ごんたまりな
1999年1月うまれ まりなの日記

2002年02月28日(木) 当然

まりなが画用紙にクレヨンで落書きしていた。
まりなが描けるのは丸と顔もどき。
まだ意味のあるものは描けない。
今日もいろんな色のクレヨンをつかって
ぐるぐると丸を描いていた。
いろんな色をつかって塗りつぶすようにかくものだから
結構きれいな色ができがっていた。

「ママ〜!みてみて〜!」

得意げにいうので、私もちょこっと大げさに言った。

おぉ〜!すごいじゃん!きれいだね〜!

すると、いつもなら「でしょ〜?きれいでしょ〜?」とか
なんとかいってうれしそうにけらけら笑うのに、
今回は得意げだったまりなの顔が一変。
ちょっと口をとがらかすようにして
冷静な声、語尾をちょっとあげぎみで一言。

「・・・きれいだよ。」

まりなの気持ち、推測。

-ママったら、何言ってんの、きれいなのはあたりまえじゃん。
-そんなに大げさに驚かなくってもこんなの描けて当然よ〜。

あ、そうでございますか。失礼いたしました。
テンションさげていうと

-そうよ、これから言葉には気をつけなさい!

とでも言うかのようにちょっとすましたカオして
無言でまた画用紙に向かった。
う〜ん、3歳にもなると表情や感情が単純じゃなくなって
おもしろい。



2002年02月27日(水) 歯磨き

ただいま私の実家に滞在中。
お風呂の後、ばぁばが歯ブラシを持ってまりなに近づき
歯磨きをしようとしてくれるも、
まりなは「やだ!歯磨きしない!」の一点張り。
私が横から、

あ、歯磨きしない子はこれからチョコレートもお菓子も果物も
なんにも食べちゃいけないんだよ。
もうぜ〜んぶ隠しちゃうからね。

というと、

「だめ!食べる!」
じゃぁ歯磨きしようよ。
「やだ!」
それならこれから何にも食べられないからね。
「だめ!」

このやりとりの間、じじばばもやさしい口調で説得するもきかず。
同じ会話が何度も繰り返されることしばし。
母もがんこ、子もがんこ。
観念したのかまりなが一言。

「も〜っ。ママにやらせてあげるのっ!」
やらせてあげるって何よ。
やってもらうの、でしょ。
「違うっ!ママにやらせてあげるのっ!!」

あ〜、さいですか。ではやらせていただきましょう、と
歯ブラシをばぁばから受けとって無事歯磨き終了。
まりなの「ぷらいど」ってやつか?!



2002年02月18日(月) ひとりぼっち

今日は昼寝をしていなかったので、お風呂にはいるころには
なんだか機嫌が悪くなったりよくなったり の まりな。
お風呂から出て、はみがきを嫌がったので少し叱ると
ちょっと泣いて歯をみがき、終えると一人で居間へいきました。
歯ブラシを片付けたりして後から居間へいくと、
まりなが何やらつぶやきながら歩いています。

「ひとりぼっち。・・・ひとりぼっち。」

なにやら妙にさみしげで、でもなんだか演技しているようでおかしく、
なんでひとりぼっちなの〜?ママがいるじゃん!
まりなにはパパもママもいるからひとりぼっちじゃないよ〜、
と言ってだっこしてやるとにっこり。

その後、いつもパジャマの上にフリースを着ているのですが
着せようとするとふざけて逃げるので、
じゃあ自分できなさい、とほおっておくと、また
「ひとりぼっち〜。ひとりぼっち〜。」
だって、まりなが逃げるからでしょ。
ちゃんと自分で着なさいよ、というと
大泣きになって

「ママが着せてあげてよぉぉぉぉぉ!あぁぁぁぁ!ひとりぼっちぃぃぃぃ!」

その「ひとりぼっち」というのはいったいどこで覚えたのだ???
しばらくほおっておいたけれど、あまりに泣くので抱っこしてやった。
泣いている子のところにはこわいのがくるよ〜、と言うのが
最近の定番なので、ちょっとやさしめに、
どうしてそんなに泣くの〜、泣いてる子の所には何がくるんだったっけ?
と聞くと、もう落ち着いた顔のまりなが一言。

「・・・生協さん?」

なぜにここで生協さんがでてくるかな(^^ゞ



2002年02月13日(水) 3歳児検診

3歳児検診にいってきました。
体重が10.9kg、身長が87cm。
体重が少し軽いものの、身長はそれなりに伸びていて
「やせてるけど順調に成長してます」ということでした。
まりなはもう完全におむつがとれているのですが、
毎日トイレに行く回数がとても少ないし、おととしの冬に
膀胱炎をやっているので、なにか影響があるのか小児科の先生に
聞いてみました。
トイレにいく回数が少ないと言うのは、
膀胱の機能が大人と同じになってきているということで
悪いことではないそうです。
回数が少なくても一度に出る量が沢山なので
大丈夫だそうです。
子供というのは、必要量以上に水分をとって、
沢山おしっこを出すものなのだそうですが、
まりなの場合は、食が細く、今、冬で日々採る水分量も少ないので
必要量の水分で必要なだけおしっこを出しているのでしょう。
ただ、普段から必要量しか水分がないということで
少しでも体のバランスが崩れたりすると
おしっこが濃くなって膀胱炎になりやすくなるので
体調が崩れた時は水分を多くとらせてやるように、ということでした。
そういわれれば、膀胱炎になった年、夏に毎日ものすごく沢山
野菜ジュースを飲んでいて、寒くなってからとたんに
欲しがらなくなり、極端に摂取する水分量が減っていました。
こんな小さな子が膀胱炎?と不思議に思われることが多かったので
どうしてだったのかなぁといろいろ考えたのですが、
今日の説明をうけ想像どおりで安心しました。

毎日夜寝る前にしか歯磨きをしてない(っていうか忘れることも多々あり)
ので、歯科検診が心配だったのですが、
なんと、これだけ磨けていれば大丈夫、丈夫でいい歯です、と
言われました。びっくり。
結構チョコレートやあめなんか食べるようになったんだけど
まりなの歯ブラシは歯磨き粉をつけなくても歯垢がおちる
なにやらイオンがどうの〜という(はっきり覚えてない(^^ゞ)
物なのですが、それがよかったのかな。
まりなは牛乳をあまり飲みませんが、
魚が好きなので、丈夫な歯になってくれたのかも。



2002年02月08日(金) 体調わるい・・・

お友達の「みくちゃん」のおうちに遊びに行きました。
最近外で会うことは何度かあったのですが
お宅へお邪魔するのはとっても久しぶりです。
みくちゃんちには、まりなにとって魅力的なおもちゃがもりだくさん!
ハム太郎のおうちやミッキーのキッチン、
音のでる絵本にダンボールハウス!
みくちゃんとも親を介さずとも二人で仲良く遊ぶことが多くて
楽しそうでした。
おかげで親もゆっくりお茶なんぞ飲んでおしゃべりできました。

ダンボールハウスを出してもらってから、二人の遊びはなぜか
「体調わるいごっこ」になりました。

●まりながハウスの中でごろんと横になり、
 布団代わりにバスタオルをかけて もらう。
●それを見てみくちゃんが
 「まりなちゃん、けいきわるいの?寝てていいからね〜!」と
 声をかけてくれる。
●まりなはそれに「ありがとう・・・」と力なく答える。
●目を覚まして家から出てきたまりなは
 みくちゃんの肩を借り、おなかを押さえながらよろよろ歩き、
 「あ!」といってばたんと転ぶ。

これを何回も繰り返してました。
まりなは大まじめな顔で演技演技!
みくちゃんはまりながばたん、と倒れるのがとってもおかしいようで
けらけら笑ってくれます。
それがうれしいのか、みくちゃんの「やって!」の声に
何度も倒れるまりななのでした。

(けいきわるい、というのは映画「ほたるの墓」で覚えたそうです。
関西弁なのかな?!)

いつも友達の家にいくと、なんらかのタイミングでまりなから
「もうおうち帰る!」と言い出すのですが
今回はそういいだすどころか、帰ろうと何度うながしても
いやだのいってんばり。
親もおしゃべりに花がさき、ずうずうしくも夜ご飯まで頂き、
なんと帰宅が夜9時(!)でした。
お世話になりました〜m(__)m



2002年02月06日(水) 成長してるぞ

まりなは今日プレスクールに行きました。
プレスクールでは、保育のあいだの子供の様子を
ノートに記録してくれます。
1ヶ月ほど前までは、お片づけがなかなかできなかったけれど
きちんと話をしたら納得して片付けはじめてくれました、とか、
おもちゃの貸し借りがうまくできなかったことなども
書いてあったのですが、今日の記録はとってもうれしいものでした。
というわけで、そのまま載せちゃいます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

新しい先生が増え、プレスクールに遊びにくる子たちは
距離をおいている姿が見られましたが
まりなちゃんは名前を聞いたり、すぐに仲良くなりました!
りほちゃんと とても仲良しで 常に二人で
楽しそうにあそんでいました。
物の貸し借りや順番など、二人とも上手にできていました!!
今日は小さなお友達が多く、先生たちがアタフタしていましたが、
まりなちゃん、りほちゃんはお手伝いやお片づけのリーダーシップを
とっていてくれ、とても助かりました!!
今日のcookingはクッキーでした。
「まりなやる!!」と一人の力でやろうとする姿を
多く見ることができ、とても嬉しく感じています。
型抜きにあきてしまい、生地をちぎっていたり・・・(^^ゞ
しかし、おいしいcookiesができあがりました!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

家では私がなかなかうまく遊んでやれないこともあり、
片付けもまったくといっていいほどしないんですが(^^ゞ
プレスクールではきちんと力を発揮しているようです。
集団の中での自分の役割というものを小さいながらに
認識できてきたのかな。
また、りほちゃんというのは、まりなと同じ年の女の子だそうですが
このお友達の影響と言うのもかなりあると思います。
プレスクールに定期的に通い出して2ヶ月。
子供は子供の中でいろいろと経験するのが一番なんだなと
まりなをみて実感しています。



2002年02月05日(火) おともだち

まりなには、きょうちゃん というお友達がいます。
きょうちゃんとまりなはほぼ半月ちがいの誕生日。
外へ毎日のように散歩にでかけるようになったころから
よく遊んでいて、英語教室も同じ。
親同士も仲良くさせてもらっているので
遊ぶ機会も結構あります。
そんなことからか、まりなはきょうちゃんがとっても大好き。
今日の英語教室で、最後に子供たちと先生が集合写真を撮ったのですが
まりなは一番に先生の横に座り、きょうちゃんがまりなの近くにいくと
「きょうちゃん(^-^)ここ、座って♪」
と、誘っていました。
その様子をみて、きょうちゃんのママが教えてくれました。
英語教室に来る前にきょうちゃんがこんなことを言っていたそうです。

まりなちゃんはね、いつも「きょうちゃ〜ん」って呼んでくれて
つんつんってしてくれるんだよね〜。

確かにまりなはいつもきょうちゃんに会うと
にこにこしながら「きょうちゃ〜ん!」と言って
なぜかきょうちゃんの胸のあたりをとんとんと触れるように叩きます。
そうだよなぁ、そうだよなぁ、なんてちょっとうれしくなって
二人の様子を見ていたら、写真を撮り終わって私たちのところに
戻ってきたまりなが一緒に戻ってきたきょうちゃんに

「きょうちゃ〜ん(^-^)」つんつん。

タイミングのよさに笑ってしまいました。
まりなは、きょうちゃんはもちろんのこと、
「おともだち」と一緒にいることが好きなようです。
4月から幼稚園。このまま明るく、沢山ともだちを作ってくれると
いいなぁと思います。



2002年02月04日(月) 疲れたのかな

先週火曜日からきのうまで、毎日どこかへ出かけていました。
土日はなんとなく眠そうにしていたので、
やはり休む日がないと疲れるのかなぁと思っていました。
最近、起きるのが朝遅いまりなですが、今日はなぜか朝7時半に起床。
元気だなぁと思っていたら・・・・
朝10時半ごろふと気づくと寝てました(^^ゞ
いつ起きるかなぁと思ったら午後1時半!
朝はやかったのもあるかもしれないけど、それでもやはり
1週間の疲れをこれでとったのかな。
お昼寝後も一日ごろごろして過ごしました。
たまにはこんな日もいいか。
(・・・たまに?)


 < 過去  INDEX  未来 >


みぃしゃ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加