れもんのきりみ  メール  一覧  しゃしんにっき



温泉

 イトコが
「お盆に、おばあちゃんを温泉に連れていこうと思って」
ということでうちに来た。このおばあちゃんとはウチの母親の母親で、ウチの長期休み中のバイト先にいる人でもある。
「行くのはいいけど、2人はなぁ…って思って。
 そこで…一緒に行こうではないか!」
っていうお誘いだった。そして今日、予約までしてしまった。

 うちの店のお盆休みと、おばあちゃんの方(ウチのバイト先)のお盆休みが微妙にしか合わない、しかもイトコも仕事があるということで、チェックインは夜9時、チェックアウトは朝10時という、宿泊なんだけど、本当にご飯食べて風呂入って寝るだけって感じの予定になってしまった。

 宿探しのとき、ネットで検索していてもなんか微妙で、本屋へ温泉のガイドブックみたいなのを見に行った。なのに。県内のけっこう有名(なハズ)の温泉のガイドブックは山のようにあるのに、それ以外が載っているものが少ない。大阪とか北海道とか京都とか沖縄とか、あと今なら愛知とか、そういう観光地って感じのところの本は山のようにあるのに。やっぱりみんな外へ出ていくだろうから県内の情報は少ないのか、それとも元々こんな田舎の情報は少ないのか…。けっきょくは、ネットで
「他がなければここだね。チェックアウトの時間が1番遅い。
 ということは1番寝れる!」
って言ってたところに決定した。
「いいよねー、大浴場に行かなくても部屋に風呂あるし!」
っていうのが1番の理由。

 あと問題は…イトコの車で行くんだけど、道が微妙にわかりづらいことと、この予算をどこからひねり出すか。うーん…頑張らなくては…。
2005年07月31日(日)



呼び方・呼ばれ方

 ウチには妹がいて、人に妹の話題を出す時は「ウチの妹は…」って言う。だからなのか、ウチの友達は「ますみの妹さんは…」って言う。んで…。ウチの妹はウチのことを、「お姉ちゃん」と並んで「ますみん」と言うらしい。たとえば妹が友達といる時にウチからのメールが入ると
「誰から?」
「ますみんから」
ってな具合に。それは別にいいんだけど…。

 ただ…そのせいかウチは、妹の(高校からの)友達に「ますみんさん」と呼ばれているらしい。…えーと…「ますみ」で切って「さん」を付けて欲しいなぁ…。今のところ、妹の(高校からの)友達が遊びに来ようものなら会わないように心がけているけど、この先廊下とかでばったり会ったときに「ますみんさん!」って言われたら、どうすればいいんだ。

 とかいうウチは、妹がウチに友達のことを話す時に「この前△△がさぁ…」って言うものだから、なんとなくその流れで「そういえば、最近△△はどうなの?」ってそのまま言い放っちゃうんだよなぁ…。ちゃん付けとかをせずに、妹が友達を呼ぶ呼び方(愛称?)でそのまま言っちゃう。…実は、この夏休み…妹の友達が泊まりに来る予定があるらしい。もし、面と向かって会った時、愛称で呼ばないように気をつけないと…。…本名知らない子がいるんだけど…それはどうすればいいんだろう…うーん…また逃げる日々を送るべきか…。
2005年07月30日(土)



ちょっと待って先生!

 ゼミでいろいろすることがあって、今日、夏休み前最後の打ち合わせにウチとAくんとで行ってきた。そこでの会話。

先「きみたちのグループがしようとしていることは、実は
  理系なんだよねぇ。でも複数の企業でデータは出ているし
  なんてたって開発からまだ3年だからね。データや記録は
  あるけど、それをまとめた論文はまだないんだから
  いい機会だよ。自分たちで作ってみるにも、特別な
  機器はいらないし、できると思うよ」
ま&A「あぁ、なら良かったです」
先「おもしろいよー、これはきっと」
ま&A「そうですか?」
先「たださっきも言ったけど、これは理系の端くれだからね。
  実験や研究はないけど、データの読み取りが必要だから。
  ほら、例えばここに図と表があるだろう? これとか。
  …先生は、文系一本の人間だからね。
  これ、良くわからない部分があるんだけど
ま&A「え゛ぇぇ?!
先「まぁ、誰か読み取れるようになるだろう!」

 先生…。誰か読み取れるようになるだろうって…アバウトすぎやしませんか? まぁ…班員で頑張るしかないよな。


Aくんと2人で、先生の研究室を出てから
ま「どうする?」
A「誰か、理科得意?」
ま「さぁ…Aくんは?」
A「全部ダメ…ますみさんは?」
ま「生物だけなら…」
A「これ、生物だよ!」
ま「違うよ、生物は名前についてるだけで、中身はモロ化学だよ…」
A「うーん…」
ま「うーん…」
ってうなってた。化学、高校でやってねぇよ。あと2人に望みをかけよう…。
2005年07月29日(金)



何味系が好きか

 いきなりだけど、ウチはコショウ系の味が好きです。

 とにかく、コショウが好きでソースが好き。基本的に、何にでもソースをかけちゃう人だったりする。そして、お好み焼きやたこ焼きにマヨネーズは許せない。ウチはいずれ、北海道と沖縄と京都と大阪には行きたいと思う(旅行ね。牛乳飲んでパイナップル食べて寺を見てお好み焼きを食べる)。大阪に行って、例えば屋台みたいな感じで売られているお好み焼きを買ったとき、マヨネーズを勝手にかけられると
「もぉ、大阪なんか嫌いじゃぁー」
って叫ぶかもしれない。実際どうなんですかね、大阪…。

 とまぁ大阪のお好み焼きは実際に行ったときに考えるとして。

 ウチは、てんぷらもソース、目玉焼きもソース、オムレツもソースな人間です(オムライスはケチャップだけど)。「目玉焼きはマヨネーズだろ!」とか「オムレツはケチャップだろ!」とか、今までに数々のツッコミも受けて来たけど、これだけは譲れない。これを拒否する人とは一緒に食事できない(大袈裟)。

 ウチの父親は昔、定食屋とかそういうのじゃない、ちゃんとしたてんぷら屋に初めて食べに行ったとき、塩とてんつゆしかないのを見て
「どぉしてこの店にはソースがないんだ?!」
と思ったらしい。…ウチはお父さんの子供だったんだね!

 で、何系の味が好きですか? コショウ・ソース系が好きな人、ぜひ一緒にウチとお好み焼きをソースだけで食べようではないですか…!


 それにしても、どうしてお好み焼きやたこ焼きにマヨネーズは主流になったんだろう。屋台とか、
「マヨネーズつけましょうか?」
って聞かれるのじゃなくて、
「マヨネーズ、いらないなら先に言ってください」
みたいな感じだよね、最近。不思議だ…。
2005年07月28日(木)



貴重品

 今日、待ち合わせのタメに、図書館の入り口にいた。そこで、張り紙を見た。

「試験期間中で人が増えています。財布・携帯・ノートなど
 貴重品は各自で管理してください」

 …ノートって…財布や携帯と並ぶほど貴重品だっけ? 持ちこみ可の試験を受ける時、ノートがなかったら不便だから貴重品なのかなぁ…。

 って悩んでいると、待ち合わせをしていた人に
「つまり、“全部持って行け=場所取りするな”ってことでしょ」
って言われた。…なるほどぉ…。けっこう、あいた時間を図書館で過ごすために、試験を受けに行く時は筆箱だけを持って行って、荷物は置きっぱなしの人って多いんだよな。

ま「だったら、“荷物は全て持ち歩け”って書けばいいのに」
相「トイレ行くだけの人は、全部は持ち歩かないっしょ」

 …それなら、トイレに行く時は財布と携帯とノートを持って行けと? って文句を言うウチは「融通が効かないヤツ」らしい。…ウチが悪いのか…?!
2005年07月26日(火)



最近思うこと。


・どうして、やらないといけないことがたくさんある時に限って
 やりたいこともあとからあとから沸いてくるんだろう。

・Aでも2単位、Cでも2単位は2単位。あ゛ー…今更、
 「えー? あの授業、やめといた方がよかったのにー」
 なんて言うな…。もっと早く教えて欲しかった…。

・なんか、自分を正当化するのに必死になりすぎて疲れた。
 ウチも正しくないかもしれないけど、相手も正しくないと思う。
 本当に、正解は存在するのか?

・あれ欲しいなぁ…あの、1冊で数年分の日記を書ける日記帳。
 数年分の同じ日を、毎年同じページ内に書くことになるような…。
 10年とかは無理でも、3年くらいのヤツ。
 今年の1月から始めてれば、誕生日が1月頭だから20歳からの
 記録になったのになぁ…。思いつくのが遅かった。

・ウチのやりたいことは、適性検査で見るとどの業種に
 当てはまるんだろう。どれも違う気がする。


ホントのホントの今、思ってること。
・お風呂入らなきゃ。
・4時にカレー食べて、5時半まで昼寝、6時に夕食、それから
 またウトウト…。寝るこ子は育つっていうけど、横に育っちゃう!
2005年07月25日(月)



メールの絵文字の数

 ゼミの班が同じ2人の男子と、メールアドレスを交換しないといけないことになっていた。前期最後のゼミで班長の女の子とはアドレスを交換したんだけど、この2人はゼミに来ていなかった。そこで、2人に渡さないといけない班のレポートに
「メールアドレスを知りたいので、以下のアドレスまで
 メールの送信をよろしく☆」
てなメモ帳を貼り付けておいた。

 このレポートを渡すっていうのがウチの役目になって、とりあえずAくんをとある授業で捕まえた。
「これ、よろしく。ところでBくんにはどこかで会う?
 っていうか、どこかで会って! 頼むよ!」
って、まとめて押しつけて渡してきた。そしてこの日、ウチにも班長の元にも、無事にAくんからのメールがきた。

 Bくんの手にも無事に渡ったらしく、今日、メールが来た。機種が同じなんだけど…絵文字が……。

B「Bです(キラキラ)(笑ってる顔)(親指を立ててる手)」
ま「了解(笑ってる顔) 火曜日の夕方、○○が決まったら
  またメール入れるね(音符)」
B「了解(双葉)(ひよこ)(双葉)(太陽)(雲)」

 す…スゴイよぉ…。ウチは元々、妹に
「お姉ちゃんって絵文字少ないからつまんなぁい」
って言われてるんだけど…。でも…1文の終わりに絵文字1つあれば十分じゃない? そういえば、妹の部活仲間である男の子も、絵文字がものすごく多くて、しかも使い方がすごく上手らしい。(見せてもらったけど、本当にカラフルだった…スゴイ…)

 …男性の方が絵文字の使い方がうまいんだろうか…。ニュースの特番なんかで女子高生のメール内容が取り上げられることはあるけど…1回、男性のを取り上げるべきだ、絶対! ウチの女子高生時代(今と変わらない)よりスゴイって。


あー…そろそろメアド変えたいなぁ…。人脈整理…?
2005年07月24日(日)



こども

 土曜日だっていうのに、適性検査の結果返却のために学校へ行ってきた。まぁその結果は「意味わかんね!」だったから置いておこう。あれに関しては語れない。

 で、行く時の電車で隣に3歳くらいの女の子が座って、その横に2歳くらいの男の子を膝に乗せてその母親が座った。声、すっごい響くのね。子供の。どうして小さい子供の声って、よく通るんだろう。高いから?

 一昔前まで、ウチは子供はありえないと思っていた。将来子供が欲しいとはいっさい思っていなかったし(その前に、結婚願望もないけど。これは今も)、とにかくありえないと思っていた。でも。最近、双子の男の子とかいいなぁ…って思うようになった。理由はですね。名前、「どら」くんと「えもん」くんにしようかなぁって。人には
「子供グレそう」
「それだと最近多い、当て字で特別に読ませる名前のほうがマシ」
とか言われていて、ちっとも好評じゃないんだけど。ていうか…子供に「どら」「えもん」って付けても怒らない男なんているだろうか…。とまぁ、半分冗談だけどね。(半分本気なのか、自分…よくわからなくなってきたぞ…)

 ていうか思うんだけど。双子って、生まれた時はどっちが先だったか…みたいなのを、産院で足に輪をはめるとかで、わかるようになってるじゃないですか。で、それで「長男○○」「次男××」って名付けたとして…家に連れて帰って育てているうちに、どっちがどっちかわからなくなったりしないのかなぁ? 赤ちゃんなんてどれも一緒に見えるんだけど、やっぱり親にはちゃんと違って見えるのかなぁ…。実は、誰も気付かないうちに入れ替わった名前で呼ばれていて、そのまま今に至ってる…なんてないのかなぁ。ウチ、仮に双子ができたら…逆にする自信があるよ…。
2005年07月23日(土)



プシュプシュと…

 さて。ウチの地元の電車は、線路が単線である。だから、走りながらの電車のすれ違いができない。そこで、駅で電車の待ち合わせをする。冷暖房の季節になると、その待ち合わせ中(長いと20分)ずっとドアを開けておくのは、効率悪いなぁ…って思ったのかどうかは知らないけれど、ある一定期間、電車のドアの開け閉めを各自が手動で行うようになる。

 それが、今までは電源の切れた自動ドアを頑張って開けているっていう感じだったのが、最近、ドアの横にボタンが付いた。そのボタンを押すとドアがプシューッと開いて、またまた押すとプシューッと閉まる。全部の電車にそれが設備されたかどうかは知らないけど、ウチが最近乗った電車は、すべてボタンが付いていた。

 ラクになったなぁーって、純粋に喜んでいたんだけど…。ウチはだいたい、ドアの横の小さい席(2、3人が座れる程度の席)が好きだったりする。よっぽどのことがないと3人は座らないから、自分の片方の隣には誰もいない状態になれる。それが好き。

 で! そこに座っていると、駅での長時間の停車中、横にあるドアがずぅっとプシュープシューいうのが気になる。人が入ってくるために開けて、すぐに閉める。次の人が開けて閉める、開けて閉める、開けて閉める…。いったい、何回プシュプシュいえば気がすむんだ! ってなわけで、だんだんとイライラしてくる。仕方ないことだけどさぁ…。

 でも。今までの手動だと、開けっぱなしにする人が多かった。それに比べて閉める人が増えたっていうのは、夏はともかく冬はいいかも。ドアから入ってくる風、メッチャ冷たいんだもんなぁ…。
2005年07月22日(金)



きょうだい構成

 学校で数人で話していて気付いたんだけど、ウチが大学で知り合った人たちのなかには、男兄弟がいる子がいない。みんな、2人姉妹の下とか、3人姉妹の1番上とか、2人姉妹の上(ちなみにウチもこれ)で、兄もしくは弟がいるっていう子が1人もいない。

 それに加えて、自分が上っていう子が多い。大学に入ってから知り合った子のなかに、自分が下だっていう子は1人しかいない。

 そういえば、小・中で知り合った子達は上も下も入り混じっていたけど、高校で仲の良かった2人は、2人とも上だった。男友達を考えてみても、きょうだい構成不明が1人と、弟って言う立場が1人。残りの3人ほどは兄ちゃんだった気がする。

 うーん…上は上を呼ぶのか。類友? けど、ウチの妹の友達はほとんどが上だっていうしなぁ…。

 あんがい、自分の周りにいる人たちが上なのか下なのか調べてみたら、おもしろいかもしれない。今、ウチの実生活での友達・知り合いは「上:下=5:1」くらい。普通なのか、上が多いって見るべきなのか…。

 あー…まさか、ウチの年代に上が多いとか、そういう統計ないよな? たまたま世代交代のライン、とか。…そんなのないか…。
2005年07月21日(木)



今更…

 7月も終わりに近づいてきて、そろそろ前期も終わろうとしている。で、話は飛ぶけど、ウチの筆箱の中身は、シャーペン1・黒ペン1・青ペン1・水色ペン1・水色マーカーペン1、あとはシャーペンの芯とかそういうものだったりする。この中の水色ペンのインクがずぅっと出ないまま、前期が終わってしまった。

 マーカーも入れた青3本の使い分け、実は個人的にしっかり決めていたりする。それなのに前期が始まっていざ水色ペンを使うと、インクは大量に残っているのに全く書けなくなっていた。元々インクが出なくなりやすいペンの種類(らしい)から、いらない紙にイロイロ書きなぐってみても出なかったことで諦めて、そのまま(つまり、インクが出ないまま)筆箱に入れっぱなしにしていた。

 それを今日、もう前期も終わるぞ、っていうときになってやっと新しいものを買いに行った。といっても、元々買うつもりはなくて「シャーペンの芯を買いに行った→横を見たらペンも並んでいた→そういえばインク出なかったなぁ→ついでだし買うか」ってな感じのノリで買ったんだけど。

 で。せっかく買ったのはいいけど、もうすでに、持っている2本を駆使して(ってほど大袈裟でもないけど)完璧な使い分けを決めてしまって、それで今まで3ヶ月以上やってきた。今更水色が増えても…。買ったはいいけど、今度は使い道に困っていたりする。

 使うのは後期からかな…。後期が始まるまで使わずに筆箱に入れっぱなしにしていたら、またインクが出なくなっていたりして…。
2005年07月19日(火)



野球少年

 数日前から、甲子園予選の大会が県内で始まっているっていうことに、ニュースを見ていて気付いた。今年は、妹の同級生が高校3年生。テレビを見ていたら、中心選手として映る(可能性がある)年なんだなぁ。

 1学年1クラスしかない小学校だったから、クラスの男子の半数以上は、大体野球を経験する。中学に入る時に、野球部以外に入る子も増えるんだけど、妹の同級生は、中・高と野球を続けている子が多いらしい。誰がどこを守っているとか、そういう話題は友達を伝って入ってくるらしく、いちいちウチにも教えてくれる。

 直接面識はないくせに、ウチと道端ですれ違うと
「お!ますみだ!」
とかって言ってくるヤツも、野球をしているらしい。コイツに呼び捨てされる筋合いはないし(さん付けされても気持ち悪いか…)、テレビを見ていてコイツがエラーでもすれば、次に言われた時に
「ミスったくせに」
くらい言ってやるんだけど。…とか思いつつ、野球少年にこれは禁句かなぁ…ってことで、仮にそんなことがあっても心にしまっておこう。ウチって優しいなぁ…。あー、でもコイツから見ると、ウチはただの「同級生の姉ちゃん」なのに。思い出してもイライラするなぁ…。


昔、まだウチが中学生でコイツが小学生だった頃
「いい加減にせぇよ」
とかなんとか言ったことがある。その次の日、妹に
「○○くんにキツイこと言わないよーに!
 あいつ傷つくから!」
って言われた。…町中で呼び捨てにされてるウチはどぉなるんだ…?!
いまだに言われ続けてるんですけど。一種のイジメか、おい。
2005年07月18日(月)



テレビを見るとき

 人に「暇なとき何してる?」って聞かれると、答えに困る。たとえば、ネットをするだとか本を読むだとかは「暇だから」そうしているんじゃなくて、そうしようと思ってそうしているわけだから、ウチからすると「暇な時にすること」ではない。

 ウチに「暇なとき何してる?」って聞いた人は「テレビを見ている」らしい。…ウチ、テレビを見るのって暇つぶしにならないんだよなぁ…。たまたま自分が暇な時に見たい番組があるとは限らないし、第1にウチは、テレビを見ることに集中できないタイプだったりする。

 ただテレビだけを見ているっていうことがなくて、テレビが付いている状態で何かをしているっていうことが多い。部屋に入るとまずテレビのスイッチを入れて、それからパソコン付けたり本読んだりって感じで。テレビ画面だけを見ている状態なんて、ゲームしている時しかないように思う。でも見ないからってテレビを消すと淋しいんだよなぁ。部屋が無音って嫌だ。

 …みんな、テレビを見るときって、本当にテレビを見ることだけをしているのかなぁ…。ウチは例えクイズ番組であっても、何かをしながら見ているから
「ねぇ、さっきの答えは?」
「これ、問題なんて言った?」
とか周りに聞いて、ものすごく嫌がられているんだけど。そして、みんなきっとそういうものだと思っていたんだけど。…どうなんだろう…。
2005年07月17日(日)



10年以上も?!

 町内(商店街)でとあるものを作らないといけなくて、そしてそれには自分トコの店の名前を入れないといけない。元々ちゃんとした書体で書かれているものをスキャンして、白黒で印刷しようということになった。そして、それはどうもウチの仕事らしい。

 地図に載せている文字やら、持ち帰り用の袋やらを見比べながら
「“し”は平仮名の方が字画がいいんだけど」
とかワケのわからない注文も受けつつ、けっきょくは電話帳に書かれている文字をスキャンすることになった。

 そのとき、気付いてしまった。

ま「ねぇ、言ってもいい?」
親「何?」
ま「この持ち帰り用の袋さぁ…住所の漢字が違う」
親「………うそぉ?!」

 嘘じゃないって。確かに同じ読み方だし、漢字も似ているんだけど…。ウチ、ゼミで名簿作ったときも違う方の漢字で書かれていて「違う」って訴えたばかりだよ。

親「もう、このまま10年以上使ってるんだけど」
ま「うそぉ?!」
親「ま、誰も住所なんて見てないって。電話番号はちゃんと
  書かれているんだから問題なし!」

 …問題なし…なのかなぁ…。まぁ、作り直すとか大変なんだろうし、親がいいならウチはいいけど…。
2005年07月16日(土)



似合う人と似合わない人

 指導教授と話す機会があって、
「おまえ、通学かぁ…駅から学校までは市電か?」
「いや、自転車です」
てな会話をしていた。そのとき
「しばらく自転車なんて乗ってないなぁ」
って、先生が言ったのに対して
「ていうか、先生って自転車似合わない感じですよねー。
 乗ってる姿を想像できないっていうか…」
って言ってしまったよ。つい本心がポロッと…。

 自転車に乗ってる姿が想像できない人っていると思う。なんか、明らかに自転車に乗ってる姿が似合わない感じがする人。

 特に学校の先生に多くて、スーツ姿ばかり見ているからかなぁって思うんだけど。先生って通勤が車のことが多いし。普段車に乗っているイメージの人には、自転車が似合わないのかなぁ。

 あー、似合うで思い出した。本当にオシャレな男性は、ピンクの服が似合うらしい。…ピンク…ウチ(一応メス)でも着るには大きな勇気がいるのに(持ってないけど)…ピンク…。それは…たしかにスゴイかもしれない。
あー、でも、ピンク=女の色って決めつけはよくないか…。イメージっておそろしぃ…。
2005年07月15日(金)



性格だしね

 ウチは、誰がどう見ても、ラクな方に流れる人間だと思う。とか書き出しておいて、別に真剣な話をするんじゃなくて、ただ朝起きる時の話をするだけなんだけど。

 1限(8時半)から授業があるとき、6時35分頃発の電車に乗らないと間に合わない。家から駅までは、自転車で約10分。自転車置き場からホームまで約3分。そういうわけで、いつも6時20分に家を出るようにしている。

 初めてこの電車に乗ろうと思ったとき、5時45分に起きた。小学生(私服だった)の頃からのクセで、適当といえども「次の日着る服」は前日に用意してから寝る。だから起きてすぐ、その服に着替えて、トイレに行って、パンを少々かじって(朝は食べられないタイプ)、歯磨き・洗顔・髪を梳かすの3点セットをして家を出る。

 で。5時45分に起きると、時間にかなりの余裕が出た。それで、次から50分…55分…6時…と、だんだん遅くなっていって、最近は6時5分で定着していた。友達には、化粧を初めると100%間に合わなくなるタイプ、と言われている。自分でもそう思う。

 そして今日、ついにやってしまった。起床時間、6時15分。家を出るまであと5分。「着替えて…」という一連の行動をして、昨日使って干したままだった折りたたみ傘を慌ててたたんで、家を飛び出した。そうすると…間に合っちゃったんだな、これが。電車に乗ってから発車するまでに、自転車で乱れた髪をもう1度梳かす余裕があったくらい。

 こうして、次の1限のときは、たぶん目覚ましのアラームが「6時10分」に合わせられるようになるんだと思う。さすがに15分は慌しいから、ちょと早めの10分。自分のことだし、確信持ってる。そして、いつかきっと間に合わない日が来ると思う。…まぁ、間に合わなくても特急に乗れば大丈夫、っていう心の余裕があるから、こんなギリギリまで寝ていられるんだけど。
2005年07月14日(木)



人の顔と名前

 ウチは、人の顔と名前を覚えるのが遅い方だと思う。1回会っただけの人の顔は、間違いなく覚えていない。だから、ちょっと話しただけの「友達の友達」とかは、次に単独で会うと誰なのかサッパリわからない。向こうが「あっ!」とか言ってくれるんだけど、こっちは「ん?」って感じだよ、ホント…。

 今日ゼミの班長から、とある資料を受け取ることになっていた。それを受け取るために会ったとき
「●●って授業、取ってる?」
って聞かれた。

ま「取ってるよ」
班「あと、Aくんに資料渡さないといけないんだけど、私、
  その授業取ってないんだよね。今日出るって言ってたから
  渡しておいてもらえる?」
ま「あー、いいよー」
班「じゃぁ、これね」
ま「ところでさぁ…」
班「ん?」
ま「Aくんって、普段ゼミの時、ウチから見て右に座ってる
  方だっけ? 左に座ってる方だっけ?」
班「………」

 …しょうがないじゃん! 顔と名前一致してないんだから! 班員にAくんとBくんがいるってことはわかってて、教室で見かけると「あ、ゼミの班が一緒の人だ」とは思うけど…。名前はなぁ…。話し掛ける時も「ねぇねぇ」とか「あのさぁ」ですませちゃうし。

 ヤバイなぁ。。ゼミが始まって1年。班分けして半年。覚えてない方が悪いんだろうなぁ、きっと。…でも、向こうもウチの名前は知らないと思うぞ?
2005年07月13日(水)



変な感じが…

 今、フジテレビ系列で放送されているドラマ「がんばっていきまっしょい」の舞台、地元(市じゃなくて県ね)なんだけど…。ドラマも、方言で放送されている(らしい)んだけど…。実は見ていないんだけど…。

 この間、妹とフジテレビ系列の違う番組を見ているとき、ちょうど「がんばっていきまっしょい」の予告が流れた。妹と2人、それを眺めて…

妹「ねぇ…私ら、あんなしゃべりかたやっけ?」
ま「えー…“〜やけん”とは言うけど…」
妹「なんか、むっちゃ変な感じせん?」
ま「するする」
妹「なんでやろ?」
ま「さぁ…なんでやろねぇ…」

 って。こう言ってるウチらがたぶん、他の地域から見れば変なんだろうけど。どうしてああやってテレビで見ると変な感じなのかなぁ…。ふだん、自分たちが喋ってる言葉なんだから、すんなり頭の中に入ってくるのが普通だと思うんだけど…。

「ドラマとかの方言指導って、ちゃんと方言を出すために
 大袈裟にしよるって言わん? やけん変なんやないかなぁ」

 そうなのかなぁ…。どことなく、違和感があるんだよなぁ…。今度見てみようかなぁ…。案外ドラマの中で会話として聞いたら、不思議じゃないかなぁ。あー…でもやっぱ、アクセント変な気がするよぉ…。大袈裟だから? それとも…ウチが変だから?(←よく言われる)
2005年07月12日(火)



ほら、あれ…

 えぇとですね、小学生の頃から使う実験用具の1つで、スポイトのでっかいようなヤツで、とにかく水とかその他液を吸い上げるヤツで、メモリが付いていて、その吸い上げる時に握る部分は赤いゴムみたいヤツ、あれなんていうんだっけ?

 妹とさっきからずっといってるのに、全然思い出せない。
「ほら…なんだっけ? ピポイド?」
「えぇー…なんかコマギレみたいな響きで…」
とか、ずっと言い合っているんだけど。

妹「中学とか、定期テストで、実験用具の名前書けって
  あったの、これとメスシリンダーは完璧だったんだけど」
ま「忘れてたら意味ないし」
妹「おねーちゃん覚えてるの?!」
ま「ウチは理科から離れて長いし…」

 そんなわけで
「思い出すまで今日、寝れなーい!」
とか言い合っていたくせに、ウチはパソコン始めてるし、妹もテレビ見てるんだけど。もう、これについて一言も出ないんだけど。

 なんだったっけ…。ホント、人間使ってないと忘れるんだなぁ。
2005年07月11日(月)



エレベーター

 エレベーターって、当たり前だけど、ドアの開閉のボタンがあるじゃないですか。あれ、漢字で「開」「閉」って書かれているものと、三角形で表されているものがあるじゃないですか。あの、三角形で表されている方って、どっちが開けるボタンでどっちが閉めるボタンなのか、一瞬悩む…のはウチだけなんだろうか…。

 この前、とある人と乗ったエレベーターが三角形で表されているものだった。乗ったのはウチら2人だけで、相手がパネルの近くに立った。行く階のボタンを押してからドアが閉まりかけた時、エレベーターに乗りたそうな人を見つけた。

ま「ねぇ、人来てるよ。開けておいた方がいいんじゃない?」
相「あ、ホントだ」

 相手がボタンを押した瞬間…その人の目の前でドアが閉まった。

ま「ちょっと! 閉まってんじゃん!」
相「おぉ、逆じゃん!」

 慌てて開けるほうのボタンを押すと、すぐにドアが開いた。乗りたかった人も、エレベーターが閉まるかどうかってくらのタイミングで、外からボタンを押していたっぽい。
「どうもすいません」
って言いながらエレベーターに乗りこんできたけど…。謝るのはこっちだよなぁ…。

 あー、でも。どっちがどっちかわからなくなるのが自分だけじゃないってわかってよかった。たぶん、ウチがパネルに近い方に立っていても、普通に閉めちゃった気がするもん。だからって漢字もなぁ…似てるからなぁ…。たまに危ないんだけど。
2005年07月10日(日)



怪しい行動

 よく、ワイドショーやニュースのなかの「特集」で、万引き犯を捕まえる人のことを取り上げている。だいたい、その人たちが
「あの人が怪しい」
っていうのは、なんとなくキョロキョロしているような、左右を伺っているような、かばんの持ち方が不自然なような、そんな人だったりする。…ウチはその怪しい行動に当てはまることを、たくさんしているような気がする。

 特に本屋。ウチは、携帯に買おうと思っている本の名前を登録している。それを見るために、かばんから携帯を出したり入れたりしている。とにかく、かばんの中に手を突っ込む回数が多い。

 そして、何か本を手に取る時は、必ず左右確認をしてしまう。ウチだって、本屋にいる他の人がどんな本を手にしているかなんて見ていないんだから、同じように誰もウチのことなんて見ていないってわかってるんだけど…。それでもやっぱり、本って自分の趣味が大きく出るし、どんなのを手にしているかを見られるのって恥ずかしい(こんなホームページ開いておいて、何を言うかって感じだけど)。だから、なんとなく周りに人がいないことを確認してから、本を手に取ってあらすじ確認なんかをする。もちろん、本を戻す時も左右確認。

 こんなことしていると、万引きをチェックするような人には
「あいつ、怪しい」
って見られそう。ただでさえ、本屋なんかは大きいかばんを持っている人には注意している(らしい)のに。買ったものを直接持って歩くのが嫌だから、絶対にかばんは大きめなんだよなぁ…。

 でも。誰も自分のことを見ているわけないし、見られる理由もないってわかってるんだけど…左右確認はやめられそうにない。
2005年07月09日(土)



状況判断?

 さて、今、電車に乗っているとします。混み具合は普通で、座れる席もチラホラあるけれど、あえて座らずに立っている人も数人。そんな中、自分は座っていて、両隣に人がいます。そして、自分の前には高校生の2人組が立っています。

 次の駅に着いたとき、両隣の人が同時に電車をおりました。さてここで問題です。あなたはどうしますか?

 どうしますかって言ったって、つまり前に2人組みがいる中、そこに座ったままでいるか、どっちか一方に寄るかってことだけど。

 ウチはちょうど本を読んでいて、「あ、両隣がいなくなった…」って思ったと同時に、その2人組が二手に別れてウチの両隣に座った。そして、ウチを挟んで話を始めた。…えー…。これはウチがサッサとどっちかに寄っておくべきだったのか、それともこの2人がウチに「寄って欲しいなぁ」って意志表示をするべきだったのか、それもちょっと悩むけど、人を挟んで話することはないんじゃ…。

 おかげで、会話はばっちり聞こえてしまったけど。

A「今日の漢字テストで、“カンショクしたら太る”って
  あったじゃん? あの“カンショク”、おれ“完食”って
  書いたんだけど、ダメかな?」
B「さぁ…たしかに毎食全部食ったら太るけどなぁ」
A[だろぉ?」

 …ダメだと思います、たぶん。飯は残さず食え!
2005年07月08日(金)



そーだったのね…

 定期を買いに行った。夏休みを挟むから1ヶ月分。…定期が切れたころ、友達が県外から戻ってくる。どうしよう…。

 で、時間も時間だったし、窓口がすごく暇そう(失礼)だったから、前々から疑問に思っていたことを聞いてみた。

ま「次に買うのが9月の予定なんですけど、それだと、
  継続扱いにはならないんですよね?(8月に切れる)」
駅「そうですねー。1日でも間が開くと、新規になります」
ま「毎年、年度始めの4月に通学証明書を出しているんだけど
  新規で買うと、毎回通学証明書を持って来るように
  言われるんですよ。証明書って1年有効じゃないんですか?」
駅「使い終わった定期の方を持ってきていただければ、証明書は
  必要ないですよ。定期の裏には使用期間が過ぎると
  すぐに返しに来るように書いてますけど、次に買う時に
  その定期を持ってきてください。そうすれば、証明書は
  必要ないですから」
ま「あー、そうだったんですか。わかりました」

 …使用済み定期って、返さないといけなかったんだ…。今まで、定期の裏なんて読んだことなかった。継続で買う時は、今まで使っていたのと引き換えに新しいのを貰うから、毎回ちゃんと出しているんだけど…。そうだったのか…。定期って返さないといけなかったんだ…。

 実は、今までの期限切れ定期、全部定期入れの中に入ったままだったりする。今からまとめて
「これ、期限切れです」
とかって持って行っちゃってもいいのかなぁ。でもそれ、恥ずかしいよな…。捨てるのもダメな気がするし…。青春の思い出として、保管しておくか? 18歳から20歳まで、各種取り揃えているし。
2005年07月07日(木)



難しいことはわかんないけど、


性格とか考え方とかものの見方とか、そういうのって
合う合わないとか好き嫌いとかはあっても、たぶん、正誤と優劣は
ないものだと思う。というか、付けちゃいけないと思う。

考え方とかに、絶対正しい(優れてる)ことってあるのかなぁ…。
逆に、絶対に間違っている(劣っている)ことってあるのかなぁ…。
(世間一般での「正」は、本当に「正」なのか?)

こっちが人に対して
「何それ、ありえない」
って思うことがあったら、多分向こうもこっちのことを
「何それ、ありえない」
って思っているのであって、お互い様じゃん。
そのことを持ち出して、どっちかがどっちかを否定したって
何にもならない。と思う。たぶん。
誰も、相手を否定する権利なんて持っていない。と思う。たぶん。

自分と全く同じ考え方を持っている人はいないっていうし、
逆に、そういう人とは余計に合わないんじゃないかと思う。
そりゃ、ウチだってドラえもんについて語り合える人がいれば
その人とは「ウチら趣味合うねー」になるだろうけれど。

そうじゃなくて。
合うっていうのは凹凸がピッタリ来るってことで、自分と全く
同じってことは「凹凹」もしくは「凸凸」ってことで、どこも
受け入れられないじゃん。
自分が「凸」の考え方なら、それを受け入れてくれる「凹」の
考え方の人と「合う」っていうんじゃないかなぁ…。その逆とか。
あ、あれだ? 磁石? 自分がSなら相手はNじゃないと。
「SS」「NN」じゃ反発しちゃうんだよ。同じなら合うわけじゃない。

あー、だからって
「ドラえもん? 何それ? そんなのこの世にあるわけないし」
なんていう考え方の人がいいってわけじゃないけど! 嫌だそれは。

あー…人間関係って難しい…。
とにかく否定はダメだ。それだけは覚えておこう。
ウチは人に対してとやかく言えるほど、立派な人間じゃない。

まぁ…1番「えぇ?!」って思ったのは…
昨日、家からの最寄駅に自転車をとめたのが午前10時半くらい。
そして、帰ってきたのが午後10時半くらい。
この12時間の間に、自転車とフェンスの間に、すっごくキレイな
蜘蛛の巣が張られていた。………自然ってすごいね!
2005年07月06日(水)



モノには限度が…

 たしかに、雨には降って欲しいと思っていた。1週間くらい前の地元新聞には
「雨乞いをする農家の人々」
っていう記事が載っていた。それくらい、雨には降って欲しいと思っていた。だからって…今日の新聞に
「床下浸水。濁流が流れ込む田んぼを呆然と眺める農家の人々」
なんて記事が載るくらい降って欲しいなんて、誰が言ったんじゃ!

 昨日、ニュースで床下浸水が伝えられた地域に、友達の家があった。家大丈夫なのかなぁ、メールしてみようかなぁ、でも水が入ってたら忙しいだろうしメール邪魔だよなぁ、なんて考えていると、向こうからメールが来た。
「火曜日暇? 逢おうぜぃ」
…大丈夫なんだね! よかったよかった。近況報告がしたい、っていうのがちょっとした恐怖だけど…。

 それより、傘をさして自転車に乗って駅から学校に行くまでの、ほんの15分の間に、ジーパンの裾から膝上5センチくらいまでが
「あんた、川にでもに落ちたの?」
くらいの勢いで濡れるのはなんだなんだろう…。もちろん、自転車に座っているから前半分だけ。みんな、
「ほのかに湿るくらい」
って言うのに。どうしてウチは絞ったら水が出そうなほどぐちょぐちょなんだ?! みんなは
「一人暮らしで家近いから。距離の差だよ」
って言ってくれるけど…そのまま教室に入ったり電車に乗ったりするのが恥ずかしいほど、見事な濡れっぷりだからなぁ。

 昔、雨の日は替えの靴下とか持ち歩いていたけど…ジーパン持ち歩くか? その場合、脱いだジーパンをどうするかが問題だけど。


こうすれば濡れない、っていう自転車の乗り方、切実に求めてます…。
2005年07月04日(月)



犯罪ですか?!

 水着を買いに行くと言う妹に誘われて、一緒にイロイロ見てまわってきた。妹は中学卒業後、進んだ学校で今年になって初めての水泳の授業があるとかで、水着が必要らしい。何でもこの学校、極端な話「ビキニでも可!」らしく、とにかくどんなに派手でもいいらしい。黒か紺のワンピース型、もしくは競泳用って決められていたウチとは大違いだな…。

 で、妹は手持ちの水着がオレンジで、派手でもいいって言われてもやっぱり恥ずかしい…というわけで、黒か白のタンキニを探しに行った。見ながら
「ねぇ、お姉ちゃんも水着買わないの?」
って言われた。

妹「高校のとき学校で着てたヤツしか持ってないんでしょ?
  あれじゃ遊びに行けないじゃん」
ま「プールは水着の上から何か着るのが禁止だから絶対行かない。
  ○○(夜間一般開放している温水プール)に行くとしても、
  あそこは遊び用の水着のほうが目立つじゃん。
  海だったら、上からTシャツとハーパン着たらいいし」
妹「でもさー、あれ、スクール水着でしょ?」
ま「スクールじゃないよ。紺のワンピース型だけど、別に横に
  白い線が入っているわけじゃないし」
妹「それでも、二十歳にもなってTシャツの下に着てるのが
  紺のワンピース型って…犯罪に近いよ
ま「……」

 そうなのか?! 犯罪なの? 確かにスクール水着って言う年齢じゃないけど、あれはスクール水着じゃないんだって。一般の水着売り場で買った、普通の紺のワンピース型なだけで…。

 そうかぁ…ダメなのかぁ…。もしこの先、誰かとプール以外の、海とか川とか「水着の上から何か着てもいい」水遊びに行くのであっても、それこそタンキニとか用意しなくちゃいけない年齢なのかぁ…。そうなると痛い出費だよなぁ…。ウチの周りのメンバーからして、水遊びに誘う人はいないと思うけど…この夏が無事に過ごせますように…。
2005年07月03日(日)



レポートを書くとき…

 実は、週明けに提出しないといけないレポートが5本ある。

 昔から、作文にしろ小論文にしろ、とにかく下書きも構成も何もナシで書き始めて、最後に近付くにつれて
「どぉしよう…まとめまで終わったのに字数が足りない…」
という状態によく陥っていた。それがワードって便利で、「ちょっと付けたし」とか「段落を入れ替えて間にさらに1段落入れよう」なんてことが簡単にできる。

 なのに。去年、とある1段落をコピーしてまだ貼り付けていないことをすっかり忘れて、上から違うものをコピーしてしまったことがある。その段落に自分がどんなことを書いていたのか、それすら思い出せなかった。「ウチの400字を返せこらぁー!」って叫んでも意味なく、始めに書いていたことと全く違う(ような気がする)ことを無理矢理書いて、字数を埋めたことがある。

 それで学習して、最近は下書きのための下書きをするようになった。「下書きのための下書き」とかいいながら、これを見ながらいきなりワードに打っちゃうことに変わりはないんだけど。これさえあれば、上から何かをコピーしちゃっても「何を書いていたか」くらいは思い出せるかなーという、ひそかな期待を持ってたりして。

 というわけで、今からせめて1本は書かないと…。このパソにワードが入っていないことが不便だよなぁ…。エクセルもないし。プリンタにもつながっていないし。これはレポートをするなっていうお告げ?!
2005年07月02日(土)

にっき / ますみ
エンピツユニオン