日記×エッセイ...みち

 

 

つらつら - 2008年09月25日(木)

昨日のこと。ジーニーさんというヒーラーさんのヒーリングを体験した方の記事を読みました。
読み終えて、わたしはどうだろうな、と想像しました。小さい頃に、仲良しだった女の子・・・。

リエちゃん(仮名)を思い出しました。幼稚園の文集の「いちばんだいすきなおともだち」の欄にわたしが名前を書いた友達です。彼女とは1度だけ大喧嘩をしただけでとても気が合い仲良しで、中学に入るとそれぞれ違う友達(部活の友達とか)とよく遊ぶようになっていったのだけど、小学6年生までいちばん身近で大切な友達でした。

わたしの名前を「いちばんだいすきなおともだち」に書いてくれた子もいましたが、リエちゃんはしーちゃん(仮)の名前を書いていました。
しーちゃんはまた別の友達の名前を書いていました。

もしも、しーちゃんもリエちゃんを選んでいたらとても仲良しになってしまう。
そんな恐れが生まれました。

選んでも選ばれなかったりするんだ、わたしが大好きなリエちゃんでさえそうなんだ・・・。
そんな諦めが生まれました。

今でも覚えている、小学2年生の頃にわたしが言ったセリフ。
「自分が好きな人じゃない人に好かれても仕方がない」
おもいきり幼稚園の頃を引きずっていたセリフだったなあと、何十年も経って今わかります。今も覚えているのには意味があるのだなあと思います。

この記事を読む1日前、眠くて無気力で呼吸を忘れがちという、なんともネガティブモードになっていました。
何が原因だろう?と思ったとき、そのさらに1日前に自分の葛藤を刺激するような出来事が、今自覚できるだけで4つ出てきました。
それでかなー、と思ってその葛藤を観察していました。その葛藤の中に、「証明するものを得ることによって、安心しきって何もしないのが嫌」というものがあって、へえーなるほどーそういうとこあるなー、なんて思っていました。

それが、幼稚園のこの頃から繋がっているらしいな、と。
わたしは証拠を持って認められたかったんだなあ。リエちゃんに「いちばんすきなおともだち」に自分の名前を書いて欲しかったんだなあ。
(当時、仕方がないこと、と我慢したので今それを感じてあげる)

でも実際のところ、小学校に入学したら運命的に同じクラスの隣の席で、それから小学校6年間いちばん仲良くしていた友達であり続けてて。
でもわたしはその「事実」よりも「証拠」、それも幼稚園の頃という狭いひとときのものを求めていたんだなあ、と気づきました。

今のわたしに出てきていた「安心しきって何もしないのが嫌」と感情は、「証明されて安心したかった」から嫌だったんだなあ、幼稚園の頃からずっとこの気持ちを持ってたんだなあ、と気づきました。

そうかー、ってわかったら、「繋がった!」というおもしろさの反面、なんだか悲しくなりました。
その悲しさを味わい終えたら、今度はすごーく幸せな気持ちで満たされました。何かいいことが今のわたしに起きたわけでもなく、気持ちだけが幸せいっぱいになりました。
このことで、幸せって外からの出来事によるものではなくて自分の中にあるのだなあ、と実感しました。


...

つらつら - 2008年09月23日(火)

同じような素材を使って、反対側の方向を向いている。
全く反対側の質の素材を使って、同じような方向を向いている。
同じような素材を使って、同じような方向を向いている。
全く反対側の質の素材を使って、反対側の方向を向いている。

ライバルって「競い合う」から良いというよりは、個性を打ち出しあえるから良いんだろうなと思います。
わたしも持ってるこの素材をこの人はこう使うのか、とか。
わたしと同じものを求めているけど、質の違いによって表現がこんなに変わるのか、とか。

わたしは「やさしい」と言われることがあるけれど、そう言われてもそれを受け入れてはいませんでした。やさしさのように見えるだけだよと。やさしいわけではないんだよと。

でも気づいたのだけど、わたしが誰かを見て「やさしい」と思う表現と、自分の言われるそれが「違う」というだけではないかしらと。
わたしが「やさしい」と思うことは、相手のことを思いやって行動をするさま。
わたしが「やさしい」と言われることは、相手の状況や質を認めるさま。

わたしはただ観察することが好きなだけだ、と自分のことを評していたのだけど、誰かが「相手の状況や質を認めている」のを見た時、「やさしいな」と感じているかもしれない、とふと思ったのでした。

自分を受け入れると世界が広がります。


...

つらつら - 2008年09月22日(月)

流れに身を任せる、ということを最近意識して行っています。

「こっちに行けばわたしはもっと輝ける♪」
と自分が望む方に流れがサポートするようならば、今のわたしにそれが必要だったしそれが適していたのだな、と受け取るし。
逆に自分の行きたい方向にどうも行けない感じの時は、今のわたしにそれが必要ではなく、もしくはそういう時に出てきた感情なり、周りの状況なりが今のわたしに必要なことなんだな、と受け取ります。

時々忘れるから失敗して、振り返ったら時々成功してたという感じで、よちよちと行っています。

謎解きが好きなのでおもしろいです。

サポートされている、・・・ということはこれがわたしの未来にどう関わってくるのかな?
どうもうまくいかない、・・・ということは今のこの状況でできることを行うことが未来のわたしにどう関わってくるのかな?
多分、未来の自分だけではなく、過去の自分にも関わってくることかもしれないけど。

わからないことは考えない。
でも、なんだろな?という疑問だけ持っておいて、よく観察して、よく感じて、いつしか「あれ?」となんとなく気づく時を楽しみにする、それがわたしの「謎解き」の仕方になっています。


...

つらつら - 2008年09月16日(火)

あー、よかった。すごくよかった。
京都のヒーラー受講の今回のカリキュラムを全て終えてみて、満足だけが残っています。今回の受講生メンバーのみんなと受けた時の感覚と、その受講内容の目線で見た京都がわたしの京都イメージなので、すこぶる京都は素晴らしい場所に感じています。

プラーナを見たり(肉眼で見える)、エネルギーを感じたり、こんなにいろんなものがわかるもんなんだ、そばにずっといてる(この感覚を知っている)のにわたしが気づいてなかっただけだ、という気づき、自信、いろいろな体験が出来ました。

本当に自分の望んでいるものを願うということを、お金に対するお話で気づくことが出来ました。紙幣マニアなわけではないし、お金自体が欲しいというわけではないということ。

4元素を感じとりながら、平安神宮のお庭を歩きました。
自分がどんなに感覚を閉じていたかに気づきました。「普通」(今まで通り)にしていても平安神宮の庭は自然がいっぱいで気持ちがいいと思うけど、「開く」ともっとたくさんのものを受け取れるんだなあと。
この感覚を味わって、人間は自然と調和することでうまく巡るのに何やってんだろな?と思いました。わざわざ苦労してるんだなーみたいな。

同じ元素のものでも様々な個性があり、そしてどの姿も素晴らしく、それは人間にも通じることだよなということも思いました。

シェアリングもおもしろかったなあ。
人それぞれ、こんなに感ずることが違うのだなあ、ということがまずおもしろかったし、一方で自分に起きることがたくさんありすぎてシェアの時間に言うのを忘れたり端折ったりしたところを、別の人が同じものを見ていたり、同じ感覚を味わってたりしてもおもしろいなーと感じました。

ヒーリング実習もおもしろかった。
スピリットにサポートされている時の感覚の違い(エネルギーのパワフルさとか)が明らかなので、「これが、これこれこういうことなんだ」と無意識に納得させて理解することができたように思います。

この感覚を忘れないということ。忘れたら思い出せるようにしておくということ。そうして行動するということ。
これが今のわたしの課題。

虹色の羽をとても誇りに思っています。


...

つらつら - 2008年09月11日(木)

ある事柄で、「嫌だー」という感情がたくさん出てきました。これまでは「それはそれとして」とこの事柄に対する感情は放っておいたのだけど、今日は「こんなにこれが嫌なのかー、思いきり嫌がっているなー」と感じてみました。

そうしたら、ヒーリング関係でもうとっくに教わっていたのに、全くもって使おうとしていなかったスキルを発見しました。
一緒に教わった他のものはよく使っているのに、それだけぽつんと使っていませんでした。
わたしが調子を崩す時はこの分野が原因であるのに、全く使っていませんでした。教わってたけど、具体的な使い方がわかっていなかったような感覚。もしくは、無意識に避けていたのかもしれません。

スキルを試せるサンプルだ!ということで、その「嫌だー」とわたしとを調和させてみました。えらく反応しました。こんなに嫌だったのか・・・と他人事のように遠くから見るように思いました。
毎日しばらくやってみようと思います。


自分のパターンもまた発見しました。
少ない情報しかないのに、AかBか、YESかNOか、良いか悪いか、好きか嫌いか、そういう風に判断することを求められるということに対して、どうやらわたしは緊張と反発が起きていたようです。
要は、たくさん情報を得ることによって、情報そのものからでは得られないところまで理解するということをわたしは得意とするから、それを使いたいってだけなんだなーとわかりました。

判断することを求められたら、「わからない」「観察中」「時間が必要」ということを伝えればいいということがわかりました。
相手の方が、少ない情報からの答えを求めたいのであれば、わたしが答えるのであればその範囲の中での答えであるという意識を持って伝えるということと、少ない情報で動くことを得意としている人を勧めるという方法もあるのだな、とわかりました。

このパターンはいろんな場面で使っていたので、かなり応用が利きます。
わかるとうれしい、おもしろい。ありがとう。


...

つらつら - 2008年09月10日(水)

最近の自分。


近頃、1日の時間に余裕があります。○も△もしたのにまだこんな時間なの?という感じで、時間がたくさん使えるような感覚があります。
同時に、1週間の経つのがとても早く感じます。きゃー、もう京都3/3回目の期日になるー。
矛盾したこの時間の感覚を楽しんでいます。


ずっとずっと年上のお友達の人生相談らしきものにのりました。なかなか恐縮します。年齢とか関係ないと思うけれど、まだそういう経験に慣れていないもので。
「どうしたらいいと思う?」
以前も違う友人(こちらは同級生)から聞いたな、この言葉。
と過去の記憶とつながりながら、でもその時のような自分を守るための感情は出ず、相談というよりもナビという感じで伝えることが出来ました。
自分的には、よくできました、という感じ。


人がどうしてその行動をしたのかとただ観察をすると、その人の想いや癖のついた原因の感情みたいなものが見えてくるようです。
だから、「○○すればいいだけなのに、△△するなんてひどい!」というような感覚になりません。その本人も「○○すればいい」ということは、頭ではわかるものだったりするからです。そして、「○○すればいい」と思うのは、思うその人の癖も関係していたりすることがあるからです。何か以前にも増して、自分が冷静になっているような気がします。
でも感覚的には違った路線になっていて、以前は台風を離れたところから見て冷静だった感じで、今は台風の間近にいても吹き飛ばされたり巻き込まれたりせずにただ見てるって感じになっています。
わたしの惹かれるところが人によっては「不都合」であったり、わたしが「嫌な出来事」というものが人によっては「その手があったか」と利用できるうれしいものであったりするのが、体感として理解できてきたからかもしれません。これが潜在意識が理解したってやつなのかな。
そんなわけで、何か「嫌だな」と思うことがあったら、Aさんだったらどう感ずるかな?Bさんだったらどう思いそうかな?と自分の周りの他の人に当てはめてみて、自分の思い癖を発見するということを近頃しています。
おかげさまで、先日の日記に書いた「ちょっと嫌な出来事」は今後は嫌な出来事として現れることがないような気がします。


オノナツメさんの作品一気読みの最近。


...

つらつら - 2008年09月03日(水)

ヒーラーとして収入を得ることについても先生にちらと質問したのですが、自分の中でだんだん具体的になってきているなあと感じます。今までは「こうだったらいいのになあ」とぼんやり思う感じだったのだけど。今わたしが「趣味」として行っていることが、「必要経費」扱いになるので、まだ何もしていないのにそれだけで豊かになった気持ちになっていたりします。

ちょっとしたことなのですが、久々に嫌だなあと思う出来事がありました。でも昔のわたしが感ずるよりも全然軽くて、「へえ、軽くなっているんだな」というのと、「まだ自分の中に共鳴する部分があるのだな」という自己観察ができました。
反発するとさらに相手は「わかれ」と強く来ることも想像できるから、まあやりたいのなら放っておこうかな、どちらにせよわたしが決めることであるし、自分では並べない選択肢を集めてくれるくらいな気持ちでいても問題ないな、と気楽に構えるくらいの成長ができていることに気づきました。
すごいな。変わるもんだなー。

そう、そしてその「嫌だなあと思う出来事」のおかげで、自分の中での優先順位がはっきりしました。自分が物理的にできる可能な枠内で、わたしは何を選ぶのかを見つめることが出来ました。
だからとてもありがたいなと思います。考えようと意識を向けられたのはこのおかげであるので、本当にそう思います。

部屋を片付けてスペースを確保したらヒーリングベッドを購入する予定、ということを励み(えさ)にして片付けよう(笑)


追記。
ハリーポッターの最終巻を読み終えました。
「おもしろかったなあー。伏線を味わいながらもう1度シリーズ初めから読もうかなあ。この1年強で手に入れた目線で読み返すのもおもしろそうだなあ。」
と思いながら訳者のあとがきを読み始めました。
わたしもこの物語のある人物がずっと好きだったのですが、あとがきで書かれていて読み返した、その人の最後の言葉とそれに繋がる今までの伏線に気づかされた時、「ああ・・・」と思わず呻いて頭をかかえ、涙が流れました。
とてもよかったです。


...

つらつら - 2008年09月01日(月)

京都のヒーリングスクールで2回目の講義を受けてきました。

やっぱりおもしろいわあー。
一応テキストはあるのですがほとんど使わず、大部分が実習と体感とで1日が終わります。授業内容が前もって予想できないところが、わたしにとってはとてもおもしろいです。
先生は、これを教えてあれを教えて、とキッチリ決めてあるというよりは、
その場で教えることを決めていくような感じ。テキストに書いてないから、ひたすらメモですよ。
(その場で「おもしろーい」と聞いているだけではもったいないので、日常でも使えるようにメモってます)
それでも大分聞きこぼしがありそうな勢いです。

テキストに書いてあることでも、「あ、それ教えてなかったっけ?じゃあ、やらなくていいです」という先生の調子。テキストに書いてあることは、使いたければ読めば使い方がわかるし、というポジションみたいな。

聞きたいことも全て質問できました。(聞きたいことを用意していった)
先生の答えもすっきり理解しやすくありがたいです。
今まで疑問に思っていたことのいろいろを整理することが出来ました。

夜は先生にお勧めされた神泉宛に個人的に行って、龍神様のエネルギーを感じてきました。
わたしにとってはちょっと緊張するというか怖いというか(畏れかな)というエネルギーで、でもそれはその場にいて味わっていたいと思うもので、とても元気になりました。
(それまで疲れてたんだけど)

早くメモを整理して、現実にそれを使えるようにします。
今回で、ヒーリングに対する意識も少し(大分)変わりました。

今、ハリーポッターの最終巻を読んでいますが、おもしろい話だなと改めて思います。この物語って、違った面からも読めるのだなあと。


...




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

MAIL