西方見聞録...マルコ

 

 

隣人の語る声-公平と対等の狭間で - 2012年06月24日(日)

 ちょっと過去日記。あ〜日記が書ける日常よ、ウェルカムバック〜。

 この日は神戸在日コリアン保護者会さまが主催するこのリレートーク-在日四世世代の胸のうち-という催しに参上しました。

 これは今回第22回を迎える、上記の保護者会が主催する神戸・長田で人権教育に取り組む地域の教員や保護者の勉強会として行われた催しです。またこの写真展の最終日イベントもかねて行われたので、たくさんの人が集まりました。博論の調査時にお世話になったこの地域の先生方や保護者の会の皆さんが注目する中、20代から30代の比較的若いけれど、既に成人して自分の人生を切り開いていっている若い在日コリアンの皆さん5名が学校時代の思い出、自分のこだわっていることをリレー形式で語られました。

 わずか5人なのに、受けた教育も日本の公立学校,民族学校と多様で、コリアンであることの思いも一人ひとり全然違い、本当に同世代の(いや、私,ちょっと彼らの上行く世代ですか?)若者のリアルな物語として語りを聞かせてもらう貴重な経験でした。

 ここにとても良い紹介 ブログがありますね(後半部分ね)。当日の様子の新聞掲載記事も貼ってあります。

 私自身の心に残ったのは、劉さんの「チョゴリと浴衣の話」と張さんの「友だちを殴ってしまったとき先生が抱きしめてくれた話」です。とてもとても心に残りました。

 ここで二つの話を紹介しようかなと思っていましたが、でも実際に聞いたときほどうまく2人の気持ちを私が伝えられないような気がして、ちょっと控えます。でも全然対等でないバックグラウンドの子どもを「公平」に対することの不平等と、「対等」でないからこそ「配慮」と「励まし」が絶対必要な場面があることがとてもよくわかりました。

 また、5人から語られた、同世代の日本人から発せられる「在日コリアンへの無知」にあきれる、もしくは傷つく話も印象に残りました。
 どうして在日コリアンの人たちが日本に今暮らしているのか、それくらいは知っておこうよ、と強く思いました。
 この辺読んで歴史教科書-在日コリアンの歴史-


...

怪我に見る「あなたの見えてる世界」 - 2012年06月11日(月)

 さて、この日記終わっちゃうんじゃないかってほど間が空きましたが、終わりません。まだやっております。最近講義&授業準備がかなりの自転車操業状態に陥って、日記ネタになるよううな楽しいことがなかったんですが(高校の授業とあと、英語でやる某大学の講義がなんか準備の要求水準がこれまでの業務より、かなり高い感じなんですわ。そのうえ、空き時間をほとんど新長田の方で請け負っている謎ワークに費やしていました。そんなわけで、とにかく時間さえあれば、講義の準備をしているので、日記書くとなんか詰まんない日記になりそうだったのでした)、しかしやっと「事件」が私の日常に起きたので、勇んで報告するぞ!

 それは6月11日月曜のこと。この週末は講義&授業準備とあと某所ニュースレターの編集業務なんかしちゃって、そのうえおKさんとその友だち姉妹を近所のプールに引率して、ちょっと風景がセピアになるほど疲れた週明けだったんですが、気力充填しようと朝5時に起きてジョギングを開始しました。



斑鳩の田んぼも水を張ってやる気満々だね〜。

 んで、5キロほど走って、そろそろ家に着こうかってころに「ラストスパート!」って感じで速度を上げたところバランスを崩して転倒しました。

 結構スピードが出てたので割りと派手な転び方をして。ひざ小僧と、あごをすりむいて、あと手をついた右手がかなり痛かったです。

 んで家に帰って、血がだーだーでてるあごとひざにバンソコ貼って、そんでかなり痛い右手にシップを貼ります。私の豊富な怪我経験から言ってこの右手はひび入ったな〜って感じがしました。そしてそれは後に医者に行って正しい自己診断だったことが証明されます。だてに怪我の多い小中学時代を送ってないな〜>自分よ。
 そんで6時頃起き出してきたこれまた怪我の友次女おKさんに「ころんじゃった」と顔のバンソコと右手のシップを見せると「かわいそうに」と泣きそうになってやってきて抱きしめてくれました。さすが怪我の多い現役小学生女児、怪我の痛みに大変共感的理解を示します。怪我が多いってのも悪いことばかりじゃないな〜>おKさん。

 しかしおとなは簡単に仕事を休めませんのでこの日もがんばって今年度新職場の県立高校に参上します。居室の社会科準備室の鍵を取りに事務室に行くと事務のお姉さま方が顔の絆創膏と手のシップを見咎めて、「マルコセンセ、どうしたんですか!」ときかれるので「走ってて転びました〜いやDVじゃないんですよ」と予防線を張っておきます。

 んで高校生諸君の教室に授業をしにいくと、生徒諸君は大変興奮され
「せんせい!乱闘?乱闘したの?」
と大喜びです。そうか高校生はこういう怪我を見てもDVじゃなくて乱闘を連想するのか、と新たな視覚に触れ、ちょっと新鮮でした。

 野球部のエースの坊主頭君は「先生!乱闘?不祥事?出場停止?!」
と一気に話を自分の脳内で進めて頭を抱えて「俺達の夏は終わった!!」と結論付けてて、あまりに楽しかったので、彼らの問いには答えずに授業を始めようと思ったら配ろうと思って用意してきたプリントがないので「ごめん、乱闘の真実が答えられないってわけじゃないくてプリント忘れたからとってくる!」と叫んで社会科準備室にプリントをとりにダッシュで駆け出すと「先生!もう聞かないから!大丈夫だから!」となんか背後でストーリーが展開していました。

 さて帰宅後、近くの整形外科に行くとマルコの自己診断どおり右手の小指が骨折していて、ギブス巻かれて親指を除く指を全部固定されそうになりました。しかしチョークがもてるように人差し指をフリーのままでお願いします!と懇願すると中指も残してくれたので、大変助かりました。



まあそういうわけで、忙しい忙しいと愚痴ってましたが、右手が使いにくくなると、両手が使えてたんならそんなに愚痴ることもなかった、と過去の自分を反省しました。でもこれからはおKちゃんが転んで怪我して帰ってきたら、もうちょっと優しくしてあげられるくらいには、成長しました。めでたし。


...



 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home