Akira Jimbo's Diary DiaryINDEX|past|will
平城遷都1300周年記念キャラとして発表された時は、キモイと総スカンだった「せんとくん」ですが、ポスターやキャラクターグッズが街のあちこちで見られ、しっかりと市民権を獲得している様子でした。よかったよかった。松阪までは行楽渋滞が心配されましたが順調に到着。道中爆眠。そういえば昨日も爆眠してしまい、東京FMディアフレンズ聴きそびれました。車に乗った途端に気絶してしまうんです。困ったものです。でもこれが108本を乗り切る秘訣なのかもしれません。飛騨ヒッツFMの電話インタビュー、5月2日の午後5時からオンエアされます。飛騨近辺の方は是非聴いてちょんまげ。午後ですよ。朝じゃないですよ。午後5時ですよ。ご!ご! く、くどい。午後5時をひらがなで書くと「ごごごじ」となります。面白いですね。面白くない? あーそうですか。ホテルフロントではチェックイン15時と冷たく言い放たれました。荷物を預けていると、奥から支配人が出て来て、清掃チェックが済んでおりませんが、お部屋は出来ているのでよかったらどうぞ、との事。お、ホテル運の良さはまだ続いているようです。ライブハウス マクサはウッディーな空間。多数のお客様にご来場いただき、怒濤の盛り上がりでした。アンコールで30周年記念のケーキを差し入れいただきました。ろうそくを吹き消すといきなりクラッカーが鳴り、大きな拍手をいただきました。ありがとうございました。サインも沢山して、ホテルに戻ると既に12時を回っていました。速攻で寝ます。
奈良は平城遷都1300年記念の祝祭的空気に包まれていました。お天気もよく、最高の観光日和です。といってもゆっくり観光している時間はないので、会場のビバリーヒルズ近くの興福寺の国宝殿で千手観音菩薩像を拝んで来ました。巨大でびっくり。圧倒的な迫力でした。千手観音と向かい合う位置には阿修羅像。短いけれど充実した時間でした。喉が渇いたので「ひがしむき」アーケードのミスドにてアイスコーヒー注文。「ご一緒にドーナツはいかかですか?」『いいえ、今日は結構です。』おー!なんたる鋼鉄の意志!ミスドに入るもドーナツを得ず。夕方4時40分からのライブは超満員。ビバリーヒルズも創業が1980年なので、ダブル30周年。熱く盛り上がって無事終了。グルーヴブースター製造元ハヤシニットの林社長も見に来て下さいました。今後のカラーバリエーションなど、発展的なお話も出来て嬉しかったです。
今朝の大阪は素晴らしいお天気。レイトチェックアウトなのでサンマルクカフェにて読書。「サンマルクカフェに入るもチョコクロを得ず」節制標語その2です。新商品のストロベリーチョコクロうまそうだったなー、、、1Q84 Book3、怒濤の勢いで読んでしまい、今はまたBook1から読み返しています。旅にハードカバー3冊はちと重いです。いつもは少し時間が経ってから読み返すのですが、今回は謎が多いので間を空けずに読んでいます。Book3 超絶面白かった。不気味キャラの牛河にだんだんと感情移入して行く自分が不思議でした。あの場面では本当に息が苦しくなりました。圧倒的なリアリティーを持った物語でした。それにしても謎が多いです。もう何度か読み返す事になりそうです。お昼に大阪を出発し、1時間ほどで和歌山到着。昼食の後、やや早めにホテルにチェックイン。ホテル運の良さは続いています。飛騨市のコミュニティーFMの電話インタビューを受けた後、ぶらくり丁をぶらぶら。なんとぶらくり丁は文政13年に発祥し、180年の歴史があるのだそうです。うはー。中ぶらくり丁の中古CDショップ クロスロードのジャズコーナーにJIMSAKUのDISPENSATIONが2枚も置いてありました。新品コーナーでピアソラのライブ盤(12モンキーズのテーマが入っている)を980円で、店頭ワゴンでデビッドフォスターのコンピを300円でゲット。盤質が心配でしたが、非常に良好で超お買い得でした。会場のオールドタイムは移転して丁度1周年。いい感じに盛り上がりました。今日はスティックを5本くらい落としました。最多記録です。言い訳をするわけではないのですが(といいつつ言い訳してる)なぜか空間が歪んで見えたのです。自分が座っていてドラムセットがこっちを向いていると感じる方向と、実際にドラムがセットされている方向が微妙に違うので、打点が全部ずれてしまうのです。最後まで修正不能でした。今までにあまり経験した事のない感覚でした。1Q84に迷い込んだかな。明日の東京FMディアフレンズ、是非聴いてちょんまげ。全国38局ネットですよ。午前11時からですよ。夜じゃないですよ。午前ですよ。ご!ぜ!ん! く、くどい。
ホテルをチェックアウト時間に出て次の目的地に向かう間、車内では必ず民放FMが流れています。毎日聴いているのが赤坂泰彦さんがナビゲートする東京FM「ディアフレンズ」。ゲストと赤坂さんの軽妙なトークが楽しい番組です。38局ネットなので、ほぼ全国どこにいても聴く事が出来ます。明後日29日のゲストは、な、な、なんと僕です。赤坂さんもドラマーなので、ドラムの話に花が咲きました。皆さん是非是非聴いてちょんまげ。午前11時からの30分番組。午前ですよ。夜じゃないですよ。午前11時ですよ。ご!ぜ!ん! く、くどい。
四国から本州に渡りました。お昼過ぎに神戸三宮のホテルに到着。まだ部屋へは入れないだろうと思っていたら、今日は空きがあるとの事でそのままスムースにチェックイン出来ました。そのうえ広い部屋に無料でアップグレード。なんと素晴らしい。マニュアル通りの硬直的な対応の多い中、今日のホテルにはホスピタリティー大賞を差し上げたいと思います。昨年はインフルエンザ渦のまっただ中で、街全体がしーんと静まり返っていました。今日は平日にもかかわらず随分と人が出ています。
今日は素晴らしいお天気。暑くもなく寒くもない気持ちの良い気候です。お昼過ぎに高松到着。片原町商店街で降ろしてもらい、すこしぶらぶらした後、琴電片原町駅から瓦町駅まで一駅乗車。琴電は海辺のカフカに登場するので、なぜかとても親近感を感じます。2両編成の長閑な電車です。駅ビルのスタバにて読書。新発売のインスタントコーヒーの無料試飲をやっていたので飲んできました。BEAMSの店頭のマネキンが奇抜なデザインのオールレザーのブルゾンを着ていて、ついつい足が止まってしまいます。値札を見ると、オールレザーにしてはリーズナブルな価格。すかさず店員が寄って来ました。うむむ、ここで試着してしまったらおしまいだ。さっと踵を返して立ち去りました。ブルゾン注意報発令中です。
午前中は徳島市内を散策。丁度 Hana Haru Festa 開催中。川沿いには露店が出て、アーケードには太鼓の音が響き渡り、阿波踊りチームが練り歩いていました。地元テレビ局の取材カメラに写ったかも。瑞巌寺見学。鐘楼と緑と陽光が織りなす景観が素晴らしく、心洗われるひとときでした。奥に茶室と座禅堂がありましたが、門をくぐってよいものかどうか。奇麗に手入れされた庭を外から眺めるだけにしました。鳳翔水が湧きだし、地元の方がボトルに詰めて持ち帰って行きました。
今にも雨が降り出しそうな空模様、冷たい風が吹く春とは思えない天候。お昼過ぎに徳島到着。ホテルに荷物を入れて近所を散策。眉山口にある天神社にお参り。知恵の牛の像をさすると知恵が付くとの事で、気合いを入れてさすって来ました。ギャルが担ぐ知恵神輿というのが有名らしく、看板に大きな写真が貼付けてあるのですが、どうみてもギャルとは呼びがたい人が多数写っているのが気にかかりました。東新町アーケードのマックにてコーヒーとベーコンポテトパイ。甘味ではないのを言い訳についつい食べてしまいます。駅の方まで歩こうかと思いましたが、あまりに寒いのでやめました。もう一枚重ね着が必要です。クロウバーでのライブ、珍しくオールスタンディングでした。お客さんは大変だったかもしれませんが、普段と違う景色で面白かったです。盛り上がって無事終了。速攻の撤収で意外に早くホテルに戻って来ました。
今日は昨日とはうってかわって冷たい雨の降る一日でした。アーケードはにぎやかですが、レストランが見当たらず、うろうろ歩きまわってようやくカフェ発見。枝川君と2人で入ると、男性客はお断りとの事。レディースカフェなのだそうです。女性と一緒に入ればよいのですが、男性のみだとだめなのです。仕方なく居酒屋で焼き魚定食食べました。会場のモンクは25周年。昨年は4月23日にお邪魔しているので丁度一年ぶりです。温かいお客様で大いに盛り上がって無事終了。サインも沢山してきました。今日のホテルは道後温泉引き湯の大浴場があります。ゆっくり浸かって来ます。
しばしご無沙汰いたしました。今日から全国行脚再開です。大河ドラマ龍馬伝で話題の高知へひとっ飛び。高知龍馬空港を降りると南国の風が吹いていました。ホテルに荷物を置いて帯屋町の裏通りのカフェにてタイカレーの昼食。結構本格的な味でした。Tシャツの気候。会場のキャラバンサライにてサウンドチェックを終え、近所のうどん処 ゆたか に出かけますが、生憎のお休み。ざ、残念。楽しみにしていたのに。喫茶店でコロッケと魚グリルのセット。これ、結構美味しかったです。ライブは静かな盛り上がりでした。南国土佐というと熱く盛り上がるイメージがありますが、いつ来ても意外に静かな反応です。枝川君の撤収が超絶スピードなので、意外に早くホテルに戻って来ました。
お昼過ぎに東京に戻ると、冷たい風が吹いていました。さ、さむいっす。夕方に髪を切りに行きました。短めにとリクエスト。もんちっちみたいになりました。7月19日の108本行脚完遂記念渋谷DUOのフライヤーが出来上がって来ました。4月10日からチケット一般発売されています。よい席はお早めに。
今日は待ちに待った1Q84の発売日。朝食を終え、すぐにパルコ横のKOBUNKANへ。店頭にコーナーが設けられていました。無事ゲット。新潮社も今回は初版から70万部刷ったそうです。すぐ隣のドトールに入り、早速ページをめくります。至福の時です。ものすごいスピードで第2章まで読んでしまいました。いかんいかん、もっと味わってゆっくり読まなくてはと思うのですが、喉が渇いた時に水をごくごく飲んでしまうのと一緒で止まらないのです。あー、これだと明日の東京戻りの新幹線の中で読み終えてしまいそうだー。岡山には冷たい雨が降っていました。会場の MO:GLAは10周年。ここ4年ほど毎年お邪魔しています。オーナーのキャラでみんな楽しそうに仕事しています。ライブは比較的静かな盛り上がりでした。サインを沢山して帰って来ました。
今日も寒くて曇天。おかしな気候です。お昼過ぎに広島到着。アーケードをふらふらしていると危険なのですが、通り道なので仕方がないです。天満屋のアルマーニジーンズにて、まさに僕に着て下さいといわんばかりの白いブルゾン発見。(左腕にAJの赤いバッジ)うむむ、今シーズンは既にブルゾンを2着も買っているのだ。そんなにブルゾンばっか買ってどうするんだ。心の声は冷静ですが、身体が反射的に動いてしまうんですね。試着してしまったらもうおしまい。あーれー。甘味に関してはゴム意志からプラ意志に進化しましたが、買物に関してはまだまだです。反省。来週発売のアドリブ5月号は最終号。寂しい事ですが、昨今のメディアを取り巻く環境の激変に、苦渋の決断を下さざるを得なかったのでしょう。アドリブ誌に昔ブラインドフォールドテストというコーナーがありました。来日ミュージシャンに日本のジャズフュージョンを聴いてもらって、忌憚のない意見を述べてもらうという内容。カシオペアもしばしば取り上げられ、数々の有名ミュージシャンから好意的なコメントをいただいた事から、その後の活動の道が開けて行った経緯がありました。非常にお世話になった雑誌なのです。長い間ありがとうございました。そしてお疲れさまでした。
今日は一段と風が冷たく感じます。宇部はガラスやセメントなど工業の街。工場の煙突から白い煙が立ち上っています。ホテルに入り、近所を散策。銀天街アーケードのお店はほとんどシャッターを下ろし、歩く人もなくゴーストタウンのようでした。ジャズ喫茶を発見しましたが、飛び込みで入る勇気が出ず、素通りして来ました。ローソンでカゴメやさいしぼり黄金比ブレンドを買って部屋に戻りました。周南(徳山)で入ったインドレストラン ガネーシュ、宇部にもありました。西日本でチェーン展開している模様。甘めのナンが特徴。会場のビッグヒップ、4年連続でお邪魔しています。今日は客層が一段と若かったです。平均年齢は25歳くらいでしょうか。盛り上がるポイントがいつもと違って面白かったです。
今日は九州ブロックの最終日。北九州市八幡の黒崎にいます。強風で気温低め。健康管理には気を使います。健康管理といえば、マーガリン、ショートニングなどに含まれるトランス脂肪酸の過剰摂取の弊害が指摘されています。欧米ではトランス脂肪酸含有量の表記が義務づけられていますが、日本はまだこれからなのです。取り過ぎると動脈硬化や心筋梗塞などのリスクが増大します。ショートニングはケーキや焼き菓子等に必ず使われており、甘味摂取は糖分摂取に加えてトランス脂肪酸も摂取してしまうという、健康に対するダブルパンチであることが判明しました。おー、なんたる事。80歳までたたき続けると豪語しているのに、途中で倒れるわけにはいかんのじゃー!という事で、今日から甘味摂取制限をさらに厳しくしたいと思います。バターよりマーガリンの方がローカロリーで健康によいのかと思っていたら、そうでもないみたいですね。ライブハウス アンディーはウッディーな空間。交通のアクセスがあまり芳しくないにも関わらず、多数ご来場いただき、いい感じに盛り上がって無事終了しました。北九州でお世話になったCIUの原さん、スタッフの面々と打ち上げ。12時にお開きになり、ホテルに戻りました。
鹿児島では竜巻警報が発令されました。生憎のお天気。それでも順調に熊本到着。目抜き通りのサンロード新市街は危険地帯。なぜならマツキヨ、ダイコクドラッグ、ベスト電気など、ふらっと入るとついつい余計な買物をしてしまうスポットが目白押しだからです。昨年のツアーではヘアスプレーの大缶買ってしまいました。荷物になって大変なので今年は買いません。あ、大分で既に買ってるか。荷物になって大変なんです。ライブハウス ジャンゴでのライブ、悪天候と月曜の夜にもかかわらず、多数のお客様にご来場いただき、いい感じに盛り上がって無事終了。サインも沢山しました。開演が遅かったので、ホテルに戻ると11時を随分とまわっていました。速攻で寝ます。
鹿児島は夏。キャパルボホールの屋上からは桜島がすぐそばに見えます。生憎の曇り空。今日はお昼過ぎからドラムセミナー。ワークショップ形式でお客さんに参加してもらいました。面白い質問も多数来て、あっという間の1時間半でした。夕方は5時からワンマンライブ。昨日とはうってかわって静かな盛り上がりでした。サインを終え、ホテルに戻るとまだ10時前。早く戻れて嬉しいです。深夜12時前の1時間の睡眠は、12時過ぎの2時間に相当するといわれています。早寝は早起きと同様、三文の徳なのです。
今朝はうってかわって快晴。気温も高く初夏の空気です。宮崎から霧島市国分へ。高速でぐるっと迂回するルート。途中、ラジオでかかっていた相対性理論のミス パラレルワールド、強力なインパクトで一回聴いて覚えてしまいました。今も頭の中でぐるぐる回っています。大ブレイクの予感。順調にお昼過ぎには到着。ホテルにもスムースにチェックイン出来ました。近所のコンビニで買物。日豊本線国分駅見学。駅前に肉結び店発見。肉結び?焼き肉を巻いたおむすびでした。カフェジャンゴには2年ぶりにお邪魔しました。超満員でバスドラの30センチ先に最前列のお客さんがいます。超至近距離で怒濤の盛り上がり。お客さんの声がでかい事。薩摩パワーです。エネルギーをいただきました。ありがとうございました。ジャンゴスタッフと記念撮影の後、薩摩揚げのお土産をいただいてホテルに戻りました。本場串木野名産創業昭和23年浜崎蒲鉾店の棒天とお魚ケーキ。うまそー。夜中の11時を回っていましたが、甘味ではないのを理由に味見で1個のつもりで食べたのが大失敗。美味しくて止まらなくなりました。だれか止めてくれー!
朝起きて、日向市駅近辺を散策。公園に、延岡機関区所属だったD51が展示されていました。階段が付いていて運転席に乗る事が出来ます。圧力計が1個と10数個のバルブ。驚くほどシンプル。これだけでこの巨体を動かす事が出来たとは驚きです。すぐ横の桜は葉が出ているものの、花びらはまだ散っておらず、黒い蒸気機関車と見事なコントラストをなしていました。宮崎へは一般道を70キロほど南下。道中爆眠。お昼過ぎに到着。生憎の雨。ここ数年、宮崎はいつも雨です。しかも肌寒い。南国という感じはしないです。会場のウエザーキングにも連続でお邪魔しています。いい感じに盛り上がって無事終了。しんちゃんファミリーバンドの皆さんと、先日のYou Tubeジャズコンテストで一緒だったドラマーのI君が会いに来てくれました。
大分から日向へは、ほぼ一般道。道中爆眠。時々目が覚めると緑の山々が目に入ります。九州の山の特徴は、緑の色が明るい事。紅葉とはまた違った色合いですが、黄色や黄緑赤緑深緑のグラデーションが美しく連なっています。しかし景色を楽しむ間もなく眠りに落ちてしまいます。3時間弱で到着。日向市駅前のカフェにてデイリーランチ(白身魚のピカタ)。日向市駅は小さいながらも特色ある美しい駅です。ガラスと鉄骨と木材を組み合わせたハイブリッド建築。桜もまだ散っておらず、彩りを添えています。文化交流会館には昨年に引き続いてお邪魔しました。みりょくのまち発掘プロジェクト すこっぷ 主催の手作りコンサート。温かいお客様でいい感じに盛り上がりました。10歳未満から80歳以上まで、非常に幅広い年齢層でした。
今日はうってかわって肌寒い陽気。風も強いです。大分にはお昼過ぎに到着。ホテルに荷物を入れて近所を散策。ドラッグストアでヘアスプレイの大缶購入。なんで旅先で大缶を購入してしまうんだろう。おかしな性癖です。ついでにリセッシュ除菌EXの詰め替え用パックも買ったら、買物に火がついてしまいました。アミノ酸系サプリ大箱購入。タワレコでジェフベックとセルメンの新譜購入。ユニクロでドライインナー購入。ま、まずい。昨日、本屋でハードカバーを買うのを我慢した不満が今日になって爆発したようです。これが続かないように気をつけないと。荷物がふくれ上がってしまいます。カンタループ2でのライブ、熱く盛り上がりました。大学の同級生のT君が見に来てくれました。今や大分の経済界の重鎮です。終演後にふぐをごちそうになりました。肝のすり身をタレに入れていただきます。しかしふぐの肝ってやばいんじゃないのかな。T君が毒味をして、しばらく時間が経って大丈夫なのを確認してからいただきました。
久留米は初夏の気候。上着を来ていると汗ばんできます。駅前の書店には1Q84発売カウントダウンのディスプレイ。あと10日『予約はお早めに」うーむ、わかっているけど旅先なんだっちゅーの。レイモンドチャンドラー「さらば愛しき女よ」の村上訳バージョンが刊行されていましたが、旅先でハードカバーを買うと重いんです。ロンググッドバイの軽装バージョンも出ていました。最初っから軽装バージョン出して欲しいっす。西鉄駅前アーケード、シャッターを閉めた店も多く、ちょっと寂しい感じでした。会場のライブハウス GEILS(ガイルス) の前には川が流れています。市街地にもかかわらず水はかなり奇麗で、鯉が泳ぎ、石の上で亀が甲羅干しをしていました。ライブはアットホームな感じで盛り上がって無事終了。サインをして比較的早くホテルに戻りました。久留米ってホットドックが有名みたいですね。今回は食べ損ねました。そういえば佐世保バーガーも食べ損ねたなー。
佐世保はTシャツ一枚の気候。四ケ町アーケードには平日にもかかわらず沢山の人が歩いています。端から端まで歩いたら結構疲れました。スタバで読書の後、ホテルにチェックイン。部屋の窓から三浦町カソリック教会のカセドラルが見えます。会場のジャズバー イーゼルは6車線のメインストリートを見渡す絶好のロケーションにあります。今回のツアーで最も小さな会場。ソールドアウトでカウンターの中にもお客さん多数。すごい熱気でいい感じに盛り上がりました。はるばる埼玉から駆けつけてくれたお客様も。有り難い事です。MCが上手だとマスターに褒められました。でもまだまだ噛んでしまうんです。噛み保彰なんです。
佐賀のホテルを出た途端、渋滞にはまりました。マラソンがあるのです。枝川君はすかさず脇道へ。見事渋滞を回避し、一路長崎へ。昨年までお邪魔していたシェボンゾはオーナーが変わり、改装されて名前も変わりました。ビストロジャンジャンブル。オシャレなイタリアンカフェレストランです。到着後、搬入サウンドチェックの後、昼食。いつも行く長崎ちゃんぽんの有名店 飛龍園が日曜でお休みだったので、向かいの喫茶レストラン カラカスに入りました。創業40年。天井には見事な真珠貝のオブジェ。昭和の空気漂うお店です。長崎名物トルコライス注文。トルコライスとはなんぞや。要するに焼き飯の上にトンカツを乗せたものです。味は想像通り。トンカツの揚げ方に40年の年期が感じられ、クリスピーな美味しさでした。昨日の佐賀ではシシリアンライスが名物でしたし、どうも九州で独自のライス文化が花開いているようです。
中津から佐賀は高速でのアクセスがないので、山越えの道を行きます。道中爆眠。目が覚めると美しい田園風景が目に入るのですが、1分後にはまた寝てしまいます。お昼過ぎに到着。ホテルに入れないので、駅中のミスドにて読書。我ながら成長したなと関心するのは、ミスドに入ってもコーヒーしか注文しないところです。鋼鉄とはいきませんが、プラスチックの意志(プラ意志)くらいにはなった気がします。今日4月3日は枝川君の誕生日。42歳になりました。節制しているので年齢を感じさせません。節制って大事です。節制標語を作りました。その1「ミスドに入るも、ドーナツを得ず」会場のRAG-Gは3年連続でお邪魔しています。週末という事もあり、たくさんのお客様にご来場いただき、熱く盛り上がって無事終了。サインもたくさんしました。開演時間が遅かったので、ホテルに戻ったのが深夜近く。明日は早いのでもう寝ます。
しばしご無沙汰いたしました。強風の羽田より北九州空港へ。枝川君にピックアップしてもらい、大分県中津へ。初めてお邪魔しましたが、ここは自分と縁がある街です。慶応義塾の創始者 福沢諭吉先生の出身地なのです。駅前には銅像が。旧居は保存されており、隣には記念館も。ご挨拶して来ました。福沢先生は大阪で生まれた後、1歳半から19歳までここで暮らしました。勉学に励んだという土づくりの蔵の2階には福沢少年の人形が置かれ、薄暗がりの中、一点を凝視しています。階段を上がって振り返るといきなり目が合うので、相当びっくりします。危うく階段から転げ落ちそうになりました。「人形あり」の注意書きが必要だと思います。駅にほど近い会場のGateはオープン間もないライブハウス。機材、スペースとも充実しており、初ライブは家庭的な雰囲気の中でつつがなく終了しました。飛び込みで入った食事処のサバの味噌煮が極うまでした。関サバの産地にほど近いからかな。
jimbo
|HomePage
|