コバルトの静かな広島生活ブログ  メトロポリタンカメラ  ツイッター  広島カフェ案内  コバルトのプロフィール・サイトの情報  メール  静かな広島生活掲示板


前のページへ月別日記リスト過去の日記リスト
2007年06月28日(木)
復刻版デンマークロール









復刻版デンマークロール。
最近、復活を果たしたパン。1959年の発売開始当時のデザインのまま。なんともかわいらしい、いかにも北欧デザインらしいパッケージです。

パッケージに書かれてる「タカキベーカリー」ってロゴも、社章も、当時のまま。なんだか、昔のロゴやマークのほうが、より美味しいパン屋さんらしい気がするのは僕だけだろうか?

いやはや、懐かしい味でした。
ちょっぴり固めのロール型パンに、砂糖がかかっている

子供のころって、パンの思い出ってとてもあって。
当時は、おしゃれなパン屋さんって、なかなかなくて、せいぜい「リトルマーメード」(タカギベーカリーのチェーン店)のトングとプレート使って好きなパンを取るタイプのお店があった程度。それでも、子供心に、ここで買うのはとても嬉しかったものです。よく、ドーナツや、ふたにマーメイドのイラストの入った、カスタードプリンを買ってもらっていた。いま、リトルーマーメードへいっても、白い砂糖がかかったシンプルなドーナツ、売っていないんじゃないかな。たいてい、カラフルなチョコがかかってるドーナツが主流みたい。そうそう、シールを集めて、カタログの商品をもらってたっけ。

でもたいていは、食料品店の中にガラスのショーケースがあって、ガラガラとガラスをあけて、並んでいる菓子パンを選んでいた。当時だと、やはり「タカキベーカリー」「ヤマザキ」そして、「ナガイパン」広島での3大メーカーのパンでしたよね。ただ、当時好んで食べていた菓子パンの多くは販売終了しているのは寂しいけれど。ナガイパンは、いまは「フジパン」ブランドに変わってしまったし。

第二、第三の復刻版菓子パンって出ないかな?
もっと、パサパサしていた、昔の菓子パンのって、もう一度食べてみたい気がする


2007年06月27日(水)
肩書きはたくさんあったほうがいい

みなさんは、いくつ肩書きを持っていますか?
仕事、サークル、趣味、資格などなどで、肩書きを複数もってらっしゃる人もいるでしょうし、仕事自体で、いくつも持っている人だっているはず

かくいう私も、仕事では「会社員」という、ひとつしか肩書きはありません。

サークル・・・も、いまなにかしているわけではない。
もちろん、いずれ余裕ができたら、テニスとか、ボランティアとかもしたいですが。

趣味・・・
まぁ、ホームページ作成者、ブロガーっていうカテゴリーに入るのかな?

資格・・・
こまごました資格は持っている。たとえば販売士2級とかいろいろ。最近では、ひろしま通に認定されました。これもいちおう肩書きではある


僕のあくまで個人的な考え方だが
肩書きっていうのは、多いにこしたことはない気がする。
お仕事でも、いろんな分野で活躍することで、自分の可能性を広げ、人との出逢いも広げ、充実するということもある。ほら、マルチタレントという人もいるでしょ?俳優、ミュージシャン、司会。執筆などなどをすべてこなす人。そうした活動する場が与えられるのであれば、どんどんやってみるのも悪いことじゃない

それ以上に、「えっ、この人、こういう肩書きをもってるの?」って
びっくりするってこともあります。いろんなことに挑戦して、好奇心旺盛な、魅力的な人というようなイメージへとつながる。ビジネスライクの世界でも、会話の際、人への自分のことについての話題が、広がっていく


肩書きを重要視する人は、ときに煙たがられることもあります
私は議員だぞ!とか、私は社長だぞ!といって権力を振りかざす・・・ま、わかりやすくいえば。そういうのはあまり好きではない。
だったら、いろんな肩書きをもって、この人は、こういう分野でも詳しいのか!こういう面があるのか!って思わせることもよいと思います。


そうだなぁ、たとえば、お堅い職業の人が、何かのコレクターだったり、誰かの熱狂的なファンでファンクラブに入っていたりとか。そういう違った一面を持っている人って、ある意味奥行きの深い人である気がします


以前、自己演出力ということをお話したことがあります。
自分の秀でてる要素を見つけてそこを伸ばしていく。
それには、自分をもっと前向きに、自分独自のカラーを演出しようという気持ちは必要。だって、人生は1本の映画みたいなものであって、自分はその主演である。そういう気持ちってもったほうがいいです

いろんなことをやってみて、ひとつひとつ、自分の違った面を増やしていくこと。ほら、俳優さんって、いろんな役柄をこなすでしょ?人生でも同じことが言える部分はある


2007年06月26日(火)
暑い一日でしたね

こんばんわ。みなさん、きょうも1日おつかれさまでした
いやぁ、それにしても、暑い1日でしたね〜広島で32.5℃。蒸し暑い1日というのが当てはまりますね。もう汗だくで仕事している感じです

もう夏がやってきた感じがします。
みなさんは、夏の予定って、もう決められました?

花火大会、帰省、旅行、お祭り・・・
タウン情報誌などを読むと、いろんなイベントが目白押し。なんだか行きはしないのに、わくわくするのは不思議なところです。

せめて、広島みなと祭りの花火くらいはいってみようかな?とも思います。

とにかく、暑いのは大の苦手。できることなら避暑へ行きたいところですね。

オフ会について、メールを送らせてもらいました
また今週中にもう一度、お送りします

メトロポリタンカメラブログは、2日に1度は更新しているので、よかったら見てくださいね

では、きょうはこれまで
おやすみなさい。
またあした・・・


2007年06月24日(日)
ひろさん、さくらさんの結婚式

ひろさん、さくらさんの結婚式披露宴が行われ、私も出席させていただきました。受付の役もさせていただき。

お二人の門出の場に、立ち会えたことは、僕にとって本当に嬉しいことなのです。ひとつでも、そんなすばらしい幸せに関われたことは、これからの自分の人生にとって、大きなこと。そう思うのです。


人と人を結ぶこと
そういう役目が出来たことが、とても嬉しい

式でも、お二人のみんなへの細やかな心遣いが随所に感じられ、とても懸命に式を計画してつくってこられたんだろうなって、つくづく思いました。

私はね、コメントを司会者さんんから求められ(二人を結びつけたということで)、コメントさせていただきました。ほんとはね、きちんと文面を考えていたのです。文字に起こしていたのですが・・・まぁ、おおまかななれ初めを最初に司会者さんがおっしゃったし、改めて詳しくしてもいいのだろうか?・・・と思い、極力簡潔にすることにしました。が、簡潔すぎたかも?でも、ほんとうに嬉しくて、祝福したくて、その思いだけは、伝わればいいなと。おそらく、スピーチだと、僕は調子に乗って、長々と冗談交じりにしゃべってしまいそうだから。それだけは避けねば〜(笑)


司会者の方が、「新郎さん新婦さんは、(私に)足を向けて寝れませんよ!」っていっていました。

お二人には、末永く、寄り添い会いながらしあわせに・・・。
とても絶妙なバランスの二人ですもの。
そして、式で流れていた曲「糸」のように、
二人が、これから互いに糸を織り成し、出逢った、そしてこれから出会う、たくさんの親愛なる人々を、幸せにしていってほしいし、幸せに出来る二人だと強く思うのです。人のと出逢いを大切に出来る二人だからこそ、きょうのご結婚へとつながったのだから。

僕は、静かに、二人の幸せを祈っています。

ほんとうにおめでとう・・・
ひろさん、さくらさん。


2007年06月23日(土)
さぁ、そして、もう









みなさん、こんばんわ。コバルトです。
今週も、1週間おつかれさまでした。

あしたは、ひろさんとさくらさんの結婚式が行われます。私は受付を担当することとなっているのもあるし、ご結婚される2人とも知っている人だし(2人はこのホームページのオフ会で出逢った)いままで僕が出席した結婚式とは、ちょっぴり違う意味合いとなりそうです。


写真は、先ほど飲んでいたサントリーの新しい発泡酒「金麦」
缶デザインが、なんとなく私のホームページと同じカラーなので、つい買って・・・ではなく、壇れいさんが出演しているCMがなんかいいなぁ〜って思ったので、つい買って帰りました。壇れいさんも、紺野まひるさんも・・・どうも宝塚の人って、私のタイプなのかもしれない(笑)

それはさておき、とってもすっきりした味でしたよ。サントリーらしい「天然水」だし。女性には飲みやすい発泡酒だと思います


それにしても、蒸し暑い1日でした。
私はこの季節、頭痛に悩まされるわけで、きょうも頭痛薬を服用していた1日。いつも、頭痛薬は手放せないわけです。
偏頭痛について、以前も日記に記しましたが、一生付き合っていく病気と考えています。根本的には、ストレスというのもあるそうですが・・・


とはいえ、私はいたって元気なので、ご心配なく
みなさんは、調子いかがですか?

調子の悪い人には、どういわれようが、「無理はしないでね」「のんびりやっていこう」という言葉をかけている。「なにもわからないくせに、気楽なことをいいやがって」って思われるかもしれない。でも、僕はそういうことしかいえないし、だれかが、それを言ってあげないと、息詰まるとおもうから。

人には、それぞれ役割ってある。
叱咤激励する役目、静かにいる役目、僕のようにのんびりやさしく・・・の役目。ま、いろいろ。一人くらい、こんな人がいてもいいのでは・・・の一人でありたいなと。いい意味で、ほかの人と右ならえしないこと。

それは、自分にとって、重要なことなのです。
もちろん、自分なりに自己主張はしていきますけれどね


ではでは、おやすみなさい。
またあした!うーん、雨みたいだわ


2007年06月20日(水)
男性と女性は違う生き物であるか

あはは・・・
やっぱりビリーさん来日で、空港には「隊長」を一目見ようとファンが殺到300人以上!この日記で予想したとおりだわ(笑)なにが日本人のこころをブームに掻き立てるか、ほんとわからないものです。あすからテレビにたくさん出演するんだろうな。「入隊者」もますます増える・・・


みなさん、きょうも1日おつかれさまでした
それにしても、蒸し暑い・・・私、蒸し暑いのはちと苦手ではあります。仕事していても、汗が止まらなくて。食欲も失せるし・・・

以前、カフェ山荘HANAKIへ訪れたとき、オーナーさんが、「とにかく水を飲みなさい」と、アドバイスを受けた。いつも水を傍らにおいて、歩くことを日常で意識しながら。と、いうことで、この夏から、ミネラルウォーターを買い込んで、飲むようにしています。水を飲んで、身体の悪いものを出す感じでしょうか


男と女は、まったく別の生き物・・・
そんなことを、よく言います。
確かにそうだなぁ〜って、最近よく思う

仕事上で出会う人での、さまざまな考え方を持った人と出会います。
こと、私からみると、女性にはいくつものパターンがあって、どれかに当てはまる。恋愛観、仕事観、人生観・・・

一途に想い尽くす人もいるとすれば、お互い干渉しないくらいの恋愛がベストだとする人もいる。我が強く、人に合わせられない人もいる。

お話していても、相手の話を聞くことに比重を置く人、自分のことを話すことが懸命な人、無口な人

相手を否定することを言わない人、辛口にずばずばいう人。

まぁ、そういう要素をあれこれ当てはめていくと、同じ系統の人というくくりで、いくつもタイプが生まれる。

それも、おおまかに女性と男性というくくりからはじまる

あぁ、そのタイプの人は、こういう風に接しないととか、こういう言葉を返した方がいいなとか。だまっていたほうがいいなとか。自然と考えるようになる。

押したり引いたり。自分が進んで臨機応変に。
ただ、基本は、しっかり相手を見ていくこと、知っていくことではありますね。


ただ、僕でも女性のこころがわからないってこと、やはり多いですし。
まったく別の生き物という前提で、いかに、お互いがその違いや、わからないこころに対して、理解して、許せたり我慢したり、違いを楽しんだり・・・ってことに尽きるかもしれません。


女性は、一度こころが離れると、二度目ってなっかなか難しい。その点、気持ちの踏ん切りって、案外パキッとしている気が僕はします。男性以上に強い部分ってある。
男性は、ずーっと想いを抱き続ける。なかなか煮え切らないとか、後まで尾をひくというか。もちろん、自分もそうであるように

その点だけとっても、やはり違う人間なんだよな。って想うわけです


2007年06月19日(火)
オフ会参加くださいね/最近の笑いのツボ

柳原可奈子さんのネタが最近笑いのツボにはまっている
最近、トヨタ(カローラ店・ネッツ店)のCMにも出演して、独特のねちっこいしゃべり方の店員ネタで、お客さんに車を勧めている。
「爆笑レッドカーペット」で、はじめてみて、そのぽっちゃりした風貌で、「ショップ店員」「女子高生」の一人ネタ。さすがに大笑いしました。最近は、エンタの神様にも出演していて、この前の放送では美容室の店員のネタをしていた
一方、おなじ「レッドカーペット」ではじめてみた、ムーディ勝山のネタは、僕の笑いのツボからは外れていたわけだが・・・見事、どちらもブレイクしましたよね・・・


みなさん、きょうも1日おつかれさまでした。
なんだか蒸し暑い1日でしたよね。降るなら雨、降ればいいのに・・・っていつも思います。


オフ会、7月7日の夜、ビアガーデンで行います。
ぜひぜひ、みなさん参加くださいね。メールいただけたら、詳細をお送りします!もしかしたら、その前にカフェオフも出来たら行いたい。やさしい時間になればいいな。共通した人たちが集まって、楽しくにぎやかに。みんなが楽しめる会にしたいと思います。ぜひぜひ!















写真は、庭においてある「リュウキュウアサガオ」
これ、ものすごい勢いで伸びている。8月ころにはどうなってるんだろうと思います。近所のスーパーで買ったのですが

また、咲いたときには、このブログで写真紹介しますね!

では、おやすみなさい


2007年06月18日(月)
人をずっと思い続けることの大切さ

最強の51歳・・・あのビリーさん、あさって来日するそうですねー
なんとテレビなど20社以上ののマスコミから取材を受けるそうで。やっぱりすごいブームになりそうですねー・・・

こんばんわ。
きょうも1日おつかれさまでした。

最近は、ちといろいろ考えなくちゃいけないことがあって、かなり考え込む時間が増えました。胃の痛い時間がもうちょっと流れていきそうです。


さて、きょうの本題

人のこころは不確かなもの
時間が経つと、きっと、誰かを思う気持ちは色褪せ、風化していく
そういうのが、僕はやはり嫌で怖くて
出逢いのときに、そういうことを思うから、深く付き合えない部分があるのかもしれない

どこまで自分をさらけだして、本音の部分で通じ合えるか
それは大切なことだし、ある意味かけの部分がある

たとえば、人を愛するということは
ずっとずっと、その人だけを思い続けるということのようにおもう。なにがあっても。それが大前提。

個人差によって、相手に伝わりやすいもの、伝わりにくいもの。別れてはじめてきがつくもの。いろいろあるけれど

お互いのそうした鬩ぎあいの応酬なのだろう
でも、きっとこころさえしっかりお互いが思っていれば、
ずっとずっといっしょにいるし、
心配もするし
よき理解者でありつづけるし

どうにもならないことも、人生だからあります。
でも、
その人をずっと思い続けることが出来ることは素敵なことのように思います


2007年06月17日(日)
Gackt謙信はかっこいい

♪なんちゃ〜ってなんちゃって
その気もないのに無理すんな〜♪

最近、グリコのチョコレート「ギャバ」のテレビCMで、上司にすごく無理してやせ我慢してる立場の弱い部下に向けて流れてるこの歌のフレーズ

見たことない人はこちらで見れます
http://www.ezaki-glico.net/gaba/tvcm/index.html

この歌にピン!と来た人は・・・

きっと、私と同年齢もしくは私より年上なのです

この歌しらな〜いという人は、私よりかなり若いはず

答えは・・・この日記の最後で


みなさん、こんばんわ。
この週末はまずまずの天気でしたね。きょうなんかは曇り空だったから、外に出やすかったのでは?

先ほど、大河ドラマ「風林火山」を見ていました
いよいよ、大河も折り返し地点。
と、いうことで、きょう、

「ガクト謙信」

が登場しました。のちに、武田の最大のライバルとなる上杉謙信。

この「風林火山」ってね、主役の内野さんにしろ、信玄役の市川亀治郎さんにしろ、千葉真一、竜雷太、加藤武・・・民放ドラマにあまり出ない、無骨な役者さんばかりが出演している、かなり渋い、本来の大河らしいドラマ。そこに、急に上杉謙信役のガクトが登場すると、一変して妖艶な画面に変わる。

こんなに上杉謙信って、かっこよかったっけ??
って思って、つい、部屋にある歴史図鑑みてしまいましたよ(笑)
ガクトが演じると、新しい分野のコスプレみたいに映ってしまったが、でも、ほんとにかっこいいし存在感がある。

本格派の俳優さんに引けをとらない存在感が出るものです。
ますます、今後のストーリーが楽しみたのしみ




さて、冒頭の答え
ドラマ「あばれはっちゃく」(小学生向けのドラマ)の主題歌
〜なんちゃってなんちゃって、その気もないのに無理すんな〜あばれはっちゃくはなずまり〜おいらは花のおちこぼれ〜♪〜

って歌。知ってる人は知っている

僕は小さい頃、このドラマよく見ていましたが、どのシリーズだったか、はっちゃくのお父さんが、いつも建設現場の仕事に行くのに大きな黒いランチジャーを肩からかけていて、現場でほかほかのご飯やお味噌汁やおかずを食べていた。子供心に、どうしてあったかいままなの?と不思議でね。すごーくすごーくほしがった

いまだに、ランチジャーを持って仕事にいくことにあこがれているわけです。はい。


この曲のフレーズ、このCM、なかなかいまの自分にぴったりだわ。
ほんと、わかるわかる。

その気もないのに無理すんな!!

って思うんだけれど・・・

わたくし、慢性的ストレス病ですから・・・
はい、ギャバ、あした買って食べてみますわ

軽いオチもついたところで
今週も、ぼちぼちやっていきましょう!
しんとくなったときは、掲示板にでもあれこれかいてみましょう

では、おやすみなさい


2007年06月14日(木)
やっと広島も梅雨入りよ!

きょう、広島県内の「梅雨入り」が発表されました。平年より8日、昨年より6日遅いそうです。

今年の梅雨は、遅く短いものになりそう
水不足が心配です。

とはいえ、やはり広島よりも気になるのは四国。
現時点でもダムの貯水率は50%をきっている。

10年ちょっと前の大渇水のとき、私はちょうど四国を列車で旅しました。瀬戸大橋を渡って、松山までの列車の中で、干上がった川をいくつも見て、その深刻さを痛感したものです。(途中の駅で、讃岐うどんは食べれましたが)

ことし、このような状況にならなければいいんだけれどなぁ
あっ、7月7日のオフ会のときは、晴れてもらいたいものですけれど。都合いいかな?

きょうも一日おつかれさまでした。
もう、夏ばてという人、いらっしゃいません?
僕は・・・心身ともに、ちと疲労気味かもしれないなぁ。そんなこといったら、来月から忙しくなる仕事に勝てません

みなさんも、体調管理気をつけてくださいね!

ドラマ「わたしたちの教科書」を、ぐーっと見入ってしまいました
第一話から、見ていれば良かった・・・


2007年06月13日(水)
涙あふれても

久々に泣いてしまった
なんだかわからないが、涙があふれてしまった。

いまの自分には、陽の部分と陰の部分がある。
そのバランスが、後者の方に振れるときには、やはり涙があふれてしまう

いろいろ、自分の中に、解決しなくてはならないことが山積している。
それを、そむけるわけにもいかない
それは、誰にもわからないこと。わかりえないことである。
わかりえる人も、いないかもしれない。
それはないものねだりに等しい

逃げるわけにはいかない
誰かに頼ることもしない
それでも、しっかり生きていかなくては
笑顔を絶やさぬよう


ふと、仕事から帰って、部屋でひとりぼんやりしていたときのこと


2007年06月12日(火)
最近の食べ物エッセイ










こんばんわ。
「ハジカキ王子」のコバルトです

仕事でも、なんでもそうだけれど、失敗をして、人前でハジをかくことってあります。僕なんかは、それらを気にしていたら、キリがないわけで
「たびのハジはかきすて」なる言葉もありますが
ハジをかいて、笑いのひとつでも取れればよしとするしかありませんが・・・


ファミリーマートにて、北海道フェアをされている
そこで、「ガンバレ夕張」のメロンパンをよく買う。メロンパンを割ると、ほんとに夕張のメロン色したクリームがたっぷり。メロンの味そのものでした。ささやかながら、夕張復興に協力できたらいいのですが


バーガーキングが日本に再上陸。
みなさんは、以前、日本に展開してたころ、食べたことあります?
私は一度だけあるんですよ。(たぶん)
広島プリンスホテルの1階に、バーガーキングは出店してたはずなんです。そこで、1度食べたことがある。とても大きな食べ応えあるハンバーガー。当時、メガマックなんてない時代。ハンバーガーでお腹一杯というのは、とても新鮮でした。

低価格の時代から、プレミアムを求める時代へ。そんな時代の流れを感じます。
ところで、マクドナルド、地域によって、ハンバーガーの価格を変えることを発表しました。ふーむ。東京や大阪では値上げ。広島では値下げ・・・なぜでしょう??













もうひとつ・・・
コカコーラの新商品。コカコーラゼロ。
炭水化物、脂質、糖分などが0
かなりヘルシーである。コカコーラを飲むと骨が溶ける・・・なんて迷信はいまは昔。いやはや、味はノーマルなコカコーラとそんなに変わりませんでしたよ。ただ、ちょっぴり甘みが薄いくらい。


話は最初に戻って
きっと、NHKの人は、
ハニカミ&ハンカチの2人
を、大晦日の紅白の審査員か応援あたりに出演させたい・・・と思っているだろうな。2人が出れば、視聴率はグーンと上がるでしょう。
今年注目の人・・・ならば、リアディゾンでも、ビリーブランクスでも、とにかく出せばいいのでは?と僕はかなり勝手に思います。(ビリー氏、来月来日するそうですねー。ヨン様ブームのように、ビリーブームが起こるのでしょうか?)


2007年06月11日(月)
忘れるということ

忘れること

たしかに物忘れとか、約束を忘れるとか・・・
そういうので、マイナスのイメージがつきそうですが

人の「忘れる」という能力って、侮れない
とても大切な能力だと思います

いやな思い出、苦い経験、大切な人との別れ・・・
人生には、必ずついて回ることではあります

それをいかに忘れることができるかによって、
その人の今後の生き方も、おおきく変わっていく

恋愛において
別れた人のことを
「忘れる」ことは
一度は愛した、愛してくれた相手への
一番の愛情となるとも考えられる

自分を守ることでもある
「忘れる」ことは、けっして、自分の過去や存在を否定することではなく、
自分を守ることになる

忘れることで、心の中の混濁した部分を洗い流し、
新たな世界、人生観、そして人とのかかわりを取り入れていく
もちろん、その過程で、教訓など得ることもある

新しい1ページを刻んでいくことは、
ひとつの自分の成長を意味する

こころも、やはり新しいものを取り入れながら
循環していかなくては
行き詰ることとなりかねない

ただ、なかなか難しいことではあるけれど

時間は最高のお薬でもある。
あせることはないですしね


僕たちは、もっと
「忘れる」という能力を
過大評価していいのでは?と感じます。


2007年06月10日(日)
ホームページのお知らせ。ホカホカメロンパン

みなさんにお知らせ

○オフ会のこと
・掲示板にメッセージ戴いている方で、メールアドレスがわからない人がいるので、よかったら教えてくださいませ。詳細をお伝えしますし、参加したい人はどーぞお知らせくださいね

・みんなにメールでお伝えしていますのて、よろしくお願いします!

○ホームページのこと
・トップページをちょっぴり変更
・フォト掲示板、投稿方法が少し変わり、投稿しやすくなりました。投稿時、毎回変わる4桁の数字を入力していただく方法に変更しましたのでよろしくお願いします。どしどし写真で近況教えてくださいませ☆

・メトロポリタンカメラブログは、2日に1回更新
・モノブログは、随時更新しています


=============================


こんばんわ。きょうはとっても涼しかったですねー
梅雨はいつやってくるのでしょう??












地元のデオデオへ買い物へ行きました。
日曜日には、よく、1階のエントランス前に、移動メロンパン屋さんが出店されている。車の中で焼かれて、ホッカホカ。皮はパリパリ。中はふんわり。やはり焼きたてはおいしい!つい買ってしまいます。僕の地元の方は、一度くらい買われた事あるのでは?



けさ、介護の不正で話題になってるグッドウイルの会長さんが、テレビ番組で、田原総一郎さんらから、コテンパンに責められ、しどろもどろになってる姿を見入ってしまって、とても印象的でした。さすがに、その刃のような厳しい追及は、どれも正論でもっとも!それらに的確に言い返せず、正確な数字なども示せず、苦しい言い訳と自己保身ばかりに終始した会長さん。僕は会長さんの肩を持つ気はさらさらないけれど、ああいう対応や弁明しかできないのであれば、テレビに出れば出るだけ、ますます窮地に陥って自ら首を絞めてる感じがします。ただ、介護制度の、構造的問題があるのかもしれませんが・・・
年金問題の責任者さんこそ、もっとこうしてテレビに出て追及されるべきなのかもしれません


さ、今週もスタートです。
みなさん、1週間、ニコニコの毎日となりますように!
では、またあした


2007年06月09日(土)
ご結婚された、ひろさん、さくらさんとのお食事会

今月、挙式される、ひろさんとさくらさん。
その2人と、私、そして、ひでりんさんの4人で夜食事をしました。

このホームページのオフ会で出逢い、
そしてその後の土師ダムへのドライブ・・・
そんなきっかけから、2人は仲良くなって

運命の出会いって、あるものです!
うんうん。

私とひでりんさんは、当日、結婚式の受付を任されましたので、その打ち合わせも兼ねて、きょうのソレイユでの食事会となりました。


それにしても、2人は、ほんといい感じだわ。
まさに絶妙なバランス

たとえば
ハニカミやのひろさんに対し、
ひとつひとつ気を遣いながら寄り添ってるさくらさん。
そんな感じですねー


まさに、
「二人でいっしょ」
なにをするにも、対等な関係で、2人でいっしょに・・・

これって、本当に大切なことだと思いますよ!

その2人の会話や、2人でいるときの様子を見ていて
すてきなだなぁ〜って。
あらためて、感じました。

きょうこの時間だけでも、あったかい気持ちにさせられたし
幸せのおすそ分けされたみたいです。

僕も、ほんとはね、
いろいろと、悩みもあるし、しんどいこともあります
でも、少なくとも、このような幸せに関われたことが、
僕にとっては、すごく大きなことで、
そういった積み重ねが、いまの自分を支えてるところもありますー
こころから、祝福したい気持ちでいっぱいなんですよ。うん。

僕も、お二人にあやかりたいなぁ〜


2007年06月08日(金)
オフ会の意味

オフ会をはじめて、もう3年・・・
ほんとにいろいろな人との出逢いもあり、その1回1回が、とても意味のある時間となりました。いままでオフ会で出逢った人は、たくさんの人になる。そこから、いろんな方向へ進んでいって、みんなのいい出逢いに発展していく。なにかみんなにとって、いい意味での新しいきっかけになればってね。

みんな、カフェ好きであり、のんびりとした、やさしい人が集まる
笑顔の絶えない、ゆるやかな時間。
そんな中で、人生を変えるような出会いもあったりする。
ひろさんのように、出逢って、結婚されることもあるのだから

僕にとって、いつもいつもみんなに感謝です。
ほら、自分のホームページを通じで、
そのオフ会を楽しみにしてくれる人がいることは、幸せなことです。
自分としては、人と人を結ぶ、そんな役割ができることはありがたい。

誰でも、すぐ打ち解けれる、そんな会でありたい。


一番、僕が思うのは、みんなが、同じように楽しく、しゃべって。
同じように・・・っていうことですね。
ほら、元気のない人には、はげましたり。お話聴いてあげたり
幸せな人には、祝福したり。すなおにね

そうして、たくさんの人が、結びついて、もっと輪が広がればいいな

ただ、これはクラブ活動でも、団体でもないわけで
さらっと、さりげなく。
あまり型にはめることはしたくないのが強い。
がっちガチに、こうだああだと、大げさにするつもりはさらさらない。
ただ、仲良しが自然と集まった。
共通点のある人とであったというくらいで。
やれるときにやる。無理はしない

だからこそ、長続きするのだと思います

この3年間で、オフ会に関わった人も、いろいろありました
ほら、出産された人もたくさんいるし、ご結婚された人も。
広島を離れた人も・・・そして、このオフ会で出会って恋愛に発展した人も


いつも、カフェで集まって、カフェ1次会!を行うのも、
まず、初対面の人が、リラックスできるように。すーっと2次会へ・・・と思うから。


7月7日に、オフ会を行います。ビアガーデンです
みなさん、ぜひ参加ください。僕も張り切って?計画立てております。
ビアガーデンでゆるりゆるり


僕にとってね、このオフ会は、みんなから与えられた、

「人をもてなすことの喜びを学ばせてもらった場」

だと、思うのです。


2007年06月06日(水)
鈍感力とストイックさと











みなさん、こんばんわ。
きょうは暑い一日でしたね。なんでも広島地区の梅雨入りの平年日なのだそう。梅雨入りの気配はまったくありません。あと1週間後くらいになりそうです。まだ、夏は来てほしくありません・・・


最近読んだ本の中の一冊 「鈍感力」(渡辺淳一)
その中で、
「褒めること」「図にのる才能」についての考察が、こと印象深かった。人を褒めてあげることの大切さ。とにかく褒める。そして褒められたら、すぐ図に乗る鈍感力が、これからの何かを切り開く原動力となる。

マラソンの小出監督なんかは、褒めて育てる指導者の代表的な人かもしれない。それに純粋に受け取って、図にのる才能が、高橋尚子選手らにあったってこと。それも鈍感力のなせる業ってことかな。

日本人って、褒めることが、そんなに上手じゃない。
もっと、人に対して褒めることが出来る人でありたいものだね。逆に、褒めてくれる人が身近にいることは、やはり大切なことだし、それに素直に図にのってみて、深く考えず、自信を持って、やってみることで、思いがけないチャンスを手中にすることもあるだろう。何事も、気の持ちよう。鈍感力は、あったほうがいいみたいだ。
僕も、褒められたら、単純に図にのっています(笑)ちょっぴりあきれられてるかもね〜


僕は、今年なくなられた、斉藤茂太先生の著書をけっこうたくさん読んだけれど、こと、渡辺淳一さんのこの本は、どこか共通するところが面白い。両人とも、専門は違えども、医者同士というところもあるのだろう

ただ、渡辺さんの場合、「失楽園」「アイルケ」の作者というのもあって、この本もベストセラーとなったわけだが(先日、渡辺氏が中国で「鈍感力」出版サイン会を行っていた。中国でも渡辺氏の著書は大人気だそうだ)



先週末だったか、鬼束ちひろ×小林武史が、テレビで対談していた。
私も久々に鬼束さんを見た。
すぐ、気になったのが、彼女の
「眼」
彼女の眼は、一点を見つめて、眼がすわっているというか、視点が・・・
まだ、その「眼」から、精神的に本調子ではないことがすぐわかる。
メンタルな部分で、この2年間はしんどかったのだろう。彼女が語っていた「死」との間に自ら身をおいていたことがうかがえる。ただ、ストイックに自分を追い込むからこそ、あのような詩と曲が作り出されるのではあるが・・・ちなみに、私は一度、彼女のライブへ行ったことがある(そのライブ直後、彼女は入院して、その後のライブは中止となってしまった)

小林武史(ある意味、最近渦中の人・一青さんも含め、この人に惹かれるアーティストは多い)がプロデュースして、彼女は完全復活できるのだろうか?

アーティストは大なり小なりストイックな部分があるのだけれど

きょうは、なんだか難しそうな日記になっちゃったねー
ま、この辺にしておきましょう。

みなさーん、あしたもニコニコの1日となりますように!


2007年06月05日(火)
いい人間関係ひとつでも多く・・・/ひろしま通バッジとシール












ひろしま通認定試験の認定証と、バッジ、名刺シールが届きました
2月に受験して合格発表があって。忘れた頃に、3点セットを戴いたのです。さすがにバッジは、スーツにつけることはなさそうだわ。名刺シールは、バンバン、私の名刺に貼っちゃいますよ!広島のエキスパート〜ということで(笑)

ピンバッジ、いい記念になるなぁ。宝物箱に入れてしまおう!って、きっと子供のころなら、思っただろうな。みなさんも、だれしも小さいときって宝物箱を持ってませんでした?バッジ、コイン、小さい人形、メダル、ビー玉・・・子供のころってね、キラキラしたものや透明なものが大好きだからね。それを、自分だけしか開けることの出来ない箱に入れて、隠してしまう・・・大人になってからの、携帯のメモリーといっしょで、誰にもあけることができない、自分だけのスペースを持つことって、いつでもあるものです











きょうも、みなさん、お疲れさまでした。
ニコニコの1日を過ごしましたか?とはいえ、いまは、ゆるりゆるり、おいしい珈琲でも飲みながら、読んでくださいね

友達としても、仕事仲間としても、恋人同士としても
やはり、長く付き合いたいものです。

僕は、「一期一会」という言葉が大好きです。
きょう、会った人は、もう二度と逢うことがないかもしれない。
だから、いま、そのときを大切に、人と向き合いたいと。

友達はたくさんいたほうがいい。
でも、自分にとって、どういう人が大切な人となるのかは、きちんとわかっているべきで、そうしたひとつの芯となるものがないと、いい人間関係は作れない。

友達にしても、仕事仲間にしても、恋人にしても、結婚相手にしても
その関係は、常にバランス感覚を持つべきだわ。近づきすぎたらちょっと離れてみよう。離れすぎてるなと思えば、近づいてみよう。その繰り返しから、平均として、どんどん相手に近づくことが、長い目でみて、いい関係が続くような気がします。

逆に、ちょっとのことで、嫉妬したり、怒ったり、独りよがりになってしまうと、相手との関係が切れちゃう。そこで終わり。それはもったいないですよね。長い目でみて・・・その冷静さ、こころの余裕を、常に持ち合わせたい


いましか見れない人は、まじめすぎる。それでは、疲れてしまう。
人間が、がっちがちだと、外から力が加わると、案外ポキンと折れてしまう
完璧を目指さなくてもいいんだし。

逆に、人間が、やわらかだと、外から力が加わっても、それを吸収して、大きく振れるけれど、また元に戻る。結局折れることはない。

そもそも、誰だって、けんかなんかしたくないし、いつもニコニコでいたいのだし。


いい友人、いい出逢い。いい恋愛。
人をしっかり見ていくことはもちろん、必要だけれど、
それとともに、常に自らもバランス感覚を持って。
ときに、積極的に、ときに、謙虚にってね


2007年06月04日(月)
とことん、西条街エッセイ

みなさん、こんばんわ。
きょうも1日おつかれさまでした。笑顔の1日を過ごしましたか?ちょっぴり暑さが戻った感じでしたね。私もちょっとだけぐったり


きのうの日記の続き・・・きのう訪れた「東広島市西条」について、きょうの日記は書いていきます。
いままで、この日記では街エッセイはいろいろ書いてきましたが、西条旧市街については、あまりない気がしたので。かなりローカルな話題になるので、西条の人は特に読んでもらえたらうれしいなぁ











早めに、西条へ訪れたのです。目的は、西条の駅前を歩くため。ここのところ、西条へは、車で訪れること多く、駅前も車で通るだけだったので。この機会に、街散策へGO!

西条駅を降り立ち(わっ、ここも自動改札だ)駅前広場が目に飛び込んできて、びっくり。すっかり変わってしまってる。広く美しい、都会の駅前!ホテルやおしゃれなビルが建っていた。違う街に来た感覚になりました


僕は、小学校2年〜3年生の間、西条に住んでいました。寺西小学校に通ってたんだけれど、父の仕事の関係(警察署の官舎の空きがなくて)西条の町の中で3回引越しした。1度目は西条駅の北側。2度目は、西本町。そして、3度目で寺西小前の官舎へ・・・いまだに、西条での思い出は消えることないんです。自転車であちこち走ったもの!












酒蔵通りをぶらり歩く。この通りが私は大好きです。白壁の美しさ。静かさ・・・街から感じられる独特の空気がある。
賀茂鶴酒造前で写真撮ったのだけれど・・・確か昨年、ドラマ「水戸黄門」のロケをされた場所じゃない?あの酒蔵の前に土を敷き詰めて・・・
ご隠居さまと助さん格さんらが、ここにいたんだよね。













賀茂鶴酒造の中に、一般の方も入ることが出来る。
その中に蔵を改造したものと思われる資料館があった。酒造りに関する資料もたくさん。そして、VTR上映も。なにより、銘酒を利き酒できるコーナーはうれしいところです。また、酒に利用する利き水もある。こんな名所も、出来ていたんですねー。(観光客のご夫婦についって行ったら、ここに到着した)
それと、酒蔵通りの一角に、こうした立派な酒造りの湧き水を汲める場所も造られていたのも、新たな発見。1年半前にはなかったんじゃないかな?(簡単なものは、酒蔵通りに何箇所も点在するが)ちょうど、僕が訪れたときも、若い夫婦とお子さんが、水を汲みに車でやってきていた。私も汲みにいこうかなぁ〜おいしい珈琲を飲みたいもの!












僕がびっくりしたのは、西条岡町の旧・駅前通りが、現在は、駅前地点で寸断されてしまっていたこと。まったく知らなかった!移転した病院やホテルが、道路だった場所に建っている!道路が途切れてる。これでは、岡町の通りが寂れるもの仕方ない。
僕が子供のころ、西条プラザから駅前までの商店街はほんとにぎやかで、夏には、「土曜夜市」という、大きなお祭りが行われ、歩行者天国になっていた。ちょうど通りとフジグランの接する場所に、ステージが造られてて。
ところで、「ヤングヒル」「バラエティーショージ」「十字屋」・・・知ってる人いるかな?

その通りを寸断した代わり、広く美しいプールバールが、駅前広場まで伸びている。緑深い季節だけあって、歩いていてとっても気持ちよかった。このまま、広島大まで歩いてみたい衝動にすごく駆られてしまった









フジグラン西条駅前。残念ながら、今年9月で閉店し、アーバンコーポレーションに売却されるそうだ。この建物も、なくなっちゃうみたいだね。うーん。僕は、どうもここをいまでも、もともとの名称「ベルディ」って言ってしまうんですよね。またこれからもどんどん、西条は変わっていくってことなんでしょうね・・・









円座にて。場所をお借りして、いろいろ昨日はお世話になり、ありがとうございました。お酒をかける、シフォンケーキ、とっても美味しかったです。

「甘いものを戴くと、だれもが笑顔で幸せになるのです!」
これは、私独自の法則。

いろいろお話伺えて、楽しかったです。柱が栗の木だったのですね。なるほど!細かいお花や雑貨など、気配りを感じます。なにもかも、ベースが酒造り。すてきです!また行きますね!ゆっくりと陶芸や和雑貨、拝見させてもらいたいですしね。












西条プラザ、通称サイプラ。住んでいた頃、いつも親に連れられ買い物に来ていた。当時、ヤングヒル方面の玄関近くに、メガネや光学品を売っているテナントがあった。私はいつも、そこのショーウインドーに置かれている「天体望遠鏡」が欲しくてね。ガラスにへばりついてた思い出があります。また、中央の吹き抜け広場には、蛇口の形をした噴水があった。そうそう、夏休み、ドラえもんの陶器のペンたてに色づけするというイベントがあって、僕も色づけし、焼いてもらったなぁ〜。いまでも大切に収めてあるんです。

写真にある2階の屋上遊園地。いまは寂しくなってしまってる・・・動物の遊具たちも、どこか悲しげだわ・・・なんだかこっちまで悲しくなるよ










西条の親友と待ち合わせして、きょう2件目の、カフェクレマに訪れた。ここは、クリームでアートを描いてくれる。きょうは、白鳥を描いてもらった!やっぱかわいいですよねー。2度嬉しい・美味しい一杯です。









で、夕暮れ過ぎ、西条駅を後にした
電車の中で、車窓をぼんやりとみながら、ここちよい気持ちで帰途に着きました。また、西条へは訪れたいな。うん。


2007年06月03日(日)
新聞の取材を受けて・・・私はこれからも書きたい

○広島カフェ案内「山荘HANAKI」編をUPしました。

新聞の取材を受けました。
新聞の記者の方と、その友人の方。
お二人とも、明るい笑顔が印象的な、やさしい方で、ちょっとだけ緊張してた自分もすぐ落ち着きました。こと、カフェのお話で盛り上がりましたよ!質問されたことに対してのお答え、しっかりとした言葉でお返事するべきだったです。もっともっとお話すべきことあったんだけれどなぁ〜
あのときのもみじの葉は、いま、コップの水にさして、部屋に清涼感を与えています。

私は、もともと文章を書くことが大好きで、専門学校へ進学し、
書いたり伝える方向の業界へ・・・とはいえ
結果的には、そういう業界に、間接的に携わる仕事ではあるが、直接執筆したり発信する仕事ではない。でも、やはり、自分としては、どういう形であれ、これから、執筆したり、伝えたりする機会や場を与えられたならば、もちろんやっていきたいし
だからではあるが、自分は、どうも取材されるよりも、取材する方に、僕は自然となってしまう傾向がある(笑)きょうの取材にこられたお二人のお話を、こちらがいろいろ聞きたいなと言う感じになってしまって

自分のこと、想いは、いまの自分は「文章」で伝えることが一番自然に伝わる気がします。伝えたいことを、簡潔にまとめて、一番力強い言葉で

そういう場、自分を表現する場
それが、あるということがとても大切なのです。少なくとも私にとっては

私にとってそれは、ホームページであり、この日記であり、いままでいろいろな方たちにいろいろな「書く場」を与えてくださったことであり。もちろん、これからも、自分が感じたこと、見たこと、思ったことを、伝えたり、書き綴ることが出来るのであればやりたいですし。そういう機会があれば幸いです

きょうの取材の後、自分の言葉で伝えられていないことがあったなぁ〜その点は、少し悔い残りました。もうちょっと深いことがらもしっかり伝えられたらよかったのだが。うーん。と、いうことで、ちと補足もしたくて


人と人を結ぶ人でありたい・・・
私はそう想います。

僕にとっての、この日記や、ホームページは
自分という人間の、ありのままの自分をくまなく伝える名刺代わりの手段でもあるが

やはり「伝えること」

執筆する、伝える、という仕事を、いま出来なかったことを、ホームページという手段に置き換えて、書き綴って、なにか人のこころに、記憶に残せたら。響いたらいいな。と。

そこから、
「人と人を結ぶこと」

ができたら。

このホームページのテーマ
「やさしい時間が流れる空間」
それは、みなさんにとっての、空間でありつづけてゆきたい
やさしい時間でありたいから、そういう時間が過ごせるようなカフェのページを作り、写真と詩のブログを発信し、日記でエッセイや思いを伝える。広島の街を伝える。掲示板で言葉や想いをやりとりする。ささやかながら、みんなに元気や笑顔をお届けできたら。ほっとひといきつく、やさしい時間であってほしいなと。そういうことを伝えたい
そこから、人を結ぶことへとつながっていく・・・

ある種、ラジオ番組のナビゲーターのような役割をイメージしています



このホームページのオフ会で出逢った
ひろさんと、さくらさんが、めでたく、今月末に、ご結婚されます。
ほんとうに、素敵な夫婦になると思います!
私も、結婚式に出席させてもらいます

私も、自分のことのように嬉しい。
それも、人と人を結ぶ・・・
幸いにも、そのひとつの形となったこと
ささやかでも、その幸せに携われたことで、いままで自分が書き綴ってきたことも、意味があったんだなぁって、ちょっぴり想ったり



きょうのお二人に出会えたことも、ありがとう!
どうも、お世話になりました。まだまだ、お話はつきませんが・・・
補足したいことは、いろいろありますが、
いちおう、この日記にて
補足しますので、
その点は、どうぞよろしくお願いします!



普段の私は、寡黙で、静かにカフェで読書したり書き物したりする人だし、けっこうなーなーなのですよ。これ、ほんとですよ〜(笑)

☆カフェは、ほんと一つ一つがまったく違う世界があって。
そこで展開するドラマがあります。
オーナーさんの人生、お店の歴史、インテリアや食器のひとつひとつのこだわり。そして、ときにお客さんがお店の書き残したノートから読み取れる、ひとりひとりのさまざまなドラマ。そこがひとつに結びついたのが、カフェという空間です。
そういう星の数ほどあるカフェを、これからも、一つ一つ見つけて、あらたなその世界へ入ってゆきたいのです。
カフェのページは、ある意味、私独自の視点で綴るエッセイであり、小説みたいなもので。そのカフェひとつひとつのドラマを伝えられたらいいなと。



コバルト

広島在住
文筆とカメラとここちよい暮らしが好き
ホームページ⇒http://www.geocities.jp/cobaltblue21jp/

文筆依頼、感想などは、メールでよろしくお願いします
メール⇒こちら




My追加