シナモンパンもレモンパンもナシ...mo_speedy

 

 

【映画】エターナル・サンシャイン - 2005年03月31日(木)

ちょっとおもしろい構成の、すてきな映画。

ジム・キャリーの抑えて、抑えて、抑えた演技とケイト・ウィンスレットの
コスチューム女優とは思えない気性が荒い演技のコントラストが良く、
非現実的な設定を現実的に見せていると思う。
「こういうふたり、いるよねー」という感じで。

欲を言えば、なぜそうまで惹かれあうのかを、もう少しエピソードを
重ねて描いて欲しかった。
きっかけだけで燃え上がる恋なんて、所詮はすぐ立ち消えるものだと思うから。


-

【映画】ノー・マンズ・ランド - 2005年03月30日(水)

戦争なんてくだらないって知ってたけど、
映画館で見終わった後、改めて何度も
そう思った。


-

【映画】バッファロー'66 - 2005年03月29日(火)

太っていても生きていていいのだ、と間違った激励の
メッセージを勝手に感じ取るに至った作品。

いやマジでこの時のリスティーナ・リッチはすごいことに
なってます。


-

【映画】ザ・ロイヤル・テネンバウムズ - 2005年03月28日(月)

観に行ったことを告白するのさえ恥ずかしいオサレ映画。
恵比寿で観たのだけれど、津川さん(雪路ふうの呼称)が
来ていたっけ。

オサレ映画なんてさ・・・と思えど、でもでもやっぱり衣装を
はじめとするスクリーンに映るものすべてがかわいくて、相応の
満足感はありました。
しかもお話は意外と切なくて好みなのよ。
社会に出てからよりも学生時代の方がうまくいっていた人は、
特にそう感じるはず。

そして、この映画の中のグウィネス・パルトロウがサンアントニオ・
スパーズ(NBA)のティム・ダンカンに似て蝶なので、そこも見所です。


-

【アルバム】TWINKLE/OOTLESA - 2005年03月27日(日)

そんなにカッコ良くもない男の子たちがワイワイ言いながら
走ってる感じが大好きです。
メロディーは全体にとってもキャッチー。
何かの主題歌に使って欲しいくらい。

ライブは新宿のロフトで1回観たきりだけど、とてもストレートで
元気良く、そして時折キュンとする、アルバムで聴いたとおりの
印象でした。

サニーデイサービスの曽我部さんが絡んでいるのにちっとも話題に
ならなかったところが、何とも。
春は過ぎてしまったけれど『ヤングセレナーデ』は違う季節に聴いた
としてもいい曲に響くのではないかな。


-

【アルバム】ハートビート/GOING UNDER GROUND - 2005年03月26日(土)

切ないデブの歌声!!
これを聴いてしまっては、速攻で全日本胸キュン党に
入党せざるを得ませんでした。

新宿ロフトと渋谷公会堂のライブに行きました。
スケール感がある場所もいいけれど、狭いライブハウスでも
やり続けて欲しい。
目安として、中澤くんが手をグルグルと回してギターを弾く
姿がハッキリと捉えられるくらいが理想的。


-

【アルバム】サニーデイ・サービス/サニーデイ・サービス - 2005年03月25日(金)

1曲目の「BabyBlue」を聴くといつも泣きそうになります。
前のアルバム『愛と笑いの夜』の「忘れてしまおう」〜
「白い恋人」の流れにもやられたけど、「BabyBlue」は
それ以上かも。

あの顔であの声はズルいよ、曽我部さん!


-

【アルバム】LIFE/小沢健二 - 2005年03月24日(木)

人生で最も聴いているアルバム。

東京の20代の恋愛を時代の空気とともに鮮やかに切り取っていて、
まさに同時代にそういう生活を送っていたことも手伝って、何度も
何度も聴かずにはいられなかった。

発売前にオールナイトニッポンで「んんーんんんんんんんーん」と
タイトルのイントネーションだけ紹介して実際の曲名を当てさせる、
というクイズをやっていて。

その回答として「ペギー葉山のゴムぞうり」、「オマー聴いてる老夫婦」、
「マギー司郎が庭掃除」などが寄せられ、それを嬉々として紹介していた
小沢君がとても懐かしいです。
(ちなみに本当の正解は、もちろんどれでもなく、「いちょう並木のセレナーデ」)


-

【アルバム】犬は吠えるがキャラバンは進む/小沢健二 - 2005年03月23日(水)

フリッパーズの解散後、ヤキモキしながらソロ活動開始を待って
いたことを差し引いても、最初に聴いた時には相当感動した
記憶があります。

何度も推敲されたような、それでいてサラッと書き流したような、
どちらともつかないけれど当時の彼の胸のうちを濃く投影している
歌詞には胸を突かれたし、理論武装を放棄して生々しく歌いはじめた
姿には驚き、後に惹かれずにはいられなかったし、様々なお気に入り
曲の要素を少しずつ引用したメロディにはニヤリとさせられたものでした。

とにかく何度聴いても消耗しない、あおくまっさらな強さみたいな
ものが全体にピシッと貫かれていて、それが今でも聴くたびに毎回
何かを感じることができる理由だと思います。

『天使たちのシーン』が高く評価されているけど、私としては断然
『ローラースケートパーク』を推したい!
彼の内側へ内側へと向かっていたアルバム全体の流れが、最後のこの曲で
突如鮮やかな情景描写とともに明るい色彩をまとって"パーン!"と外に
飛び出していく感じが、いつ聴いても爽快な気分にさせてくれて大好き。

次に来る『LIFE』=アドレナリン大放出ハッピーアワーへの序曲
だとは知らなくても、自動的に気分がうきうきしてニッコリ笑いながら
口ずさんでしまうことうけあいです。


-

【アルバム】There's Nothing Like This/OMAR - 2005年03月22日(火)

声のよさと歌のうまさにびっくりして、観に行ったらライブの
ほうが更にうまくて再度びっくり。

今でも結構街で耳にするから、スタンダードになっているのかな。


-

【アルバム】JORDAN:the comeback/Prefab Sprout - 2005年03月21日(月)

めめめめめめいばーん!

高校生の時に福岡のTRACKS(タワレコ)で買って、帰りの
特急でワクワクしながら開封し、家に帰って聴いたら
ぶっとんだ、というドラマの記憶が付随しています。

近いようで遠い音、ロマンティックなようでいて冴えた音、
甘いのに冷静なメロディ、何もかもがステキに思えました。

その後何年も好きだったので、「ウエディング・マーチ」は
披露宴でもかけたほど。


-

【アルバム】WATTS! GOING ON/東京60WATTS - 2005年03月20日(日)

代表曲だと勝手に思っている『外は寒いから』は名曲。
スチャに続く「コンドーム風船歌謡」の決定版だもの。
にんげんだもの。

などと複雑な思いはさておき、とにかく声がいいんすよ、
声が。早く冬になればいいのに。

顔は好みじゃないけど、新しい東芝EMIの王子様の
座をあげてもいいかもね!
(・・・でもやっぱりまだ一応小沢君がいるから、ダメか)

タイトルのワッツゴーインオンは、ダジャレであることは
もちろん、多分マーヴィン・ゲイへのオマージュも込みでは?
歌謡曲的でどこか懐かしいけれどグルーヴ感はあるから、
あながちこのヨミは外れてないと思うのです。


-

【アルバム】ERA/中村一義 - 2005年03月19日(土)

毎年夏のテーマソングが自然と降ってくる。
サマーヌードや夏色だった年を経て、ついにきました
「1,2,3」!!

ちっとも夏の要素はない曲なのに、リリース時期と
楽観的&開放的なハープの旋律のせいか、あの夏中夢中で
「1,2,3」を、そしてこのアルバムを聴いていました。

全篇にわたり捨て曲なし、おかげで毎日好きな曲が変わるほど。
特に「威風堂々」や「君ノ声」、「ロックンロール」なんかは
口ずさめばそれだけで胸がいっぱいになってしまう名曲。

元ネタがどうとか、色々言われもしたけれど、そういう議論は
フリッパーズの時にやりつくしたんじゃなかったの?
ただ曲を聴いて「いい」と思えれば、私はするりと満足できます。

そんなわけで、もちろん魔法を信じている次第です。


-

【アルバム】Harder They Come/JIMMY CLIFF - 2005年03月18日(金)

実は映画は観ていないのですが・・・。
高校3年生の夏以降、相当たくさん聴きました。
アイランドレーベルのマークを目印に、福岡の地下街に
あるCD屋さんでサクサク活動中に発見して買いました。

you can get it if you really want
かつ
many rivers to cross

という二つのメッセージは、はじめて人生を自分で選ぼうと
していた私にとって、本当に大事なものでした。
今でも、主に何かに迷った時には結構聴きます。


-

【アルバム】5th Wheel 2 the COACH - 2005年03月17日(木)

スチャの中で一番よく聴いたアルバム。
今でも生活の端々に引用しちゃうフレーズが満載。
「結局南極」「あれ、なんかいい風」「ロマンスの主役気取り」
「はいスピリッツ」とかね。

三人仲良く揃ったところを渋谷のWAVE(当時)で見かけた
ときには、大興奮したものでした。




-

【アルバム】Screamadelica - 2005年03月16日(水)

発売が確か高校三年生の時で、マンチェスターから遠く遠く
離れた福岡で、受験勉強からの逃避によく聞いた1枚。
不思議な高揚感とポジティブな雰囲気で何もかもを忘れさせて
くれるイメージが青春を象徴しているかのよう。

Don’t fight it, Feel itとかGettin’ out of the darkness/My light shines onとか、
シンプルなメッセージと、UKらしからぬ熱量をはらんでいるあの赤い
ジャケットがいいよね。


-

【アルバム】Be Here Now/Oasis - 2005年03月15日(火)

オアシス、1枚通して聴くとお腹一杯すぎて後半憶えてない感じに
なりがちなんだけど、このアルバムはそんんなことなくて、
最初から最後まで心を惹きつけられます。
世界の兄貴たちが、最も兄貴たり得た瞬間?

ギャラガー兄弟はあんまりケンカしないで、こういう曲ばかりを
作りつづければいいと思う。


-

【アルバム】Little Creatures/LITTLE CREATURES - 2005年03月14日(月)

井の頭線の渋谷駅改札付近でボーカルの青柳さん(今思えばダイアンの
西澤さんにちょっと似ている)を目撃したことは、今でも私の中で大事な
思い出です。

彼らが18歳の時に発売されたこのデビューミニアルバムには子供っぽさが
見当たらず、大して歳がかわらなかった私には衝撃でした。

若いのに『青春バカ一代協奏曲』的な色合いは全く排除され、けっこう
シリアスなことをうたっているのに、不思議と重くウエットな感じはせず
淡々としている感じ。
バンドブーム全盛の中で彼らをデビューさせたMIDIはすごい!
だけどそのMIDIの冒険をムダにしないくらいに、感情移入はしづらくとも
「いいなぁ」と思う名曲ぞろい。

『Things to Hide』なんかは今でも歌詞カードみなくてもうたえちゃう
くらい良く聴いた。
Taking time to be alone and think what’s going on
Tired of the preaching song “ Do just what I say ” ・・・ほらね。


-

【アルバム】A Peacetime Boom/THE BOOM - 2005年03月13日(日)

今となっては何になりたいのかわからない壮大なスケールで人生を
すすめている宮沢氏だけれど、この頃はすごく普通の人で、並んで
いる曲も共感しやすいラインナップ。
ただ、その切なさ度合いは横並びに沢山いたバンドより少し抜けて
いたと思うし、歌も当時から生の方がうまかった。

少女漫画でよく見るような優しい言葉を実際に口にする男の子は
少ないけれど、当時の宮沢さんはそれを堂々と歌っていて、年頃の
女の子以上にセンチメンタルな存在でした。

カッコつけることが未だカッコいいとされていた時代に、それは
それで勇気ある行動だったと思う。


-

【アルバム】Oranges and Lemons/XTC - 2005年03月12日(土)

明るい色彩のジャケットが象徴しているかのように、きらきらとカラフル、
だけどちょっとひねくれた音楽。
This is your life and you do what you want to do、このメッセージを
聴いたおかげで、割とそのとおりの大人になれた気がします。

にぎやかな前奏と前述の詞がなんともハッピーな1曲目から、不思議な静謐さが
あるHere Comes President Kill Again、ルイ・フィリップの『YOU MARY YOU』か
これかというくらいにポップなMayor Simpletonなど、好きな曲だらけ。
スカイラーキングやブラックシーと並んで、XTCのアルバムの中で一番好きです。


-

【アルバム】SPIKE/エルヴィス・コステロ - 2005年03月11日(金)

ヒネた粋なおじさん、コステロのアルバム。
この後のマイティ・ライク・ア・ローズの方がポール・マッカートニー
効果で話題にはなったかも知れなくて肌触りも優しいと思うけど、
これが好きだったなぁ。

しかも、一番すきだった曲は『Let Him Dangle』。
歌詞とか読むととんでもないけど、単純に暗い曲調とサビのリフレインが
すきだっただけなので許して欲しい。


-

【アルバム】服部/ユニコーン - 2005年03月10日(木)

デビュー作はありふれていて、2枚目で少しポップになってきて、
3枚目の『服部』で突き抜けた感のあったユニコーン。
この後ケダモノの嵐に続くことを思うと、本当にはっきりした
彼らのターニングポイントになったアルバムだと思う。
このバンドブームというメインストリームからの脱線ともいえる
変遷に対してリニアに民生氏がどんどん脱力していった様には、
絵がうまくなっていくのに正比例して面白くなったスラムダンクと
同じ性質の時代の奇跡を感じる。

楽曲としては、「まんまXTCになりたいのね!」としか思えない
『自転車泥棒』が大好き。
そして21世紀になって氣志團の顔となってよみがえった
「服部おじさん」よ、末永くお元気で。


-

【DVD】THE LOST PICTURES,ORIGINAL CLIPS&CM’S plus TESTAMENT TFG Television Service - 2005年03月09日(水)

若き日のWKOの魅力炸裂!
『joyride』でジェリービーンを放り投げる小沢くんの気障ったらしい
かっこよさにやられて以来、私のフリッパーズマンセー人生は始まって
しまったのです。

個人的なベストクリップ『SLIDE』は何度見ても、何度聴いても飽きる
わけがない、名作中の名作です。


-

【映画】ガープの世界 - 2005年03月08日(火)

ロビン・ウィリアムスが若かりし頃に若い役をやっているんだけど、
拭いきれないおっさん臭さで、それだけでもうおかしみが。

そんなわけで映画だと雑念が入ってしまいますから、
ジョン・アーヴィングの原作小説を読むことをおすすめし隊。


-

【映画】春の日は過ぎゆく - 2005年03月07日(月)

主人公の男性が見た目も性格も知り合いに似ていて、それだけでもう印象的。

全編とおして余りに静かで少しでも睡眠不足だと眠くなるほどですが、
驚くほどの女性の勝手さ加減には相当びっくりもするはず。美人だからいいのか。
これを観て腹がたつかどうかで、恋愛において相手に振り回されてきたのか
振り回してきたのかがわかる。

そんな踏み絵的な映画なのかも。


-

【映画】小さな中国のお針子 - 2005年03月06日(日)

時間が流れても鮮やかな恋心、それには感動します。
ベビードールは持っていたけど、この映画を観た後は、
ことさら特別な香りになりました。


-

【DVD】バトルオワライヤル - 2005年03月05日(土)

(更新が全くおいつかないこともあり、いつ抹消するかわからないGREEに書いてあるものも転載する試み)


関西芸人の野太い存在感と使い減りしない実力を見せ付けられる、珠玉の
モノボケ企画DVD。
単なるダジャレに終始せず、一瞬にしてシチュエーションとキャラクターを
わからせる、いわば瞬発コントとでもいうべき一発ギャグの数々から目が
離せず終始ニヤニヤ、時に爆笑する。
「強く、強くなりたいのです・・・」!!

特典映像の『ダイナマイト関西外伝』は、このメンバーによるDVDを買う人
なら誰でもが見たいであろう、嬉しいオマケ。
できることなら23時間半全てを目撃したかったけれど、ちゃんとお腹一杯
にはさせてくれるサービス精神に拍手。


-

【化粧品/フェイスパウダー】サナ 24スウェットコントロールFB - 2005年03月04日(金)

青と赤があって、青はミントっぽい香りつきで汗に反応するとヒンヤリ、
赤は無香料で穏やかなフェイスパウダー。定価¥750で、実売はドラッグ
ストアで¥600〜¥700くらい。
私はマイルドな使用感が好きなので赤派だけど、世間的には青の方が評判
いいみたい。

「顔にも使える制汗剤」とのうたい文句のとおり、はたいておくとお化粧が
崩れにくくなる。
かつ、多少崩れた後にも、皮脂をおさえてからはたくととてもマットな感じ
になるので、アンチ・ツヤ肌派の私には心強い。白浮きせず、黒く沈まずの
うすーい肌色が、お化粧直しにほんといい調子。

ケースは安っぽいけど実際安いので仕方ないとして、とてもコンパクトなのに
鏡とパフを内蔵しているところは優秀。最近携行するポーチをひとまわり小さく
した私のコスメ・サバイバルレースにおいても見事生き残った、夏の実力派
チープコスメ・No.1!


詳しくはこちら


-

【化粧品/マスカラ】ランコム アンプリシル ウォータープルーフ - 2005年03月03日(木)

ここ最近のマスカラジプシー生活に終焉をもたらしたアンプリシルWP。
長さ・ボリューム・カールキープ力がどれもほどほどでバランスよく、
必要以上にギャルギャルしないオフィスにバッチリ仕様。
専用クレンジングは必須だけど、このくらい下まぶたに落ちにくくて、
何よりコンタクト目にもシパシパしないのならば、そのくらいはOK牧場。
ブラシが大き目で、コスデコなどの繊細なのものに慣れていると戸惑うけど、
それも時間が解決するでしょう。

いろんなディスカウントショップで安く売ってて買いやすいし、しばらくは
リピートするつもり。



-

【化粧品/ファンデーション・化粧下地】ニナリッチ バーズ・オパサラン - 2005年03月02日(水)

ニナリッチがとうとう化粧品から事実上の撤退!そうか、そうですかー。
パッケージとかが余りにも夢見がちだったから?
口紅の色出しとか結構好きだったので、残念です。

そんなわけで、前々から使ってみたかったバーズ・ニュアンセを駆け込み
購入しに行ったところ、見比べた結果こっちの方がいい気がして購入した
『バーズ・オパサラン』。
ニュアンセは色味がピンクっぽい感じなので、頬に多少赤味がある+どちら
かと言えば黄味寄りの私にはアイボリーっぽいオパサランの方が合う気がして。

本来、下地というよりもコントロールカラー的なものらしく、とにかく色の
出方は優秀。
多めに付けると「おわっ、白い!」と驚くくらいにトーンアップしてしまう
ので、ごくごく少量で・・・が正解。
騒ぐほど崩れにくくはないけれど、崩れても黒ぐすみはせず、
肌色は明るいまま。そこは好き。

ただし、スッピンでも毛穴が目立つ方ではないのに、これをつけてしばらく
経つと毛穴が目立つことにびっくり。時間がたつと、穴の中に白く埋まり
込んでブツブツに見える・・・。
多分、何か下地や乳液と併用することで解消できるような気がするので、
これから研究していきたい。
ただ、併用するとなると面倒だからデイリー使いには向かないかも。
気合の入ったメイクをしたい日の、特別な一品という感じかなぁ。



-

【食べ物/甘いもの】ティアレンス(ヨーグルト) - 2005年03月01日(火)

白桃、マンゴー、洋ナシ、いずれもおいしいクリーミーなヨーグルト。
(洋ナシが一番すき)
明治乳業さんがこんなHPまで作るほどの気合の入りようが示すとおりの
出来栄えで、すごくコクがあるのにしつこくなく、目下のお気に入り。

1個180円と、常日頃4個で150円前後のダノンヨーグルトを食べている私から
すれば大変高額だけど、それでもたまには食べたいくらいおいしい。
食感と味がなんとも言えずまろやかで、ゆるーい気持ちにさせてくれる。

笑い飯のネタに「OLが風呂上りに食べるような」というフレーズがあるけど、
これはまさにその代表格のような食べ物。「自分へのちょっとしたごほうび」、
「一日をリセット」みたいな商業文句にまんまと乗っちゃうお気楽OLにピッタリの
甘さと優しさでいっぱいのひと品。



-



 

 

 

 

INDEX
past  will

MAIL