Land of Riches


IndexBeforeAfter

 2015年09月30日(水)   ハンター 

昨日は結局朝からファミマ巡りを行い、前回のうちわもゲットした
某駅前のファミマで最難関商品のカップホルダーを長谷部・燭台切と押さえることに成功。
夜までの1日半で10店回って、ホルダーがあったのそこだけだったので、良かったです。
他の人が店員に聞いて首傾げられている間に見つけてしまう私の単独行動スキル(苦笑)

子どもの抱きかかえ方すら知らない私。
はてさて、いずこへたどり着くのやら。


 2015年09月29日(火)   儚いもの 

今日からファミマにまたしても刀剣乱舞コラボ商品が登場。
着実に支持者を増やし(MMDモデルも名の知れたモデラーさんがお出ましに)
名前を連ねるようになったへし切長谷部…でも自宅近所にあるのは別のコンビニ…。

会社帰りに5店ほど回ったのですが、フライングは発見できず。
期末とあって通常の倍以上の書類が届いた残業後では、0時過ぎに買いに行くのは
不可能なぐらい眠いです。やらなきゃいけないこと山ほどあるのに。
なぜ私はLRなど寝ぼけまなこでタイプしているのか…。

昨日、他社から書類が届いてないと督促がありました。
現場に確認しようとTELしたら、担当者は先々週亡くなったとのこと。
書類はデスクの引き出しから作りかけを発掘してもらいましたが、
この前まで電話で普通に喋っていた相手がこの世にいない空虚さが身に染みました。

いろいろあるけど、人生なんて長くもないし、やりたいこと優先でいいのかな…と。


 2015年09月28日(月)   夢想之連歌 

夢想之連歌、とは夢で得たインスピレーションを頭に据えて連歌をやること。
今、検索して知ったのですが(…)家康の幼名「竹千代」も夢想之連歌でついたのだとか。

「福岡」という地名の史料初出も、夢想之連歌です。
もともとこの地名は備前の…長船あたりで栄えた市の名前です。
(今もある。現在目にすると、こっちの方が真似っぽく聞こえるけど逆)
それを祖先ゆかりの地だからと持ってきちゃったのが、長谷部の持ち主たる官兵衛です。

福岡初出の連歌は、天満宮に奉納された本書と、黒田家に残された控、
どちらも今では展示物として運がよければ目にすることが出来ます。
私、5月に見た覚えあるんですけど、どっちか忘れちゃいました。

官兵衛→幸円(官兵衛唯一の妻・光)→長政(嫡子)→御上(長政の後室・栄)→
松寿丸(官兵衛の妹と厚藤四郎の主である一柳直末の息子。
この時点では長政に男子がいなかったので後継者扱いされていた)→
御菊丸(長政と先妻・糸の娘。長政は家康の養女・栄と結婚するため糸とは離縁)と
冒頭は血族でつなぎ、残りは官兵衛と家臣が続けて、計百句となっています。

この連歌について、今朝出勤中に読んでいた本に書いてあったんです。
福岡城建設中で、しばし太宰府の庵に住まう両親を訪ねる息子夫妻。
いい風景ですよね。




>言いたいことがあったのに、相手の気持ちを気づかって口にできなかったり、
>プライドを傷つけないように思いとどまったことがあったのでは? 
>自分のこと以上に人の心配をしてしまう傾向から、少しずつでも抜け出してみよう。
>尊敬し合える相手と、本音でおつき合いをすることを目標にすれば、
>すぐにでもさまざまな進展があるだろう。

ジーニーさんのウィークリー占いで天秤座はこう書いてありました。
当たりすぎてて怖いです。
自分のことより他人を心配する。それは無駄に近いものがあります。
でも、私は仕事中ふと空白が出来ると、暗い未来を想像して落ち込んだりします。

他人を先に心配するのは、それが良い子だと無意識に考えてしまうから。
良い子になりたがるのは、親に認めてもらえなかったから。

親と円滑な関係を築けなかったことが全てなのです。
人を愛するという行為が分からないのも、他人に仕事を任せられないのも。
他人は信頼すると“必ず裏切る”…信じるとは、期待に応えてくれること。

少し冷静になれば歪んでいると自覚も出来る数々のフィルタは、
全てが親に愛してもらえなかった飢餓感が生み出したものなのです。

何が悲しいって、ここまで原因が分かってるのに、じゃあどうしたらいいのか、
さっぱり分からないこと。だから、ただひたすら仲の良い家族を羨み、妬むだけ。

2015.9.29 wrote


 2015年09月27日(日)   ア式とラ式 

大学のサッカー部員が、ラグビー代表の五郎丸さんとお食事するのを自慢する時代(挨拶)
ナショナルチームの活躍は、種目全体にとって不可欠だと再確認しました。

8月15日以来、訳あって(主要因は締切)サッカーから遠ざかっていましたが、
青山学院大を迷わず行けるグラウンドで見れる機会が少ないのは分かってましたので、
2日連続観劇の合間を縫って、朝霞の東洋大まで足を運びました。

お目当てはゲームキャプテン荒木さん。もう4年生ですから、
いつまであの獣の走りを見られるか、分かりません。後悔したくないのです。
今は2部ですら女子マネがお手製の…オールカラー(!)MDPを配布するんですね。
青学お手製MDPのスタメン予想にはレイソルOB少なめの布陣が載ってましたけど、
蓋を開けてみたら卒業生はほとんど揃っていて、それも嬉しかったです。

荒木さんは期待通りの活躍を見せてくれました
前半36分の先制点は左側のゴールライン際で二人を抜いて角度ないところからの一撃。
青学のtwitterが「特点」と誤字?であげてしまうのも頷けてしまう美しいものでした。

ただ、5分も経たないうちに、人工芝グラウンド(それも他校)でのFKのバウンドが
GKの予測より大きくはねたせいで、あっさり追いつかれてしまうんですけれども。
青学GK山田修平さんははこの後、ファインセーブを連発していたので帳消しだとは思います。
守備の脆さは相変わらず(…)で、前半からCBの御牧さんが幾度も
スライディングタックルを披露していました。これ最終手段ですからね。

見守る応援部員たちは美声や肺活量の自慢大会みたいなチャントを展開。
それでも後半、山田武典さんが直接FKを入れた(直前の決定機で荒木さんが
ポストに当ててしまった果てに得たプレースキックだったので、決まってホッとしました)時、
ピッチ上のイレブンがみんな応援部員の方へやって来たのは、良い光景でした。

とどめは荒木さんが1点目のセルフリプレイのようなシュートを決めてくれました。
あんな素晴らしい抜きを二回も見られるとは…とても満足して舞浜に向かいました。

2015.10.11(↑ここまで)/10.18(↓ここから) wrote

午後はサウンドシアター「MARS RED」の再演を見てきました。
↓ ※以下ネタバレ入ります












キャストは男女の俳優さんのみチェンジで、声優陣は同じ顔触れ。
ですが、前回は高橋さんが演じた不運なランク外吸血鬼・山上を諏訪部さんが、
山上の同期である社畜ならぬ軍畜(?!)前田を高橋さんが演じました。
前田は途中で亡くなってしまうので、諏訪部さんの出番は増える計算になります。
単純に嬉しかったです(諏訪部クラスタ)

ストーリーも全部知っているわけですが、
諏訪部さんに演者の変わった山上(相変わらず天麩羅は好き)は、
高橋さんが演じた初演よりも軽薄と言うか、
冴えないおっさん(作中での年齢はそこまで行ってないでしょうが)ぶりが
強調されてて、アクシデントによる吸血鬼化で
多くのもの(特に最愛の妻)を失った悲哀がよく伝わってきたように感じました。

初演から一番変化してたのは、演出ですね。
初演の時点で炎が垂直に幾度も吹き上がってましたが、
今回はステージ上で花火は炸裂するわ、お値段一千万円以上という
斜めに炎を放出する装置を惜しみなく使うわで、
演者の方々も凄いとは聞いていたけど本当に凄まじい、と口を揃える大放出でした。
これは幕張でしか上演できないのも必然(笑)

私はMARS REDでサウンドシアターの虜になったので、また見られて本当に嬉しかったです。
ラインの黄金も再演してもらえないかな…!
(諏訪部さんのジークフリート好きすぎて。
そう言えば、私はスマホが古くてプレイできないFate Grand Orderでも
諏訪部さんはジークフリートを演じてますね)


 2015年09月26日(土)   パブリックイメージ 

※舞台「もののふ白き虎」ネタバレです!





















天王洲アイル(初めて降りた)まで舞台を見に行ってきました。
今年上半期ほぼ完全に沈黙を保ちながら、下半期は仕事がドコドコある青木さんめあてです。

白虎隊の若者が会津藩主繋がりでエンカウントした新撰組に熱い憧れを抱きながら
友情や恋、家族とのエピソードを積み重ねていくストーリーです。

俳優さんのファンクラブ先行チケットを譲っていただいたので、実質一番端とは言え
(首がちょっと痛かったのは否めない…横にいたのはDVD用の撮影スタッフのみ)
まさかの最前列。青木さんが舞台の縁まで来た時の距離、なんと2m弱! ドキドキでした。

史実でも明治まで生き延びた白虎隊・飯沼定吉(安西さんas)と
新撰組・斎藤一(青木さんas)が酒を呑みながら繰り広げる回想…という設定で、
回想内で激しい殺陣、あるいは笑い話が展開されていても、ステージの片隅で
徳利とお猪口を手にたたずんでいなければいけない、難易度高そうな“背景”として
青木さんは長い時間出ずっぱりでした。笑いを殺しきれてないところ跡部様時代と一緒(ぼそっ)

作中の新撰組は副長・土方(荒木さんas)と斎藤の二人だけで、揃って洋装で、
とうらぶの物吉貞宗を彷彿とさせる編み上げロングブーツが非常に印象的でした。
足元が気になったのは、最前列ならではですね。他キャラは足袋の底に
ゴムを貼ったように見せかけてた改造シューズでしたから。

竹光のキラキラがとても気になる殺陣はかなりアグレッシブで、
斎藤は左利き設定(刀を右に差してる)ため、青木さんは二刀流あり、
槍ありと更にレベル高め。新撰組の羽織が土方と斎藤だけ黒いのもずるい(笑)

威張ったり、悪い台詞言う時の方が格好良く見えるのは、青木さんの天性なのかも。
跡部様思いだしました。というか、この調子じゃ迷ってる「リボンの騎士」も
行ってしまいそうな悪寒…私、なかよし読んで育った人間じゃないんですけど。

舞台で最も存在感を放っていたのは、最年長でボクサー出身らしさを見せ付けていた
赤井さん…ではなく、荒木さんでした。土方は表情を変えず、人の名前さえ
認めないと覚えないという鬼副長設定。真っ赤な兼定を右手に、左手には拳銃という
これまた難しそうなバトルスタイルで殺陣を繰り広げてくれました。

白虎隊のメンバーは土方に心酔している設定で、彼に覚えられたいがために
熱に浮かれたような振る舞いさえ見せます。そんな彼らの頑張りを認めて盃を与えたり、
隊士たちが一生忘れられない台詞(刀を持ったら年齢は関係ないetc.)を言い放ったり。
出番多いわけじゃないんですけど、相当の重圧を放っていました。

私が荒木さんを覚えたのはアニプリ財前の声優としてですが、
テニミュ不二役の方が先で、俳優さんです。D-BOYSの看板も既に三十路。
アニプリでは周りが更に年長なので、テニフェスでもはしゃいでる最年少イメージが
強いんですけど、この舞台のように既に“若手”は卒業して、
白虎隊を演じる若手たちを引っ張っていく立ち位置にあるんだ…と実感しました。

荒木さん推しの方は必見のステージだと感じました。
青木さんは“演じる”時間が終わると表情が柔らかくなるんですが(根は天然)、
荒木さんは最後の挨拶に至るまで終始表情を崩さず、役を貫き通してました。
声も太くてドスがきいた感じとなってて…こんな声も出せるんだ、と。

舞台、凄く値段高いんですけど、満足感高いから仕方ないかな、と思ってしまいます(笑)


 2015年09月25日(金)   来年の話をすると鬼が笑う 

誕生日のネタって何年かやってると尽きるんだけど、
「中3の誕生日」は一生に一度しかないはずだから尚更(意味深)

COMIC CITY福岡39で開催される黒田組プチへ出ることにしました。
サークルカットはシルバーウィーク最終日の午後潰して作りました!(威張るな)
がんばります(オフィスで毎日体調不良者が入れ替わり立ち代わりの現実は無視)


 2015年09月23日(水)   今週末は2日連続舞台! 

シルバーウィーク最終日は、午後を画像加工に費やして終わりました。
おとなしく有料素材を使えば、私とボロPCでもそれなりの見た目で出来上がります(開き直り)

机を飾りつける素材、昨年まではハンズで仕入れてたんですが、
今日、近所のダイソー行ったらほとんどの物が100円で売ってました。
ダイソー便利すぎですね(遠い目)

9月は観戦なしで終わりそうです。


 2015年09月22日(火)   最後の鍛刀? 

念願かなって自動オフ機能付きのアイロンを買いました(挨拶)

TGSで配布されたシリアルでゲットした梅のお札でいち兄が来たので、
今まで富士のお札を無駄にしたのは何だったのかと自問自答しています(笑)
レシピはALL 910。とうらぶツールの確率を参考にさせて頂きました。

シルバーウィークも後半戦。遠出も観戦もせず、まったり過ごしてます。
心穏やかか?―と問われると微妙ですが。

今日は土浦まで(時間かからないけどJRは案外高い)土屋家の刀剣を見に行ってきました。
国宝の短刀が105円(!)で見られるとは驚きです。土浦市立博物館。
(茨城県にある国宝刀剣は二振り。もう一振りは鹿島神宮なので見たことある…はず)

老中を務めた二代藩主が贈答で受け取った品を中心とした刀剣コレクション。
あちこちで見てきましたが、展示全て(六振り)に折紙が添えられていたのは初めてです。
甲州武田家遺臣としてのルーツを伝える「影武者」という不思議な銘が入った
土屋氏の家宝に至っては、昭和29年に本阿弥家の折紙をわざわざもらってました。
(本阿弥家が3日付でしか折紙出さないのは本当だと実感させられました)

拵えが無い一振りを除き、刀身・拵え・折紙の三点セットで展示されていました。
そもそも折紙を徳川美術館でしか見たことが無く、それも同時期に展示されている
刀剣とセットではない一枚だけ。大胆だと感じました。紙の方が傷みやすそうです。

国宝の展示にはそれなりの設備が無いと許可が下りないと聞いているのですが、
建物自体は新しめなのでOKなのでしょうか。城は再建された櫓があるのみですが、
土屋家では大切な刀剣を街から見える東櫓にわざわざ収納していたようです。
その意図を想像するのも、また面白いのかもしれません。

土浦の街はわずかに残る蔵を観光スポットにしようとしているようでしたが、
延々とシャッター街が続き、歩道の舗装タイルもボロボロで、この街に人が集まるのは
10月の花火大会だけなのかな?(国宝の刀剣を毎年この時期に展示しているのも
花火大会に合わせてらしい)と思わざるを得ませんでした。人もあまりおらず…。

そんな土浦市は、市役所新庁舎として土浦駅ペデストリアンデッキ直結の
ショッピングモール兼用ビルを建ててしまっていました。連休明けにオープンらしく。
「土浦市役所」とスーパー「KASUMI」や「ダイソー」の看板が並ぶ入口は異様でした。
これも、地方が目指さざるを得ない未来なのでしょうか。


 2015年09月21日(月)   拙い錬金術 

※注意:テニプリ文化祭の展示ネタバレを含みます


昨日買ったリップクリーム、包装と一緒に中身(未使用新品)まで捨てかけました(挨拶)

今日はシルバーウィークが東京での開催期間となっているテニプリ文化祭に行ってきました。
下手に何日も開催されるだけに、逆にいつ行こうか迷ってしまうんですけど、
今日から2000円グッズを買うともらえる特典クリアファイルの絵柄が
変わる(跡部がいる!)ので、この日を選んでみました…が、おそらく選択ミスです。

初日より昨日は来場者少なかったようですが、今日はまた夜に公式が
詫びを入れるほど長い待機列ができてしまったのでした。
なにせパスケース付きチケットがキャラ別に出てるせいで、
毎日来ても入場券が余ってしまうテニクラも少なからずいる様子…。

並ぶのはFateのイベントで分かってたので、先にブックオフで官兵衛の小説を何冊も購入。
読みながら並んでたら、思ったより早く入れた気がしたんですけど、序の口でした。

読んでたのは昨年の大河ドラマのノベライズ。なぜか後半2冊だけ売ってたので(苦笑)
人殺しが嫌いな心優しい主人公、猪武者の息子、讒言魔の三成…と分かりやすく。

展示会自体はチケットがFateより安いし、特に期待はしてなかった
(グッズにもなってる描き下ろしイラストのパネルと、
録りおろしボイスが3ヶ所あるくらい)んですけど、
合宿所(ファンブック10.5巻掲載)を再現したスペースが写真撮影可であるため
全く進まず、会場内に外より長い列がぐねぐねと出来る始末。

グッズも売り場への入場はwebで確認できる整理番号制(お陰ですぐ近くの
J-WORLDで時間を潰せたものの、こちらはこちらで飲食が長蛇の列に)で
画期的だと思ったのですが、グッズの大半をトレーディングにしたために
ほとんどのお客はレジ直行、またまた延々と並ぶ羽目になったのです。

他イベントと違って、なぜか会場近辺トレードが禁止されていないため、
サンシャインのホール前広場はグッズが並べられフリマ状態に。
キャラの人気格差に悩まされながらも、なんとなく買ってみたグッズは
全てトレードや買取してもらうことが出来ました。ご縁に感謝です。

最終的に手元に残ったのは跡部のアクキーだけですが…バッジと交換した
クッキーはすぐに食べてしまいました。観月じゃお嫁に出せれば御の字(暴言)
アクキー2個買ったらどちらも幸村だった、とトレード相手の方にぼやいたら、
その方は昨日10個買って半分が日吉だったと苦笑いしてました。


この手のイベントがただの物販なのは分かってるんですけど、スタンプラリーの
ゴールであるアニメイトでもまたグッズを買わなければラリー商品もらえず、
そのくせ店内のテニプリグッズがスカスカなのはどういうことだ…とむかついて、
スタンプは2つとも集めたのに、ゴール景品もらってこないで帰ってきました。

まあ、値段相応のイベントでした…というところです。
J-WORLDの何度でも再入場可、に救われました。結局、2回再入場しました。
安くはないですが、外では確保が容易でない飲食と座る場所(!)があるので。
夜には売り切れてたRIKKAIスペシャルと、ジャッカルビ丼を食べてきましたよ!


 2015年09月19日(土)   当選確率2% 

当選時にも触れましたが、twitterでRTした4500以上のアカウントから
わずか100だけが当選という高倍率なのに刀剣乱舞ステージを当ててしまい
(当たったから人間不信地獄の1週間を乗り切れたことは否めない)
幕張メッセで開催されている東京ゲームショウにデビューしました。

おめあてのとうらぶステージは集合時間14時半だから、と家でのんびりと
BSジャパンの壇ノ浦合戦番組再放送(スポットが当たってるのが義経でも
壇ノ浦には勝てない私。赤間神宮のお守りはずっと部屋に飾ってます)見てたら
まさかの武蔵野線運転見合わせ。慌てて飛び出しましたが、南船橋行きには乗れず、
幕張本郷からの直行バス(片道250円)で余計な出費を強いられる羽目に。
帰りも海浜幕張駅の入場規制が凄すぎて、同じルート選んでしまったんですが。

ゲストのラインナップが堀川国広役の榎木さん、長曽祢虎徹役の新垣さん、
陸奥守吉行役の濱さんなので、新撰組が予告されていた新展開かと予想されましたが、
蓋を開けたらスマホアプリ化・腕試しイベント予定・物吉貞宗実装予定でした。

徳川美術館の刀剣イベントで、尾張徳川家で最も大切にされていた宝と言われていた物吉。
(水戸家の児手柏と同じように家康が関ヶ原へ持っていったと言われてるのが面白いところ)
あそこの美術館なら荒ぶってくれるでしょう!

ゲストのお三方はとにかく可愛いを連呼したくなるような振る舞いでした。
濱さんはネイティブの土佐弁をたくさん披露してくれました。
MCさんに賞賛されて「両親に感謝です」とコメントしていたのが素敵でした。
音割れするぐらい大きな声で元気いっぱい、まるでリアル陸奥守でした。

榎木さんは3人の中では一番とうらぶイベントに出てるだけはありました。
キャラボイスの使いどころを心得てるというか。最後の堀川ボイスでの
「うんうん、えらいえらい」に撃沈した女子は何人いたことやら…。

そして樽助さん。長曽祢役で呼ばれているのは承知だったんですけど、
最初の自己紹介から最後の挨拶まで終始二役であることを貫いてくれて、
長谷部の演技が吐息多めの長谷部っぽく聞こえない(逆に、このステージで
長谷部の声は人間としてナチュラルではないのだ…とも感じました)のも
全く気にならないぐらいのサービス大増量で、へし切クラスタ大歓喜でした。
私含めてへしクラが長谷部の台詞口にするたびキャーキャー言うから周囲からは白い目で見られ。

樽助さん、とにかくことあるごとにキャラの台詞を挟んでくれるんですよ。
2キャラ続けて喋って、切り替えもしきれないような状態でしたけど、
そのサービス精神が嬉しすぎて。最後の挨拶、誰もキャラでやれなんて言ってないんですよ。
なのに、二人続けて。樽助さん自分で「長谷部ってこんな声だったっけ?」と
首を傾げる(実際、その声はあんまり長谷部っぽくなかった)くらいだったのに。

スマホ版とうらぶpocketの実演では、サンプル隊に日本号がいるのを羨ましがったり
(日本号も長曽祢もいないそうで、私と同じだと妙な親近感。
 長兄がいないので、ステージで生アフレコされた池田屋回想、実は初聞き(笑)
画面内の長谷部の台詞をセルフエコーして下さったり。この時の「圧し切る!」
私、全てを持っていかれました。それまでは長谷部じゃない…と思ってたけど、
この叫び声で、やっぱり長谷部の声は樽助さんの声帯から生まれているのだと。
樽助さん、もう一つ、新キャラ紹介も「圧し切る!」でごり押ししてくれましたし(笑)

黒田家その後回想、うちには日本号いないから自力では聞けませんけど、
3時間近く延々と動画を聞いていられるほど大好きなんですよ…。
長谷部が言葉、あるいは沈黙に込めた感情が伝わってくるのは、樽助さんだから。
このお礼をテニフェスにお手紙持参して伝えたいのに、今年はどうやらなさそうで(苦笑)

資材シリアルがもらえなかったり(試遊には間に合わなかった)
そもそも安くはないTGSをステージだけで退散したりしてますが、
あの「圧し切る!」を生で聞けただけで十二分だった幕張でした。


 2015年09月18日(金)   やっと金曜日 

今まで生きてきて最悪の生理現象に通勤途中やられて
午前中は仕事どころじゃなく、1時間しかない昼休みに2つ隣の駅まで
着替えを買いに行った悪夢のFRIDAYから1週間が経ったのですね。

データ送信したから最低限やるべきことはやってますけど、
それしかできないと言うか、平日に何も出来ないだろうという最悪の予想が当たって
げんなりするしかないと言うか…シルバーウィークはのんびりしたいです。切実。
あと買い物。


 2015年09月17日(木)   配分割合 

せめてスタミナつけようと、帰りにニンニク入りうどん食べたらガーリックくさい(挨拶)

連日2時間超えの残業+入稿日の3時就寝はともかくその後も連日1時台就寝で、
今日は18時頃には血行不良かストレスか、指や目元だけじゃなく足まで震えたりする始末。
帰ってきて、さっきまで高い入浴剤放り込んだ風呂入ってましたが…うーん。

人間らしい暮らしをしたいなあ、というのが最近の願いです。
ま、社畜で心身ボロボロにしてるのは自分だけじゃなく、
今の日本じゃ珍しくない(社保がコストだと思われている限りは、
一人の人間を限界までこき使った方が安いからなあ…。
日本人ってコスト高いわけだ、世界的には)のは、twitterを少し泳げば分かるんですけど。

この夏は服を全然買ってないなあ、とか。
試合観戦数が月ごとにどんどん減っているとか。
化粧品を切らしたのに家に帰ってくると疲れてオーダー忘れるから
昼休みに会社のPCから注文してしまったとか。

仕事の愚痴や他人の悪口しかwebで吐かない人って大嫌いなんですけど、
まさに今の自分がそれ。何のために毎日過ごしてるか全く分からない。
来月から部署間綱引きで勝ち取ったカムバックの人を、
誰が自己犠牲を捧げて教育係になるかの押し付けあっているのを見てしまって。

来年、長谷部の本体を見るまでは死にたくないと…割と本気で思ってます。
でも正直、twitterに数日現れなかったら訝しがって下さい、は笑えない話。

自分を労われないのだから、他人を慈しめないのは必然だと、思うのです。
他人を入れる生活の隙間がない…。


 2015年09月16日(水)   底が見えない 

へし切長谷部沼の底も(ついでに黒田家の泥田ぶりも)職場の今後の行く末も…
数ヶ月前に他部署に取られた人が戻ってきたのは増員とは言わない。

またLRを放置してしまいました。
先月末から、自宅引きこもり有休までチョイスして没頭していた付焼刃作業は
15日午前2時頃に入稿して終了。申し込んだ3月頃と状況変わりすぎて、もう何も…。

書きたいことはいろいろあるんですが(大半は楽しいことではない)
3時頃まで起きてるだけでもはや仕事にならないぐらいのコンディションになるくせに、
今日は早く寝ると言っていて既に1時半という絶望にくじけたので、ここまでに。

100人の当選枠に4500人以上が応募したTGSのとうらぶトークショー、当たってしまいました。
当選率2%(これでも日本号のドロップ率より高い)なのに。
こんなツキの使い方するなら、アニメイトカフェでへし切オムライス食べたかったよ…

新垣さんが長谷部役としてステージ出られるなら飛び跳ねるのですが、
今回はうちの本丸にいない虎徹長兄役なので、喜びもイマイチです。


 2015年09月11日(金)   主人公と陰の主役 

昨日は残業後に買った「風の如く水の如く」を一気読みして、
やるべきこと出来ませんでした(おい)
Twitterで、へし切長谷部の忘れられない元主こと黒田長政が
格好良い…でも絶版本だと見かけて探してました。
…普通に講談社文庫収録でした。

「風の軍師」を先に読んでから見つけた「風渡る」は、
官兵衛が圧切を気味悪いと書いていたのでスルー(苦笑)

開始早々から沈着な知将ぶりを見せる長政。
しかし、偉大なる父には及ばないと自覚しています。
物語は関ヶ原合戦後、黒田家は徳川に敵対する意思があったとの密告があり、
取り調べる本多正純と尋問される長政の対峙が主軸です。
正純も長政同様、父(本多正信)を超えられない苦しみを抱えています。

時代小説で再読したくなるのは珍しいんですが、
今回読み返したくなったのは、登場人物の大半が
親子関係うまくいってないからでしょう。
今週は私も親父に振り回されてしまいましたので。

脇役の細川忠興・ガラシャ夫妻も二代目夫婦。
息子は父に従うものと序章で宣言した長政は、
官兵衛が仕掛けた策略の先鋒として家康の養女と再婚までします。

関ヶ原の戦いで長政が東軍に根回しで貢献したのは、
大関ヶ原展の展示で分かるように、史実です。
また、官兵衛が何らかの意図をもって中津で挙兵して、快進撃したのも事実。
これらから、官兵衛は天下を狙ったものの、
単純な長政に結果として阻止された…というのが俗説です。
官兵衛が天下を狙ったのは、キリスト教信仰を守るため説は、
フィクションのみならずノンフィクションでも見かけました。

長政は猪武者のイメージが広く知られてますが、
一次史料からでも多くの顔を読みとることが出来ます。
黒田家は長政の息子(忠之)以降はお家騒動を繰り返し
(大名家のお家騒動は珍しくないものですけど)すぐに直系は絶えてしまいます。
へし切長谷部が初めて生涯添い遂げた主は長政なので、
いろんな感慨があるのは自然かな…と思うわけです。

話を戻すと、風の如く〜の長政は、プラトンに対する
アリストテレスみたいな位置付けかな、と感じました。
長政はもっと評価されてもいいと私も思います。
webの長政クラスタに過激派多いのも納得(笑)

長谷部は付喪髪の概念自体がキリスト教にそぐわないのに、
なんちゃってカソックを着ているところが本当に泥沼だと再確認しました。
なんちゃって、なところ(キリストの生涯を模したボタンが一つも付いてない)が特に。


 2015年09月06日(日)   決断 

今日は、2015年で最大の選択ミスをした日になる悪寒がひしひしとする。

秋雨…昨日だけ晴れるのは分かっていた。だから2回洗濯機を回した。
そもそもこの週末に予定を入れていないのは何故か? 作業が終わらないからだ。

BGMを探してニコ動を彷徨い、器物破損コンビのMMDで「AKI式長谷部とすぐる式燭台切」
「はせこ式長谷部とsam式燭台切」の組み合わせが支持されるのかをぼんやりと考えたり。
AKI式とすぐる式は初期にいたモデル…というのもあるけれど(動画コメントで
ミュキャスにおける初代というのがあった)二番目のペアも支持率高いのを考えると
最初のペアは長谷部が右、二番目のペアは燭台切が右っぽいからかな、と思ったり。
ku式は同一作者さんで並べられることが多いけど、これも燭台切が右っぽいかな、とか。

できるなら、今日は福岡市博物館へ行って、熊本城おもてなし武将隊の参加する
トークバトル見たかったんですよ! twitterでレポ読んでここまでジタバタしたの久しぶり。
凄く楽しそう…武将隊は名古屋が先駆者で、今は全国あちこちにいますけど、
熊本城の面々は歴史の知識が図抜けて豊富。今回の福岡市博物館も
元はと言えば福岡市民がHPに投書したのが契機だったような…ああ、行きたかった!

SNSも動画もALL OKだったらしいから、有志のUP待ちです><
行けなかったのはお金の都合じゃなくて作業が終わらないからなのが泣ける。


 2015年09月05日(土)   順序立て 

SNSで結婚できない…とぼやいている人は、大抵、結婚するための努力を本気でしてはいない。
ガチで精神的に追い詰められた人はSNSで愚痴を垂れる余力すらないのと一緒である。

妊活から戻ってきた同僚(私より年上)は、私より後に今の職場へ来た。
どうしても某業界の正社員になりたいと、いろいろ回って、
私と同じ派遣会社から、紹介予定派遣として来たのだ。

しばらくして、彼女は正社員登用を受けた。
また、婚活にも熱心だった。
習い事の講師が好印象ならば、躊躇なくアプローチも掛けていた。
とうとう結婚し、次は子供作りを始めたのだ。
その過程が先月の一ヶ月欠勤である。
戻ってきた彼女は、産休・育休制度のチェックに余念が無い。

目標に向けて着実にプランを実行する。
欲しいものを手に入れる手法は、これしか無いと私も思う。
そこで周りを気にするようではダメなのだろう。

だから、彼女は凄いと思う。同じ生き方をしたいとは思わないけれど。

2015.9.6 wrote


やぶ |MailWeblog