思ったけど。
こんなことになってたとは。

いやー、びっくりだけどおめでとうございます。


それにしても。

思い切って聞いてみようと思ったけど、決心付かなかった。
どうせ答えてくれなさそうだけど。
そこがそうなら。
もしそうだとしても、そうじゃなくても、「じゃあなにがどうなのか?」というと
私にはどうにも出来ませんが。
早く、今書いたことが「なんのこっちゃ。」と思えるようになりますように。
もしくは「ふっ」と心温まる気持ちで読み返せますように。


2007年12月26日(水)

今日の帰り際、来月から入社する人の名簿が回ってきた。
ほうほう、Wさんかぁ。女の人だね。

と、見ていると「そう言えば・・・」と誰かが言った。

どうやら、この会社、なぜだか新入社員の噂が流れるらしい。
私より2ヶ月前に入ったKさんはT部長の縁故だ、と言う噂が流れたらしいし(実際は違う)
私に至ってはなんと「40代の人が来る」と言う噂が流れていたらしい。

なので、最初にみんなの前で挨拶したときに「嘘だろ〜!?」と皆心の中で思っていたそうだ。
はい、嘘だから、それ。(笑)

女子の間では特に色めき立ったらしく、
「どうやったらあの若さを保って入れるのか聞いてみようか!?」とまで言われていたらしい。
残念でした。(^^;

まあ、「その通りに見えてなにも反応が無い」のも嫌だし、「20代が来る!」とか言う噂で実際の私が行く、
と言うのも知らないところでがっかりされてても嫌なので、その噂でまあよかったと言う事にしておこう。

それにしても誰がそんな噂を立てるんだ?(^^;


2007年12月25日(火) やりすぎ

「小さなミスも見逃すもんか!」と頑張りすぎまして。
お客さんから電話が・・・。

「前、ここまで見たっけ?」と。

前は知りませんが・・・。
「この調子で見て下さいね。」と上司に言われましたが・・・。

お客さんからこれこれ言われましたが・・・と、相談すると、「まあ、あんまし細かくなくてもいいよ。」と。

えええええ。

「いい加減」を覚えなきゃ駄目、ってことだな。


2007年12月24日(月) 恋って

恋って大事だなー、と。
ふと思いました。

いや、恋でも愛でもなんでもいいんだけど。
人を好きだ、って気持ち、っての?
と、言うか、それによって変わる自分の気持ち、ってゆーか。


ふと、昔の曲を聴いていると、その時の気持ちが蘇ったりして。
それがキラキラしたものに感じると言うのはそう言うことかしら?なんて。
無くしたのか、忘れたのか、それとも・・・。


ただ、幸せなのかどうかにもよるけどね。
辛い恋とかじゃあ、ちょっとな。
プラスのイメージってゆーか、なんと言うか。


2007年12月23日(日) 寝たおす

一日中寝たおし。
洗濯ぐらいしかしてない。
風邪なおれ。
体力回復しろ。

お願い。


2007年12月22日(土) 会社で号泣

と、言っても全然仕事のことではありません。
浦沢直樹の「PLUTO」の1・2巻を昼休みに読んだのです。
今日は休日出勤。
近所のお店もやってない、ってことで、朝コンビニでご飯も買ってきてたし。
今日の出勤は私も含めて3人。
で、私は2人に背中を向けた席なのです。

ちゃちゃっとご飯を食べ、隣りの席の人(一昨日から風邪で休み)が置いていった
浦沢直樹の「PLUTO」を読んでみた。
断片的には読んだ記憶があるけど、最初からは初めて。

・・・もう、ね。
誰からも見えないのをいいことに泣く泣く。
つか、我慢できない(^^;
なんか・・・ここまですごいことになってるとは。
原作は読んだことあるのですが(ってか実家にある)、あれがこうアレンジされるとはねぇ。
ほんと、浦沢直樹はすごいな。
MONSTERとかマスターキートンとか色々そうだけど。
3巻以降も持ってきてくんないかな。
でも、持ってきてくれたとしても、今度は会社で読むのは辞めよう。
たぶん、絶対泣くから(笑)


2007年12月21日(金) 声がでない

昔から、風邪をこじらすと声がでなくなる私ですが・・・久々に・・・出ません。
いや、正確には「出る時もあるけど、急に出なくなる」が正解です。

あー・・・。

ところで、「なんで病院行かないんだ?」と思っている人がいるとしたら。

回答:「保険証は今日貰ったから。」

でした。
これでやっと病院に行ける・・・と思いきや、明日は出勤なのであります。
結局病院行けない。

病院は嫌いだけど、今日は会社で風邪で3人も休み、1人早退したので、やっぱりヤバイ環境は続いているので
これ以上ひどくなる前に直さなきゃね。


2007年12月20日(木) 怖い質問

実は支店長のすぐ前の席にいる私。
支店長は自分が暇になるといきなり質問をしてくるのだ。

「はい、準耐火構造と準耐火建築物の違いは?」
「木造2階建てだと防火区画はないよね?」

など。
急に聞かれて慌てて「あ、はい。」とかなんとか言おうものなら大変。

「はい。法令集○ページ、○条○項の○!」

とか言われて徹底的に調べさせられる。

わかってます。すごく勉強になるって。
わかってます。自分がものすごくわかってないって。

でも、支店長に「暇そう」サインが点滅すると怖い私なのであった。


2007年12月19日(水) 何キャラ?

今の会社では「控えめで大人しい人」と思われたり「毎日のように飲んでいる人」と思われたりしている。
そして「なんだかちょっと変わった人」だとは相変わらず思われているらしい。

やっぱ、脱出できませんか?そのキャラからは・・・


2007年12月18日(火) 褒めて育てろ大作戦!?

夕方、同じチームの上司にいきなり名前を呼ばれる。
えっ?なんだ?どきどき。

「おさるさん!もう3つ終わってたんですか?!私が見るの追いつかないじゃないですか!早くないですか?」

えっ?
でも、自分が早いのかも遅いのかもわからないので「はぁ・・・」と気の抜けた返事をしていたら
横から誰かが「ちゃんと見てないんじゃないの〜」と笑ったので
すかさず上司は「こんなに質疑書き出してあるんですよ」と周りの人に見せびらかしていた。
なんだか困って「いや、あの。それは特別なんか変だったやつです。」とか言い訳してしまった。

こんだけベタに褒められる(褒められてんだよね?)となんだか逆に参ってしまうなぁ。
たまたまかもしれんのに。
・・・たまたまじゃなくなるようにせねばいかんと言う事だな。
と、言うわけでふんどし締めなおして頑張りましょう。


2007年12月17日(月) あー・・・

朝起きる。昨日よりダル度UP。
熱を計ってみたら38℃。うわー・・・

でも、源泉徴収票を今日中に本社宛の便に乗せないといけないのと、半期会議があったので出社。
節々痛くて駅の階段とか大変でした。
お年寄り気分。(だれだ、そこ。「気分」じゃない、って言ってるのは。)

さて、会議も早めに終わろうとしたその時、「これから引き続き忘年会を開催します。」との声が。
えええええ!
帰れないの?・・・いや、早めにこっそり抜けれるか?

なんて思っていたら「忘年会、兼、歓迎会やります。」と。
なにっ?主役かよ!( ̄□ ̄;
抜けれない・・・orz

そんなわけでグダグダになりながらさっき帰ってきました。
明日大丈夫かな、私。(−−;


2007年12月16日(日) 寝込む

昨日のライブの帰りに次回ライブのチケット発売で寒空の中並んだせいなのか、それともライブの時にやたら空調
効き過ぎかなぁ?なんて思ったのが本当にそうだったせいか、朝起きると喉激痛。
ツバ飲めない。

本当は名古屋の友達が来て、一緒に某セミナー(?)に行くはずだったんだけど、その人も「高熱で行けない」とメールが。
いやいや、みんなして風邪っぴきね。

早く直そうと、痛いけど頑張って水飲んだりなんか食べたりして、寝床も毛布をプラスしたりとか
あったかくしているのに・・・出ませんねぇ。汗。

どうやったら出るんだっけ?
つか、明日は本社から社長が来て半期に一度の全体会議なので休めない。
とりあえずひたすら寝まくってはいますけど・・・。


2007年12月15日(土) 言葉のチカラ

本当に力のある言葉は、その言葉を発した人から離れて、他人の口から語られるようになってもなお
それを伝え聞いた人を感動させるのだとか。

今日、ある人にある人の言葉を言ったら(もちろん私の言葉ではないことは最初に言ってから)とても感動していた。
その言葉は、私もとっても好きな言葉で、理不尽な時も、心病める時も、そのことを思うとちょっぴり元気になれる。

そんな私の大好きな言葉が、また別の人を力づけてくれることが出来るのは、元の言葉にチカラがあるからだ。
ほんと、すごいね。(^^)


2007年12月14日(金) 頑張りすぎ?

昨日までは比較的暇だったのだけれど、急に今日の午後3時も過ぎてから新規物件が3つも来た。
どんぐらいのスピードでやったらいいのかわかんないし、そもそも自分自身のスピードがまだ入ったばっかで
早くないので「とりあえず今日中に1物件?」とか思って残業してたら「そんなに急がなきゃいけないのがあるの?」と。
「そんなに・・・って言うか、急にたくさん来たので。」と言うと、「ああ、いいよ。そんなに頑張らなくて。」と。

あ、さいですか。
と、言うわけで帰ったのでした。
でも残業は1時間ぐらい。
みんな結構6時前には帰っちゃうのだ。


2007年12月13日(木) またまた

結婚男児(?)発見。
先月海外挙式したのだとか。
へえー。
ほんと、めでたい話が続きますなぁ。

いいもん。
私はマイペース。


2007年12月12日(水)

先週、はじめて私がチェックした書類がようやく上司のところまで回って行った。
で、私のところに帰ってきたのだけれど、その時の一言が
「なかなか気がつきにくいところまでちゃんと見てますねぇ。この調子でこれからもお願いします。」だった。

わーい!!!
まだまだ不安だしわかんないし、日々法令集や申請MEMO、都条例やビルディングレターとにらめっこしながら
一生懸命ノートまとめてる私ですが、少し気が楽になった。
でも、油断はしないで日々精進!ってなことで。
もっともっと頑張ろう。


2007年12月11日(火) ピー

2〜3日前、なぜだかピーする夢を見てしまいました。
夢の中で私は、すごくピーくて、ピーくて、なんかどうしようもなくてピーに至っているのです。

だけどさ、夢だよ、夢。
なんで夢の中でピーなんだ?
夢ならピーでいいじゃない。
つか夢の中でぐらい思い切ってピーしようよ。(おぃ)

目が覚めて、もう卒倒しそうな気分。(実際には寝てるので倒れないけど。)
いやー、速攻二度寝しましたね。
気分転換も兼ねて。
なんだかなぁ・・・(−−;


2007年12月10日(月) 今回の

セカイイチのアルバムがよくて、すでにライブチェック!
つか、(間が)遠いよ。
来月にでもやってよ。


2007年12月09日(日) 危機管理能力

仕事の危機管理能力は自分で言うのもなんだけど、決して低い方ではないと思うのだが・・・


プライベートとか・・・ないかも。orz

車に轢かれる猫のごとく、危機が迫ると固まってしまう。
いかん。いかんのよ。
自分の処理能力を一気に振り切ってしまうからだと思われ。
でも、どうしたらいいの?
とりあえず、固まらない方法・・・。
むぅ。


「いつか死にますよ。」
と言われた。


2007年12月08日(土) 見たいんだ

去年の今頃、一昨年の今頃、一昨々年の今頃・・・。
今年の今。
来年の今頃。

なにしてるのかな?
元気でいれるかな。

日記って不思議だ。
忘れていても、破片は蘇る。
蘇ったからどう、ってことはないけれど、
今がよければ悪かった時のことを読んで気が楽になるし
今が悪ければよかった時のことを読んで気が沈む。

でも
やって来いよ、未来。
見たいものはたくさんある。


2007年12月07日(金) 忘れがたい記憶

「どうしても忘れられない記憶」がいくつかあるけれども
その中のひとつに、あのことがある。

私の中の「どうしても忘れがたいこと」は、当の本人にしてみれば
「言われても思い出せないこと」だったりするのだが
でも、その人のその時のその一言によって私は救われている。

なので、知らないうちに感謝されてる人がおります。たぶん。(笑)


2007年12月06日(木) 研修

今日・明日は本社で研修。
同期は群馬支店1名と東京西支店1名、それに私の計3名。
私以外のお二人は、設計・現場監督経験者で一級免許保持者&試験結果待ち者(つまり二次試験までは行ってるってことよね。)。
で、都内での仕事も沢山してきたみたい。

私は、と言えば確認申請作ってたのはB5の時代(いつだよ)だし、都会での経験は無いので細かい規制がさっぱりわからない。

いやー、難しいね。

覚えることはいっぱいあるし、「○条○項」とか言われても、それだけだと何のことを言ってるのやらさっぱりだ。
それでも徐々に覚えて行くのかしらね?
つか、覚えなきゃね。

気が重い。

なんて思っても解決しないので、ただひたすら繰り返すのみ。
頑張れ私の脳細胞。
1Bitに負けるな!


2007年12月05日(水) さよなら

携帯に残っていた、前の会社用のパソコンメアド。
登録名前はもうこれだけだった。
さっき消した。

ほんと、さよなら。








あっ、もう1個だけあった。デカイのが。
住んでるところの名義だ(−−;
更新の時にでもいっか・・・。


2007年12月04日(火) いよいよ仕事

と、言いつつ、私のボスは忙しすぎる人で、「ある程度やってみたら見せて」と知識ノンな私を大海へ。
もう1人の人は・・・適当。orz

結局、隣りの来月新婚くんが教えてくれることに。
でも、「チームによって結構違いますから・・・。」と、やはりある程度のところまで。
車を見たこともないわからんやつに「運転しろ」と言っているかのような。
かなり無謀な仕事っぷり。

大丈夫なのか?私。
仕事出来るようになるのか?


2007年12月03日(月) 拍子抜け

初出勤!
かなり緊張して行ったら、なんと直属の上司が午前中検査、午後研修でいなかった。
そればかりでなく、同じチームの人が風邪で休み。
初日からひとりぼっち。
なんもすることなかった。
・・・まあ、それなりに色々見つけてしてたけれども。
(暇で電話を積極的に取っていたら「初日からすごいね」と褒められた。)(笑)

帰りに急に「新人さんだけで飲み会しない?」と言われ、参加。
どうやら、私のいる支店は7月に本社から分裂したらしい。
なので、8月から採用になった人〜私まで、の7人での飲み会。
なかなか楽しかった。
私より2つ上の女の人がいたんだけど、てっきり歳を聞くまでは4つぐらい下に見えた。
かなりびっくり。
でも、男子曰く、私のほうが下に見えてた、らしい。
そもそもいくつといくつに見えたのかは謎。

昨日に引き続き、今日もめでたい話を聞いた。
隣りの席の男の子が来月結婚するらしい。
なんか男性陣のめでたい話が続く。

明日からがいよいよ怖い。(^^;


2007年12月02日(日) 幸せの種類

夕べ、P社時代の友達から、同じくP社時代の同僚と、その嫁とで晩御飯を一緒に食べた、とメールが来た。
2人は幸せそうだった、と書いてあったので、
「私は今日はちょっと美味しいものが食べれたことが幸せだったよ。」とレスすると
「Y夫妻(上記夫婦)より幸せなら見てみたいもんだね。」とレスが来たので
「(Y夫妻が)どの程度のラブラブぶりかは知らんけど、上なわけないじゃん。(−−;」とレスをした。


ところで、今日、1年ぶり近くに某人に会ったら彼女さんが出来ていて(まあ、これまた1年位前の話しらしいけど)
さらに別な某人にも彼女さんが最近出来たらしい。
そこでふと思い返してみると、一昨日代理でライブに行った人も、本来は彼女さんと行くはずだったらしいし
さらにあと知ってる限りでも2名出来ている。
なんだなんだ?カップルラッシュ?
続く時は続く、ってやつか?
他にも私が知らないだけで、実はもういる人が結構いたりして。
別に残るはいても言わなそうな人達ばかりだしな。
こんなに続くとみんなもう彼女持ちかと思えちゃうな。
あ、別に彼女がいたからって私は特に付き合い変わらないけど、
相手が彼女に遠慮することになるかと思うので、それに対して私が気を使うだけです。


さて、そんな私の今日の幸せは、ささやかですがいつもの古本カフェで50円おまけしてもらったことです。
いやー、ほーんと、ささやかだ。(笑)


2007年12月01日(土) 人助け?

久しぶりに連絡が来た友達に「転職するんだー」と話したところ、どんな仕事かと聞かれたので答えたら
「お前にぴったりな仕事だなー。」と言うので「なんで?」と聞いたら
「だって、それって様は人助けだろ?」と言われた。
「人助け?」と聞き返すと「じゃあ、それをどう言うつもりでやるのか?」と聞かれたので、
考えたこと無かったけど言葉にしてみた。
すると確かにそんなニュアンスが入ってた。

「あれ?」
「やっぱ、お前の正義感を仕事にするのがいいんだよ。きっと合ってるよ。」と。

そうなのか?

とりあえずの心配は、ちょっとお腹が痛くなり始めてきたのでナニが近いのでは?と言う事だ。
初めての仕事で生理前鬱で頭回らないと、きっと死んじゃいたいぐらいの落ち込み様になっちゃうかも・・・。
凹みたくない。


おさる |おさるにメールおさるにひとこと
あなたはここに来た 人目です