目次過去未来


2002年04月28日(日) 今日は本当の終戦記念日-覚え-



* ポツダム宣言を受諾した昭和二十年八月十五日に敗戦を迎えた。なぜ、敗戦で終戦ではないのかというと、昭和二十七年の今日まで日本は戦争状態にあったからだ。

*サンフランシスコ講話条約(第一条a)
「日本国と各連合国との間の戦争状態は(中略)この条約が日本国と当該連合 国との間に効力を生ずる日(四月二十八日)に終了する」

戦後7年間の間に米国がGHQ(占領軍司令部)を通じて日本に行った(占領政策)事。

*占領軍は国際法を無視した戦争裁判を設けて指導者を極刑にし、陸海空軍を廃絶

*議会に教育勅語の無効を強制的に決議させ、さらに教育基本法の原案にあった“伝統の尊重”を削らせた。

*日本古来から国民道徳の象徴的存在であった古神道を軍国主義とこじつけて神道を一宗教と断定し神道指令を強制し憲法にまで組み込んだ
 
*国民の中心である天皇の権限をことごとく剥奪し、日本精神、肇国(チョウコク・国を開きはじめること)の歴史の徹底的な破壊を行った。
今なお続いている現行憲法は、米国が作ったものであり、ほとんど改正不可能に近い仕組みを組み込んで強制的に認めさせた。

*占領軍民政局の21人(憲法の専門家は1人もいない)の米国人が、英文でたった一週間でアメリカ、ソ連憲法を適当につぎはぎして作成。

*占領軍による憲法の押し付けは、当時国際法で厳重に禁じられていた。
「これを受け入れなければ天皇の身体の保障をすることはできない!」と日本政府に交換条件。

*英文日本国憲法の翻訳に当たった事に関し白洲次郎日記抜粋。

「『今ニ見テイロ』ト言ッタ気持チ抑ヘ切レスヒソカニ涙ス」
 
*後のマッカーサー氏語録
当時の首相、吉田茂に。
「日本は未だにあの憲法か。あの憲法では15年以内に日本は内部より亡ぶとはアメリカ人の見方である。アメリカに遠慮せず早く改憲したらよろしかろう。」

*占領軍は「ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム(戦争についての罪悪感を日本人に植え付けるための宣伝計画)」を徹底して行う。
 。
*ラジオで『太平洋戦史』(GHQ制作)を劇化したものを、昭和20年12月9日から、21年2月10日までの、10週間にわたって週1回放送。また『真相はこうだ』の番組も設けて、「日本軍部が、日本軍国主義が悪かった悪かった」と41週流し続けた。
 
*占領下にあったマスコミ
教育も、占領軍が喜ぶように「悪かったのは日本、悪かったのは軍部」と大合唱して、日本国民一億総懺悔をし、徹底して日本が悪かったと報道強制。

*教育基本法
前文と十一の条文からなる。占領下の昭和二十一年から二 十二年にかけて、GHQ(連合国軍総司令 部)の干渉
歴史と伝統文化を尊重し、家族愛や郷土愛、愛国心をはぐくむという視点を削除。
教育基本法の制定過程では、GHQの 干渉により、日本側原案から「伝統を尊 重」「宗教的情操の涵養」などの字句が削除されたことが、のちに公開された占領文書で明らかになっている。
日本の伝 統的な宗教行事や風俗、習慣を通じた心の教育まで封じ込めようとしたGHQ側の意図がうかがえる。

*昭和二十年十二月十五日にGHQから出されたいわゆる「神道指令」
占領軍は日本の軍隊の精強さは“かんながらの道” にあったとして神道の息の根を止めた。日本人の精神的支柱を引きぬき、占領政策に対して羊の従順さを求めてのこと。

 以後の六年八カ月間も、戦争状態は続いていた。日本は完全な主権を認められていなかった(第一条b)。

こ の間に生産された製品には「メード・イン・オキュパイド・ジャパン」と刻印されていた。日本国憲法もこの間に制定・公布された。日本製品はメード・イン・ジャパンとなったが、憲法は手つかずのまま

今日はそういう意味で本当の日本国が主権を回復した、終戦記念・独立記念日なのだ。


▲ 目を少し痛めているので、淡譚よんでくださっている方々、以前より書き込みがへりますが、書いていきます。









2002年04月12日(金) 焚書坑儒(ふんしょこうじゅ)



 千葉県船橋市の船橋市西図書館(木村洋一館長)が、「新しい歴史教科書をつくる会」のメンバーが執筆に加わった扶桑杜の教科書採択をめぐる論議が高まっていた昨年八月ごろ、教科書の執筆者で評論家の西部邁らの著書を大量に廃棄処分にしていたことが十一日、分かった。
(今朝の産経新聞)
それによると、西部氏の著書を四十四冊所蔵していたが、昨夏、四十三冊を廃棄し、現在は「六十年安保センチメンタルジャー二1」の一冊だけ。上智大名誉教授、渡部昇一の著書も五十八冊あったが、「そろそろ憲法を変えてみようか」「国益の立場から」など半数近い二十五冊を廃棄した。

 これは現代の焚書坑儒(ふんしょこうじゅ)である。焚書坑儒とは、「書を焚(や)き儒を坑(あなうめ)にす」とも読んで、思想・言論・学者などに対する激しい弾圧の事で、やってはならないことである。上の西部氏の著書は一冊を残して他は廃棄とされた、残した一冊とは氏が全学連の左翼運動家の頃の事を書いたもので、これでどういう人達がこう言うことをしたのか明かである。
 官公庁などに深く潜入、就職した左翼な人達の仕業である。NHKにもいる。学校の教育現場にも沢山いる。彼等に共通する事、歴史認識にしても何にしても、頭が固定されている。勉強しない。だから、異論が出てくると、疑いつつも読んで見ることをせずに、排除してしまう。
 今回のこの焚書は典型的な行動だろう。目に障るものは、消してしまえである。古くは焚書坑儒の語源になった秦の始皇帝、ヒットラー、スターリンなどがやった。

映画では、トリフォーの「華氏451」J・ジャック・アノーの「薔薇の名前」が思い出される。
華氏451度(232.7℃)と言えば、紙が燃え出す温度で、これは本を焼くという意味の暗喩になっている。それで、焚書反対グループのとった手段、日本の古代の武内宿禰(たけのうち・すくね[スクネは名前ではなく、…家といった意味])よろしく、焼かれる本をすべて暗記し後世に伝えようとする。そんな映画だったと記憶する。

 記号論学者のだれだったか原作の「薔薇の名前」も、挿し絵画家やラテン語の訳者が次々殺されていく、その行き着く先は一冊の本、それは確か「笑(嗤い)い」のあるもので、それを宗教者は焚書にしようとしたという、内容であったように思う。
 昔の時代ならしようがない。だが、現代の、それも書物を保管する役目のある図書館にまで、神のごときの左翼思想人士が都合の悪い作家の本を、一冊残して全部処分してしまうなどという行為を、どう考えたらいいのだろう。  
 焚書扱いされた当の西部さんは「そう言うこともありなん、棄てるに至った理由をはっきりさせてくれ」と寛大だけれど、日本が至るところでゆがんでしまっている証拠がこんなところにまで現れている。(敬称略)










2002年04月10日(水) 高校狂禍書



 高校教科書の検定結果が発表された。驚くべし!。中学校では改善された内容が高校教科書ではまだそのまんま。中学歴史教科書からは姿を消した「従軍慰安婦」の記述がある。「性奴隷」「彼女たちを辱め」「多数の女性が強制的に連行された」(第一学習社・政治・経済)、「むりやり従軍慰安婦とされた女性もぼう大な数にのぼる」(実教出版・世界史A)など。強制連行説なんて、左翼(反日日本人)などの言い分そのままの内容である。

 中学教科書で消えたのは、まちがっていたからではなくて、年少で教えるのが早過ぎるという、変な解釈の下で削除されたのかと、今になって気がついた。
で、高校生になってそれを、例えば「性奴隷」なんていう造語を先生はどう教えるのだ。「性奴隷」は兵隊から金を取ったりしないぞ。医者から「健康に悪いから、中一日休暇を取りなさい」と言われても、取らないで「奴隷」を続けたりなんかしないぞ。故郷に帰って稼いだ金でりっぱな家を建てて錦をかざったり、「あなたは兵隊を慰めてくれた」なんて、軍から表彰状をもらったりしていたりする「性奴隷」は立派な奴になってしまうではないか!
どう教えるのだ。
 広辞苑の馬鹿は、古代ギリシャローマ時代の「奴隷」と南北アメリカ植民地時代のそれを一緒くたにして書いているが、教科書の「奴隷」はあえて言うなら、先の方の「奴隷」で、古代ギリシャローマ時代の奴隷は、医者や学者もいたりした。自分で進んでなれたのだ。

◆ 南京事件

犠牲者数として、中国政府の主張をも上回る四十万人??
つい最近立命館大学の教授が、南京事件の一級資料と言われていた、当時の南京大学のアメリカ人教授の書いたものが、実は中国の宣伝工作のために書かれたという新資料を発見、これで南京事件は限りなく白に近くなってきているのに、なんで当の日本の教科書にこういう逆行するような記述がのってしまうのか?それも四十万人(年を置き増える。李白の白髪三千丈の類である)なんて。クリスマスから翌年の2月までの期間に事件は起こったとされている。当時南京市は荷車の類もなかった。
日本軍が来るというので、みんな逃げ出した。
無事大虐殺が行われ、さて、遺体処理をしなければならない。一遺体に二人いる。これを当時の兵隊数で割って、計算して見ろ! 何年かかると思ってるんだ。当時南京陥落時には世界中の記者がいた、にもかかわらず、だーれも見ていないんだ。大量の死体処理現場を(兵隊の処理現場はあるが、何十万なんてものではない)。ちょっとは数学的側面からものを考えろ!検定委員!
 戦後各所に、加藤紘一・河野洋平などのチャイナスクール出が入りこんだ結果なのだろう。

◆ 日本の伝統的な男女観、家族観を否定

 我が儘による離婚の結果の片親を肯定したり(離婚という概念は日本になかったことを知っているか?これは西洋思想、日本は三行半(みくだりはん)という言葉で、余程でないと今のような離婚はなかった。大抵の人々は一生添い遂げた)
「男らしさ」「女らしさ」は社会的・文化的につくられたもの(ジェンダー)だとして否定的?

◆「侵略」
「戦時中、中国・朝鮮・東南アジアなど日本が侵略した地域」(第一学習社・現代社会) 「韓国併合や侵略戦争を正当化しようとする閣僚などの発言も続いている」(実教出版・日本史A)

「侵略の定義」を書いておく。
当時国際的に確立されていず、1929年パリ不戦条約では「侵略」か「自衛」かは自己解釈権にゆだねられていた。今の目で、当時の事件などを裁くことを遡及法(そきゅうほう)といって、裁判では禁じられている。韓国などは今でも、先の大統領を後の大統領が新しい法律で裁き、死刑宣告している。これなどがそうである。厳しいことを言えば、当時のヒットラーの行為も当時はそれでどういうこともなかった。後にそれではあんまりだという後世の勝手な解釈で、「人道に対する罪」ができたのである。
 わかりやすく言うと、後にタバコが覚醒剤の一種と認定されたとしたら、以前に吸っていた人はすべて犯罪者として裁かれるということだ。これで行くと、原爆投下も「人道に対する罪」になる。



 









2002年04月08日(月) ジンジャーその後



ジンジャーから「セグウェイ」と名称を改めたハイテク二輪スクーターは、原理は日本のものだったそうだ。
電氣通信大学の山藤和男名誉教授が1986年に平行二輪、コンピューター姿勢制御、平行二輪車型ロボットを作り国内特許も取っている。これは目的のための一過程だったと言うことや、スポンサーが付かなかったことなどで、日本では商品化されなかったらしい。
アメリカでさっそくこれを参考にして出来たのが、ジンジャーだった。発明者はこれを走らせるため、車道では遅すぎ、歩道では速過ぎて、今のところ自転車専用道路出しか走ることが出来ないため、法改正に向けてまず官公庁に働きかけているそうだ。
あれだけ、前宣伝でわくわくさせられて蓋を開けたら、日本の考えたものだった。ちょっと嬉しいような、そうでもないような…。

それにつけ、思い出されるのが、コンピュータos 。ウィンドーズにしてもMacOSにしてもリナックスにしても、未完成で必ず誤動作がある。所がここに日本人の発明した誤動作限りなく0に近いOSがある。「トロン」という。肝心の日本人が殆ど知らなくて、これも、アメリカの圧力で世界標準になりそこねて、今どうしているかというと、家電に組み込まれているのだ。ITRONは、携帯電話(ほぼ全社)や車のエンジン(トヨタの全車)、ビデオ(ソニーの全機種)などに使われている。
家電などに、そうしょっちゅうエラーが出たら実用品として使えない。だからこの優秀なOSが採用されている。おまけに、漢字や古代文字など全てサポート出来る。

 いつものことだけど、水泳のドルフィンキック、スキージャンプ、柔道、などとにかく日本人が突出してくると、簡単に規則が変わってしまう。で、日本人が異を唱えないのを嘆く人があるが、その前に、原文が英語で、一週間ほどで、米国のニューディラー(社会主義者)がでっちあげた日本国憲法に何にも言わないのだから、その情け無い体質から変えなければどうしようもない。やられっぱなしである。









2002年04月06日(土) 雪舟bon?



 何でこんなに人気があるんだ!行く前に風聞でちゃんと見られないとか、混雑がひどくてどうしようもないとかは覚悟していた。
 今を遡る、15年くらい前、パリの旧ギメ美術館で偶然雪舟の作品を見てから是非、一堂に会した雪舟を見てみたいと思っていた。ダリ、カラヴァジオ、などにも同様の共振・霊感を感じたことがある。ダリはスイスチューリヒの美術館で大回顧展を見ることが出来た。カラヴァジオも京都でまとまった展覧会を見ることが出来た。
そこで雪舟。昨日金曜日は欧州並みに博物館は夜八時まで開いている。夜八時までなら、客も夕飯時には帰るだろうと踏んで、5時半頃博物館の前に行ってみた。所が、京阪電車の方向から来る人の流れが引きも切らない。ここでなんだか嫌な予感がした。正面入場口からみると、テントが張ってあり、そこに人が並んでいる。聞けば、館の中に入るまで30分待ちだそうであった。陽はすでになく曇天、花冷えで肌寒い。
そこでもう暫く、近くのホテルの喫茶店で待つ事にし、ぎりぎりの6時半に入ろうと言うことにした…。
 さぁ、もう客足は遠のいたろうと、さっそうと乗り込んだら、今度は一時間待ち…。もうあとが無い。明日もあさって最終にも来られない。
伴侶と顔をつき合わせて相談。それでもなを見るべき哉否哉。そこまでして見たいか?という大問題。少し悩んで結論が出た。今回はあきらめよう。そう決まれば速い。さっさと入場口から敗退、そして、うらめしげに見た大看板「雪舟、没後500年展」の所に、小さく「次回展覧会は50年後」と書いてあった…。
その頃、約100才!黙って顔を見合わせた。そんな雪舟なぁ!
悪平等はやめないか?
混雑しそうな人気展覧会は4つに分ける。
1.禁ガキの日。
2. 大体60歳以上の人、体に不具合のある人の日。
3. VIP待遇、金に糸目はつけんでぇの日
要するに、この展覧会をゆっくり楽しみたい人のために、4・5倍の料金でもよしとする人達の日。
4. その他が、精神的高貴実際的倹約家、簡単に言えば貧乏人の日。
 学芸員は商売人ではないからこの辺の機微がわからんのだろう。

混雑の原因
自然交通渋滞というのがある。車の運転に慣れない人が、車の流れの中で、緊張のあまり頻繁にブレーキを踏む。それが敏感に後ろまで伝わり、交通渋滞を起こしてしまうと言う現象。これと同じ事が美術館で起こる。普段縁のない見物者が美術館博物館に出かける。するとそう言う客は、最初から頻繁に立ち止まる。かくて第一室がとても混み、館外長蛇の列となる。









2002年04月03日(水) 日本国滅亡



 そうやって、正義を通し次から次へと暴露し、清廉潔白を求めて、議員を追放しそれで最後に清廉潔白氏が残ったとしよう。その氏に何が出来るだろう。何にも出来ない、50人集まっても何にも出来ない。
物事には表と裏がある、今やっている事は、裏を無くそうという動きだ。裏を無くせばどうなるか?表もなくなるのである。そして国滅ぶ。
 鼠小僧次郎吉は盗人だった。ついこの間放映されたマレーの虎ハリマオ(日本人)も盗賊だった。共に貧乏な人のために分け前を与えた。貧乏人も共犯である。ただ手を汚さなかっただけにすぎない。ハリマオは最後には日本のためマレーシアのためにと諜報・兵站活動に働いた。

 悪事(法律違反)働いて有り余る金が入ったとする。何かの選択を迫られたとき、あくまで「私」の腹を肥やすのに汲々とするか、「人」の「国」のために使うか。私腹が貢献を越えなければよしとしないか?

 汚れた金はいらんと言う人がいる。神戸の震災の時、任侠の人達が炊き出しをした。彼等の事だから清浄な金ではない。だからと言って断るのか?ありがたく助けてもらえばいい。
法律はあくまで守らねばならないという、無垢の市民を気取る前に、1981年食管法が改正されるまで、お米は米穀通帳を持って買いに行かなければならなかった事を知っているか。ところが誰もそれを持って買いには行かなかった。
どうしてだろう?
「みんなそうしてるやん」。
辻元清美・鈴木宗男他と私達は同じ穴の狢なんである。














myrte21 |MAILHomePage