メジャー経験のあるプロ野球選手から球団のフロントに転身するという珍しいキャリアを持つビリー・ビーン(ブラッド・ピット)。 風変わりで短気なその性格は、若くしてアスレチックスのゼネラルマネージャーになってからも変わらなかった。 自分のチームの試合も観なければ、腹が立つと人や物に当り散らすという、癖のあるマネジメントを強行。 そんな変わりダネが経営するアスレチックスは弱かった。 しかも、貧乏球団のため、優秀で年俸の高い選手は雇えない。 だが、野球経験はないものの、データ分析が得意なピーター・ブランド(ジョナ・ヒル)という球界の異分子と出会ったことで、風向きが変わり始める。 ビリーは後に“マネーボール理論”と呼ばれる“低予算でいかに強いチームを作り上げるか”という独自の理論を実践。 だがそれは同時に、野球界の伝統を重んじる古株のスカウトマンだけでなく、選手やアート・ハウ監督(フィリップ・シーモア・ホフマン)らの反発を生み、チーム状況が悪化。 それでも強引に独自のマネジメントを進めてゆく。 その揺るぎない信念は、徐々にチームに勝利をもたらし。。。
自分の試験と家族の諸事情によりすっかり映画情報に疎くなっている私…。
今日も、たまたまタイミングが合う回があり、「ブラピが出ている」「なんか野球の話し」ぐらいしか前知識が無い状態で見に行きました。
いやー。 これは素晴らしい作品でした! 予告も1度も見たことなかったし、「ゼロ」状態で見たのがよりプラスに働いたという面もあるけど。
野球(メジャーリーグ)。 マネージメント。 家族ドラマ。
この3つの軸が凄く上手に交差していて、とても見ごたえがあった。 特に、前半はかなりスピーディーで、物語にぐいぐい引き込まれた。
ビリーのキャラクターの2つの顔の描き方が抜群だったね。 ブラッド・ピットの演技も素晴らしかったです。
「静と動」というか「明と暗」というか。 家族・離婚した妻の元にいる娘ケイシーとのシーンと、それ以外のシーンとの対照的な描き方、ビリーの表情がイイ!
ケイシーを演じるケリス・ドーシーちゃんがギターの弾き語りをするシーンが1番印象に残っている人は多いんじゃないかな〜?
彼女の歌声と歌詞と2人の表情。 全てが完璧にマッチしていた。
日本シリーズが終わり、プロ野球もメジャーリーグも今ちょうどストーブリーグの真っ最中。
毎年、戦力外通告された選手のトライアウトの様子なんかを密着した番組があるけど、プロ野球選手の(日本でもメジャーリーグでも)厳しい状況も、この映画では様々と見せ付けられた感じ。
一概に「年齢」で判断は出来ないけど、プロのスポーツ選手の場合、年齢は大きな目安になるのも確か。
明確な「定年」年齢がない世界で、「○○歳だから」レギュラーで活躍できるってわけでもないし、「○○歳まで」大丈夫という補償もない。
1年1年の勝負。 というより、1日1日。 いや、1打席1打席の勝負という現実が描かれていた。
全ては己の実力のみ。 残酷かもしれないけど、実に分かりやすい。
それが勝負の世界なんだよね。
フロントサイドからすると、時には冷酷に契約を打ち切り、トレードしなければいけない場面もある。
1度でも同じ志で戦ってきたチームメイトに、それを宣告するのは本当に辛い仕事だと思う。
しかし、それも勝負の世界の1つ。
選手サイド、フロントサイド、両方の苦悩もきっちり描かれていました。
スポーツニュースや新聞で、ドラフトや移籍、契約更新の話題を目にする度に、この映画のシーンが思い浮かびます。
本当に良い作品だったなぁ。
こういうヒューマンドラマって良いね。
<<昨日は『オペラ座の怪人25thアニバーサリーinロンドン』 ■感想予告■(映画見済・感想暫待)
2011年11月15日(火) |
『オペラ座の怪人25thアニバーサリーinロンドン』 |
19世紀のパリ。 オペラ座では、怪人ファントム(ラミン・カリムルー)による奇妙な事件が相次いで起こっていた。 コーラスガールのクリスティーヌ(シエラ・ボーゲス)は、ファントムを“音楽の天使”と信じて彼に歌を習い、プリマドンナと成長していく。 幼なじみの子爵ラウルに愛されながらも、孤独なファントムに惹かれているクリスティーヌ。 ある日、仮面の下に隠されたファントムの秘密を知る。。。
ご存知、アンドリュー・ロイド=ウェバーの傑作ミュージカル。 2011年10月1日・2日。 ロンドンのロイヤル・アルバート・ホールで行われた記念公演を丸ごと映像化した作品。
開演前の客席のざわめきからカーテンコール、そして終演後の記念セレモニーまで、丸ごと映画になっていました。
最初から最後まで全部なので、普通に3時間あるけど、臨場感たっぷりだし、めちゃめちゃ良かった〜♪
私は、「なにがなんでもオペラ座の怪人!」ってほど、この作品のファンではないけど、やっぱり楽曲は本当に素晴らしいね。
主演3人が、ウルトラ級の素晴らしさだった。
特にクリス!!! 歌唱力はもちろんだけど、演技に圧倒されました。
ウエストエンドで主役を張るには、あのぐらいは当たり前に求められるのかもしれないけど…。 クリスに釘付けになってしまった。 観客はみんな、ファントムやラウルの気持ちになったのでは?
いつまでも拍手を贈りたいくらい、ブラボーでした。
先週、自分の試験が終わり&妹の出産も終わり(いつ産まれるか?いつ産まれるか?状態から脱して)「久し振りに映画でも」と、上映作品をチェックして、たまたまタイミングがあった作品だったけど、こんなに素晴らしいものを見させてもらって、とっても幸せな3時間でした。
本物の劇場に居るようだった。
これ、全国で順番に公開しているけど、ナゼかどこも1週間限定みたいね…。
次に公開を控えている千葉の知人に「オススメだよ」と連絡しました。 (その後「感動だった!クリス最高!ロイヤルアルバートホールは行ったことあるから尚更でした」と感想メールがきた)
来年1月にブルーレイ発売とのこと。 これは買いかなー。 相方も多分、見たがるだろうなぁ。
<<昨日は『Welcome little one!』 (伯母になりました)■2011年11月の日記■
■感想予告■(映画見済・感想暫待) 『マネーボール』
2011年11月06日(日) |
Welcome little one! ■2011年11月■ |
あなたの生まれて初めての記憶は何ですか?
自分の存在を初めて認識した1番最初の記憶。 いくつの時ですか? どんなことですか?
私が自分の存在を認識した1番最初の記憶は、2歳7ヶ月。 1977年の残暑厳しい夏。 妹が産まれた時です。
病院のベッド脇で「赤ちゃーん、おねえちゃんだよー」と、生まれたばかりの妹に向かって話しかけた事をハッキリ憶えています。
日中は祖母と(母+妹)一緒に病院で過ごし、夕方、仕事を終えた父が迎えに来る。 そのまま、毎日同じ中華料理屋さんに寄って天丼を食べて帰る。 翌朝、父と一緒に病院へ行って、祖母に引き渡されて、父は仕事へ。
この↑繰り返しの日々をよーく憶えています。
不思議なのは、これだけ鮮明な記憶があるのに、お腹が大きかった母の姿は全く記憶にないっ!
さらに、母と妹が退院してきて、妹に名前がついて、母が仕事に復帰して、祖母が私と妹の面倒をみて…という辺りの記憶もいまいち。
誕生〜病院での1週間が、2歳半の私のとって、強烈な印象だったんだろうなぁというのがよく分かります。
あれから34年3ヶ月。。。
私は再び、産まれたばかりの赤ちゃんに向かって同じ言葉を言った。
「赤ちゃーん、おねえちゃんだよー」と。 (まだ伯母さんとは呼ばせない!)
NICUのガラス戸の向こうに眠る小さな命に向けて。。。
□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■
このたび、伯母になりました。
予定日を4日過ぎた日の早朝4時…「なんかキタかも」と妹から呼び出し電話がきて、病院に行ってから2晩越し。 3日目の午後にやっと産まれました。
輸血もするほどの大変な大変な難産だったとのこと。
妹は死んだようになっているし、赤ちゃんはケースに入れられて出てくるし…付き添っていたうちの母は絶望的になったみたい。
妹はその後、ずっと車椅子生活(入院)になり、赤ちゃんもNICUへ。
当日、私は仕事。 仕事中に父から電話が入り「産まれたよ」と聞いて安堵して、帰りにウキウキして実家に寄ったら、家族全員どんよりしてる…。
え? なに? と思ったら、妹の具合が悪い&赤ちゃんもNICUに入院という話を聞いて、相方も私も更にどんより。
胸がグーッと締め付けられるような思いでした。
数日後、NICUに面会に行ったら(ガラス戸の外から見るだけですが)鼻からチューブ、身体中にいろんな線が繋がっていてモニター管理されている赤ちゃんの姿。
「どうかこの子の未来に幸あれ!」という思いでいっぱいでした。
その後、おかげさまで妹も赤ちゃんも順調に快復し、無事に退院。 今は元気に過ごしています!
4月から妹の夫は単身赴任中。 母は車の免許を持っていない(運転手は父のみ)。 高齢の祖母の介護あり。 陣痛はいつやってくるか分からない。 義弟もすぐに戻って来られない。 私も一応、週に3日は仕事がある。 おまけに、ちょうど自分の試験や研修が重なり勉強ラストスパート中。
病院に行き⇒やっと産まれて⇒その後の入院⇒退院…。 本当に嵐のような日々でした。
思い起こせば8ヶ月前。。。義弟の転勤が決まり、妹が再び実家暮らしになり、妹もうちの両親&祖母にとってもハッピー妊婦生活かと思いきや。 切迫の危険があり、ずぅーっと安静状態。
過ぎてしまえば、「本当に大変だったね」という話しだけど、妹曰く「病院に行ってからの3日間の記憶が全くない」とのこと。
義弟が戻ってくる来年3月になると、妹も赤ちゃんも実家を出て新しい暮らしがスタートになります。
母からすると(妹が結婚して淋しい思いをしていたけど)「やっと父と祖母との3人暮らしが慣れてきた」ところに、またイレギュラーで戻ってきた為、早くも来年の3月の心配を…(苦笑)。
「淋しくなって、どうしていいかわからない」と既に気を揉んでいて、私はそれをなだめる係りであります。
|