####【みぃ♪の閑話休題】####
2017年はやっと勉強から解放され、自由を謳歌しました!映画も久し振りにたくさん観た! 時々、blog+twitter書いています☆  

2003年05月25日(日) 『めぐりあう時間たち』

1日の始まり。

1923年、ロンドン郊外。
作家ヴァージニア・ウルフ(ニコール・キッドマン)は、『ダロウェイ夫人』を執筆中。
1951年ロサンジェルス。
第二子を妊娠中の主婦ローラ・ブラウン(ジュリアン・ムーア)は、誕生日の夫のために息子とバースデー・ケーキを作り始める。
2001年、ニューヨーク。
編集者クラリッサ・ヴォーン(メリル・ストリープ)は、エイズにおかされている友人の作家の受賞パーティ準備に奔走する。

そして、1日が終わろうとしていた。。。

この映画、一昨日の夜見たんですが、見終わった直後は、「何かよく分からんもの見ちゃって、仕事の疲れが余計にドッと…」と思ってたんだけど、数日経って、ジリジリと色々な感想がわいてきたような気がする。

中でも私が1番深く見てしまったのが、ローラ。
主人公3人に、それぞれ同性愛の描写があるけれど、彼女だけが、夫と子供がいる。
そして、第二子を妊娠中。

私は結婚もしてないし子も産んでないし、同性愛者でもないけれど、ローラの心情は、結構分かるような気がしました。

ローラの友人キティは夫を愛しているのに、子供が出来ない。
入院するという彼女を目の前にして、自分は本当に夫を愛しているか分からない、なのに妊娠している、妊娠できる身体であるという事が、もどかしく、どうしようもない“女の性と生”から逃げたかったんじゃないかなぁ…と、私は思いました。
違うかなぁ…?
でも、自分は自分なりの解釈でいいよね。

ラスト付近のセリフで、
(以下、↓ネタバレスクロール)
晩年のローラが、クラリッサに
「あなたは幸せね」と言ったけれど、
(以下、↓ネタバレスクロール)
人工授精で子供を産んだ=結婚をしなくても、自分の意思のみで子供を持てた事を
指してたんじゃないかなぁ…?

あと、私は、アパートのブザーが鳴りドアが開くまで
(以下、↓ネタバレスクロール)
エド・ハリス演じるリチャードが、ローラの息子のリッチーだとは、気付かなかったので、クラリッサが「ローラ・ブラウンね」と言って、老けメイクしたジュリアン・ムーアが登場した時は、
結構ビックリしました。
(以下、↓ネタバレスクロール)
1951年の時は、彼のことを皆「リッチー」と愛称で呼んでて、1度も「リチャード」と呼ばなかったですね。
何か繋がりがある話だとは思ってたけど、こうゆう感じで繋がったのは、

考えつきそうでつかなかった。

3大女優陣の演技は、素晴らしかったです。
ニコール・キッドマンは、あの駅でのシーンが、オスカーの決め手になったのでは?っていうくらい、凄かった。
でも、私はやっぱりジュリアン・ムーアが強烈でした。

メリル・ストリープの娘役で登場したクレア・デインズちゃん、ふわふわの髪型が新鮮だったな(相変わらず可愛い☆)。
あと、サリー役のアリスン・ジャニー、『ホワイトハウス』のCJしか見た事なかったから、こちらも新鮮でした!

私は1人で見たけれど、これ、カップルや御夫婦で見たら、2人の間で、意見が感想が真っ二つに割れるんじゃないかな?

---

雑誌の特集で、ラフティングの写真を見たら、今すぐにやりたくなって、夢にまで出てきてしまった。
私の周りにダイビング経験者はゴロゴロいるけど(スカイダイビング経験してる友達もいるけど…)、ラフティングをやったことある人は少なくて、何気に自慢(?)なのだ。
最初はチョット怖いけど、急流に慣れてくると、激流も結構へっちゃら。
すっごい楽しいですよ♪

---

昨夜のジュビロvsグランパス観戦で、燃えて大応援しすぎて、今日は声がガラガラ…(~_~;)
引き分けで、定位置(=首位)に踏みとどまれて、Jは1ヶ月お休みへ。
7月の再開、最初の試合は、敵地で赤いとこだぁ(;-_-+

♪BGM♪〜『THE LOOK OF LOVE』by:Diana Krall
≪≪ 昨日の映画は『ラスト・プレゼント』



2003年05月21日(水) 『ラスト・プレゼント』

売れないコメディアンのヨンギ(イ・ジョンジェ)と、子供洋品店を経営するジョンヨン(イ・ヨンエ)。
心の中では、互いに想いあっていながらも、擦れ違いを続けている夫婦。
ヨンギに明るい未来が開きかけた時、ジョンヨンの命は。。。

ハッキリと表現させず、観客の解釈にオマカセ部分が非常に多いんだけど、個人的には、こうゆう手法は、なかなか良いなぁと思った。

まず、夫婦の関係。
顔を合わせれば喧嘩ばかり、部屋も別々…どう見ても、もう、なが〜い間、険悪な状態が続いてるとしか思えない空気に、「この2人、どうしてこんなに仲が悪いんだろう?」と、疑問に思ってたら、、、
(以下↓少しだけネタバレスクロール)
理由は、子供なんでしょうね。
2人で、お墓参りに行くシーンが突然映って、「あ〜、子供さんが亡くなってしまったんだなぁ」と、よみとれる。
どうゆう理由で亡くなったかは、一切、語られてなかったけど、この事が原因で2人の間に溝が出来てしまったんだろうと。

私は、解釈しました。

あと、2人のなれそめ。
ケンタッキーのシーンだけど、、、
(以下↓大きなネタバレスクロール)
最後まで見てみると、あのケンタッキーでの出会いは、初対面ではなく、再会だったんだなぁと。
私は、解釈しました。

そして、ヨンギの両親との不仲。
(以下↓少しだけネタバレスクロール)
身分違いで反対されてたって事なのかなぁ…。
回想シーンを見ると、結婚前から反対されてたっぽいし。
ヨンギの家は大きな御屋敷っぽく見えたから、彼の両親からすると、ジョンヨンは嫁として相応しくないと思ったんでしょうか。

これ以外、私は理由が思いつかないけど。

↑以上のような、あいまいな部分を自分で解釈しながら、夫婦愛や家族愛(親子愛)を感じていく映画です。

私は、自分が女だから、どちらかというとジョンヨンサイドで見てしまったけど、ヨンギとの出会い〜結婚までの想いを思うと、その後におとずれた上記ネタバレスクロールに書いた夫婦仲が悪くなった理由〜現在が、とても、やるせなく切なく辛くなる。

どちらに原因があるとか、どちらが悪いとか、そうゆうのは無いと思うけど、2人のやるせない日々を見てると、その奥に隠れてる理由が決定的に分からないだけに、余計に哀しい。
結構、難しい状況設定のような気がする…主役の2人は、上手く演じてました。

イ・ヨンエは、相変わらず綺麗だったけど、いつもより歳相応というか(彼女、実年齢、結構歳いってるんだよね…)地味目な雰囲気が、逆に良かったです。
『JSA』しか知らない人からすると、意外な印象を受けるかも。
『春の日は過ぎゆく』のウンス役といい、今作といい、感情表現が難しい役が続いてるなぁ。

イ・ジョンジェは、コメディアンの部分とジョンヨンの夫の部分を、もう少し、強く演じ分けて欲しかったかも。
後半は素晴らしく良かったんだけどね。
ただ、私には『イルマーレ』のステキな王子様みたいなイメージが強いので、他のどんな役を見ても文句が…(苦笑)。

予告やチラシで見るような、「夫はしがないコメディアン、妻は余命わずか…」という事だけが全面的に大きく扱われてるわけではなく、2人の過去を絡めた、もっと深いストーリーです。
とってつけたようなストーリーとも言えなくも無いんだけどね…(苦笑)私は、素直に感動できました。

ラストに向かって進む、ジョンヨンの甘く切ない少女時代の思い出はカナリ泣ける。
ここまで誰かのことを愛せるって、愛する方も愛される方も幸せなんだろうなぁ。

♪BGM♪〜『Cafe Brasil 2』
≪≪ 昨日の映画は『メイド・イン・マンハッタン』



2003年05月14日(水) 『メイド・イン・マンハッタン』

NYのホテルで客室係として働くマリサ(ジェニファー・ロペス)は、息子の子タイ(タイラー・ガルシア・ポジー)と2人暮らしのシングルマザー。
お得意様のお部屋を掃除中のチョットしたハプニング時、上院議員候補のクリス(レイフ・ファインズ)と偶然出会う。
一目惚れするクリスだが、彼はマリサがホテルの従業員だとは知らず。。。

ラブコメというのは、はっきり言って見る前から何もかも分かりきってる。
ポスターだけで、映画の半分は、もう見た気になれる(笑)。
「なんだかんだいって、結局2人は、くっつくんでしょ」と、分かっているのに見てしまう。
ハッピーエンドは嫌いなのに、見に行ってしまう。

私は、アクセサリーとかコスメとか占いとか、全く関心が無いけど、この手の映画を見に行く時、自分が「あ〜、私もなんだかんだいって女なんだなぁ」と思う。
やっぱり、女性にとってラブストーリーって永遠なのかな。

さて、本題ですが、、、まぁ、普通にお約束なストーリー展開でした。
そうゆう意味では、全て期待ど〜り(笑)。

ジェニファー・ロペスって、いつ見ても、とっても健康的よね…。
あの肉付きの良さって、俗に言う「スタイル良い」部類に入るんでしょうか?
制服ピチピチなのが異様に目に付いた(-_-)

1970年生まれのジェニファー・ロペスと、1962年生まれのレイフ・ファインズ。
別に普通のカップルとして十分成り立つ年齢差だと思うけど、2人が並んだ映像が、な〜んかしっくりこなかった…です。
ジェニファーが若々しく見えるというか、レイフがおっさんぽく見えるというか、ビミョーだったなぁ。

このクリス役は、別にレイフじゃなくても良かったんじゃ?と思ったり。
彼には彼にしか出来ない役、彼が演じてこそって役があるような気がする。

後半のパーティーシーンで、ジェニファー・ロペスが着てたサーモンピンクのドレスが、「すっごいセンス悪い…」と思ったのは私だけでしょうか???

まさか、泣けるシーンがあるなんて思ってもみなかったけど、ラスト付近のクリスとタイのクリップのシーンで、泣いてしまった。
私の右隣にいた母娘の、お母さんも泣いていた。
エンドロールが終わって、娘さんが「え?は?いつ泣けるシーンがあった?」と、驚いていた(*_*)

---

5月の前半読書まとめ。

『火車』(宮部みゆき 著)★★★★★
大傑作!
もう、何度も読んでいるのに、人にオススメする度に読み返してしまう。
今回、オススメした友達が「本って、こんなに面白かったんだ!みぃちゃん有難う」と大絶賛メールくれて、私も凄く嬉しくなる。
この頃の宮部さん、ホントに良い小説描いてたんだよね〜。

『あなたには帰る家がある』(山本文緒 著)★★
住宅メーカーに勤める佐藤秀明と、中学校の教師をしている茄子田太郎。
2人の一家を軸に、この2家族が微妙に絡み合い、繋がり進んでいくストーリー。
読んでいる時は、普通に面白かったけど、すぐ冷めてしまった。

『最悪』(奥田英朗 著)★★★★
主人公は、町工場の社長と銀行のOLと不良青年。
この3人の身に、最悪な事態が次々に起こっていく、まことに最悪なストーリー。
「最悪…」と嘆かずにはいられない。
気の毒すぎて、読んでる途中でページを止めたくなるけど、カナリ面白かった。
川谷鉄工所の社長のセリフ回しが凄いリアルで、描き方が上手い。
奥田氏の小説は初めて読んだけど、なかなか気に入りました。

♪BGM♪〜『Cafe Brasil』

≪≪ 昨日の映画は『小さな中国のお針子』



2003年05月13日(火) 『小さな中国のお針子』

1971年、文化大革命最中の中国。
医者の両親を持つ、ルオ(チュン・コン)と、マー(リィウ・イエ)は、反革命分子の子供として、山奥の農村で労働の“再教育”を受けることになる。
町の生活とは掛け離れた村の暮らしの中で、2人は、仕立て屋の孫娘と出会い恋に落ちる。
お針子(ジョウ・シュン)は、2人が読み聞かせてくれるバルザックの小説に夢中になり、変わり始めていく。。。

以前、『山の郵便配達』を見た時にも、中国の山間の景色に圧倒されたけど、今回も、また息を飲むほどの景色に、ただただ見とれてしまった。

文革を土台にしてるわりに、政治的な流れも強く無く、また、男2人+女1人という設定から、三角関係絡みが中心かと思っていたら(単純…(苦笑))、決して恋愛部分だけを強調してる映画というわけではなかった。

しっかし、このお針子は、意外にしたたかな娘だったなぁ。
映画を見ながら、ふと、「もし、自分が、このお針子だったら…絶対、こんなに早く、すんなり片方の人を選ぶなんて出来ないっ」と思ったもん。

それなのに、お針子の心の動きの描き方がチョット弱いんだな…。
ルオを好きになっていく様子なんて、全然分からないのに、突然くっついてて「あれ?」って感じ。
その後、バルザックに魅せられていく感情も非常に弱い。

私は、お針子や村の娘たちが着ている洋服が、斬新なデザインに新調されていった様子と、お針子の気持ちの変化を、かけてるのかなぁと思ったんだけど…。
けど、ラストを、あのような、もってき方にするのなら、もっと、お針子の気持ちを強く出さないと…ルオとマー、2人の切なさが、な〜んか活きてこなくて、個人的には、ちと物足りない終わり方になってしまって残念。

ただ、1人の女性(お針子)から見て、2人の男性は、カナリ対極にある存在だった事は、もの凄く印象的でした。

ルオは、
(↓以下、ネタバレスクロール)
お針子が妊娠したことも、中絶してしまったことも、また、それをマーが全て知っていることも、何も
知らないんだよね?

お針子が、2人のどちらを深く想ってたかは分からないけれど、少なくとも、ルオよりも、マーの方が彼女を強く愛していたんじゃないかなぁ…と、私は思いました。

劇中の風景は素晴らしいし、モーツァルトのヴァイオリンも良いし、主人公の3人は、それぞれに魅力的だったけど、う〜ん、、、これは、映画ではなく原作を読むべきだったなぁ。

♪BGM♪〜『レ・ヴォヤージュ』by:クレモンティーヌ
≪≪ 昨日の映画は『過去のない男』



2003年05月11日(日) 『過去のない男』

公園のベンチで、暴漢に襲われ、記憶を失ってしまった男。
偶然助けてもらった一家の協力を得て、自立した生活を始める男。
そして、1人の女と出会い恋に落ちる男。。。

よくある“記憶喪失モノ”とは、全く違う映画だった。

決定的に違うのは、記憶を失った主人公はもちろん、周辺の人たちも、無理に記憶を思い出そうとしたり、させたりしない事。

「記憶喪失は異常⇒ここはどこ?私は誰?⇒早く思い出さなきゃ」
↑この、お約束な法則は成り立たない。
記憶が無かろうと、誰だろうと、全然おかまいなしに進んでいくストーリーがカナリ新鮮でした。

そして、実に間の取り方が上手いストーリーだった。

主人公の男(マルック・ペルトラ)が、俳優の蟹江敬三にそっくりと思ったのは私だけ(笑)?
彼と恋に落ちるイルマ役のカティ・オウティネンは、ブスなんだかキレイなんだかよく分かんなくてビミョーだったけど、表情が無い表情が、たまに美人に見えたり、不思議な魅力の持ち主だった。

大感動!っていう映画ではないけれど、なかなかの秀作でした。

この主人公のように前だけ向いて生きていくっていうのは、出来そうでいて非常に難しいと思う。

私は、常々、「後ろ向きこそ人生」と思っていて、相方に「それは1番、楽だけど、抜け出さないとダメだ」と叱られ続けているけど、やっぱり前だけに向かっていくのはキツイ…。

---

ジュビロ、定位置に(首位)つきました!(^_^)!
この2試合で、得失点差+10だもんね☆
順位表見るのが気分良い!
赤いとこより上にいるのが、ホント、気分良いわ♪

♪BGM♪〜『レ・ヴォヤージュ』by:クレモンティーヌ
≪≪ 昨日の映画は『SWEET SIXTEEN』



2003年05月09日(金) 『SWEET SIXTEEN』

スコットランドの片田舎。
15歳の不良少年(死語?)リアム(マーティン・コムストン)は、暖かい家庭を夢見て、服役中の母親(ミッシェル・クルター)の出所に合わせ、家を購入しようと考えていた。
資金繰りの為、親友ピンボール(ウィリアム・ルアン)と一緒に、タバコ売りから、いつの間にかヤクの売人へと深みに落ちていく。。。

頑張ってやってるのに、全然上手くいかない事って、よくある。
あと、頑張りたくても、さまざまな障害があって(お金とか、状況とか)頑張れない事も、結構ある。
この映画のリアムとピンボールは、学校も行かず、悪いことをしてるわけだから、それに対して頑張るも何もないんだけど…その点を無視して言うと…空回りの頑張りや虚しさが、痛く切なく伝わってくる。

主人公リアムを演じたマーティン君は、私が思う15歳より(外見が)はるかに大人に見えたけど、悲しい表情とか不安な気持ちとか、「どうしようもない気持ち」を、よく表現してました。
あの、イギリスの空の色の下に彼の顔ってのが、すっごい合ってた。

2月に、同じケン・ローチ監督の『ブレッド&ローズ』を見た時も、「姉妹の描き方が上手だなぁ」と感じたけど、この作品も、シャンテル(アンマリー・フルトン)&リアム姉弟の描き方が非常に良かったです。

なんか、姉妹(私が二人姉妹なので、この漢字で)って不思議な存在だよね?
だって、父親と母親は、あかの他人なのに、生まれた子供たちは、その全ての人と血が繋がってる。
って、そんなん当たり前の事なんだけど(苦笑)改めて思うと、姉妹って、なんだか、とても特別な存在だと再確認できた(笑)。

っと、話を戻すと、、、上記、良かった点もあるんだけど、登場人物の背景がイマイチ浅い部分が気になった。

シャンテルは、どこからどう見てもシングルマザーだと思うが、その背景が無い。
予告では、お母さんは“恋人の罪をかばって服役中”と出てたのに、それが、全く描かれてない。
どんな罪を犯して服役中なのかも不明。
お祖父ちゃんと、お母さんの恋人が、あんなに親密なのも結構ナゾ。
↑などなど、もう少し深く描いて欲しかった。
残念。

『ブレッド&ローズ』の時もそうだったけど、ラストは、「そうなることは分かっていたのに…」、「この先、どうなっちゃうんだろう…」いう感じで、ただただ切ない。
でも、映画の終わり方としては、この手のラストは個人的にはカナリ好き。

タイトルは16歳だけど、実質的には、「16歳になるまで」を描いてます。
それと、ピンボールは、
(以下↓ネタバレスクロール)
あれは、死んじゃったって事???彼も家庭の愛に飢えてる寂しい子だったよね。
リアムもピンボールも、帽子が似合ってました。

---
最近の悩み…。
白髪、、、探すと必ず1本出てくる。
いちお、まだ20代なのに…。
これ、抜いても結局次に生えてくるのも、また白髪

なんですよね?

♪BGM♪〜『リル・ダーリン』by:クレモンティーヌ
≪≪ 昨日はimageライブ



2003年05月04日(日) 『ベッカムに恋して』

ジェス(バーミンダ・ナーグラ)は、サッカーが得意でベッカムをこよなく愛するインド系イギリス人の女の子。
ある日、公園で男の子達とサッカーをしていると、地元のサッカーチームに所属する、ジュールズ(キーラ・ナイトレイ)という女の子がスカウトにやってくる。
お遊びの草サッカーから、本格的なクラブチームのプレイヤーに。
ジェスは、大きい夢に向かい始めた。。。

サッカー・人種問題・恋愛を絡めたストーリー、キャスト、脚本、音楽、映像and笑い、全てがバランス良く仕上がってる映画だなぁというのが第一印象。

インドの伝統的な文化、家族の役割、親、兄弟、恋愛…etc…ジェスがブツかっていく壁を、上手に描いてました。
この面でも、とにかくバランスが良い。

そして、なにより、主人公2人の魅力が全開!

ジェスを演じるバーミンダ嬢は、最初の頃の顔と、チームにスカウトされた後の顔や表情が全然違って、素晴らしい演技でした。
ジュールズを演じたキーラ嬢は、なんとな〜く、昔のウィノナ・ライダーを思わせるような雰囲気♪

ジェスのお姉さんもキレイだったし(結婚式のシーン、超ステキ)、ジュールズのママは、『ダーマ&グレッグ』のアビィとキティを足したような、おとぼけキャラで面白かったし、特に女優陣が良かったですね。

女性が好みそうな映画だと思うけど(実際、私が見た回は、圧倒的に女の人が多かった)、男の人にも見てもらいたいなぁって思います。
カップルで見るにもイイんじゃないかな?
マンUファン方、ベッカムだけじゃなく、ギグスも映ってましたよぉ(^_^#)

P,S
冒頭のリネカー。
ひっさびさに見たけど、ユニホーム姿のイメージがすっかり消えた風貌になってしまっていたなぁ…。
スポーツ選手は、やっぱり、ユニホーム着てる間が最高にカッコイイよ。

---

『コナン』人気は、凄いねぇ(*_*)
ヴァージンの通路に溢れる人の数が半端じゃなかった…。
私が、『ベッカム〜』見終わって出たのが13:15頃、、、この時、既に『コナン』の最終回が満員御礼と書いてあった。

---

夜から卓球とビリヤードへ。

私も相方も左利きの為、普段の「対、右利きの人」ストレスを感じずに思う存分ラケットを振れた。
左利きvs右利きで卓球やると、球の行き来がクロスしなくて⇒ラリーが全く続かないのよね…こうゆう時、「ごめんねぇぇ〜」連発して、謝るのはナゼかいつも左利きの役目なんです(苦笑)。

♪BGM♪〜『Standards Live』by:Keith Jarrett Trio

≪≪ 昨日の映画は『スピリット』


 <♪前の記事  INDEX  次の記事♪>


書き手: みぃ♪
[御意見・苦情・その他メールはこちらまで]




My追加