####【みぃ♪の閑話休題】####
2017年はやっと勉強から解放され、自由を謳歌しました!映画も久し振りにたくさん観た! 時々、blog+twitter書いています☆  

2005年04月24日(日) 『五線譜のラブレター De−Lovely』

1920年代のパリ社交界。
コール・ポーター(ケビン・クライン)は、離婚暦のある美しい女性リンダ(アシュレイ・ジャッド)と恋に落ちる。
ポーターの類い稀な音楽の才能を見抜いたリンダは、彼がゲイであることには頓着せず、2人で夢をかなえようと結婚する。
早速、リンダが人脈と豊富な資金を駆使してお膳立てしたブロードウェイ・ミュージカルで成功を収めたポーターは、一躍売れっ子作曲家としてもてはやされるようになる。
しかし、しだいに享楽的な生活にのめり込んでいくことになる。。。

ミュージカル映画なんだけど、劇中劇を使った上手な作り。
私が好きな回想劇で、じっくり魅せるシーンやショー的なシーンがバランスよく散りばめられていて、とても良い雰囲気の映画でした。

ポーターの性癖が1つのポイントとなり、夫婦間の関係を表現していく上でも重要な部分なんだけど、こうゆう夫婦関係も十分にありなんじゃないかなぁと私は思いましたね。
恋愛(夫婦関係)なんて、当人同士でしか分からない部分ってたくさんあるし(というか、ほぼ100%がそうだと思うし)、どこでどうバランスがとれているのかは、本人達にしか分からないわけで、、、映画を見ながら、リンダの淋しさと自立も全てコールに対する愛情というふうに受け止めました。

見どころの1つである、豪華アーティストを多数出演させた歌のシーンは、どれも聞き応え(見応え)たっぷり♪
アラニス・モリセットが脚を振り上げて歌い踊るシーンは可愛かったなぁ。
普段の彼女は、「可愛い」というイメージからは掛け離れてるから、とても新鮮だったわ。
ヴィヴィアン・グリーンも色っぽくて良かった〜。

もちろん主役の2人も、好演でした。
ケビン・クラインは、一言で言えば芸達者だなぁって感じ。
他の実在人物の芸術家(音楽家や画家など)是非見てみたいと思いました。

アシュレイ・ジャドは、最初は、「ちょっと若すぎるか…」とも思ったけど、後半の老け役も頑張っていて、全編を通してとても印象に残りましたね。
彼女は、いろいろな衣装を着ているんだけど、それがまぁ似合うこと似合うこと。
どれもこれも素敵に着こなしていて、綺麗でした!

ただ、唯一残念だったのが、狂言回し的な役どころである、演出家のゲイブを演じたジョナサン・プライスがラスト1曲しか歌を披露しなかったこと!
彼にもっと歌ってほしかったよぉ〜。

いろんな名曲が登場したけど、1番は、やっぱり『キス・ミー・ケイト』の“ソー・イン・ラブ”のシーンかな。
ジーンときて涙がポロポロ流れてしまった。
(あちこちで、すすり泣きが聞こえていた)。

4月16日〜29日まで、自主上映にて上映。
見に行けて良かったです。

---

チケット売りが開始されるまで並んでいた時、前にいたオジサンから突然に「どこかでお会いしましたよねぇ?」と声をかけられた。

話していくうちに、やっと思い出して、、、2,3ヶ月前に行ったダンスパーティーで踊っていただいた方でした。
ビックリ。
隣にいた相方は、「こんなオッサン、ダンス以外ありえないでしょー」と、すぐ思ったらしく、私がなかなか思い出せずにいるのが不思議でたまらなかったらしい。
服装が違ったから全然ピンとこなくて、「えーと、、、えーと、、、」を繰り返していた私…(苦笑)。

↑こうゆうことがあったと、レッスン仲間のオバサンに言ったら、「みぃちゃんの彼も、声をかけてきた男性の風貌(年齢)を見て、疑いもしなかったでしょうね」と笑っていました。

---

明日からやっと休暇。
中部国際空港セントレアからちょっと飛び立ってきまーす。

4月29日も30日も5月1日も働いた私は、完全に曜日感覚が狂っていて、帰国後が更に心配だ。

♪BGM〜『Nat King Cole at the movies』

<<昨日の映画は『Shall we Dance?』

■感想予告■(映画見済・感想暫待)



2005年04月23日(土) 『Shall we Dance?』

シカゴの弁護士、ジョン・クラーク(リチャード・ギア)は、人柄もよく会社では信頼されていて、家庭には妻と子供2人がまっている。
通勤電車の窓から、ふと外を眺めた先に、ダンス教室の窓辺にぼんやりとたたずむ美しい女性ポリーナ(ジェニファー・ロペス)を見つける。
衝動的に電車を降りて、ダンス教室へと足を踏み入れたジョン。
最初は彼女の美しさに魅かれていただけのジョンだったが、次第にダンスの楽しさに目覚め、遂には競技会出場を目指すことになる。。。

公開初日、会社帰りに張り切って見に行ってきましたが、、、うーん…私としては、もう、圧倒的に日本版の方がいい!!!
ハッキリ言って、比べ物になりません…。

全く別物と考えて見るならば、まぁ楽しめる映画と思いますが、オリジナルが強烈な印象が残っている日本人には、ちょっと合わない人が多いんじゃないかしら?
合わないというか、消化不良気味というか…。

基本的な物語の流れはほぼ一緒です。
同じシーンやカットも登場します。
ただ、こちらは奥さんが(スーザン・サランドマン)半分主役っぽい役割になっていて、非常にアメリカ的な作りでした。

カップル文化がない日本人にとっては、こうゆう展開は、「外人の話」っぽく映って、、、それが良いとか悪いは別として、単純に感覚としてつかめないと思う。

単なるサラリーマン(役所広司)と、挫折して単調な日々を送るダンス講師(草刈民代)にスポットを当てたオリジナルの方が、やはり魅力的。

あと、1番気になったのは、「あ〜!社交ダンスやりたいっ!」って思うような映画じゃなかったですね、、、残念ながら。
これは、私が社交ダンスをやってるからそう思わなかっただけなのかな…。
いや、リチャード・ギアやレッスン仲間達が、どんどん上達して熱中していく様子は、イマイチよく伝わってこなかったと思うぞ。
物語の先を知っているというのも大きな理由でしょうけど、競技会に出る前までの描き方が薄かったですね。
その分が奥さんにスポットを当てたシーンになってる感じ。

“リメイク度”は、確かに抜群でした。
でも、私は、5月6日にテレビ放送されるという『Shall we ダンス?』を楽しみにするとします。

私が大好きな、世界2位のプロ選手(ラテン部門)ペアが映画に出場していました。
スラヴィック・クリクリビー&カリーナ・スマノフ。
「クリクリビー」って、ちょっと変わってる名前(名字)でしょ?
スペルは「Kryklyvyy」って書くんですよ。

彼らは、ラテンの選手なので、普段はそれこそ竹中直人役みたいな衣装を着てるんだけど、今回、ジェニファー・ロペスのリーダー役で登場。
いつもは見られない燕尾服姿でかっこよかった〜♪
カリーナもセリフがある役でかわいかった〜☆

---

昨日、関西の友達から「今日のそっちの『ナイトスクープ』面白いと思うよ」とメールが届いた。
静岡は、大阪より2週遅れで放送なので、いつも先取り情報を教えてくれるのだ。
「へぇー、どんなネタやるのかなぁ?」と思って、新聞のテレビ欄を見たら、ナント載っていない!
消えている。
23:45〜の場所には、ドラマらしき番組が…。

即、静岡あさひテレビに電話して聞いたら、「土曜の昼間に変更されました」と言われた。
「えぇ?理由は何ですか?」と聞いたら、受付オペレーターからどこかの部署に電話を回されて、男の人が出て「こちらの都合です」と言った。
その言い方が、もの凄く横柄で、今後の変更予定も一切無いと威張りくさって言い放ったので、私も「え?こちらの都合って、じゃ、視聴者の都合はどうなるんですか?」と言って切ってやった。

金曜の23:45〜放送だからこそ見ているって人も多いと思うのに、どうして、こんなに突然、土曜のお昼間に放送になるのか…。
私は仕事で見られなくなってしまうので、余計に頭きた。
しかも、変わりに入ってきた番組が深夜ドラマって、、、あーーー(ムカッ)。

♪BGM〜『Nat King Cole at the movies』

<<昨日の映画は『インファナル・アフェア 終極無間』

■感想予告■(映画見済・感想暫待)
『五線譜のラブレター』



2005年04月17日(日) 『インファナル・アフェア 終極無間』

潜入警官のヤン(トニー・レオン)が殉職してから10ヶ月が経過。
警官として生きる決意をしたラウ(アンディ・ラウ)は、事件について、ヤンを撃ったのは潜入マフィアのラムで、そのラムを自分が射殺した」と証言して庶務課へと異動する。
ある日、保安部のヨン警視(レオン・ライ)の部屋で、巡査部長のチャンが自殺する。
内務調査課へ復帰したラウは、ヨンが潜入マフィアであるとにらみ、その身辺を調べ始める。。。

ラウの無間地獄映画でした。
この一言に尽きるんじゃないかな。
生きている無間地獄。
死ねない無間地獄。

1も2も、役の設定上、善→悪になっているトニー・レオンの立場で見ている人がきっと多かったと思うけど、そうゆう観客に、初めてアンディ・ラウの心情が伝わってきた感じ。

誰だって悪人より善人が良いに決まっている。

何をやっても根本は「オレは警官だ」のトニーに対し、何をやっても根本は「オレは警官ではない」アンディ。
保身の為、次々に周辺の人を始末してきて、やっと「オレも警官だ」に近づいた時、現れる保安部のヨン警視。
このレオン・ライが、まぁ、クセモノで「この人、いったいどっち側なの?」と、私はなかなか見極められなかったなぁ。
まさに、スクリーン上のアンディの不安と共に、物語が進んでいきました。
彼が徐々に壊れていく様子も非常によく伝わってきた。
ラスト付近は、もう何が善悪とか関係なしに、アンディの涙にけっこうグッときたよ。

パート1後の物語なので、トニー・レオンをはじめ、既に死んじゃっている他いっぱいの人は、実際はいないんだけど、所々フラッシュバック登場して、改めて、役者陣の魅力を感じました。

パンフレットにも載っていたけど、ケリー・チャンの診療所で、アンディとトニーが並んで治療をうけているシーン(というか、そのカットが)凄く好き。

作品としての魅力は、1が秀でているけど、2も3も、それぞれに素晴らしい部分があり、期待を裏切らないシリーズになったと思います。

1も2も見ずに3を見る人はまずいないと思うけど、忘れかけている人は、復習して見に行った方がいいかもしれませんね。
私は、パート1も2回見に行ったし、今回も、近日中にもう1度見たいと思ってます。

ネタバレ感想は、下↓に書きます。

<昨日の映画は『エターナル・サンシャイン』

■感想予告■(映画見済・感想暫待)

以下、少々ネタバレ。















結局、ラウ(アンディ)は、ヤン(トニー)に、なりたかったってことよね。
ラスト、車椅子でモールス信号を打ってるシーンは、「あぁぁ、この人、まだヤンになりきってラウを追っているんだ…」と、怖くて切なくなりました。



2005年04月06日(水) 『エターナル・サンシャイン』

恋人同士だったジョエル(ジム・キャリー)と、クレメンタイン(ケイト・ウィンスレット)は、バレンタインの直前に別れてしまう。
そんなある日、ジョエルのもとに不可解な手紙が届く。
「クレメンタインはあなたの記憶をすべて消し去りました」と。
仲直りしようと思っていたジョエルは、彼女が記憶を消してしまったことにショックを受ける。
そして、自分も彼女との記憶を消去するため医師の元を訪れる。。。

雰囲気はわりと好きな映画なんだけど、、、。
主演の2人も演技が凄く上手なんだけど、、、。
全体的に映像が暗くて寒そうで、、、温暖な遠州に住む私には、どうも馴染めなかったというのが感想。

自分自身、わりと未練タラタラで諦めが悪い方だと思っているので、劇中で描かれていたことは、可能ならば衝動的に選択してしまうのかも…なんて思いながら見ていました。
衝動的にね。。。

しかし、女の人からすると、主人公2人よりも、キルスティン・ダンストが演じていた役の方がけっこう感情移入しやすいんじゃないかな?

ジム・キャリーは、次回はもっと笑顔がたくさんある役を見たいです。
ケイト嬢も、次回は王道のクラシック作品を見たいです。

---

ダンスレッスンで、先日のウッチャンナンチャンの番組の話題で盛り上がった。

「やっぱり芸能人ってスゴイ!」と感じたのは、みーんなちゃんとカメラ目線で踊っていたこと!!
素人では、まず、あんなに顔が上がらない…。
「私達もこれからは目線を上げていきましょうね」と言ってる数秒後から、もう、下を向いちゃうのが現状(苦笑)。

最近、私はけっこう昇進(?)して、初心者の方の指導を任されるまでになってきたけど、とにかく顔を上げていかなきゃ〜!
普段の生活でも、下向いていても何もいいことなんて無いものね…。

私の提案で、今日のレッスンから“矯正棒”が登場!
オジサンたち、ジーザスの磔みたいなって踊ってました(笑)。

---

脱IT生活に突入して、早数週間が経過。
しかし、こうして外部PCから、けっこう順調に更新したり、メールチェックが出来ていて、ちっとも「開店休業中」じゃないね…(苦笑)。

<昨日の映画は『アビエイター』

■感想予告■(映画見済・感想暫待)



2005年04月04日(月) 『アビエイター』

若き富豪ハワード・ヒューズの夢は、世界的映画監督と航空家。
1930年、莫大な予算をつぎ込んで『地獄の天使』をヒットさせたヒューズ氏は、航空会社を買収し、軍事飛行機の開発に乗り出す。
時を同じくして、ハリウッドの女優たちとの恋愛。
順調にいっていた人生が、ある事故をきっかけに傾き始める。。。

レオファンの私なので、ちょっと大甘な感想になるかもしれませんが、、、良い映画なんじゃない!?これ!!
レオ出ずっぱりで見ごたえがあったなぁ。

パンフレットの監督のインタビューにも「特定の20年間にしぼった」と書いてあったけど、単純にヒューズ氏の一生を追っているわけではなく、ラスト付近を見ると、「あ〜、この人、この先は一体どうなったんだろう?」って思わせるところも上手い作りだなぁと思いました。

ただ、唯一不満を挙げるとしたら、もう少し恋愛面に多く時間を割いてもよかったんじゃないかな…?
両ケイト嬢が凄く良かったので、ちょっとその辺が何となくもったいないなぁって思った。
世間的には、キャサリン・ヘップバーンを演じたブランシェット嬢の評価が高いけど、私としては、エヴァ・ガードナー(ベッキンゼール嬢)との絡みがもっと見たかったです。

レオは好演でしたね。
特に、終盤の精神を病んできたシーンや、公聴会のシーンは、とっても上手かった!!
大拍手!!
しかし、、、ビジュアル的にどうしても壮年期が似合わないのが残念…。
彼は、いくらでも若返られるし、少年期は全く問題ないと思うんだけど、実年齢を10歳以上越えた老け役は、演技とビジュアルがアンバランスになってしまうところが残念です。

公開前、いつもこのエンピツでお世話になっている利音さんと、「アビエイターにジュード・ロウが出演するんですね」なんて話していたけど(利音さんは、ジュードのファン)、私、エンドロールの名前が出るまで、どこに出ていたのか全く分からなかった…。
パンフレット買って、「あ…あれがジュード・ロウだったのか…」と、事後気付き…。
ゴメン!利音さん!
レオに集中していた私を許してー(苦笑)。

<昨日の映画は『サイドウェイ』

■感想予告■(映画見済・感想暫待)
『エターナル・サンシャイン』



2005年04月03日(日) 『サイドウェイ』

国語教師のマイルスは、完成した小説の出版をめぐり、編集者からの返事を待っている。
俳優の友人ジャックは1週間後に結婚を控えている。
2人は、前祝にワイナリーを旅するドライブ旅行に出発する。。。

「この映画、けっこう好きな人が多いんじゃないかなー」という印象を受けた作品でした。
セリフのテンポも良く、なにより、【食】に関する事を(正確に言うと【飲】にかな)扱っているから、見ていて楽しい。
「THE!映画!」っていう映画もいいけど、こうゆう「なんとなく、そのへんに起りそうな光景」っぽい映画もまたいいなぁと思わせる作品ですね。

主人公4人も、とても個性的で、役者陣も好演でした。
その1人、前妻との離婚に未練タラタラのマイルスに1番肩入れして見ていたかな…私は。
私は、結婚も離婚も経験ないけど、このマイルスの心情って、なんか凄くよく分かって、、、行動やセリフにグッとくるところが多かった。
ラスト付近の大切なワインを飲むシーンは、超切ないー。
切なさ好きの私には、たまらなく好きなシーン。
更に好きなのが、ラストカット!
ああゆう終わり方、大好きです!!

ワインを日常的に飲む生活をしていませんが、あれだけワインを見せられちゃうと、飲みたくなってきちゃうね(しっかし、本当にたくさん飲んでいた)。
私は、以前は赤ワイン好きだったけど、相方が白ワイン好きで、最近は白を好むようになりました。

---

劇中の大切なワインを飲むエピソードに似ている(?)我が家の話…。

うちの父のサイドボードには、私と妹が生まれた日に買った「ナポレオン」(ウイスキー)が置いてあります。
ある日、父が母にボソッと「娘が嫁にいった日の夜に飲むんだ」と言ったとの事。
しかし、待てど暮らせどウイスキーが寝かされていくだけで開封できない…嫁にいかない娘達。
そして今度は母がボソッと「東海地震がきて、パパの頭の上に転がり落ちてくるぐらいなものだ」と言ったそうな(笑)。
あはは…。

今日、マイルスのシーンを見て、真っ先にこの我が家の話を思い出しました。

<昨日の映画は『ブリジット・ジョーンズの日記2』

■感想予告■(映画見済・感想暫待)
『アビエイター』
『エターナル・サンシャイン』



2005年04月02日(土) 『ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうな私の12か月』

今やブリジット・ジョーンズ(レニー・ゼルヴィガー)の人生はバラ色にみちていた。
仕事も家族も少々問題はあるけれど、ステキな弁護士の恋人マーク・ダーシー(コリン・ファース)とラブラブだから!
正確にいうと、6週間と4日と7時間、とにかく幸せな毎日だった。
あのダニエル・クリーバー(ヒュー・グラント)と再会するまでは。。。

なんだか、内容が無いような内容でした(※シャレじゃないよー)。
予告を見て感じた事と、本編を見て感じた事がほとんど一緒=中身ぜんぜん大した事無い。

脚本が悪いせいなのか、さっぱり面白くなくてチョット残念でした。
思うに、映画の中は、パート1から数ヶ月後の設定なのに、現実が数年経過してるっていうのが1番よくないと思う。
私、パート1の記憶は遥か彼方で、ほとんど忘れかけているから(憶えていない私が悪いのか…)このタイムラグが最大の問題でしたね。

あと、これは個人的名事なんですけど、私自身、付き合いはじめた直後に超ラブラブというのが苦手で経験がないので(付き合いはじめる直前までの方がよっぽどラブラブだ…)ブリジットの気持ちが全然分からなくて、それもイマイチな事の1つです。
しっかし、あんなにすぐ結婚したがる女の人なんているんだろうか…。

主要3人の中では、今回コリン・ファースが1番良かったかな〜。
ヒュー・グラントは、見る度に劣化が激しくなっていくんだけど…そう思うのは私だけ??

そんなヒューが、メイキング番組で、「今回、レニーは太り具合が足りなくて(ブリジットを演じるにはまだ痩せすぎていて)CGでなんとかした」ってな事を言ってたけど、やっぱり本当に引き伸ばしだよねぇ、、、?
この番組、映画を見る前に見たから、その辺をけっこう注意して見てたんだけど、どう見ても、上半身が異常に膨らみすぎていたし、脚とのバランスが悪かった。
どうせCGやるなら、脚ももう少し膨らませなきゃおかしいよ。
それに、同じメイキング番組に出ていたレニーは、ちゃんとオデブだったけど、スクリーンよりひとまわり小さいデブだったもん。
エンドクレジットには、確かに「CGなんとか」って項目があったけどねー。

あのラストを見ると、パート3が出来てもおかしくない雰囲気でしたね。

♪BGM〜『Ray』by:レイ・チャールズ〜オリジナル・サウンドトラック『Ray』

<<昨日の映画は『プリティ・プリンセス2』

■感想予告■(映画見済・感想暫待)
『サイドウェイ』



2005年04月01日(金) 『プリティ・プリンセス2 ロイヤルウエディング』

大学を卒業したミア(アン・ハサウェイ)は、女王になるためジェノヴィアにやってきた。
女性が王位に就くには結婚しないといけないという決まり。
王位継承の為、お見合いをしたミアだったが、誕生日パーティーで出会ったにニコラスにも心を惹かれ。。。

週刊新潮の評に、「“何歳以下しか見てはいけません”という逆R指定を作って欲しい。これは、R10以下の映画」と出ていたけれど(この評は上手い!)「うん、うん」と頷く内容だった。
この評を読んだ後で映画を見たので、終始「10歳以下、10歳以下」と頭の中がグルグルしながら見てしまった。

アンはキュートだし、所々くすくす笑える可笑しい場面もあるんだけど、113分が死ぬほど長い…。
せめて、93分ぐらいにまとめてくれたら、、、もっと楽しめる作品になったと思うのになぁ。

あと、ミア王女と絡む2人の男性、ニコラスとアンドリューが全然かっこよくなかったのも大問題!
他にいなかったのかよ…。

そんな中、ジュリー・アンドリュースの歌声には癒されました。
ジュリーが歌うシーンは、どうしようもないバカバカしいシーンの最中なんだけど、パッと花が咲いたような雰囲気になって凄いなぁと思ったわ。
あのまま♪The hills are a live〜と歌って欲しいくらいだった。

まぁ、小学生の女の子が友達同士で見るにはオススメかなって感じの内容でございましたー。

私、パート1は、2002年の2月3日に見てるけど、それ以降、アン・ハサウェイの姿を初めて見た。
パート1以降、1度もスクリーンで見かけなかったよ。
それだけに、アン=ミアのイメージはバッチリだったけど、キュートで華もある女優さんだと思うから、他の作品でも見てみたい。


♪BGM〜『Ray』by:レイ・チャールズ〜オリジナル・サウンドトラック『Ray』

<<昨日の映画は『Ray(レイ)』

TOHOシネマズ浜松、先週まで1日1回上映だったのに、アカデミー発表になった途端に1日5回上映になった。

■感想予告■(映画見済・感想暫待)


 <♪前の記事  INDEX  次の記事♪>


書き手: みぃ♪
[御意見・苦情・その他メールはこちらまで]




My追加