業務日誌

DiaryINDEXpastwill


2002年09月30日(月) 歌志内市

 今日は、まあ普通にやっていた訳だが、部活の作業中に2年生が怪我をしたため、保健室に連れて行ったりした。幸い大したことはないようだ。

 そのご、部室に帰ると3人いて、計5人になった。

 そこでなぜか、日本各地の都市の人口を当てていくゲームが始まってしまった。
どこかのセリのように、4万8000!5万4000!だの声をあげていく。

 九州から北海道までかなりの都市名を挙げていったように思える。

 ここまで白熱するのは鉄研だからだろうか。


2002年09月24日(火) 早くも紅葉?

 やっときょうから後期が始まり、いつもの生活がもどった。

 クラスの中の体連の連中は、つぎつぎに引退したらしく、髪の毛が紅葉しているひとが増えていた。

 まだ今日のうちは、後期最初の授業てこともあり、教員側もあまり授業をしたくないようで、授業らしい授業はあまりしなかった。

 部活も今日からは放課後にだけ。部員もほとんどが集結し、部室がいっぱいいっぱい。これだけ集まると作業が遅くなってしまって…

 と、こんな感じで一日が終了。後期はあと4ヶ月。


2002年09月20日(金) 第149回と第150回

 朝、7:30からのBS2の「さくら」をみてから学校へ出発した。最後の3分が慌しくてあまり見られなかったので、ラジオを持って、電車の中で「聞く」ことにした。

 そしたらどうだろう、8:22ころラジオをつけたのだが、NHK総合ではたしかに「さくら」をやっているのだが、いつもは同じ内容のはずなのに、さっきのと内容が違うじゃないか。話の流れからしておそらく明日放送のものだなと思った。すると番組の最後に「See you next week」と次週予告が。やはり土曜放送分だ。こんなことがあるのか?

 家に帰って新聞を見るとやはりそれは事実で、NHKのテープの取り違えが原因だったらしい。また珍しいことをしてくれたものだ。明日、今日の分と明日の分2話まとめて放送するようだ。改めてゆっくりと見ますか。


2002年09月19日(木) もはや秋休み

 火・水・木と、今週も部活だけの為に学校に行っているわけですが…
 今週は出席率が低い。いつもいる3人以外は、ちらほらと1・2人現れるだけ。皆さん宿題に追われている?
 自分もまだ宿題は残っているのだが、今週月曜日に一段落し、あと少しを残すばかり。部活に出てると集中できないので、こんどの週末にまとめてやるつもりでいる。

 夏休みもあと数日。(って普通じゃおかしい…) 来週の今ごろはもう授業が…。

 Today's one cut


2002年09月15日(日) 久々のあんずあめ

 今日は牛島神社大祭のメインイベント、連合渡御が行われた。これは、牛島神社近辺の各町会の神輿(その数50)が次々と神社に入って、お払いを受けて帰るというもの。
 これは5年に一度しか見られないものである。

 午前中から出かけ、自分の住む町会のを見に行く。いっせいに神社には入れないため、順番が決まっているようだ。一番遠い町会は8時ころスタートらしい。なにせ担いで行く訳だから大変である。しかし面白いのは帰りは、トラックで運ぶところも有るという。遠いところは大変だからだ。

 昼頃最盛期をむかえ、三ツ目通りという大通りは、4車線中2車線分を通行止めにして、そこをずらーーーっと神輿が並んでいるという凄い状態。まさに壮観。警察も警備にあたり、信号を手動で変え、神輿優先で通している光景が見られた。また、都営バスの「貸切」も大量通過。神社方面に向かい、(遠いところの)神輿の担ぎ手を地元へ運ぶものである。

 クライマックスは、やはり神社にはいるところ。担ぎ手はもちろん撮影する人々も一番緊張するところであり、また、一番盛り上がるところである。各神輿が到着するたびに拍手が起こり、お払いを受ける。神社に居る時間は大して長くなく、ものの数分で出ていった。

 見るのも疲れるが、担ぐほうにはかないません。お疲れ様でした。

 次は、2007年。


2002年09月13日(金) 13日の金曜日

 最近毎日7時には起きている。そして9時前には学校にいる。という生活が続く。後期前の序章ってかんじだ。

 今日は歯医者の日だったので、早めに帰ったが、そこで今日は改めて正しい歯磨きの仕方を習った。詳しく習うのなんて小学校以来。いかに通常自分が隅々まで磨けてないか、思い知らされた。

 これからは歯磨き粉使わないで磨きます。

 さらに今日からうちの近所で行われる祭礼が始まった。今夜は近くの公園で輪踊り&演芸会があった。いかにも・……って感じではあったが、それなりには楽しかった。ほとんど見てるだけだったが。


2002年09月10日(火) ハンディーターミナル

 今日だけ部活にいかず、本屋の棚卸のバイトに出かけた。1ヶ月前に面接に行った奴だ。
 さすがにもう普通夏休みは終わっているので、来てるのは大学生などが多かった。高校生なんて居ないだろう。
 棚卸は、てっきり本をよっこらしょといちいち下ろす重労働かと思ったが、まず始めにHT(ハンディーターミナル)というリモコンの化け物みたいな機械を渡されて、これのスキャナー部分で、本のバーコードまたはISBNコードをよみとり、登録するという優れもの。つまりこれで何の本が何冊あるかを調べ、機械からデータを取るのである。だから、本に接する作業としては、棚から本をちらっと出して、バーコードにHTに読み取らせる。ただこれだけだ。

 この作業の延々繰り返し。HTでバーコードを読むときは結構コツが居るらしく、読み取れる時と読み取れないときとがあった。読み取れればピッポという音がし、読み取れなければピッ。慣れると音の判別が容易に出来た。
 労働時間は約7時間、給与は日固定で5500円。1日だけのバイトであったが、無理な姿勢が続いたせいか、結構疲れた。でも本を扱う仕事は嫌いではないので、またやってみたいものである。


2002年09月09日(月) 施工開始

 今日から部活が開始。少し夏休みが終わった気分。でも授業はないので気は楽。

 定期を買いながら9時登校。一番最初だった。
 久しぶりに部室とご対面〜。とりあえず換気優先だ…。結局今日は5人出席。
最初は遊んでいたが、意外にもさっさと線路の取り壊しが始まり、一部で工事が開始。6時という常識的な時間に解散し。なんともいつもどおりに終わった。

 昼飯は、9日ということで吉野家。くじをめくったら、牛丼並盛がアタリ。ラッキー。おやつにミスドにも寄った。

 明日は行けないけど、明後日から気合を入れて工事ですかな。

 宿題もまだ残っているのだが・…。

 P.S. 旅行中のone cut、upしました。

 Today's one cut


2002年09月06日(金) もちろん圏外

 2〜6日まで西丹沢で中学校のキャンプ教室の一応コーチとしてついていった。

 今年でそこに行くのは6回目。もう慣れたもの…。
 2日朝日吉に集合して、バスで現地入り。初日は着いて昼御飯を食べた後、川に飛び込む。水は冷たい。
 2日目は滝を見に行き、3日目は登山、4日目も滝に行った。
 すべて毎食自炊だが、教員・コーチの食事は豪華。いっつも量がとんでもなく多い。でも、うまい。釜で炊く飯は絶品。

 この行事は、どっかに行くとき、食事の時以外は、ほとんど何もすべきことというのがない開放的なもので、まったりとした時間が流れていった。コレだからやめられない。
 天気は5・6日は悪かったが、山に影響はしなかったので、よかった。

 夏休みに旅行を数回したが、帰ってきてこれだけ疲れたものはなかった。


えあ |MAILHomePage

My追加