TALES OF ROSES

2008年05月30日(金) 6月の情報

☆ ジュンク堂盛岡店コミック売り場にて
  『岩手の漫画家のコーナー』常設。
   「よい子の味方スーパーシッター」
   「新マリエにお手!」そして
  「北の国の花っこ」も置いていただいてます。


☆6月13日 バラの講習会ローズセミナーin盛岡  
          講師 ローズイトウ(伊藤幸男先生)
      盛岡市黒石野佐藤宅にて  午後一時から
      参加者募集中。


☆6月14日(土)、15日(日)
      花巻市 花と緑の祭典 花巻市総合体育館にて
      花巻ばら会主催 バラコンテスト
      私も何か出品いたします、たぶん。

☆いつもお世話になっております。
紫波町ビューガーデンのイベント情報
☆かとうじ山の音楽会
☆ひらつか先生の植物の話  



カーデイナルド・ウイシンスキー
向こうにチャイブが・・・しかしゴチャゴチャの庭です。



ブラン・ドウブル・デ・クーバート
ハマナスの交配種で 白で八重咲きです。
香りもよい。ハマナス系は 離れた場所にひこばえが
出るようです。




バイカウツギ満開
こんなきれいな花がありましょうか・・・と
毎年見とれます。香りもあります。
最高の季節です。




2008年05月29日(木) 今日は寒かった・・・




元気が出るバラ「プレイボーイ」

後ろは勝手に咲いたビオラ、白いのはセラスティウム





真ん中の リクニス・フロスククリ
これも花火のようです。
うしろの白いのは こぼれ種で咲く オルレイヤ




ピンクのペンステモンのつぼみ
白いクレマチスは「砂子」
下にピンクのタイムの花




まるで水晶のきらめき
クレマチス「ベロニカズチョイス」



今日は三女は高校総体。
雨の中の応援で 風邪をひくのでは、と 母は やきもきしてました。
皆様、風邪ひかないでね。




ゲラニウム・サンギネウム・アルバム(白いの)
今年は大株になりました。
と 青いのはネペタ(キャットミント)

画像のあちこちに入ってる水色の小花は
ワスレナグサ。





2008年05月27日(火) バラ咲く幸せ




庭の入り口で 咲き出しました、
「ヴィレッジメイド」

この子が咲くと頬がゆるみます。
とにかく かわいいんです。



これも撮影難しいナンバー2,
「フランシス・デュブリュイ」

これも香りの良さで有名です。
くんくんしてください。





クレマチス「ヴィヴィエンヌ」

ビロードのようで光沢があります。
とても微妙な色合いです。




今月の仕事 40ページ無事アップ。
新幹線でアシスタント嬢が持っていってくれました。

ずいぶん遅くなってしまいました。
反省。







2008年05月25日(日) 咲き出しました




さあ お祭りの始まりです。


「ルイ14世」この色は撮影難しいナンバーワンです。
育てるのもちょっと難しい。
我が家は2度目のチャレンジ。


赤黒のルイさま、別名「太陽王」強香です。
香りをかいだヤクルトレデイさんが
「おお〜〜これは ひと嗅ぎいくらってお金とれますよ!」って。



ロニセラ満開。
うしろの「ドウダンツツジ・紅更紗」は後ろのお宅のものです。
借景ってやつね。

ロニセラは和名「スイカズラ」
英名「ハニーサックル」ですから 甘い甘い香りです。
夜になると強く香ります。




クレマチス「HFヤング」が咲きました。植えてからなかなか
大きくなってくれませんでした。
チビ苗を買ったので
こうなるまで4年ぐらいかかってますね。
今は ワタシの背を越え、撮影がこれまた困難。




そして 盛りの「モンタナ・スノーフレーク」
バニラの香り。甘い甘い香り。











2008年05月23日(金) 留守にしてました

もろに台風にぶつかった旅でした。
それでも台風の雨が始まる30分前に
頑張ってバラを見られてよかった。

その夜は 暴風雨でした。

翌日の 特急は運休、焦りましたわ。



東京で食べたフレンチのデザートです。

オードブルとメインの画像は、撮り忘れた??
間違って自分で削除??はて。ない。

美味しかったです。



ルバーブと苺のコンポート、ベルベンヌのジュレとホワイトチョコレートのグラス、ココナッツのチュイル添え 
東京の祐天寺、ラ・クレモンティーヌ

かつて紫波町の某バラ園に
すばらしく美味しいフレンチレストランがありました。

バラ園に頻繁に通うわたしらバラ仲間は バラよりそのお味に魅せられ
シェフがやめられて とても残念で、あちこち探して 
やっとお店を見つけたのでした。
東横線 祐天寺駅から3分の住宅地の中にある素敵なお店です。







我が家で咲いていた「ソフィーズ・パーペチュアル」。



2008年05月18日(日) 青い空とオダマキ




オダマキはうつむいて咲くので 撮影は難しいです。








うちで絶えてしまった花色のが、
タネが飛んでお隣の敷地で咲いてたりします。





ロニセラ(ツキヌキニンドウ)
「グラハム・トーマス」と青空




2008年05月17日(土) オダマキの夢



初めてこんな濃い紫のが咲きました。
この近くに黒が咲いていたので、交雑したのでしょう。


どんな色が咲くか 毎年楽しみです。



これは 長い付き合いの 八重咲きの。



お向かいで咲いていた純白のオダマキ。
少し分けていただきました。




オダマキの下で眠る、我が家のシジミ。

どんな夢を見てるの?





2008年05月16日(金) 2番手のバラ



「カナリーバード」の次は
いつも この子から開花が始まります。
「ソフィーズ・パーペチュアル」
うちのは鉢です。なかなか株が大きくなりませんねえ。







ツキヌキニンドウ
「グラハム・トーマス」

黄色のイングリッシュローズと同じ名前です。
もともとは英国の有名な園芸家の名前です。




2008年05月14日(水) 賑やかに




皆さんが集っています。

白いのは ゲラニウムの「カンタブリギエンシス・ビオコボ」
バラの肥料を吸って株が大きくなってます。
花期が長く 背丈は低くグラウンドカバーの花として もっとも
お気に入りです。

オダマキも一緒に咲いてます。

右よりに白くひょろっと咲いてるのは
ホウチャクソウ。

この後ろにスズランもあるのです。

向こうにアネモネ・パルマータが見えます。
左はキキョウの芽です。
ワスレナグサも頑張ってます。
地面の中では根っこ達が 領土争いをしているのです。



2008年05月13日(火) おやゆび姫の世界



チューリップの中にカエルくんがいました。
苦手な方もおられると思うので、画像は ここの一番下にしてあります。
葉っぱと同じ色で 見つけられるでしょうか。




いろいろ咲いてます。

シロバナタイツリソウ


手前ヒューケラ
「ストロベリー・スワール」
花は淡いピンクです。
近年ポピュラーになった「ヒューケラ」は
先日花火のような画像でご紹介した「ティアレラ」と
「ツボサンゴ」の交配種です。
半日陰OKで、花も咲きます。
葉っぱがいろいろな色があって名前も面白い。

ヒューケラ「ライムリッキー」同じ画面にある明るい緑の葉っぱです。

手前の葉っぱは「ロクベンシモツケ」の葉です。
ややこしくてすみません。m(_ _)m



こっちはティアレラ
真ん中の緑のヒョロヒョロした花です。
「ポリフィラ・フィリグラン」

こういう覚えにくい名前を
ここに載せておくと、数年後 忘れたとき
自分のブログで探せるから 助かりますのヨ。

右後ろに黒い葉っぱの ヒューケラ「プラム・プディング」




カエル君 チューリップが重いって。



2008年05月11日(日) 新緑を飾る雨粒



スモークツリーの花芽が見え始めました。




シモツケ・ゴールドマウント

金色の葉っぱに花芽が。
花はピンクで紅葉も美しい。
垣根おすすめナンバーワンと思います。




マダム・ハーデイのつぼみ。
飾り顎のあるオールドローズで、
最高の白バラと言われます。
つぼみにさえ気品が・・・






クレマチス・モンタナ 今満開です。
ピンクの「ルーベンス」と白の「スノーフレーク」を2種
からめてあります。




ちょっと家を空けて帰ってくるたび
「繁茂してる〜〜」と夫が叫ぶ、緑の季節です。



2008年05月10日(土) 春の花火

ティアレラ 「シーフォーム」



もう一つティアレラ 「スプリングシンフォニー」
後ろに 白のワスレナグサ


ユキザサ
背丈は20センチぐらい、
後ろにハルオコシが見えます。






そして またバラ「カナリーバード」満開


一昨日 地元新聞に紹介されました。

お問い合わせくださった多数の皆様方
本当にありがとうございました。






2008年05月06日(火) 黄色い遺伝子



山歩きの夫がとってきたヤマブキ。





我が家のトップバッターのバラ、
「カナリーバード」カナリヤって意味です。




どちらもバラ科ですから、似ていて当たり前。
先祖は同じなのでしょうか??
だとしたら
ペルシャの黄色いバラが元祖となりますね。




ところでチューリップの根本に黒い丸いヤツが・・・




我が家の「シジミ」です。
気持ちよさそう!!



夫の山徘徊ブログ



2008年05月05日(月) 花の饗宴



名前忘れたチューリップ、大輪。
どなたか名前おわかりになりませんか。

後ろにスノーフレークとか水仙とかワスレナグサとか
エゾノコギリソウとか・・




アンドロサセ・スターダスト
寄せ植えの名脇役。
もともとは高山植物。




ドウダンツツジ満開
これって花は一年おきですよね。



 オンファロデス・リニフォーリア
一年草だけどめっちゃかわいい。





名前不明のスミレ。
スミレって交雑するらしい。
特定は不可能かも??

葉っぱが 細長いので 変わっていると思って
鉢に植えて冬を越えました。




スノーフレーク。
増えすぎ!!




スミレ、プリケアナ。
この仲間は ものすごい繁殖力です。
秋に閉鎖花といって、花も咲かせずにタネを作って
じゃんじゃん飛ばします。
地面をびっしり埋め尽くしてフタバが発芽する様子は
不気味でもあります。







ワスレナグサ
全部勝手に生えてきて勝手にボーダーになってくれてます。

中にこのように白が混じってます。
これも勝手に生えてきました。

ワスレナグサの発芽率もすごいし、この繁殖力も恐ろしいけど
花の色がかわいいのでひいきしてます。









2008年05月04日(日) 白い花の饗宴




「ハルオコシ」
アネモネの仲間のようです。









これもアネモネ「アネモネ・パルマータ」






「ニリンソウ」






「イベリス」

和名「トキワナズナ」
これは宮澤賢治の詩に、よく登場します。





「白花タイツリソウ」


前に買って死んじゃったので、もう一度リベンジ。

アカバナに比べ シロバナは弱いらしいです。





いつからか
庭に勝手にアスパラが生えてくるんです。




気が付くのが遅いと このようになが〜〜く。




たまたま買ってあったムール貝と一緒にさっと煮。
超美味。



「北の国の花っこ」ご注文はこちら



2008年05月03日(土) バラとライラック





ライラック花盛り。


バラも咲きました!!!
例年より2週間も早いです。


「カナリーバード」



こんなに早く咲いていいの?
まだ咲いてない山野草もあるのに。

なんだか知らないけど、今年は一月から
焦りっぱなしです。


「北の国の花っこ」ご注文はこちら



2008年05月02日(金) 花の贈り物



昨日、水仙をいただきました。

我が家の道路沿いの水仙を散歩でいつも見てるご近所の方です。

その方の庭で増えすぎた水仙 
我が家のと微妙に色が違うので
並んで咲いたらきれいだろう と思ったと、
わざわざ掘って持って来てくださいました。

ちょうどスペースが空いていたので、
早速今朝 植えつけました。

来年が楽しみですね。

「北の国の花っこ」一冊差し上げました。












2008年05月01日(木) 北の国の花っこ

市内の花友だちさんにいただいた
八重桜の切り花。

こうして間近にみられるなんて幸せ!
なんて豪華な花なんでしょう。


「北の国の花っこ」第2号が完成と同時に営業、販売
商品発送に追われ、日記も書けません。
ブログもなかなか返事が書けません、どうぞお許しを。

同時に 春本番の庭の花々の世話も果てしなく、
今日のようにいきなり27度になると
水やりでヘロヘロでございます。






「北の国の花っこ」創刊号は 在庫残りわずかです。
ご注文はお早めにどうぞ。


販売委託を引き受けてくださる方、お店、
大歓迎です。


m(_ _)m




 < 過去  INDEX  未来 >


アツコ

My追加