へそおもい

2010年02月25日(木) 世界の大きさ

まいにちが
大発見の連続。

年とともに
若返ってゆくような
気がする。


子どもの頃は
だまされていたよ。

世界は
想像以上に
広いし深い。



2010年02月24日(水) 忙しいときほどにげてしまう

人は
トイレに入るときに
とってもリラックスするので

トイレに
目標とか夢に関するものを
はって
ながめるとよい


ずいぶん前に
読んだ本に
かいてあった。


きょう
トイレに入りながら
ぼーっと
タイルをながめている時に
それをおもいだして
ひらめいた。

そうだ!

タイルひとつひとつに
一個ずつの
なにか自分のほしいものの
写真とか絵をはっていこう

四角いタイルの
もようにもなって
トイレが
楽しくなるかも!


そうおもいたって

パソコンで
いろんな検索をして
画像をさがす。


いまのところ
はる予定なのは

・岡本太郎記念館の庭
・椎名誠
・海辺でフラダンスを踊るひとたち
・山の絵


実は
このところ
めったやたらと
忙しくて

こりゃやばい
という
感じなのだけど
そういう時に限って

こんな
うきうきする
アイディアが
わいてしまうのですなあ。



庭の
どくだみをぬいて
日陰でも育つ
シダ植物を
わさわさ生やそう!

ともおもいたって

シダ植物を
物色したりも
してしまうのですなあ。

そんなもんなんですなあ。

なあ・・・。



2010年02月22日(月) トカゲの日

久しぶりの
夜の街でのライブだったので

きょうは
気がつけば
へっとへっとになっていて
わたしはトカゲだった。

ときどき
舌をだして
ぺろぺろと
空気の粒を
なめる。

トカゲのまま
本を2冊読んで
たくさん泣いた。

トカゲのまま
ぺたぺたと
台所にいって

大根のお味噌汁と
白菜のチャーハンを
つくる。

お味噌汁が
胃腸に
やさしくはたらいたせいか

夜には
ちょっと人間に
もどってきた。



きのう
会えたみなさま
どうも
ありがとう。


来週は
わきカスタワークショップ
その次は
金沢のライブ。

窓をあけたら
春の空気で
だれにも平等に
太陽の光がふりそそぐ。


屋根の上に
人生の物語を
ひろげて
干してやろう。



2010年02月21日(日) そうじ中

いろいろな
わくわくの種を
ふくらませたり
あたためたり
考えたり
動いてみたり

抱えているものは
たくさんあるのに

孵化する前の
鶏の卵をたべにいったり
スタジオで即興遊びに
こうじたり

そんなことを
していたもんで

家の中が
ひどく
とっちらかっている。

部屋が
とっちらかると
気持ちも
なんとなく
とっちらかるので

今日のライブの前までに
この部屋を
きれいにしなければ!


今朝おもいたって

あせって
いま
掃除をしていたのに

ちょっとなまけて
へそおもいに
手をだしたり
してしまった
ところ。

きょうは
ライブです。

ひさしぶりすぎて
すっごく楽しみ。

よかったら
いらしてください☆




**ソラネコライブ**

■2月21日(日) 西院 ウーララ(075-311-3400)

with あんぎゃ/増家真美+水田十夢/アマネ

*18:30open/19:00start
※ソラネコの出番は3番目、20:30頃の予定です。

*charge:adv.\1400/door\1800(+1drink)

ウーララ http://www.ooh-la-la.jp/



2010年02月17日(水) 楽しい厄祓い




梅の花ほころぶ
近所の神社に厄祓いにいった。

わたしひとりのために
神主さんが
厄についての
ありがたい
わかりやすい
お話をしてくださる。

太鼓をたたいて
鈴ではらって
玉串を奉納して

儀式って
やっぱり
気持ちが凛として
いい。

今回の厄は
まわり厄といって

干支が三回まわって
新しいこれからの大仕事に
気持ちをひきしめて
とりかかるための
儀式なのだそうだ。

よし!
と気合いが入る。

お祓いが
おわってから

お話しているうちに
なぜか
時間が許せば
オペラをみていきなさい
ということになり

大画面テレビのある部屋に通されて
そこで
カルメンとアイーダの
神主さんがすばらしいという場面を
30分ほどみせてもらった。

オペラをじっくり
みたのははじめてで

しかも
神主さんのストーリーや
役者さんの解説つき。

「これをみられたら、びっくり!しますよ」

神職らしい丁寧な口調が
「びっくり」の部分で
感情的に高ぶる感じが
すてきだった。

神主さんは
オペラとプレスリーの話には
心が浮き立っているようだった。

好きなことに
夢中になっている人の
話をきくのは
心地いい。

なんだか
よい年に
なりそうだ。



神社の飼い猫モモさんと
土管の中から救出した名前のない猫さん




◆春までのライブのお知らせ◆

厄も祓って
凛とした気持ちで
これからの
ライブたちに
のぞみます。

なんだか
楽しみなライブが
つづいていくよ。

一回一回が
実験と挑戦です。

ぜひ
あそびに
いらしてください。


*ソラネコ・ライブ*

■2月21日(日) 西院 ウーララ(075-311-3400)

with あんぎゃ/増家真美+水田十夢/アマネ
*18:30open/19:00start ※ソラネコの出番は3番目、20:30頃の予定です。
*charge:adv.\1400/door\1800(+1drink)
ウーララ http://www.ooh-la-la.jp/

ソラネコとしては今年初ライブ。
京都もひさしぶりで、夜の街でうたうのもひさしぶり。
気合い入っております!

■3月7日(日) 金沢 メロメロポッチ(076−234-5556)
with 杉野清隆/フカチャントサンチャンズ

*18:00open/18:30start ※ソラネコの出番は3番目の予定です。
*carge:adv.\2000/door.\2500(1drink付)
メロメロポッチ http://www3.nsknet.or.jp/~mineo/MERO/

故郷金沢での6年ぶりのライブです。
金沢にはソラネコジャケットでもおなじみ
三盃いく子さんはじめ、すてきな友たちがます。
故郷の空気の中でみんなに会えるのがとっても楽しみ。
近江町市場のパワースポット、メロメロポッチの夜
パワフルなおまつりを創るぜよ!



*ハタサトミ・ソロ活動*

■3月17日(水)高槻 南風楽天(0726-85-6395)
『ハルノオト vol.1』
〜南風楽天のおいしいご飯とお酒と音楽を楽しもうの会〜

*出演:オオニシユウスケ(ギター)、良原リエ(アコーディオンといろいろ)、木村健(ギターとその他)、ハタサトミ(うたといろいろ)
*19:30start
*charge:投げ銭制
※なるべくご予約ください

南風楽天 0726-85-6395または
ソラネコ solaneco☆sun.zaq.jp←☆を@に変える。
(件名を「ハルノオト予約」でお願いします。)

:::::

南風楽天の美味しいご飯につられて集合する4人による春の大演奏会!
高槻出身のギタリストで東京であれこれ活躍中のオオニシユウスケ、
おもしろ楽しい不思議バンドソラネコを率いる木村健とハタサトミ。
南風では様々なミュージシャンを引き連れて
いろんな形のライブを行って来たアコーディオンやオモチャ楽器の
スペシャリスト良原リエ。
オオニシと良原はsmall colorなるユニットでアメリカでCD出したり、
今年はヨーロッパツアーにも行くんだって。へーすごいね。
そんな4人が織りなす、ここでしか見られないスペシャルな一夜です。
一緒に食べて飲んで笑って倒れましょう!

:::::

ほんっとにすてきな人たちです。オイシクテウレシクテシアワセ!



2010年02月14日(日) 旧暦でもあけました

旧暦の新年なので

みつりんハウスにて
新年の立体コラージュを
つくる会。

ひさしぶりの友にも
会えて

うれしかった。

ぽつりぽつり
おしゃべりしながら

できあがったものは
四者四様で
おもしろい。

いつものように
作品を
即席祭壇コーナーに
まつる。

そして
今回は
鳴り物をならして
奇声を発しながら
作品のまわりを
みんなで
まわってみた。

汗をかいた
あとは
静かな気持ちで
祈る。

ぐるぐると
パワーが
あつまって

新年の祈りが
とどいたよ!

みんな
ありがとう。

みんなで
一緒に
つくったり
祝ったり

お祭りの儀式は
きっと
こうやって
できたのだろうな。


わたしは
お祭りが好きだ。

うたったり
おどったり
祈ったり
笑ったりが
大好きだ。


みんなが帰ったあと

いただいたお正月のお花が
ちょこんと
こっちをみていました。



2010年02月13日(土) メガネと乳

テレビをつけると
オリンピックの選手たちは
みんなキラキラと
挑戦していたので

わたしも
がんばってみようと

手作りチョコに
挑戦した。

いろんな
模様のものを
つくろうと
おもっていたのに

おもったより
チョコがやわらかくて

意味不明な
模様のものばかり
できた。

相棒には、

三歳児…
おおめにみても
五歳児の作った
チョコみたいで
かっこいいよ!

とほめられた。

でも
今回
ふたつだけ

うまく
カタチができたものが
ある。

それは
メガネチョコと乳チョコです。





2010年02月12日(金) サルのカンゲキ

友だちふーふが
みつりんハウスに
あそびにきた。

お土産には
職人技のうまうまき寿司と
手作りのノート!

そのノートの名は
「みつりんハウス」


いれものに入ったノート

なんてすてき!


いろんなイキモノがいます。


ノートのなかにもいます。
そしてサルだらけ!

何回みても
あきない
たのしさ。

まいにち
みて
語りかけよう。


手作り人さきちゃん
愛あふれる天才です。



そんな
すてきなおふたりと
飲んだり食べたり

酔って
鳴り物や楽器を
かきならしたりして

夜がふけた。



次の朝
おきたら
手首と腰が
えらく痛む。

相棒によると
檻からだされた
サルみたいに
ぴょんぴょん
どたばたと

激しく
楽器をたたいたり
鳴らしたりで

近所迷惑
ひやひや
だったらしい。

サルなので
そんなこと
おかまいなしに
あばれておりました。

それにしても
うれしい。

サルもカンゲキ

ありがとう。





***

きょうの夜のこと

会社をでたら
人が倒れていた。




近寄ってみると
もう完全に気絶している。




急いでいたので
写真だけとって

会社に残っている
仲間に報告。

すると
10分後に

彼女から
この倒れている人と
ツーショットの写真が…。

5年前に失踪した
おじのヒロシだったそうだ。

みつけてくれて
ありがとう
とのこと。

今夜は
和民で
つもる話に
花をさかせるらしい。

おじさまとは
知らずに

写真とるだけとって
ほっておいて
失礼しました。



2010年02月11日(木) ざあざああめの日

こんな雨の日は

家の中で
ごそごそしているのが
好き。

きのうのおいしい会議で
遠足の詳細がきまったよ!

サニワーズのすてき仲間
えむさんのブログより↓

ぴぴぴっときた方
ぜひご参加くださいな☆

***

『第2弾:あすかでアートであそぼうよ!』

桜の季節に
日本の始まりの土地、
奈良県の明日香村をお散歩。

自然と悠久の歴史に触れた後は、
空の下、みんなで輪になって
塩にぎり昼食。

今年の創作は
自然の素材を使って
「はじまり」をテーマに
みんなで大きなオブジェを作ります。

日時:2010/4/4(日) 10:00〜日暮れどき
場所:奈良県高市郡 明日香村周辺
対象:18才以上の男女
集合場所:近鉄「橿原神宮前駅」東改札口
当日のスケジュール:
 午前(屋外)甘樫丘周辺を散策
 午後(屋外)塩にぎり昼食後、自然の素材で共同オブジェ作り
持物:塩にぎり(お好みの具で)

企画運営:サニワーズ(てらもと、ハタ、田中)



2010年02月10日(水) 春を待つ風がつよいしとしと雨の日

春のわくわくの種のひとつが
オトナのアート遠足の企画。

「あすかでアートであそぼうよ」

今年もまた
甘樫の丘の桜に
会いにいくのだ。

そして
おにぎりを
むしゃむしゃ
食べて

即興ものづくりを
するのだ!


きょうは
企画会議で

みんなの持ち寄った
おいしいごはんを
いただきながら

夢やトキメキを
ふくらませた。



おいしくてしあわせ


きょうの発見は

カレーライスのごはんは
まあるい山型にすると
おいしい感じになること。

有馬道のゆば豆腐と
だし醤油の組み合わせが
最高だということ。

ポテトサラダのポテトは
たっぷりゆでて
よくつぶすと
まろやかなこと。



すてきな仲間のひとりが
すてきな造形教室をやっていて
ブログになつかしいあすかの空を
のせてくれておりました。



春の緑のにおい
やさしい風
おおらかな空

目をとじて
カラダをやわらかくして
流れに身をまかせて

自分が
できること
心にそうこと

それだけのために
シンプルに
動いていきたいなぁ


おもいました。




2010年02月08日(月) おじいちゃんとおばあちゃんとうたをうたった

山のふもとにある
高齢者デイケア施設で
ひとりライブ。

飲み屋さんの
カウンターで
おとなりにすわった方の
ご縁で

何度かうたいに
いかせてもらっているところ。

今回は
わたしが大好きな
唱歌のひとつ
「ふるさと」を
うたってみたら

みんな一緒に熱唱!


そろってなくても
なんでも
みんなで
声をだして
うたうのって

ほんとに
きもちが
いいなあ。

わたしは
ひとりでうたうより
みんなでうたうのが
すきだなあ

はもったり
おどったりして。

そういうの
いいなあ

とおもった。




ライブがおわった後
あるおばあちゃんと
おしゃべりしていた時のこと。


おばあ  「そうそう今日かしら?イベントがあるのよ。」
わたし  「そうなんですか?」
おばあ  「(スタッフに)きょうはイベントあるんですよね?」
スタッフ 「もう、おわりましたよー」(イベントとは、ライブのこと!)
わたし  「ああ、さっき、おわりましたよ」
おばあ  「あらざんねん。またあなた(わたし)もみにいらしてよ!
      こうしてお会いできたご縁だからね。またきてくださいね。」


そのおばあちゃんは
ほんとうに「今ここ」を
生きていた。

さっき、
うたをうたっていたわたしは
もう、そこにはいないのだった。

その瞬間に一緒にいる
わたしが
そこにはいるのだった。

なんだか
それが
ほんとうのことのような
気がした。

ほんとうのことなんて
ないけどね。
なんか
そんな気がしたのです。


みんな、
目がきらきらして
おしゃれな方が
多かった。



2010年02月07日(日) 冬らしい2月の朝

朝おきたら
うっすらと
雪化粧。

大阪では
珍しい。

ピリリと冷えた
朝の空気が
きもちよい。


みつりんハウスは
すきま風すうすうで
本当に底から
さむくてさむくて

ひざかけと
二重くつしたと
暖房と
熱いお茶で
しのいでいる。

お風呂場が外で
脱衣場が母屋にあるので

お風呂に入る時は
裸になってから
ぴょーっと
外を1メートルくらい
かけぬけないといけない。

寒いと
なぜか

息をとめて
風呂場に
かけこんでいる。


ともだちに

息をとめるのって
あんまり
意味ないんじゃない?

といわれたけど

やっぱり
息をとめたほうが
寒さがごまかされるような
気がするよ。

こんど
ためしてみて。



うっすらつもる


ふわふわ雪



2010年02月06日(土) 種をまきながら、動画をはりつけてみる

電車をおりたら

青空なのに
吹雪いていて
びっくりした。

この吹雪は
どこから
くるのだろう?

映画の撮影用に
どこかで吹雪を
つくっているんじゃないかと
きょろきょろしてしまうくらい

なにもない青空。

きょうは
その吹雪を
ながめながら
フラダンスを
おどった。

寒くて
かたまっていた腰が
やわらかくなった。


こんなに寒いけれど

太陽の動きからは
春の気配を感じる。

春の気配に
わくわくの種を
まく。


たくさんの
わくわくの種を
まいているんだ。


*春までのソラネコライブのお知らせ*

■2月21日(日) 西院 ウーララ
with あんぎゃ/増家真美+水田十夢アマネ

18:30open/19:00start
adv.\1400/door\1800(+1drink)

ひさしぶりに
夜の街でうたいます。
夜の街となかよくなれるかな
たのしみだな。

はじめて出会うひとたちは
どんなひとたちかな

なつかしいひとたちと
会うのがたのしみだな。



■3月7日 金沢 メロメロポッチ

with 杉野清隆フカチャントサンチャンズ

18:00open/18:30start
adv.\2000/door.\2500(+1drink)

故郷金沢でほんとにほんとに
ひさしぶりにライブをします。

金沢には
ソラネコジャケットも描いてくれた
絵描きの三盃いくちゃんや
パンツ100枚のことばを生みだした
ことば人マツノメさん
音楽にキュンとする映像をつけてくれる
映像つかいのみねさんはじめ
つつじんのなかまたちがいます。

あたたかく
すっとんきょうな
みんなに会えるのが
たのしみだなあ。

そんな
あたたかすっとんきょうな
ひとたちが集う
メロメロポッチで
うたえることも
たのしみだなあ。

なつかしい
ひとたちや
あたらしい
ひとたちに
あえるのも
たのしみだなあ。


メロメロポッチライブの
すてきな宣伝動画を
つくってもらいました。

ありがとう!

(はじめての動画はりつけ
 これでいいのかな??)

name="allowFullScreen" value="true">allowfullscreen="true" width="425" height="344">

動画をみて

いくちゃんの絵
やっぱり好きだなあ
ええなあ!
とおもった。

もっともっと
いくちゃんの
創るもの
表現するものを
みたいなあ。

そして
マオさんの
ポヤランカンジャケットを

うたと一緒に
ながめて

やっぱり
すごい
とおもう。

マオさんは
エスパーだと
おもう。

うしろの山は
マチュピチュ。

コンドルがとんでいて
アルパカさんがいて
手前のみどりのところに
遺跡がある。

湖はチチカカ湖。
葦舟がういている。

ポヤランカンの
住む世界が
ひろがっているよ。



2010年02月03日(水) よろこんで!

ともだちが
日本酒を
のみながら
言った。

ほら
この前飲みにいった時に
一緒にみたロシア語の…
「ヴォーリスト」っていうやつ
「なんとかヴォーリスト…」
なんだっけ?


ああ
それまで
すっかり
忘れていたが

1週間ほど前
彼女たちとたっぷり飲んで
最後に入ったお店で

テレビがあって
ロシア語講座が
流れていたのである。

わたしたちは
そこでやっていた
「なんとかヴォーリスト…」というフレーズを
テレビの発音について
一生懸命
練習したのだった。


そんなことも
あったっけ。



しかし
肝心のロシア語は
おもだせない。


なんか濁点がはいってたの。

はいってたかも。


うーんうーん
うなりながら
飲んでいたら

とつぜん記憶がよみがえった。


「スダ ヴォーリスト ビーム」だ!


「喜んで」という意味である。


おもいだして
すごく
すっきりした。

すっきしりて
また
日本酒を
のんだ。

もうわすれないよ
スダ ヴォーリスト ビーム!


ひょんなことから
ロシア語も
覚えるものである。

いつか
役にたつかな
フクハウチ!


↓以下で生の発音がきけます。
http://gogakuru.com/review/detail.php?program=tv_russian&id=808



二日酔いにはビタミンC
写真はでかいけど
かわいいキウイ




2010年02月01日(月) ゆたんぽ

ゆたんぽのことが
大好きだ。

ちょっと前は
忙しいから
アンカーでいいや

とおもって
しばらく
アンカーにしていたけれど

やっぱり
ゆたんぽだ。

どんなに
忙しくても
ゆたんぽがいい。

わたしのゆたんぽは
12年ほどまえに
住んでいたところの
商店街で買った

金属製のやつである。

ふたにかいてある
まるでかこんだ「カ」というマークが
イカしてる。

ゆたんぽをいれる袋も
内側が端切れみたいなもので
できていて
手作りの感じが
気に入っている。

毎日
前の日のお湯をすてるときに
茶色い水と
ときどき茶色いかたまりが
でてくる。

中は
さびさびなのだ。

寿命はどれくらいなんだろう。

まいにち
こんなに
さびさびが
でているのだから

ずいぶん
腐食しているのだろう。

それがまた
生きている感じがして

まいにち
ゆたんぽを
いとおしく
おもいながら

ねむるときが
結構
しあわせだ。




確定申告も
おわって
かなり
しあわせだ。


 < pre  index  next >


はたさとみ [MAIL]

My追加