ちゃーむす日記
ちゃーむす



 ごめんなさいねえ

「最近ちゃーむす日記を書いていない」と思われた方々、茶屋HPの目次から日記ページをよーく見て下さいね。
ほら、ちゃんと書いているでしょ?





2005年02月26日(土)



 ブログ

以前から気になっていたものがあって、密かに画策していました。

ブログです。

このエンピツの日記は、茶屋娘日記の頃からお世話になっています。
更新しやすいし、機能的にもお気に入りですが・・・。


ってことでどのブログがいいか、ずいぶん前から片っ端から探しまくって使いまくってとりあえず1つに絞りました。

この日記が更新されなくともそちらで行動してるかも?



2005年02月22日(火)



 公演

サークルの年に一度の小学校公演が終わった。

少ない練習期間だった。

年々公演依頼は増えるが、練習時間をとるのが難しくなる。

子供が大きくなり、メンバーの環境も変わってきた。

お勤めに出る仲間がほとんどになってきたから。


練習は主に夜だけれど、この時間の都合をつけるのが難しい。

仕事は勿論、子供の習い事の送り迎えやら会議が入っていたりやら、皆さんそれぞれ生活があるんで。


それでも何とか練習をこなし、今日は新作を初披露。


人形を動かすだけで必死、と言うのが本音。

それでも、2回公演のうち(1回目は1,2年生対象でした)、お昼休み公演には教室あふれんばかりの人だかり!
劇が終わり、幕の外を見た私たちは感動!!


「楽しかった!」「おもしろかった」・・・
6年生も男女多勢来てくれた。


子供たちの目の輝きが、また大きな私たちの活力源になりました。



2005年02月17日(木)



 研修視察

山岡町と明知町に研修視察に行ってきました。

東白川からそう遠くない町です。

山岡町は寒天の町。
田んぼにはたくさんの寒天が干されていました。
そして道の駅には、日本一の水車がありました。
残念ながら水が凍結していて水車の運転は休止中(残念!)。

この道の駅で、私たちと同じように活動されている方々の話をうかがいました。

私よりはかなり年上のおばちゃんたちでしたが、パワーはある意味私たち以上持っている気がしました。

田舎のおばさんたちって、すごい。
前向きで、行動力があって、それでいて細やかな気配りが出来る。
お昼に出された、手作り定食はどれもこれも素朴で美味しいものばかり。

本当に勉強になりました。

明智町では、農業法人として活動されている方々を訪問。
ここは施設環境がすばらしい。
広い施設内には、私たちがうらやむほどの機械や環境(餅つき機、大鍋、倉庫・・・)。

この方々も美味しいものへの探求は変わりません。



本当に勉強になりました。
ここでは語りつくせないくらいです。


でも、こうして視察に行くと、相手先の良い面はともかく、私たち美味作の良い面も再認識できました。

10年目を迎えようとしている、美味作。
ますます、頑張っていきたいです。





2005年02月14日(月)



 今日は茶香里茶屋

昨日も忙しかった、という伝言を聞き、張り切って仕事に望みました。
慌てることの無い様、早めに出勤し、商品をどんどん作っていきました。

朴葉餅を蒸して、コロッケを揚げて、バーガーを作って、ドーナッツを揚げて・・・。
おかげさまで、要領よく時間は進んでいきました。

補佐のさつきちゃんが助っ人で来てくれました。


精算して、思いのほか多かったのでちょっとびっくり。


やっぱ、忙しいっていうのはいいねえ。
飛ぶように商品が売れるのっていいねえ。

でも、お客さんの中には
「お寿司はナイの?」
とか
「草大福はナイの?」
と言う意見も多かった。

早く、白川茶屋が冬眠から覚めるといいねえ。


2005年02月12日(土)



 加工

白川茶屋は冬季休業中だけど、送りやら茶香里茶屋販売等で実際は加工のおばちゃんたちも動いています。

今日は加工に出ました。
あいにく午前中しかお手伝いできなかったけど、楽しく作業できました。

じゃがいもを沢山洗って沢山蒸してドーナッツやコロッケにしたり、ピリから味噌を作ったり御餅類を沢山蒸してついて作ったり朴葉餅を作ったり・・・と、作りまくり。

普段は加工をあまりやっていないので、先輩おばちゃんたちに聞きまくりでした。

でも、こうして裏方をやると、「美味しいものを皆に届けたい」と言う気持ちもますます深まるな。



2005年02月09日(水)



 20個下さい

久々の茶香里茶屋当番。

朝からじゃがいもドーナッツをお買い求めのお客様が多かった。
飯田からわざわざいらっしゃたご婦人たち。
江南から、「お腹がいっぱいだから。」といいつつも、試食をつまんで「孫のお土産にしましょ!」と買ってくださったやさしそうなお客様。
近所の方々も多かったな。

一生懸命作ったものが売れると本当に嬉しい。

「10個下さい。」
なんて言われたら、感謝感激!
それが今日は、
「20個下さい!」

キャ〜〜〜!!ありがとう〜ございまーす!!\(^o^)/

感激のまなこでお礼を言う。


おばあちゃんのお土産のドーナッツをお孫さんたちは「美味しい!」って食べてくれるといいな♪




2005年02月08日(火)



 ブラザーフット

ダーリンはよくDVDを借りてくる。
普段は帰宅時間が遅いので、週末に観る事が多い。

今回観たのは「ブラザーフット」。

タイトルは知っていたけど、こんな映画とは思わなかった。

韓国映画ということで、タカを(?)くくっていた。


一言で感想を言うと、「戦争はイヤだ!」。

北と南の領土争い・・・。
罪のない人々の虐殺。
兵士たちのゆがんでいった心。
狂った人々の感情。

改めてこれが戦争なんだ、と実感した。

この朝鮮戦争は、そう遠い出来事ではない。(1950年勃発)

核兵器こそ出てこないが,全編血なまぐさい。
無防備な人々を平気で殺す。
目を覆いたくなる場面も多い。
敵も味方もない。仲間もない。
心はすさみ、感情は麻痺する。


南の兄弟兵士の話ではあるが、兄弟愛、家族愛も含め、いろいろ考えさせられた。

この戦争は朝鮮戦争特需をもたらし、日本経済復興のきっかけとなったらしい。
また、朝鮮戦争の北朝鮮・中国の脅威により、アメリカは日本の再軍備と自由主義陣営としての早期独立を検討しなければならない状況になり、警察予備隊の結成を命じ、その後の自衛隊設立の要因になったそうだ。

日本にも大きな影響を与えたんだなあ。


戦争・・・。

無関心ではいられない。

今の日本は自国が戦争をするのには反対だろう。
愛国心の薄れたこの国、小さな島国日本。
それはある意味幸せなんだろう。

領土も宗教もさほどこだわりがないように見える日本でよかったのかも。


戦争に興味を持たない若者が多い。

そんな人に是非観てもらいたい。


細かい事は置いといて・・・

私は戦争がイヤです!。











2005年02月06日(日)



 こんな状態

今日は朝からずーと茶屋の仕事で家の中でパソコンに向かっている。

最近毎日こんな調子なんで、目が痛い。
頭もくらくらしてきた。

かなりの電磁波が来ている気もする。


パソコンの仕事は嫌いじゃないけれど、ついついコンをつめ過ぎちゃう。
でもって、頭がぼ〜としてくる。


あー。どこかでパ〜と体を動かしたいな。
こう寒くっちゃ、どこにも行く気がしないし。


咳は出なくなったけど、今度は鼻に来た。
鼻詰まりで、味覚が分からない。
甘いのかしょっぱいのか、美味しいのかまずいのか。

大体、味覚が麻痺すると食欲もなくなるな。

(と書きつつ、何かとてつもなく美味しいものが食べたい!!という欲求に駆られている私である。)



2005年02月04日(金)



 節分

節分と言うことで、今日は太巻きを食べた。

もっぱら、巻き寿司は義母が作る。
(彼女、昔から巻き寿司がものすごく上手!)

すごくふっとい、巻き寿司ができた。


東白川では節分の日、いわしの頭と鬼の絵を描いて玄関先に何枚か貼り付ける。
それを近所の子供らが「取りに」回る。

そう、子供たちが鬼を取ってくれるというわけ。

鬼の絵は各家庭オリジナルがほとんど。
恐ろしい鬼やら可愛い鬼、中にはセクシーな鬼もいたりなんかする(どんな鬼なんだ?)。

私はこの鬼を描くのが苦手。
であった事もないものは描けない。
出、私が描くのはいつも「怖くない鬼」になってしまう。

近所にはとっても上手に描く人がいる。
こういうのを「絵心がある」っていうんだろうな。
感心。


近所の子供たちも少なくなった昨今、今日は我が家の娘と隣の小学3年生の男の子2人で鬼取りに回った。

私は豆におまけでついていた鬼のお面をつけて、玄関の戸の隅で隠れていた。
子供たちが玄関先に取りにきたら、思いっきり驚かしてやろうと。
おっ、声が聞こえる。来たぞ来たぞ・・・。

「がお〜!」(何でがお〜なんだろう?)
と叫んで玄関から飛び出た。

「うわ!」
といった子供たち。
でもすぐに
「隣のおじいさんと同じ事やってる!」
「え〜??」

話を聞くと、隣のおじいさんも戸口に隠れ、天狗のお面をかぶって出てきたそうだ。
「あれには驚いたよ!」

なんだ、そうなのか。
ちぇ!
こんな事やるのは私くらいだと思っていた。

隣のおじいさんと私、どこか似てるのかな?(苦笑)


その後恵方に向かって、美味しい太巻きを食べた。

おなかいっぱい!



2005年02月03日(木)



 狭いほうがいい

朝から雪かき。

こんなに積もったのは生まれて初めてなんじゃないか?と思うくらい。

子供たちも1時間30分遅れで登校。
(何で休校にしてくれないんだ〜とわめいていましたが。)

何せ田舎、土地が広い。
我が家の庭はメチャ広い。
(庭というか、畑と言うか、車置き場なのか・・・境界線がない。)

だから、雪もいっぱい。

そのままにしておくと溶けてぐちゃぐちゃになる。
靴はどれもこれもどろどろになる。

だから、土の所も雪かき。

勿論、道(コンクリートやアスファルトが敷いてある)も、雪かき。


なんか、腕が痛い。




2005年02月02日(水)



 雪道

2月にはいった。

うっひゃ〜大雪!


娘をピアノ教室に送った後、道は真っ白。
行きは降っていなかったのになあ。。

おまけにひどい吹雪で視界悪し。
道が見えない!!

降ってくる雪にライトが反射して、遠近感が分からなくなる。
走っている気がしない。
進んでいるのか、この車。

なんと、いつもなら15分くらいで帰ってこれるところを30分かけて帰ってきました。


2005年02月01日(火)
初日 最新 目次 MAIL HOME


My追加